とりあえずサドルは昨日のうちに前から買っておいたこいつに変更。
一見スポーティだが幅広。ジェル入り。
昨日の夜こいつをつけて1キロ位乗り回してみたが軽減される。(痛み0というわけではない)
これは何かおかしいんだと思い正しいサドルとかの調整を調べる。特に高さ。
その結果、Naotosはその正しいサドルの高さより8センチ位低い位置で運転していることが判明。
・ペダルをかかとで踏んで、サドルの棒の延長線上で足が伸びる位置
それにあわせて調整してみたら...おいおい、こんなに高くて大丈夫なのかよ。
ちょっと怖いぞこれ、だって足つかないじゃん。
この状態ではママチャリのような発進方法はしない。(四股みたいに足を高く上げてまたぐやつ)
ちゃんとそれ用の発進方法がある。そういえばロードレーサーの人はこんな感じで発進していた気がする。
これで正しいらしいのでこれで今日は通勤してみる。
高いなー、怖いなーと思いながら運転。
なるほどね。確かに痛くない。理由もわかった。
このサドルの位置の場合、姿勢が前傾になる。腕にも重量が分散されるんだ。
ペダルも土踏まずで踏まないで足の指の下の部分で踏むらしいのでそれに従ったらいつもより軽くこげる気がする。その為今日はいつもより早く着いた。
なるほどね。何にでも正しい方法があるんだね。
帰ってきてどうしても1速へのギアの入りが悪いのでディレイラーの調整。
ギアを変えながらよーく動きを見てみると、ディレイラーを考えた人は天才だと思う。
チェーンの動く範囲を調整でき、そして機構上外側は自分自身が限界点があるので外側に外れることはない。内側は外れる可能性はあるが内側のギアは大きい&スポークがあるので可能性は低い。素晴らしい。
なんとかスムーズに1-7の切り替えができるようになった。(フロントは2速基準)
ビンディングペダルの前にトゥークリップというものがあるらしいのでそれから試してみよう。
とりあえず尻が痛いのが何とかなれば有酸素運動になるのでもっと長い距離いけるな。
徒然なるままのブログ。日記とも言う。
2011年1月31日月曜日
2011年1月30日日曜日
面圧とトルク
いろいろ迷った挙句、サスとかがついていないシンプルなオンロードタイヤを履いた折りたたみを買うことにした。オフロードタイヤは必要ない。サスはいらない。サスが必要な道など通らないし。
とりあえず大体で欲しい物リスト決定。値段も2万5千円位、しても3万行かないまでと決めていたし。
このくらいでないと盗まれたときに悔しすぎる。ダメージが尾をひく。
調べるとネット通販でも売っているが、評価が見事に別れている。どうも当たり外れがあるらしい。返品交換はめんどくさそうだ。と思いリアル店舗で扱っているところを調べてそこでまずは見てみようということにした。そのまま買ってもよいし。
当たり外れが大きいというのは工場でのチェック体制もあるだろうけど、ネット通販ならではで工場から着いたときに販売店でチェックをしないというのもあるだろうね。そのまま客へ出荷しちゃうんだろう。リアル販売店なら店で梱包を解いたときにおかしければそこで返品をするからね。安心出来る。
リアル店舗での取扱店はNaotosの家からは東京板橋区と千葉松戸市が近い。この場合Naotosは千葉に行く。東京で23区の場合車で行きにくかったり、駐車場がなくてタイムズになりかねないからね。松戸市なら大丈夫なはず。
朝からナビにセットしてGo、順調に松戸市につく。もう少しで着くな、そんな遠くないなと思ったらここでアクシデント。
ナビの電源が切れる。
うーむ。バッテリーが逝ってるかな。
あと問題はこの電源アダプタなんだよね。トロトロ充電しているので実は充電しながらナビを使用した場合
使う量>供給量
なので実質充電されない。むしろ減っていく。
まあ来月にはAndroidのスマホに買い換えるからそれまでかな。
まあそれはそれで、あとこの道沿いに行ってどこかで右に入ることはわかったのでなんとなく右に入ってみる。最悪はそこで少々充電。
スーパーのようなのがあったのでその駐車場に入る。
とりあえずは周りに行ってみると市場のようなものがある。朝飯を食べていなかったので定食屋とかあればいいなと思ったら今日は休みらしい。
汚美味そうな店がたくさんある。ていうかやっているのかどうかすらわからない。市場側からしか入れない?
大体市場に併設している店はうまい店が多いと思ってるので行きたかったな。
ここでそうだと思いだし、携帯のGPSを起動。調べてみると目的地まで100メートルと出ている。
曲がる場所は合っていたらしい。
ならそれでいいやと歩いてそこに向かう。店を発見。
個人営業の自転車屋さん。でも在庫は多い。
目的の物を探していると壁に
(^_^;)
この時点で今日ここで買うことに決定した。
これ、よくみるとどれもかなり手を入れてるんだわ。
とりあえず自転車を購入して、整備をしていただきながら主人と話す。
この店の主人、多分meatsさんと同じ世代ではないかと。話す内容が昔のカウンタックとかそういうもの。
伝説のスーパードッグ YZ-870Cのワークスエディションもお持ちだったので見せていただいた。
なんだろう、めっちゃ信用できるんですが。
次もここで買おうかなと。
そうこうして無事納車。
折りたたんだところ
楽勝に車に入ります。
スペック上ホムセン激安車より4キロ軽いということだけど、どう考えても4キロどころじゃないと思う。すごく軽いんだよ。あの激安車、タイヤなしで計測とか何かやってるんじゃないかと思わせるくらい。楽勝に入れられた。
たった4キロでこんなに違うはずはないぞ。
これに決定した要因はこの重さと履いているタイヤがオンロード向きな物ということ。
そして
折りたたみ自転車は折りたたむわけなのでたたむためのちょうつがい&まっすぐに固定する部分があるんだけど、この自転車はそれが2つある。見ている限り大体の折りたたみ自転車は1つ。
なんで1つにしているんだろうと前から思ってたのよね。走行中に緩んだら明らかに危険なので補助的に複数あっても良いのではと。折りたたみ時&組み立て時にめんどくさくなるだろうけど。一応走行前にチェックしなければならないのは変わらないが2つあるのは安心。
で、これを載せて帰ってくる。
そしてsuさんにハングオンレーサーのベアリングを届けるという名目で試運転。
あー、軽いわ。明らかに軽い。
あとこぐのが楽だ。クランク長の問題かな?力をかけるのが楽なんだ。
彼んち方面には当然自転車で行ったことはなかったのだけど、Naotosんちからいくとほとんど上り坂なのね。
FA-130モーターのNaotosには辛すぎる。途中で挫けそうになった。
で、帰りは楽だな。寄り道してるけど。
あまりに腹が減ったなと思ったら今日は何も食べてないことに気づく。
前にりあさんに勧めた店でスタミナラーメン餃子セット。
ふう、自転車も奥が深いものね。
やっぱり
このタイプのサドルはだめだな。これだけ交換しよう。
とりあえず大体で欲しい物リスト決定。値段も2万5千円位、しても3万行かないまでと決めていたし。
このくらいでないと盗まれたときに悔しすぎる。ダメージが尾をひく。
調べるとネット通販でも売っているが、評価が見事に別れている。どうも当たり外れがあるらしい。返品交換はめんどくさそうだ。と思いリアル店舗で扱っているところを調べてそこでまずは見てみようということにした。そのまま買ってもよいし。
当たり外れが大きいというのは工場でのチェック体制もあるだろうけど、ネット通販ならではで工場から着いたときに販売店でチェックをしないというのもあるだろうね。そのまま客へ出荷しちゃうんだろう。リアル販売店なら店で梱包を解いたときにおかしければそこで返品をするからね。安心出来る。
リアル店舗での取扱店はNaotosの家からは東京板橋区と千葉松戸市が近い。この場合Naotosは千葉に行く。東京で23区の場合車で行きにくかったり、駐車場がなくてタイムズになりかねないからね。松戸市なら大丈夫なはず。
朝からナビにセットしてGo、順調に松戸市につく。もう少しで着くな、そんな遠くないなと思ったらここでアクシデント。
ナビの電源が切れる。
うーむ。バッテリーが逝ってるかな。
あと問題はこの電源アダプタなんだよね。トロトロ充電しているので実は充電しながらナビを使用した場合
使う量>供給量
なので実質充電されない。むしろ減っていく。
まあ来月にはAndroidのスマホに買い換えるからそれまでかな。
まあそれはそれで、あとこの道沿いに行ってどこかで右に入ることはわかったのでなんとなく右に入ってみる。最悪はそこで少々充電。
スーパーのようなのがあったのでその駐車場に入る。
とりあえずは周りに行ってみると市場のようなものがある。朝飯を食べていなかったので定食屋とかあればいいなと思ったら今日は休みらしい。
汚美味そうな店がたくさんある。ていうかやっているのかどうかすらわからない。市場側からしか入れない?
