徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2017年10月29日日曜日

白が印刷できるプリンタ

Naotosはボディは単色もしくは2色塗りでその上に印刷したステッカーを貼るという方法で作っていたりする。
これはその昔Upgradeのボディスキンを見て感銘を受けてから。あれで良いんだよなって。

今のよくわからないグラフィティみたいなやつはシャロン氏が作ってくれたものをベースに加工したもの。それをインクジェットプリンタで透明のシートに印刷して使用している。大体はエーワン ラベルシール 光沢フィルム 透明 ノーカット 10枚 28791。ABCホビーから出ているものより綺麗に色が出る。と言うより透明度が全く違う。

でもこれ、前々から一つ問題を抱えていた。白は印刷できない。
と言うより白が印刷できるプリンタってその昔アルプス電子が出していたけど廃盤。そしてその他になるとレーザープリンタで白トナーを購入するという感じで結構かかってしまう。おいそれと出せる気がしない金額。そして白トナーを使った場合は黒が出せなくなる。黒の代わりに入れるんだし。そするとカラーも黒のまぜあわせができない以上限られてくるわけで、まあうまくいかないわけよ。

実際問題Naotosはボディは白1色、最近はボンネット周りまでは白でそれから後ろはゴールドの2色塗り、そしてウイングは昔から黒と決めている。ウイング黒は前後の識別用。遠くでもわかるように。白は見やすいから。ゴールドを入れたのはラッキーカラーらしいから。そんな理由。

で、白のステッカーが欲しいのって基本はウイングだけなのよね。だからそんなに金をかけたくない。

でも白トナーは高いからなー、業者に出すかそれともステカでも買うかなと思っていたところ、こないだホームセンターで面白いものを見る。
DSC_0976-540x960.JPG
テプラPRO。会社でもテプラだかネームランドは使っているんだがPCに繋げられるテプラはあるとは知らなかった。しかもどうも画像を印刷させたりとかテープ幅より大きいものを複数テープ貼り合わせで出力する機能とかもあるらしい。

こいつ、テープだから、テープに透明と白ってあるんじゃねえか?と思ったらほんとにあったので即購入。
そうだよ、俺ステッカー作ってるんだからテープで良いんだよ。

DSC_0977-960x540.JPG

でーきた。これは24mmのテープに印刷。
もしこの2倍とかの大きさが欲しい場合はソフト側で指定すれば
screen2.png
こんな感じで貼り合わせ、小さい場合はテープの大きさを変えなくても
screen3.png
こんな感じで1つのテープに複数同時印刷できる。

流石にテプラなので1色塗りだけど、これはこれまでのインクジェットの印刷と重ねたりすると白地に黒とかそういうステッカーも作れるということになる。多分テプラの黒テープを使用したほうが位置合わせが同じソフト内でできるので楽そうだけどね。
画像は白黒BITMAPで用意できれば行けるかな。濃淡表現はできないのでそれを考慮する必要がある。

テプラは盲点だったなーと思う。
でもまあ白印刷できる家庭用プリンタ出てくれてもいいと思うけどね。難しいのはわかる。


2017年10月22日日曜日

再び

耐久レース、どうするかという話もあるんだが、とりあえず某店安売りのPlazma Formula Drago Editionを調達。
DSC_0968-540x960.JPG
DSC_0969-960x540.JPG
ただ、こいつは耐久用ではない。みんな忘れているかもしれないが今年レースで2勝しているPlazmaXは去年の耐久レース用に作成したマシン。ボディの横をカットするという荒業による圧倒的なバッテリー交換速度で大半をリードしたにも関わらず、ヤツが無駄なドラマを演出してくれたおかげで勝利を逃したというマシン。作った本人が言うのもなんだがメンテフリーでよく走るマシンなのであれで十分。
このDragoはそのあとの無制限用かな。ホントは何か別にF1買っても良かったのだけどどうも特にほしいというのが無くてねえ。まあスペアパーツとして考えても安かったというのもある。

意外とF1のRCで中華の激安ってないのよ。俺そう言うので良いんだけど。

Y本さん、息子さんのご都合はいかがでしょうか?
よっしーさん、出てみません?
��共にエントリー代のバッテリー3本は私が負担します。)

ヨッパライ?~~~-y( -д-) 、ペッ

というかさ、例の時間でゴムタイヤスポンジタイヤ交換ルールとか、ボディのピン3本を外して交換するというルールはどうなったんだろう?なにも書いてないよね?良いの?俺やるよ?

