徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2010年5月30日日曜日

乗るねこれ。

眼科&コンタクト屋に行った後飯食ってホビーネットへ。相も変わらず橋の辺りは渋滞。

無事物を購入。その後行ったことが無かったエンルート草加店に行ってみた。エンルート草加店ではなく「エブリリトルバード」と呼んだ方が知っている人はしっているかもしれない。



昔行ったカオスな記憶しか無かったのでナビ任せ。

多分ナビ無いとホビーネット以上にカオスなところにあるのでたどりつけないと思う。

それに車の運転に自信のない人や車がでかい人はピークス谷塚店(パチンコ)などに車を止めて徒歩で行った方が良い。

マジでそんな場所にあるんですよ。



で、購入したものを取り付け。

13674899.jpg

SAVOX SC-1251



ロープロサーボは載せられる。

ちなみにPDS-951ICSよりサーボの高さは低い。タミヤのサーボマウントだと縦に使って更に下に3mm程空間ができる。

PDS-951ICSはタミヤサーボマウントに更に5mmスペーサーを追加して1mm空間だったのでロープロファイルサーボの

この空間を残しておいた方が良いのか、残さない方が良いのかは課題かも。

これでPDS-951ICSを点検に出せるなと。なんか変な感じがしたんですよ。

ところでKOのサーボは「点検して下さいおながいします」と紙に書いてKOに送りつければ点検してくれるのだろうか?





そしてまえから言われていた部分を仮対処。3リンクのボールエンドが曲がっていると。

これはボールエンドのネジこみ部分の長さが短いために発生している。要は適切な長さのものと交換してあげれば良い。実はそのボールエンドを購入しにエンルートに行ったのだけど「アルミ製」しかみつからず。

とりあえず購入。

ea23cb72.jpg

いや、アルミ製はカチッとしているし調整もしやすいから良いんですけどね。重いんですよコレ。

ただでさえ重量が増えているから軽くしたい位なのに。とりあえず見つかるまではこれでいこうかなと。

重量はちょっと問題なので...チタン製ビスに全部変えたらどのくらい軽くなるのかを検討中。

アルミビスは嫌。約50本の鉄ビスをチタンビスに変えるとどの位軽くなるんだろう?



今度からクローラーの処もチェック必要だな。M4のボールエンドでボールが入るやつが必要って事だし。


進化してた


眼科&コンタクト屋の帰りに久々に寄ったら進化していた。

ダメだったうどんが良くなってた。



まあこれは前に行った時と今とで作っている人が変わったのかもしれない。



何にせよ、カレーうどんとして美味しくなりました。


2010年5月29日土曜日

ひとまずは....

ca342bd2.jpg

さて、このわけのわからん車はちゃんと動くのかのテスト。



とりあえずは何パックか走らせてみると減速時に突然巻くという座り巻き現象が発生する。しかもこれまでに無い強烈さ。走らせるのが辛い。

スプリングを固くしてみたり試してみたがあまり改善の兆しを見せない。



suさんと話してみるとどうやら彼も同じ現象の様子。

とりあえず今の状態は激しいバンプインがあるのでこれを直してみることにする。

2bd88375.jpg

バンプインは基本的に1G状態でサーボからのロッドが平行に近くなれば抑えられる。1Gで平行状態でフルバンプすれば

バンプアウトになるのだから。



とわかっているのだが、ここで話が脱線する。

いっそのことツーリングカーのように2点もしくは1点クランク式にしてしまうとか、ミニッツのようにスライドするようにするとかすればいいんじゃね?とか。

サーボの置き場所が無いという話になり

meatsさん 「バンパーにサーボを置いてみたら?」

Naotos   「そうか!!」

suさん   「ねーよ」

アリだと思うけどねー。斬新じゃん?



不可能じゃない方法も出てきたが今速攻で出来ることではないのでNaotosは話しながらサーボステーの下に思いっきりスペーサーを入れてサーボを高いところにマウントすることにする。おおよそできて、それを見たmeatsさん曰く「高床式サーボ」。次のテストに出てくる単語なので赤線引いておくように。



その後こうすりゃいいんじゃね?とNaotosは全く考えていなかった搭載方法を教えてもらう。

suさんはこの方法を考えたらしいが彼的には無しらしい。どんな方法?といわれるとこんな感じ。

5aee34a1.jpg

9f4d8b9d.jpg

F104横置き方式?といったら良いだろうか?こんな感じ。

Naotos的にはアリなんだけどなこれ。



これでようやくまともに走れるようになった。

タミヤのハイトルクサーボセイバーを使っているけど、この形式の場合サーボホーンの強度が問題。テコの原理が強烈な状態なのでサーボホーンが曲がるというか、歪む。なのでアルミのホーンの調達が必要だな。