大体市場に併設している店はうまい店が多いと思ってるので行きたかったな。
ここでそうだと思いだし、携帯のGPSを起動。調べてみると目的地まで100メートルと出ている。
曲がる場所は合っていたらしい。
ならそれでいいやと歩いてそこに向かう。店を発見。
個人営業の自転車屋さん。でも在庫は多い。
目的の物を探していると壁に
(^_^;)
この時点で今日ここで買うことに決定した。
これ、よくみるとどれもかなり手を入れてるんだわ。
とりあえず自転車を購入して、整備をしていただきながら主人と話す。
この店の主人、多分meatsさんと同じ世代ではないかと。話す内容が昔のカウンタックとかそういうもの。
伝説のスーパードッグ YZ-870Cのワークスエディションもお持ちだったので見せていただいた。
なんだろう、めっちゃ信用できるんですが。
次もここで買おうかなと。
そうこうして無事納車。
折りたたんだところ
楽勝に車に入ります。
スペック上ホムセン激安車より4キロ軽いということだけど、どう考えても4キロどころじゃないと思う。すごく軽いんだよ。あの激安車、タイヤなしで計測とか何かやってるんじゃないかと思わせるくらい。楽勝に入れられた。
たった4キロでこんなに違うはずはないぞ。
これに決定した要因はこの重さと履いているタイヤがオンロード向きな物ということ。
そして
折りたたみ自転車は折りたたむわけなのでたたむためのちょうつがい&まっすぐに固定する部分があるんだけど、この自転車はそれが2つある。見ている限り大体の折りたたみ自転車は1つ。
なんで1つにしているんだろうと前から思ってたのよね。走行中に緩んだら明らかに危険なので補助的に複数あっても良いのではと。折りたたみ時&組み立て時にめんどくさくなるだろうけど。一応走行前にチェックしなければならないのは変わらないが2つあるのは安心。
で、これを載せて帰ってくる。
そしてsuさんにハングオンレーサーのベアリングを届けるという名目で試運転。
あー、軽いわ。明らかに軽い。
あとこぐのが楽だ。クランク長の問題かな?力をかけるのが楽なんだ。
彼んち方面には当然自転車で行ったことはなかったのだけど、Naotosんちからいくとほとんど上り坂なのね。
FA-130モーターのNaotosには辛すぎる。途中で挫けそうになった。
で、帰りは楽だな。寄り道してるけど。
あまりに腹が減ったなと思ったら今日は何も食べてないことに気づく。
前にりあさんに勧めた店でスタミナラーメン餃子セット。
ふう、自転車も奥が深いものね。
やっぱり
このタイプのサドルはだめだな。これだけ交換しよう。
2011年1月29日土曜日
なんか健康的だ
自転車通勤も2週間が経ち、当初の目標の次の駅に行ったりしています。
こうやってどんどん距離を伸ばして最終的には会社までが理想。
自分でも何が楽しいのかわからないけど自転車をこいで今日も出かける。
途中で「suさんにベアリングを届けに行けばよかった」と思いつつRCネットワークのあった場所を通り、三郷近くまで行って戻ってきた。
なんかsuさんが意味もなくバイクで遠出するのわかった気がする。
ほんとに何がなんだかわからないが自転車こいでどこかに行くのは面白い。
で、自転車をこいでいると自転車自体に興味が出てきて色々と調べたり弄りなってくるわけだ。
ネットのレビューを見ているとNaotosのおりたたみはどうもギア比設定がおかしいらしい。そして無駄に重量が重いらしい。
うん。そう思う。
3x6段だけどクロスレシオ過ぎだと思う。はっきり言うとNaotosはこの自転車では7段しか使わない。フロント2速とリア1-6速、そしてフロント3速とリア6速の一番速い組み合わせがあればいい。フロント1速は軽すぎる。逆に言うと坂道は楽だがフロント1速リア1速の一番軽い組み合わせにする場合は全く進まず、歩いて登るほうが速い。足がついたら負けルール以外では本当に意味が無い。そしてこのギア比設定がちょっと変らしい。
そして重量。
スペック上18キロある。これはママチャリより重い。
あと、折りたたみを買ったということは当然車に入れて持ち歩こうと考えているということだけど、でかすぎる。26インチの折りたたみはでかい。リアシートを前に移動させないと入らない。
これが一番の誤算。
んー。いい勉強したということで買いなおしましょうかね。今日道沿いにあった自転車屋さんでは下取りや買取りもしてくれるらしいし。(でも格安Naotos号はほとんど値がつかないらしいから....誰かいる?)
折りたたみでいいのあります?無駄に長距離走りたいんですが....と聞いたらGIANTの奴を勧められた。ただ、定価で10万近くする。
それは盗まれたら悔しいのでさすがに買わない。買っても2-3万ですね、そうでなければこいつでいいし~とか話していたら「うちでは扱ってないのだけど」ということで「ドッペルギャンガー」というのを勧められた。これの上の方のモデルがオススメらしい。下のモデルは改造ベースとして面白く、ファンがいっぱいいると。ぐぐるとたしかにいろいろカスタマイズしたのが出てくるね。
んー、なるほど、やっぱり12キロとか軽いよな。
パーツがいろいろ出ていておもしろそうだ。
モーターとバッテリーを変えれば速くなるのは分かるけど、それ俺なんだよね。
やはりこれが一番のネックだな。
こうやってどんどん距離を伸ばして最終的には会社までが理想。
自分でも何が楽しいのかわからないけど自転車をこいで今日も出かける。
途中で「suさんにベアリングを届けに行けばよかった」と思いつつRCネットワークのあった場所を通り、三郷近くまで行って戻ってきた。
なんかsuさんが意味もなくバイクで遠出するのわかった気がする。
ほんとに何がなんだかわからないが自転車こいでどこかに行くのは面白い。
で、自転車をこいでいると自転車自体に興味が出てきて色々と調べたり弄りなってくるわけだ。
ネットのレビューを見ているとNaotosのおりたたみはどうもギア比設定がおかしいらしい。そして無駄に重量が重いらしい。
うん。そう思う。
3x6段だけどクロスレシオ過ぎだと思う。はっきり言うとNaotosはこの自転車では7段しか使わない。フロント2速とリア1-6速、そしてフロント3速とリア6速の一番速い組み合わせがあればいい。フロント1速は軽すぎる。逆に言うと坂道は楽だがフロント1速リア1速の一番軽い組み合わせにする場合は全く進まず、歩いて登るほうが速い。足がついたら負けルール以外では本当に意味が無い。そしてこのギア比設定がちょっと変らしい。
そして重量。
スペック上18キロある。これはママチャリより重い。
あと、折りたたみを買ったということは当然車に入れて持ち歩こうと考えているということだけど、でかすぎる。26インチの折りたたみはでかい。リアシートを前に移動させないと入らない。
これが一番の誤算。
んー。いい勉強したということで買いなおしましょうかね。今日道沿いにあった自転車屋さんでは下取りや買取りもしてくれるらしいし。(でも格安Naotos号はほとんど値がつかないらしいから....誰かいる?)