2017年10月9日月曜日

通常営業

レースシーズンも終わり通常営業に。いつもの13.5TとLiFeバッテリーに戻しおじさまと遊ぶ。
DSC_0941-540x960.JPG
やっぱりこのくらいがちょうどいい。
楽しむということとスピードは比例しない。反比例もしないが。
というか久しぶりにおじさまと遊ぶとレースより辛いカンジがするんだよねえ。

そして今日、最近感じていた違和感の正体が判明する。実は夏辺りからなんかステアがたまに変な動きするなーと感じていた。上手くステアが切れない時があるなー、ノーコンかな~とか思っていた。
DSC_0942-960x540.JPG
カーボンサーボセーバー破損。流石にアルミのサーボセーバーを使う度胸は無く、かと言ってハイトルクとか樹脂とかだとやはりしっくりこないNaotosはKO製のカーボンサーボセーバーを愛用。これが破損した。
実際問題サーボセーバーの役割を果たすのか疑問だったカーボン製だが、壊れるということは一応役割は果たしてるんじゃなかろうか?
これはアルミのサーボセーバー。。。。。正しくはホーンか。感触はあれに似ている。気分の問題。守ってくれればいいなー的な。

多分夏にバルクが曲がるクラッシュをした時、あのときに既にクラックが入っていたんじゃないかと。そしてとうとう完全破断。多分そういうことかな。

2017年10月1日日曜日

伸びないスピード

どうもダメだ、モーターが回らない。どう考えてもストレートが遅い。
予選6位という屈辱を味わう。
絶対夏のときよりモーターが回っていない。交換してみたがそれも駄目。夏のモーターはあたりだったのかなとか思ったが悪あがきをしてみる。
DSC_0921-960x540.JPG
ピニオンを更に大きくして決勝に出てみる。完全に賭け。

が駄目。全然回らない。完全に失敗したなと思ったが混乱のスキをついて3位に。トップはシャロン氏。そして2位の方も明らかに速く追いつけない。
そしてシャロン氏調子よくて2位の方も離す。そして途中で俺をラップしようとする。ムカつく。
1位が3位をラップするというのは明らかにスピードが違うということだ。コイツにだけは勝たせたくない。

コイツにはラップされてそのまま楽勝させたくねーと考えたときにある一つの案が浮かぶ。
.......若干ブロックして2位の方に差を詰めてもらってコイツと勝負に持ち込ませる。あわよくば2台吹っ飛んで貰えれば俺1位w
と考えて若干粘ってみる。が残念ながら差が詰まってこない。流石に譲るしかねえとインを開ける。

ドラマが起きろと願うしかないがそれは起こらず、このままゴール。
まあ3位だったし良いかな。

可能性の実証

本日レース。
Naotos、ついにYD-2TCで実質的にポールポジションを獲得する。1位の人は違うクラス。言うなればLMP1とLMP2、GT500とGT300くらいの差がある。
決勝はりあさんの理解度の高さにしてやられる。YD-2TCは対4WDでは当たり負けする。その鉄則を忘れてオニギリ前で仕掛けてしまったミス。インが空いてたから入れるのは間違いでそこで車間距離を詰めてストレートで抜くべきだったんだ。ツーリングカーボディなのでたまに勘違いしてしまうがこいつは2WDで軽量と言うことを忘れてはならない。

予選2位、決勝3位。

会長には勝利した。ひとまずYD-2TCの可能性は示せたと思う。なんとかなる。(同じクラスでそれ相応のルールがあれば。)

今年のレースは終わりだが来年はどうしよう。来年からブラシレスが使えるようになるそうなのでなんとなくこのまま行きたい気もする。絶対こいつはブラシレスのほうが相性がいいと思うんだ。