なんとなくわかるかもしれないけどこの搭載方法はミニサーボではなく通常サーボも搭載出来る。

ロープロファイルのサーボが良いかもしれないな高さ的に。ちょっと検討してみよう。



ボディのフロントからのぞくサーボセイバーがいい感じ。

850147cc.jpg

人形の首でも載せようと思ったが、ステアと反対方向に首が向くことになる。それはそれでよいかも。

単純にLEDでも載せて光らせるのもいいかも。光が移動するし。



ここで話しながら作業をしていると前の車から突如煙が出る。逆差しでESCから発煙。

あー、いつかは誰かやるだろうなと思っていたことをやってしまったな。犠牲者はsuさんでした。

バナナコネクタでバッテリーで差し込む方式を使用している以上やる可能性はみんなあるので要注意。

バッテリー側のバナナコネクタも+とーで違う形のやつにするとかしてくれればよいのに。



そして最後に4リンク+ラテラルから3リンク+ラテラルに戻す。3リンクのほうがグリップが良いと感じたがこれは4リンクの構成に問題があるのかもしれない。

51c62b9c.jpg

再度作り直してトライかな。



MX-3X-FHSSだが

・電池4本は軽い。持っていて非常に楽。

・確かに反応が速くなったように感じる。

後者はともかくとして前者はみんな感じることができるのでオススメ。

これ、プロポ用LiFeとエネループ4本、どちらが軽いんだろう?


Lenovoの状況

Lenovoになってから出荷納期とか注文ステータスがひどいと言うことでこちらの場合もメモ。

5/26深夜にクレジットカード決済、で現在の状況。



2427d8d6.jpg



キャンペーンで1円になったバッグの方は出荷予定日を過ぎたのだけど注文状況は「生産指示済みの」まま。

まさかバッグは受注で生産はしてないでしょ。というかアレはターガスのバッグのハズだし。



これは本体と一緒にくると言うことで良いのだろうか?

Lenovoに注文した人がよくいう「不安になる」はこういうことだなと実感中。


2010年5月28日金曜日

理屈はわからんがすごい

先日仕事でとあるショッピングモールを訪れ、打ち合わせも終わりそういえばシャツとか靴下とか買わなきゃなとぶらぶらしているときクロスウォーカーという下着を発見。何でも通勤とかで歩いている歩行をエクササイズ歩行に変えてしまうらしい。

1枚3000円くらいとちょっと値が張るのだけど話のタネにと1枚買ってみた。



履いて歩いてみてびっくり。コレ、確かに歩幅が広がる。同僚と一緒に昼飯を食うために歩いていても俺だけ若干早歩きのような感じになってる。通勤時間が短くなった。



太もものところがX字に縮むようになっていてそれが筋肉に刺激を与えて歩幅が広がるらしい。



これはすごいぞということでホムペで読んでみるとやはり続けなきゃダメらしい。ということで追加で通販で更に2枚購入。(通販なら若干安い&実はコレが佐川)



機能性下着と言うのだろうか。体感してみるとすごいなと。

かわいそうなのはコレ、下着なので試着とかそう言うのが実質無理だから体験というのが出来ないことだな。流石に嫌でしょ?



確かに安くはない、下着なんてそこそこのクオリティのものでも2枚で980円とかで売ってるもんだし、100均にもあるものだから。まあ安い奴はあっという間に伸びてダメになるけど。980円ジーンズを最初に出したところなんてTシャツとか靴下とか下着とか全部ダメ、2-3回洗っただけで伸びやがる。



でもこれは呑み代を1回我慢して1枚買ってみることをオススメ。ワコールというちゃんとしたメーカーのやつだからゴムとか伸びなさそうだし持ちそうでもあるからね。



ほんとに人柱だなあって思う。いろいろな面で。


パッキンは消耗品

会社で手を洗っていたら腕時計が結露していることに気づく。

分解してみたらパッキンがダメになってて中に水侵入。

液晶がおかしなことになってる。

737c927d.jpg

Naotosが何年か前の出張先のアメリカで500ドルくらいで買った時計。スントのオブザーバー。

当時の会社の先輩が「Gショックじゃガキっぽい、でもロレックスとかはお前にはまだ早い」云々で奨めてくれたのがスント。今考えると別にPROTREKでも良かったんじゃないかと思う。



とりあえず2-3日乾かしてみるけどお亡くなりになられたかな。



日本の代理店で修理とかしてくれないんだろうな。まあ、保証書はとっくに捨てたけど。

メイン基板とかはパーツ売りはしてくれないだろうし、したとしても高いだろうし。



ふー。腕時計ってなにかそういう機会がないとちゃんとしたのは買わないんだよねえ。

いろいろあって海外出張は制限されているからしばらくは適当な奴ですごしましょうかね。

そういえばカシオのデータバンクを持ってたような...動けばいいかとりあえず。


2010年5月27日木曜日

佐川~

佐川りやがったorz



楽天で買ったやつだけど店の評価を「佐川だから」という理由で最悪にしてやろうかとw

被害に会う人が増えないように








理由がすごかった。

「留置きの依頼が来たが、本日もう一つ荷物が来たので一緒に持ち出した」



おまえよお、留置きを頼んだのだからもうひとつの荷物は持ちだすのではなく一緒に留置きにするのが

普通なんじゃないのかと小一時間(以下略


2010年5月26日水曜日

やばい

MacBookで音楽を聴いていたら突然音がひずみ始めた。

背面を触ってみると異常に熱い。



ファンか何か停止したんじゃなかろうか...とりあえず電源を切ってあとで分解してみてみるか。



たしか2007年に買ったのでもう3年か.....動いたとしてももうすぐやばいかもしれない。メインとしては使うのは不安がある。Macなのでこれでしかできないこともあるから必要といえば必要。



修理たのむにしても、もうapplecareには入っていないので結構な額取られるだろうし。。。。





やはり新しいの買うしかないか。ThinkPadにすんべかねこうなったら。

今なら革のかばんが1円でついてくるし。ちょうど仕事用のかばんも買い替え時だからねえ。(内側が破れた)



Dell,なんでほしいモデルにことごとく英語キーボード設定が無いんだ?俺はそんなに特殊か?