折りたたみでいいのあります?無駄に長距離走りたいんですが....と聞いたらGIANTの奴を勧められた。ただ、定価で10万近くする。
それは盗まれたら悔しいのでさすがに買わない。買っても2-3万ですね、そうでなければこいつでいいし~とか話していたら「うちでは扱ってないのだけど」ということで「ドッペルギャンガー」というのを勧められた。これの上の方のモデルがオススメらしい。下のモデルは改造ベースとして面白く、ファンがいっぱいいると。ぐぐるとたしかにいろいろカスタマイズしたのが出てくるね。
んー、なるほど、やっぱり12キロとか軽いよな。
パーツがいろいろ出ていておもしろそうだ。
モーターとバッテリーを変えれば速くなるのは分かるけど、それ俺なんだよね。
やはりこれが一番のネックだな。
2011年1月27日木曜日
ネットで選び~♪
ネットで選び~♪とかで有名なネットレンタルが1ヶ月無料お試しキャンペーンをやっていたので試してみた。
・借りたいものをリストに入れておく
・で、それが借りられる状態になったらDVDがメール便で送られてくる
・で、観終わったらポストに入れて返す
なるほどなるほど。
とりあえず仮面ライダー響鬼を全巻予約。全12巻。
2枚づつ送るらしいので途中から送ってくることはないだろうな~とか若干不安になる。
初回は1,2巻がちゃんときた。
響鬼さんすてきー、やはり敵に太鼓をつけるまでが響鬼の見所だなと見て、返して今日次のが来た。
ちゃんと3,4巻。
よかった。こう言うのはちゃんとしてるのね。
意外とこれ便利かもしれない。
が2枚づつしか送られてこないというのがちょっと不満といえば不満だな。
しかも返されたのを確認してから次のが来る。つまり次のが来るまで最小1日タイムラグがある。
映画とかなら向いているのかもしれないがNaotosのように続きものを見る人にはあわないかもしれない。
レジにお姉さんがいるからAVを借りられない、というのはこのシステムにはないな。それは良いのかもしれない。
でもそれ以前にAVだけネット配信をやっている....何故にこれを普通の奴でもやってくれないかねえ。
・借りたいものをリストに入れておく
・で、それが借りられる状態になったらDVDがメール便で送られてくる
・で、観終わったらポストに入れて返す
なるほどなるほど。
とりあえず仮面ライダー響鬼を全巻予約。全12巻。
2枚づつ送るらしいので途中から送ってくることはないだろうな~とか若干不安になる。
初回は1,2巻がちゃんときた。
響鬼さんすてきー、やはり敵に太鼓をつけるまでが響鬼の見所だなと見て、返して今日次のが来た。
ちゃんと3,4巻。
よかった。こう言うのはちゃんとしてるのね。
意外とこれ便利かもしれない。
が2枚づつしか送られてこないというのがちょっと不満といえば不満だな。
しかも返されたのを確認してから次のが来る。つまり次のが来るまで最小1日タイムラグがある。
映画とかなら向いているのかもしれないがNaotosのように続きものを見る人にはあわないかもしれない。
レジにお姉さんがいるからAVを借りられない、というのはこのシステムにはないな。それは良いのかもしれない。
でもそれ以前にAVだけネット配信をやっている....何故にこれを普通の奴でもやってくれないかねえ。
2011年1月26日水曜日
ジャストフィット
2011年1月25日火曜日
回らないと茶碗蒸し
電子レンジがお亡くなりになられたごようす。下のテーブルが回らない。
確か前の会社の上司からもらった物だから結構使ってるんだよね。
仕方がないから電気屋に見に行った。
最近の電子レンジは回らないんだね。
で、店員が蒸気が出るのを盛んに勧めてきた。
「茶碗蒸し出来ますよー」
悪いが俺は茶碗蒸しを作らないし、生まれてこのかた「茶碗蒸しくいてー」となったことはない。
茶碗蒸しってそんなに普通の人は食べる物だろうか?Naotosは寿司屋のランチで付いてくるものという認識しかない。そしてそれは別に美味いマズイは感じたことがない。
グラタンとかポップに書いてあったけど、そんなに作るのかな?
ピザはわかる感じがする。がカリカリピザよりしなしなピザのほうが好き。
結局リアル店舗では買わず、価格.comの評判とかを見て安い奴をポチる。
とりあえず今度はオーブンレンジ。
イングリッシュマフィンが好きなんだけど、トースターが無いので魚焼きグリルで焼いていたのを何とかしたい。
白物家電を買うのは久しぶりだ。
多分次は掃除機だろうな。サイクロン掃除機とか紙パックがないのが流行りらしいけど、どうだろう。紙パックで良いんじゃないかと思うんだよね。
掃除機のCMも謎で「500円玉を吸い込める」というのがあったけど、その例えで「すごい」と思うのかな?
確か前の会社の上司からもらった物だから結構使ってるんだよね。
仕方がないから電気屋に見に行った。
最近の電子レンジは回らないんだね。
で、店員が蒸気が出るのを盛んに勧めてきた。
「茶碗蒸し出来ますよー」
悪いが俺は茶碗蒸しを作らないし、生まれてこのかた「茶碗蒸しくいてー」となったことはない。
茶碗蒸しってそんなに普通の人は食べる物だろうか?Naotosは寿司屋のランチで付いてくるものという認識しかない。そしてそれは別に美味いマズイは感じたことがない。
グラタンとかポップに書いてあったけど、そんなに作るのかな?
ピザはわかる感じがする。がカリカリピザよりしなしなピザのほうが好き。
結局リアル店舗では買わず、価格.comの評判とかを見て安い奴をポチる。
とりあえず今度はオーブンレンジ。
イングリッシュマフィンが好きなんだけど、トースターが無いので魚焼きグリルで焼いていたのを何とかしたい。
白物家電を買うのは久しぶりだ。
多分次は掃除機だろうな。サイクロン掃除機とか紙パックがないのが流行りらしいけど、どうだろう。紙パックで良いんじゃないかと思うんだよね。
掃除機のCMも謎で「500円玉を吸い込める」というのがあったけど、その例えで「すごい」と思うのかな?
2011年1月24日月曜日
引っ越しましたよ。
引っ越しました。全記事、全写真移行完了。
みなさんみえているかしら.......
URLは変わりません。サーバーの都合上http://naotos.comでもアクセスできるようになりました。
RSSフィードは残念ながら変わりましたので使用されている方は左下から新しい奴に切り替えてください。
今後とも宜しくお願いします。
みなさんみえているかしら.......
