徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2011年1月10日月曜日

CPRユニットって優れものだったな。

meatsさんの言うとおり、

SN3K0996


みんな大好きTRFダンパーのV部品に含まれる長い方のダンパーエンドを使えばほぼダンパー長は同じにできる。

そうすると問題になるのはダンパー取り付け部分。

オリジナルのハングオンレーサーのダンパーは下は3mmシャフトを通す穴、上はM3の穴。これは違うのはわかりますよね?

ということで

SN3K0997


上はキャップ部分の穴を拡大し、そこに3mmスペーサーの内穴を3.1mmドリルで拡大したものを突っ込む。

下はこれもおなじみタミヤの5mmボールカラー。これで合う。



ん?と思った人。正解。まあこのあとで。



BlogPaint


サーボを付けたところ。干渉発生。

SN3K1001_2


仕方が無いので干渉部分を削る。サーボ側は削りたくないからね。



このサーボをマウントするパーツ、左右を合わせるんだけど邪魔な突起があって合わない。

なんだろう?と説明書をよく見てみたら実物にはよけいな部分がある。

SN3K1000


これ、ランナーだとは思わなかったよ。



で、下側と合体。ここでトラブル発生。

SN3K1002


SN3K1003


どうもね、標準ダンパーは結構縮めて付けるようだ。

つまりはだ、TRFダンパーを使う場合でも同じ長さにする必要はない。短い方のダンパーエンドを使うのが正解だ。



写真を見たらわかるようにNaotosはダンパーは倒立マウントにしてある。これはスプリングを変えやすいようにという理由。写真で5mmカラーとスペーサーの上下関係が逆なのはそれが理由。



あとストロークはほとんど無い。3mmくらい?

SN3K1005


この突起がバンプストップみたいな役割になってる。

というかさ、これは突起だよね?

バリとかじゃないよね?



メカを詰め込む状態になっていろいろ悩む。

よかった俺、インターローターのモーターで。これアウターローターは相当キツイよ。



スイッチどうすんべかね?本来は

SN3K1006


ここの穴にスイッチが入ったらしい。

やはり

SN3K1007


バッテリーのところの穴を拡大して下に持ってくるしか無いかな.....



というか、Lifeバッテリーはやはりケーブルを付け直すべきかねえ。

------------------

余談:

・M2.6のタッピングビスをこのキットは多用しているんだけど、M2.6の「タッピング」って無いね。某ラジ屋&ホムセンに行ってきたけどタッピングは無い。M2.7のタッピングはあるのに。



・ホムセンでついでに革靴用の撥水スプレーとオドイーターを買おうと思ったら

BlogPaint


こいつ、いつの間にか市民権を得ていないか?というか日本に昔からあるセメダインのシューズドクターは接着剤コーナーにあるのになぜお前はこの靴関係コーナーにいるんだ!




5 件のコメント:

  1. いやいやいや、だって「シュー」グーだし
    チャンプの飛行機関係のビスのコーナーにあったような2.6タッピング
    1.4と1.6は確実に有った(買ったし)けど

    返信削除
  2. あっそうそう
    実家が皮関係ってのが、ハングオンレーサーの皮ツナギの前振りってオチ
    期待してますからw

    返信削除
  3. 無理無理、鞄屋ですので薄皮は無理。

    返信削除
  4. ��2.6タップビスね!
    ミニインファーノは、ほぼ、この手のビスだし~
    京商で、M2.6のタップビスのみを扱っていたよ
    ��2.6バインドタッピンビス 品番:1140
    長さ6、8、10、12各5本入り¥210
    ��2.6ナベタッピンビス 品番:1133
    長さ6、8、10、12各5本入り¥210
    ��2.6皿タッピンビス 品番:1147
    長さ6、8、10、12各5本入り¥210
    で~す ^-^v

    返信削除
  5. なるほど、ミニインファとか扱っている店ならありそうですな。
    ありがとうございます。
    木ネジって2.7とか変わったサイズあるんですね。2.6が馬鹿になったときに使えそうだなと思いました。

    返信削除