徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2007年11月18日日曜日

TT-01 カーボンコンバージョン

http://www.3racing.com.hk/x_articles.jsp?x_articles_id=906

とうとう3racingのTT-01用カーボングラファイトコンバージョンが出たようです。
見た感じ良さそうですね。結局ギアボックスは独自に作っちゃったみたいです。
まあもともとシャシーと一体型だったからこうせざるを得なかったのかもしれません。
早速購入しようとしたらUNAVAILABLEでできませんでしたけど。

まあこれにリバサスかTA-05辺りの足をつければ私の理想のマシンになりそうです。
ギアデフですし。

京商のTF-5の樹脂仕様も出たみたいですね。なんでRTRのセットだけなのかが理解に苦しみますが。
セールス的に1万5000円位のキットにしてサイクロンSやTA-05にぶつけるということをやるべきだと思うんですが。
京商ってどこかずれてるんですよね。前から。実力はあるのにセールスとか商品企画が足を引っ張ってる
感じです。

HPIは何か出すのかな?E10はねぇ。Pro4の樹脂バージョンなんかを出してくれれば良いんだけど。
やっぱり
・ハイエンドモデルから受け継がれた走り
・樹脂仕様にしてコストダウン
・オプションパーツをつければハイエンドに ←いわゆる田宮地獄
というのはセールス的に良いと思うんです。

そういえば2.4GHzのプロポが日本でOKになるみたいですね。USに出張中に買ってそのまま会社の人に貸している
M3-Aの2.4GHzユニットと受信機を送ってもらおうかな。そのまま使えるはずだし。




2007年11月11日日曜日

11/10 NRC

今日は雨なのでNRC今日に行く。今日の自分の中のメインイベントはLYNXのサーキットデビューです。

.....すいません、久しぶりにNRC来たんですが、レイアウトが変わっているのはよいとして
なんすかこのオイル路面。スポンジタイヤとはいえグリップ剤が要らないというレベルではなく
ハイサイドしますよ。怖いくらいのハイサイドっぷりです。

さてLYNXですが最初スポンジタイヤでチャレンジしましたが.....全くダメです。
ハイサイドしまくりで走るどころではありません。M車用のタイヤを買おうとしたんですが
NRCは相変わらずの商品管理でM車のファイバーモールドタイヤが売っていないため
仕方なくラリーブロックで。グリップはだいぶ落ちましたがハイサイドよりましです。
スピードとしては他のM車と同じくらいかな?もう少しピニオン上げても良いかもしれない。
でもNRCにはタムギヤ用のピニオンもおいてないので変更できず。
何とかなんねえモンかなあ。競争相手がいないからこういう商売が成り立つんだろうな。

PRO4はこのグリップなのでFワンウェイでは曲がりすぎるので前後ボールデフに戻して走行、気分よく走れました。
というかハイスピードサーキットになりすぎてちょっとつまらない感もあります。
テンポは良いんですけどね。久しぶりにストレートで抜かされたよ。みんないったいどういう
モーター&ギア比なんだ?




2007年11月7日水曜日

Lynxとミニジーラ

すいません、このブログを見ている方の中に、Lynxとミニジーラ両方を持っている
方いらっしゃいますか?
できればミニジーラのギアデフはLynxにポン付けできるのかいただければ幸いです。

ギアデフ化できればメンテナンスも楽になるのにね。




2007年11月5日月曜日

LYNX Speed Tune

8e09aefc.jpg

最近また仕事が忙しくなりました。
あまりラジることができずに悶々とした日々を送っています。

さて、写真はエンルートのLynxです。じつは前から持っていたのですが、最近エンルートがSpeedTuneという
ジュラルミン製のシャシーを出してくれたのでそれを機にオンロード向けにいろいろ変えました。

Lynx,とても良い車なのですが前から不満だったのはシャシーの弱さ。前後のギアボックスをマウントする部分が
どう考えても細く、そこがボッキリ折れるのです。ミニオフなのにそれは致命的じゃないでしょうか?
で、今回のSpeedTune,シャシー自体がジュラルミン製ですので折れるわけがないという有り難いものです。

組み込んでいるのはアルミサスブロック、アルミサスアーム、3racingのGT-01用のオイルダンパー、
です。モーターはenpowerの3400です。ちなみにサスブロックとかはノーマルからクラッシュして
壊れたところを交換したって感じです。

オンロード化でエンルートのページも参考にしましたが、私はGT-01用のオイルダンパーを用いて車高を
下げています。こうすることでリバウンド長が4mmくらい取れるのです。
リアにはショックステーにプラ板ををつけて標準より低い場所にサスをつけています。
おそらくなのですが、フロントのショックステーをリアにもつければちょうど良いはずです。
ほんとは角度を調整できるようにしたいところです。

サーキットには行けなかったので駐車場でちょっと走らせましたがなかなか良い感じです。
全くロールしなくなるんじゃないかと思ったのですが意外にもロールしてるみたいです。
アンダーステア気味ですが。。。。。駐車場ですしタイヤはラリーブロックですからねえ、基準にならないです。
川田のMシャシー用のスポンジタイヤも買ってあるのでそれを試しても良かったのですが駐車場でそれを使うことに
気が引けたのでパスです。

ただやはり防塵性は大幅にダウンですかね。enpowerはアウターローターですので小石とかがぶつかって
結構傷ついちゃいました。コースでは必要ないかもしれないけどインナーロータータイプのモーター
も用意しておくべきかも。
エンルートには「フラットダートをかっとぶ仕様としてもよい」とかありますが、それをやるなら
アンダーボディとか用意した方が良さそうです。

とりあえずラリーボディも入手してあるのでサーキットで走らせることはできそうです。さすがにオープンホイールで
バハハグのボディじゃ悪いですからね。
戸田のイエサブの金曜夜は何を走らせても良いそうなので(ただしオープンホイールはダメ)とのことなので
行ってみようかな。現状でもスピードはおそらく1/10の27Tくらいは出ている感じだし。
そんなことより仕事なんとかしなきゃなあ。

スピードチューンコンバージョンでラリーボディをつけようとしている人へのアドバイスですが
・私はフロントのバンパーおよびボディマウントはサイクロン/Pro4用を使用しています。
・リアのボディマウントはシャシーにサイクロン/Pro4のフロントのボディマウントを使用していますが
 ラリーボディを使う上では長さがぎりぎりです。延長ボディマウントを用意するかL字型のボディマウントを
 用意する等したほうがよいでしょう。そうでないとM車用のタイヤを使うと後ろを引きずってしまいます、
 (私はボディを上側のカットラインでカットして対処しています)


ところで、プロペラシャフトもジュラ製になりましたが、リヤ側のプロペラシャフトは前と同じままです。
ほんとにこれで時速100kmオーバー大丈夫なんでしょうか?