URLは変わりません。
RSSフィードは残念ながら変わりましたので使用されている方は左下から新しい奴に切り替えてください。
今後とも宜しくお願いします。
2011年1月23日日曜日
Picasa & blogger
ちょーとブログを引っ越そうかと考え中。とは言っても独自ドメインでやっているのでURLは変わらないんだけどね。
最近気づいたんだけど、このブログの左上にLivedoorのロゴがでてる。
もともとこのブログはライブドアブログの有料サービスで独自ドメインを運用している。有料サービスの場合このロゴが消せるはずなんだけどどうも消せなくなった、正しくはNaotosが加入しているプランの1つ上のプランでないとダメになったらしい。
まあ出ていても問題は無いんだけど、そんな後出しジャンケンのようなことをされたのが嫌なのでサーバーだけどこかに引っ越そうかと考え中。URLは変わらないから問題ない。
でbloggerにしようかなと考えたのだけど、画像もできたら一緒に持って行きたいと思ってる。
bloggerは画像はPicasaのWebアルバムに保存されるようなのね。これはこれで良いなと思ったら問題発生。
・このブログは無駄に2000枚ほどjpg写真を使ってるんだけど、Picasaにインポートしたところ、1300枚ほどしかインポートされない。残りの700枚はインポートエラーにもならずインポートされていない。何枚かインポートされなかったファイルがわかったので見て見てもなぜインポート出来ないのかわからない。
・で、これをさけるためFTPで直でbloggerに上げられないかと思ったらそんなことはできない。
・まあそれを無視してPC上のPicasaからPicasaWebアルバムにインポートした画像を持っていく。
bloggger上ではPicasaWebアルバム上の画像をブログエディタに貼付けできるのだけど、貼りつけられた画像のURLの変換方法がよくわからない。
(これがわからないとBlogger形式に直したブログ記事中の画像のリンクが直せない。)
どうもPicasaがすべてをぶち壊している感が......Picasa経由の管理で無ければ良いのに。
レンタルサーバー借りても良いのだけどブログとFTPつかえればいいので管理とかが面倒でねえ。それが簡単で月2-300円なら良いのだけど。
最近気づいたんだけど、このブログの左上にLivedoorのロゴがでてる。
もともとこのブログはライブドアブログの有料サービスで独自ドメインを運用している。有料サービスの場合このロゴが消せるはずなんだけどどうも消せなくなった、正しくはNaotosが加入しているプランの1つ上のプランでないとダメになったらしい。
まあ出ていても問題は無いんだけど、そんな後出しジャンケンのようなことをされたのが嫌なのでサーバーだけどこかに引っ越そうかと考え中。URLは変わらないから問題ない。
でbloggerにしようかなと考えたのだけど、画像もできたら一緒に持って行きたいと思ってる。
bloggerは画像はPicasaのWebアルバムに保存されるようなのね。これはこれで良いなと思ったら問題発生。
・このブログは無駄に2000枚ほどjpg写真を使ってるんだけど、Picasaにインポートしたところ、1300枚ほどしかインポートされない。残りの700枚はインポートエラーにもならずインポートされていない。何枚かインポートされなかったファイルがわかったので見て見てもなぜインポート出来ないのかわからない。
・で、これをさけるためFTPで直でbloggerに上げられないかと思ったらそんなことはできない。
・まあそれを無視してPC上のPicasaからPicasaWebアルバムにインポートした画像を持っていく。
bloggger上ではPicasaWebアルバム上の画像をブログエディタに貼付けできるのだけど、貼りつけられた画像のURLの変換方法がよくわからない。
(これがわからないとBlogger形式に直したブログ記事中の画像のリンクが直せない。)
どうもPicasaがすべてをぶち壊している感が......Picasa経由の管理で無ければ良いのに。
レンタルサーバー借りても良いのだけどブログとFTPつかえればいいので管理とかが面倒でねえ。それが簡単で月2-300円なら良いのだけど。
2011年1月21日金曜日
リアルに迷子になる
さて今日も自転車こぎ。
帰る途中でホントは曲がるところで信号が赤だからとそのまま真っ直ぐ行ってしまった。
そしてここからドラマが始まる。
こっちは通ったこと無いなー、でもまあ川を渡ったしあとは川沿いに進めば帰れるな。
というか暗くて周りが良く解らん。
そのまま自転車をこいで30分ほど。なんかおかしい気がしてきたので普通の道に降りてみる。
��!
違う方向に進んでる?いかん、自分の居場所が良く解らん。ナビタイムを出したところでそれも良く解らん。
仕方が無いので首都高が見えたのでその下まで行ってみる。
把握。
北西と北東を間違えてるな。
このまま首都高の下を通って帰ったほうが間違いがないだろうと判断し千住大橋ICから首都高に沿って帰る。
まあ体動かしているから寒く無いからなんとかなるけどね。
首都高の下なんて自転車で行くの初めてだけど、川側の車線には歩道とか無いんだね。まあ河川敷を通ればいいから仕方が無いか。
とりあえず黙々とこいで帰る。
2時間半かかった。
おうちでgooglemapで確認してみたら、約37キロ。さすがに下道の歩道だと信号とかでスピード出せないな。うーん、会社まで通勤は難しいかな。
帰る途中でホントは曲がるところで信号が赤だからとそのまま真っ直ぐ行ってしまった。
そしてここからドラマが始まる。
こっちは通ったこと無いなー、でもまあ川を渡ったしあとは川沿いに進めば帰れるな。
というか暗くて周りが良く解らん。
そのまま自転車をこいで30分ほど。なんかおかしい気がしてきたので普通の道に降りてみる。
��!
違う方向に進んでる?いかん、自分の居場所が良く解らん。ナビタイムを出したところでそれも良く解らん。
仕方が無いので首都高が見えたのでその下まで行ってみる。
把握。
北西と北東を間違えてるな。
このまま首都高の下を通って帰ったほうが間違いがないだろうと判断し千住大橋ICから首都高に沿って帰る。
まあ体動かしているから寒く無いからなんとかなるけどね。
首都高の下なんて自転車で行くの初めてだけど、川側の車線には歩道とか無いんだね。まあ河川敷を通ればいいから仕方が無いか。
とりあえず黙々とこいで帰る。
2時間半かかった。
おうちでgooglemapで確認してみたら、約37キロ。さすがに下道の歩道だと信号とかでスピード出せないな。うーん、会社まで通勤は難しいかな。
2011年1月20日木曜日
再会
ほんとに途中の駅まで自転車通勤中。行き帰りで1時間半くらい自転車こいでます。
これ、いいかも。何故か頭がすっきりするというか。妙に仕事も進む。
行きは出勤時刻があるから効率が良いルートを選ばなければならないものの、帰りはどうでも良いので、無駄に寄り道。最近はGoogleMapとかで何があるのかとかを調べて無駄道して帰ってます。
実は帰りに1時間以上かかってたりするのよね。
で、今日も今日とて調べていたらNaotosにとって懐かしい名前のお店が出てきたので今日はそこで飯を食うことにしてみた。今日はそんなに寄り道はしてない。
思い起こせば7年前くらいだろうか?Naotosは今住んでいる市と同じ市にアパートを借りて住んでいました。その時に駅からちょっと離れたところにステーキ屋さんがありました。
Naotosは実はこう見えて肉の脂身ってダメだったりするんです。食えないわけではないけど好きではないので脂身だけ残す場合もあるくらい。よって霜降り肉ってNaotosはあまり食えないんです。カルビよりロース派。それも上ではない下ロース。
そのステーキ屋さん、当時としては珍しく「ランプ肉」を扱っていました。
ランプは脂肪が少ないほとんど赤身だけの肉。しかも安い。
脂身が好きではないNaotosにとっては理想で、これが好きで月1くらいで通っていました。
そうこうしているうちにNaotosは転職し、海外に飛ばされます。
そして1年ちょっと後戻って来て、また同じ市に住みます(さすがに同じところではない)。
なんだかんだで車持ちのNaotosには家賃+駐車場代もそこそこで便利なところなので。
で、久しぶりにあのステーキ屋行くかと行ってみたら、その店はなかったのです。カレー屋か何かになってたんじゃないかな確か。
今日Googleで帰りの道&夕飯場所を調べていたらどうもとなりの駅に移転していたことが発覚。駅からちょっと微妙なので行ったことがなかった場所。
行くこと決定。
そして再会。
肉。圧倒的な肉。これはオーダーカットのランプ肉400g。
写真からわかるでしょうか?脂身の部分がなく赤身だけです。
相変わらず無駄に分厚い切り方だw。
そして久しぶりの味だ。変わってない。美味い。
400g!と思う人も言うかもしれないけど赤身だけなら意外と食えるんですよ。Naotosはアメリカやオーストラリアでステーキ屋行くと1ポンド(450g)を平気で食べます。1.5ポンドも食べたことあるな。
※注:ライスやパンは食べないよ。肉だけ食います。ライスって150g位だから普通の250gのステーキとライス1皿食ってるのと変わらないのよね実は。
まさか今になり昔のお気に入り店にまた会えるとは思わなかった。自転車通勤の思わぬ副産物。
これ、いいかも。何故か頭がすっきりするというか。妙に仕事も進む。
行きは出勤時刻があるから効率が良いルートを選ばなければならないものの、帰りはどうでも良いので、無駄に寄り道。最近はGoogleMapとかで何があるのかとかを調べて無駄道して帰ってます。
実は帰りに1時間以上かかってたりするのよね。
で、今日も今日とて調べていたらNaotosにとって懐かしい名前のお店が出てきたので今日はそこで飯を食うことにしてみた。今日はそんなに寄り道はしてない。
思い起こせば7年前くらいだろうか?Naotosは今住んでいる市と同じ市にアパートを借りて住んでいました。その時に駅からちょっと離れたところにステーキ屋さんがありました。
Naotosは実はこう見えて肉の脂身ってダメだったりするんです。食えないわけではないけど好きではないので脂身だけ残す場合もあるくらい。よって霜降り肉ってNaotosはあまり食えないんです。カルビよりロース派。それも上ではない下ロース。
そのステーキ屋さん、当時としては珍しく「ランプ肉」を扱っていました。
ランプは脂肪が少ないほとんど赤身だけの肉。しかも安い。
脂身が好きではないNaotosにとっては理想で、これが好きで月1くらいで通っていました。
そうこうしているうちにNaotosは転職し、海外に飛ばされます。
そして1年ちょっと後戻って来て、また同じ市に住みます(さすがに同じところではない)。
なんだかんだで車持ちのNaotosには家賃+駐車場代もそこそこで便利なところなので。
で、久しぶりにあのステーキ屋行くかと行ってみたら、その店はなかったのです。カレー屋か何かになってたんじゃないかな確か。
今日Googleで帰りの道&夕飯場所を調べていたらどうもとなりの駅に移転していたことが発覚。駅からちょっと微妙なので行ったことがなかった場所。
行くこと決定。
そして再会。
肉。圧倒的な肉。これはオーダーカットのランプ肉400g。
写真からわかるでしょうか?脂身の部分がなく赤身だけです。
相変わらず無駄に分厚い切り方だw。
そして久しぶりの味だ。変わってない。美味い。
400g!と思う人も言うかもしれないけど赤身だけなら意外と食えるんですよ。Naotosはアメリカやオーストラリアでステーキ屋行くと1ポンド(450g)を平気で食べます。1.5ポンドも食べたことあるな。
※注:ライスやパンは食べないよ。肉だけ食います。ライスって150g位だから普通の250gのステーキとライス1皿食ってるのと変わらないのよね実は。
まさか今になり昔のお気に入り店にまた会えるとは思わなかった。自転車通勤の思わぬ副産物。
2011年1月17日月曜日
さようならX10
いや、捨てるわけじゃないです。
どうもX10は生産終了になった模様。今後はLEのみだそうな。
もうバッテリーを交換するのに裏からネジ外してやる必要はないね。
表からネジ外さなきゃダメだけどw。
どうもX10は生産終了になった模様。今後はLEのみだそうな。
もうバッテリーを交換するのに裏からネジ外してやる必要はないね。
表からネジ外さなきゃダメだけどw。
2011年1月16日日曜日
塗ってないんじゃない、塗らないんだ。
今日もチャリンコをこいで川沿いを走ってくる。
なんという健康的な生活。
多分通勤で使う際もスピードを出せる川沿いをどのくらい使えるかがポイントかもしれない。現実的に環七とか環八、北本通りなどはこのスピードを出すのは難しい、江北橋まで行くとそれからが細い道なのでアウトだなとか結構つかめてくる。
今日は帰りに久しぶりに青木亭に寄っていく。
うむ。「かつての名店」になったな。周りは進化しているぞ。
行ってみたい店メモ:ハンバーグ大魔王
で、帰って来てハングオンレーサーの作りを再開。
出来た。最初は色は塗らない。こけまくるのが眼に見えているので。
なおフロントカウルが割れているように見えるのはココは本当は接着が指示されているのにしていないため。
迷いに迷ったあげく
スイッチはここにした。
とりあえず不安点
・絶対人形の股の間のスプリングは無くす。無くす自信がある。ホムセンでこのくらいのスプリングかいっそのこと輪ゴムを調達しとこう。
・チェーンとフレームが干渉している。
・タイヤがぶれている
・アンダーカウルが外れやすい。ネジ止めしようかな。
・どう考えても1コケで人形はバラバラになりそう。
とりあえず精度云々の部分は見ないことにした。京商のプラモデルに精度を期待しちゃいけない。相変わらずバリなのかランナーの切れっ端なのかパーツなのかわからないのがある。
発見した点
・取説上ハングオンレーサーの一番小さいピニオンは10枚だが、9枚のピニオンも使える。(カワダのタムギア用0.5M)
8枚も使えないことは無いが、バックラッシュが緩すぎる感じ。
・リアのタイヤカバーはないほうがよさげ。調整できなくなる。
突っ込みたい点
・考えるとなんでチェーンにしたのか小一時間。ベルトでよかったんじゃないのか?オプティマのチェーンが余ったのか?
なんという健康的な生活。
多分通勤で使う際もスピードを出せる川沿いをどのくらい使えるかがポイントかもしれない。現実的に環七とか環八、北本通りなどはこのスピードを出すのは難しい、江北橋まで行くとそれからが細い道なのでアウトだなとか結構つかめてくる。
今日は帰りに久しぶりに青木亭に寄っていく。
うむ。「かつての名店」になったな。周りは進化しているぞ。
行ってみたい店メモ:ハンバーグ大魔王
で、帰って来てハングオンレーサーの作りを再開。
出来た。最初は色は塗らない。こけまくるのが眼に見えているので。
なおフロントカウルが割れているように見えるのはココは本当は接着が指示されているのにしていないため。
迷いに迷ったあげく
スイッチはここにした。
とりあえず不安点
・絶対人形の股の間のスプリングは無くす。無くす自信がある。ホムセンでこのくらいのスプリングかいっそのこと輪ゴムを調達しとこう。
・チェーンとフレームが干渉している。
・タイヤがぶれている
・アンダーカウルが外れやすい。ネジ止めしようかな。
・どう考えても1コケで人形はバラバラになりそう。
とりあえず精度云々の部分は見ないことにした。京商のプラモデルに精度を期待しちゃいけない。相変わらずバリなのかランナーの切れっ端なのかパーツなのかわからないのがある。
発見した点
・取説上ハングオンレーサーの一番小さいピニオンは10枚だが、9枚のピニオンも使える。(カワダのタムギア用0.5M)
8枚も使えないことは無いが、バックラッシュが緩すぎる感じ。
・リアのタイヤカバーはないほうがよさげ。調整できなくなる。
突っ込みたい点
・考えるとなんでチェーンにしたのか小一時間。ベルトでよかったんじゃないのか?オプティマのチェーンが余ったのか?
2011年1月15日土曜日
ケツいてえ
とりあえず試運転
適当に川沿いに走って途中の駅まで30分て感じかな。
いい運動になるなこれ。スポーツジムで自転車こぐのと変わらないが景色が変わるのがいいな。
ホントは音楽も聞きたいが、危険だろうな。
関係ないが自転車にのるのは久しぶり。乗り方忘れないもんだね。
たださ
・サスがスプリングダンパーっぽい。反動が収まりにくい。
・お手手が痛い。グリップが合わないのかも。
・ケツいてえ。サドルが硬い?
・フロント3段、リア6段で18段だがフロント用のギアチェンジのクリックがなぜか6段あるので今何段かわからなくなる。
・ドリンクホルダーないとだめだな。
まあなんとかなるかな。
盗まれても諦めがつく値段、そして折り畳めて車に積む前提ということで12000円くらいのものだし。しょうがないわな。
帰りはまた適当に。行ったことのない方へ。
廃墟らしき建物発見。
他汚美味そうな店を数件。
2時間30分くらい適当にこいで帰宅。荒川には結構バギーを走らせられそうな所あるね。
途中でサベージを走らせている人がいた。エンジンカーなら燃料だけ持っていれば何回でも走らせられるんだなということをうやらましく思った。ただ、音と排煙は問題かもな。
燃料電池のRCとかでればいいのに。
今は朝寒いからキツそうだな。もう少し暖かくなったら本格的にGoだな。
適当に川沿いに走って途中の駅まで30分て感じかな。
いい運動になるなこれ。スポーツジムで自転車こぐのと変わらないが景色が変わるのがいいな。
ホントは音楽も聞きたいが、危険だろうな。
関係ないが自転車にのるのは久しぶり。乗り方忘れないもんだね。
たださ
・サスがスプリングダンパーっぽい。反動が収まりにくい。
・お手手が痛い。グリップが合わないのかも。
・ケツいてえ。サドルが硬い?
・フロント3段、リア6段で18段だがフロント用のギアチェンジのクリックがなぜか6段あるので今何段かわからなくなる。
・ドリンクホルダーないとだめだな。
まあなんとかなるかな。
盗まれても諦めがつく値段、そして折り畳めて車に積む前提ということで12000円くらいのものだし。しょうがないわな。
帰りはまた適当に。行ったことのない方へ。
廃墟らしき建物発見。
他汚美味そうな店を数件。
2時間30分くらい適当にこいで帰宅。荒川には結構バギーを走らせられそうな所あるね。
途中でサベージを走らせている人がいた。エンジンカーなら燃料だけ持っていれば何回でも走らせられるんだなということをうやらましく思った。ただ、音と排煙は問題かもな。
燃料電池のRCとかでればいいのに。
今は朝寒いからキツそうだな。もう少し暖かくなったら本格的にGoだな。
2011年1月12日水曜日
ちょっと怖い。
バッテリーはパパさんに注文&もう1セットこのLiFeを買おうと思う。
パパさんのでも、このLifeでも、どっちでもプロポに使えそうというのが良いなと。極軽プロポ。
余談だけどいわゆるタムギアサイズのLiFeで20Cとか出せるのはパパさんしか扱ってないようですな。受信機用LiFeならあのサイズはあるけど1Cなんだよね。
最近折り畳みMTBを買ったのでそっちでも何かに使えないかなと。LEDとかさ。暖かくなったら途中の駅まででも自転車通勤してみようかなと考えてる。
知っている人は知っているけどNaotosは日本一初乗り料金が高い地下鉄を利用しているのでその駅を使わないようにするだけで途中の駅近くの駐輪場の料金は出せるようだし。
まあそれはおいといて
最初はこけまくって傷だらけにしそうだから塗装とか凝るつもりはないけど、持っていないプラカラーが必要だからイメージを得るため人形を作ってみる。
サーボを動かしてみると左右に動く。よく出来てるねこれ。
面白い。
でも、このまま机の上に置いておいたら夜中動き出しそうで怖い。
気になるのはこのパーツ。
ハンドルなんだけど、渋くない?
これは意識的に渋いのかなひょっとして。
やすれば良いから簡単だけど、軽くして良いのかわからないから怖い。
パパさんのでも、このLifeでも、どっちでもプロポに使えそうというのが良いなと。極軽プロポ。
余談だけどいわゆるタムギアサイズのLiFeで20Cとか出せるのはパパさんしか扱ってないようですな。受信機用LiFeならあのサイズはあるけど1Cなんだよね。
最近折り畳みMTBを買ったのでそっちでも何かに使えないかなと。LEDとかさ。暖かくなったら途中の駅まででも自転車通勤してみようかなと考えてる。
知っている人は知っているけどNaotosは日本一初乗り料金が高い地下鉄を利用しているのでその駅を使わないようにするだけで途中の駅近くの駐輪場の料金は出せるようだし。
まあそれはおいといて
最初はこけまくって傷だらけにしそうだから塗装とか凝るつもりはないけど、持っていないプラカラーが必要だからイメージを得るため人形を作ってみる。
サーボを動かしてみると左右に動く。よく出来てるねこれ。
面白い。
でも、このまま机の上に置いておいたら夜中動き出しそうで怖い。
気になるのはこのパーツ。
ハンドルなんだけど、渋くない?
これは意識的に渋いのかなひょっとして。
やすれば良いから簡単だけど、軽くして良いのかわからないから怖い。
2011年1月11日火曜日
インナーといえば
某職人がインナーをタイヤに組み込んでいる。
なんでわざわざ作ったんだろ?と思ったらちょっと勘違いしていることに気づく。
ハイグリップタイヤにはインナーは付いているけどノーマルタイヤには付いていないんだね。
ちなみにこのインナースポンジ
フロント側
・5mm×20mm×1周分長さ
・15mm×15mm×1周分長さ で斜めに入れるように指示。(菱形に入れる)
このインナーは結構柔らかめ。
確かにインナーが入っていないとダメな気がする。バイクの場合ある程度固いインナーがいいのかも。
わざわざ車用買うのは勿体無いからなにか適当に切ってみますかね。
候補
柔 スポンジケーキ
↑ 化粧品のスポンジパブ
食器を洗うスポンジの柔らかいほう
↓ メラニンスポンジ
硬 LラバーMハード
なんでわざわざ作ったんだろ?と思ったらちょっと勘違いしていることに気づく。
ハイグリップタイヤにはインナーは付いているけどノーマルタイヤには付いていないんだね。
ちなみにこのインナースポンジ
フロント側
・5mm×20mm×1周分長さ
・15mm×15mm×1周分長さ で斜めに入れるように指示。(菱形に入れる)
このインナーは結構柔らかめ。
確かにインナーが入っていないとダメな気がする。バイクの場合ある程度固いインナーがいいのかも。
わざわざ車用買うのは勿体無いからなにか適当に切ってみますかね。
候補
柔 スポンジケーキ
↑ 化粧品のスポンジパブ
食器を洗うスポンジの柔らかいほう
↓ メラニンスポンジ
硬 LラバーMハード
だめだ
例のミニッツ用バッテリー、皮膜をはがすと端子が出てくる。この端子にはハンダ付けができる。
簡単に折れちゃうから要注意ね。
で、折れた場合魔のLiFeへのハンダ付けになるが、相変わらずはんだが定着しない。
それでも頑張っていたらなんか嫌な予感がしたのでやめた。バッテリーが熱を持った。
小さいから熱の周りが早いんだ。
だめだ、危険だ。
Naotosはこれはあきらめる。このバッテリーは爆発はしないだろうがやばい気がする。
どうあがいても入るバッテリーだからいい感じだったのに。
楽天期間限定ポイントで買ったからダメージ少ないから良いけど。
しょうがないのでNaotosはひろさかパパさんに頼みます。
1本あれば充分だし。2500円だし。
......2本買ってプロポに使うのも面白い?いやそうしてみよう。
簡単に折れちゃうから要注意ね。
で、折れた場合魔のLiFeへのハンダ付けになるが、相変わらずはんだが定着しない。
それでも頑張っていたらなんか嫌な予感がしたのでやめた。バッテリーが熱を持った。
小さいから熱の周りが早いんだ。
だめだ、危険だ。
Naotosはこれはあきらめる。このバッテリーは爆発はしないだろうがやばい気がする。
どうあがいても入るバッテリーだからいい感じだったのに。
楽天期間限定ポイントで買ったからダメージ少ないから良いけど。
しょうがないのでNaotosはひろさかパパさんに頼みます。
1本あれば充分だし。2500円だし。
......2本買ってプロポに使うのも面白い?いやそうしてみよう。
2011年1月10日月曜日
こうかな
CPRユニットって優れものだったな。
meatsさんの言うとおり、
みんな大好きTRFダンパーのV部品に含まれる長い方のダンパーエンドを使えばほぼダンパー長は同じにできる。
そうすると問題になるのはダンパー取り付け部分。
オリジナルのハングオンレーサーのダンパーは下は3mmシャフトを通す穴、上はM3の穴。これは違うのはわかりますよね?
ということで
上はキャップ部分の穴を拡大し、そこに3mmスペーサーの内穴を3.1mmドリルで拡大したものを突っ込む。
下はこれもおなじみタミヤの5mmボールカラー。これで合う。
ん?と思った人。正解。まあこのあとで。
サーボを付けたところ。干渉発生。
仕方が無いので干渉部分を削る。サーボ側は削りたくないからね。
このサーボをマウントするパーツ、左右を合わせるんだけど邪魔な突起があって合わない。
なんだろう?と説明書をよく見てみたら実物にはよけいな部分がある。
これ、ランナーだとは思わなかったよ。
で、下側と合体。ここでトラブル発生。
どうもね、標準ダンパーは結構縮めて付けるようだ。
つまりはだ、TRFダンパーを使う場合でも同じ長さにする必要はない。短い方のダンパーエンドを使うのが正解だ。
写真を見たらわかるようにNaotosはダンパーは倒立マウントにしてある。これはスプリングを変えやすいようにという理由。写真で5mmカラーとスペーサーの上下関係が逆なのはそれが理由。
あとストロークはほとんど無い。3mmくらい?
この突起がバンプストップみたいな役割になってる。
というかさ、これは突起だよね?
バリとかじゃないよね?
メカを詰め込む状態になっていろいろ悩む。
よかった俺、インターローターのモーターで。これアウターローターは相当キツイよ。
スイッチどうすんべかね?本来は
ここの穴にスイッチが入ったらしい。
やはり
バッテリーのところの穴を拡大して下に持ってくるしか無いかな.....
というか、Lifeバッテリーはやはりケーブルを付け直すべきかねえ。
------------------
余談:
・M2.6のタッピングビスをこのキットは多用しているんだけど、M2.6の「タッピング」って無いね。某ラジ屋&ホムセンに行ってきたけどタッピングは無い。M2.7のタッピングはあるのに。
・ホムセンでついでに革靴用の撥水スプレーとオドイーターを買おうと思ったら
こいつ、いつの間にか市民権を得ていないか?というか日本に昔からあるセメダインのシューズドクターは接着剤コーナーにあるのになぜお前はこの靴関係コーナーにいるんだ!
みんな大好きTRFダンパーのV部品に含まれる長い方のダンパーエンドを使えばほぼダンパー長は同じにできる。
そうすると問題になるのはダンパー取り付け部分。
オリジナルのハングオンレーサーのダンパーは下は3mmシャフトを通す穴、上はM3の穴。これは違うのはわかりますよね?
ということで
上はキャップ部分の穴を拡大し、そこに3mmスペーサーの内穴を3.1mmドリルで拡大したものを突っ込む。
下はこれもおなじみタミヤの5mmボールカラー。これで合う。
ん?と思った人。正解。まあこのあとで。
サーボを付けたところ。干渉発生。
仕方が無いので干渉部分を削る。サーボ側は削りたくないからね。
このサーボをマウントするパーツ、左右を合わせるんだけど邪魔な突起があって合わない。
なんだろう?と説明書をよく見てみたら実物にはよけいな部分がある。
これ、ランナーだとは思わなかったよ。
で、下側と合体。ここでトラブル発生。
どうもね、標準ダンパーは結構縮めて付けるようだ。
つまりはだ、TRFダンパーを使う場合でも同じ長さにする必要はない。短い方のダンパーエンドを使うのが正解だ。
写真を見たらわかるようにNaotosはダンパーは倒立マウントにしてある。これはスプリングを変えやすいようにという理由。写真で5mmカラーとスペーサーの上下関係が逆なのはそれが理由。
あとストロークはほとんど無い。3mmくらい?
この突起がバンプストップみたいな役割になってる。
というかさ、これは突起だよね?
バリとかじゃないよね?
メカを詰め込む状態になっていろいろ悩む。
よかった俺、インターローターのモーターで。これアウターローターは相当キツイよ。
スイッチどうすんべかね?本来は
ここの穴にスイッチが入ったらしい。
やはり
バッテリーのところの穴を拡大して下に持ってくるしか無いかな.....
というか、Lifeバッテリーはやはりケーブルを付け直すべきかねえ。
------------------
余談:
・M2.6のタッピングビスをこのキットは多用しているんだけど、M2.6の「タッピング」って無いね。某ラジ屋&ホムセンに行ってきたけどタッピングは無い。M2.7のタッピングはあるのに。
・ホムセンでついでに革靴用の撥水スプレーとオドイーターを買おうと思ったら
こいつ、いつの間にか市民権を得ていないか?というか日本に昔からあるセメダインのシューズドクターは接着剤コーナーにあるのになぜお前はこの靴関係コーナーにいるんだ!
ダンパー長
そういえばTRFダンパーがノーマルダンパーの代わりに使えるということでチェック。
長さはこれだけ違う。
合わせるべきかな?ノーマルダンパーの硬さからするとプリロードがあるとは思えない。
というかノーマルはこんなに固いダンパーでいいのか?スプリングもこのタミヤの黄色と変わらない硬さに思える。
動作量の違いもノーマルの硬さからするとフルバンプすることは無いんじゃないかなと。
ほとんど動かないのか、それとも予想以上に力がかかるのか。
短いということはリアが下がることになる。
ウイリーしやすくなる?長さだけは合わせるべき?
ちょーと分からないな。どうするか。
もうひとつの問題、
下側には3mmのシャフトが刺さる。
ダンパーには上のダンパーボールエンドに入っているようなパーツもあるけど、これはM3の穴。従って3mmは入らない。内径3mm、外径4.8mmのスペーサーなんて都合のよいものはないだろうね。
プラスペーサー、プラパイプみたいなものをちょっとずつ削って合わせるか、1.8mmのガタは無視するか.....。
長さはこれだけ違う。
合わせるべきかな?ノーマルダンパーの硬さからするとプリロードがあるとは思えない。
というかノーマルはこんなに固いダンパーでいいのか?スプリングもこのタミヤの黄色と変わらない硬さに思える。
動作量の違いもノーマルの硬さからするとフルバンプすることは無いんじゃないかなと。
ほとんど動かないのか、それとも予想以上に力がかかるのか。
短いということはリアが下がることになる。
ウイリーしやすくなる?長さだけは合わせるべき?
ちょーと分からないな。どうするか。
もうひとつの問題、
下側には3mmのシャフトが刺さる。
ダンパーには上のダンパーボールエンドに入っているようなパーツもあるけど、これはM3の穴。従って3mmは入らない。内径3mm、外径4.8mmのスペーサーなんて都合のよいものはないだろうね。
プラスペーサー、プラパイプみたいなものをちょっとずつ削って合わせるか、1.8mmのガタは無視するか.....。
2011年1月9日日曜日
おこげも良いものだ
さようなら中華アンプ1号
ハングオンレーサーの不足パーツを買い&ちょいと走らせに。まあ予想通り2.6mmネジとタムギアピニオンはなかったので帰りにホムセンによるはめになったけど。
今日はソロなので5時間コース。
やっぱこれ便利&引き出しにして正解。
昔から撤収が速いと言われていたけどあれはどんなにいいかげんに詰め込んでもサベージバッグはそれが入るだけのキャパがあるため。
こいつの場合はまず出さなくても良い。引き出しで出せば良いんだから。だから準備も撤収も速い。
逆にいうと引き出しであることを前提とした詰め方をしたほうがいいな。
切って残っている上蓋で仕切りでも作りましょうかね。
黄色くしてどうかなと思っていたNRX-12だが白いロッドエンドを見つけて交換してみた。
ストロングらしいが確かにストロング。付けたらあまりにも渋い。ペンチで潰すなんてレベルではダメ。
久しぶりにボールリーマーを出す。が、酷使したエンルート製では削れなくなっていた。
その昔ミリのボールエンドをインチで使いたいからって酷使したからねえ。仕方ないので新しいのを購入。
KOSEの奴だが先端のリーマーボールを無段階調整できるので楽。これはいい。
で、
どうおもいます?なんか微妙な感じが。
そういえば最近はBD5が白いロッドエンドらしいがあれはあの濃い青だから合うのかもな。
黒に戻そうかな。俺は何やってるんだ。
これ、難しいのが全部を白にしてみないとわからないこと。こっちだっけ片方だけつけて「うんいいね」と確認してからやってるんだけど全部付けたら印象が変わった。
まあそれはおいといて。
アルミのステアクランクとかを導入したのでステアの切った感じがかっちりしてきた。
ファジーな感じがなくなったので曲がりやすくなった。
デフもバッチリ効いているようできれいな円が描きやすい。
前回悩ませたハイサイドは車高をフロント4mm、リア4.5mmにしたら「しにくく」なった。するときはするけどね。あとはアッパーアームとかの調整だな。
うんうん、いいねーとやっていたら突如ストップ。なんだ?と思って近寄ると電源がおちている。
スイッチを入れなおしたらまた入ったが2周くらい回ると明らかにおかしい挙動に変わる。
一瞬息継ぎみたいな現象が出る。で、だんだんとスローダウン。この動きはヒートプロテクト?
すぐさま触ってみるが全く熱くない。
なんだ?まあ多分
お亡くなりになられたかなと。Naotos的原価償却はできているからいいけど。
「私が死んでも第2第3の中華アンプが....」
と言っている気がしてならない。確かに使えるのはあと3つ、ハングオンレーサー用を入れたら4つあるんだよね。今回壊れたものと同じ物、同じシリーズの35Aモデル、もうひとつはセンサー/センサーレス両対応で4800円くらいだったエンルートのもの。これはこれでいいなと以前衝動買いした。でもこいつは9.5Tまで対応で、逆起電力の問題でアウターローターとは相性が悪い。普通9.5Tなら充分だけどな。
実質ラス1か。まあ540モーター使えばいいんだけどな。というかこのモーターは意外と540より厳しいのかもね。どうする?
なんて考えていたが、撤収するにはまだ惜しい時間(昼をちょい過ぎた位)なのでとりあえず3段目のX10からTekinRSをひっぺがして使ってみた。
ちなみにTekinRS+Cyclone3800モーターは相性がわるいようだ。タイミングが取れないみたい。
TekinRSはコラリーのも回せないのでなにかあるのかも。とりあえず怪しいZEROモーターを付ける。
あ、左右のバランスがとれたみたい。また走らせやすくなった。
うーむ。このままこのCycloneを使い続けるか、540にするか考えものだ。
今日はソロなので5時間コース。
やっぱこれ便利&引き出しにして正解。
昔から撤収が速いと言われていたけどあれはどんなにいいかげんに詰め込んでもサベージバッグはそれが入るだけのキャパがあるため。
こいつの場合はまず出さなくても良い。引き出しで出せば良いんだから。だから準備も撤収も速い。
逆にいうと引き出しであることを前提とした詰め方をしたほうがいいな。
切って残っている上蓋で仕切りでも作りましょうかね。
黄色くしてどうかなと思っていたNRX-12だが白いロッドエンドを見つけて交換してみた。
ストロングらしいが確かにストロング。付けたらあまりにも渋い。ペンチで潰すなんてレベルではダメ。
久しぶりにボールリーマーを出す。が、酷使したエンルート製では削れなくなっていた。
その昔ミリのボールエンドをインチで使いたいからって酷使したからねえ。仕方ないので新しいのを購入。
KOSEの奴だが先端のリーマーボールを無段階調整できるので楽。これはいい。
で、
どうおもいます?なんか微妙な感じが。
そういえば最近はBD5が白いロッドエンドらしいがあれはあの濃い青だから合うのかもな。
黒に戻そうかな。俺は何やってるんだ。
これ、難しいのが全部を白にしてみないとわからないこと。こっちだっけ片方だけつけて「うんいいね」と確認してからやってるんだけど全部付けたら印象が変わった。
まあそれはおいといて。
アルミのステアクランクとかを導入したのでステアの切った感じがかっちりしてきた。
ファジーな感じがなくなったので曲がりやすくなった。
デフもバッチリ効いているようできれいな円が描きやすい。
前回悩ませたハイサイドは車高をフロント4mm、リア4.5mmにしたら「しにくく」なった。するときはするけどね。あとはアッパーアームとかの調整だな。
うんうん、いいねーとやっていたら突如ストップ。なんだ?と思って近寄ると電源がおちている。
スイッチを入れなおしたらまた入ったが2周くらい回ると明らかにおかしい挙動に変わる。
一瞬息継ぎみたいな現象が出る。で、だんだんとスローダウン。この動きはヒートプロテクト?
すぐさま触ってみるが全く熱くない。
なんだ?まあ多分
お亡くなりになられたかなと。Naotos的原価償却はできているからいいけど。
「私が死んでも第2第3の中華アンプが....」
と言っている気がしてならない。確かに使えるのはあと3つ、ハングオンレーサー用を入れたら4つあるんだよね。今回壊れたものと同じ物、同じシリーズの35Aモデル、もうひとつはセンサー/センサーレス両対応で4800円くらいだったエンルートのもの。これはこれでいいなと以前衝動買いした。でもこいつは9.5Tまで対応で、逆起電力の問題でアウターローターとは相性が悪い。普通9.5Tなら充分だけどな。
実質ラス1か。まあ540モーター使えばいいんだけどな。というかこのモーターは意外と540より厳しいのかもね。どうする?
なんて考えていたが、撤収するにはまだ惜しい時間(昼をちょい過ぎた位)なのでとりあえず3段目のX10からTekinRSをひっぺがして使ってみた。
ちなみにTekinRS+Cyclone3800モーターは相性がわるいようだ。タイミングが取れないみたい。
TekinRSはコラリーのも回せないのでなにかあるのかも。とりあえず怪しいZEROモーターを付ける。
あ、左右のバランスがとれたみたい。また走らせやすくなった。
うーむ。このままこのCycloneを使い続けるか、540にするか考えものだ。
登録:
投稿 (Atom)