仕方ないのでぽちったよ。

X100eのデュアルコアモデルメモリHDD増設英語キーボード仕様。



パソコンって3-5年に1度しか買わないけど、だんだん安くなってるね。

しかもCPUの速度ってここ数年ハイエンド以外は変わってないらしいし。コア数は増えたから並列が速くなったとはいえるけど。

思ったよりぜんぜん安く済んだ。パソコンは耐久消費財ではなくなったのかもしれない。


佐川ー!!!!!!

通販(notラジ)で佐川の不在票を受け取る。

「留置きしておいてってFAX送らないとな~、明日の夕飯は荷物取り行った帰りにしゃか◯◯でラーメンだな」

とか思いながらいつものようにPamFaxを起動してFAX番号を打ち込もうとすると

番号が過去の履歴と変わっていることに気づく。



あ、営業所が新設されてる!



これまでNaotosは佐川の営業所に行く時はsuさんち近くを通って行っていたわけだが、

こんどからそこでは無くなった。また微妙なところに作りやがって。

営業所の名前はNaotosの住んでいる市の名前「〇〇店」。でも実際は2つ離れた市にある。

その名称で良いのかと小一時間。



微妙に近くはなったがそんなにかわらんな。昔NRCに行く時に通った道だ。



りあさんも影響を受けるので要注意で。


マグロ



ランチで大マグロ丼(これは普通盛りです)

赤坂の居酒屋のランチメニューですがこれだけマグロ乗って900円は安いと思う。



大盛りはこれの1.5倍ほど。マンガみたいな飯の盛りかたになります。



日本人魚だよ。やっぱり。


2010年5月25日火曜日

ゲーム用PCなんてあるのか

いまうちにはMacBookとネットブックしかないのでちゃんとしたPC(ノートPC)を買おうかと検討中。

いつの間にか「ゲーム用PC」なんてジャンルが出てきたのね。



Naotosとしては



・画面は11型~15型



・メモリは4GB

 64bitWindowsの人柱になりましょう。



・CPU:そこそこ速いやつ。

 もうソリティアをクリアした時のカードが飛ぶ速度はみんな一緒だし。

 みんなIntelばっかりなので可能ならAMDとか違うメーカーの奴にしたい。



・英語キーボードモデル

 これだけはゆずれない.



・OSは無しで安くなるならイラネ。

 MSDN更新したし。毎年MS様にこうやって搾取されている。でもメディア配布が無くなったから安くなったけどね。



で探してるんだけど英語キーボードが結構問題ね。Dellも最近英語キーボードを選択できなくなってるし。

....これも海外通販か...?



で、「窓辺ななみ」って何よ?


2010年5月23日日曜日

意外とこれすごい

昨日購入したMX-3Xのセットアップ



電池入れなきゃなと裏蓋を開けてみてびっくり。



1dd962cf.jpg

こいつ、なんと電池4本で動く!

マニュアルを確認したところ4本で動くと書いてあるが、ケーブルの「ベロ」の注意書きに「4本or6本で動く。8本は駄目だぞゴルァ!」と英語で書いてある。



M11Xは6本要るらしいからMX-3Xはそれより軽いと言うことになる。

持ってみても予想以上に軽い。ちゃんと電波は飛ぶのか不安だけど。



サンワのバインド方法もやっと洗練されてきたね。モジュールを押しっぱなし~とかは無くなって専用のセットアップモードが搭載。レシーバーをバインドモードにしたら送信機の液晶の指示で+とーボタン(舵角とかの調整に使うボタン)を交互に押すだけ。簡単になった。



f155cf7b.jpg

電源を入れるとこのXはぼうっと消灯→ぼうっと点灯を繰り返す。



「エクストリーム!」とか電源を入れたときにマダオさんの声でしゃべってくれれば最高だったんだが....自分で改造しようかねえ。








そういえばトライアルメモリ、発動してからカウントストップ後に「トライアル マキシマムドライブ!」とマダオさんの声がでるのがいいね。「9.8秒、それがお前の絶望までのタイムだ」というセリフも良い。



でも似たようなアイテムを見たことがあるなと思ったら仮面ライダー555の「ファイズアクセル」だ。あちらは「10秒間のカウントダウン」、こちらは「10秒間のカウントアップ」。似たような効果のアイテムだけど微妙に変えていて良い。でもあのファイズアクセル初登場の時の演出に比べると演出がちょっとしょぼかったな。



ファイズアクセルといえばディケイドで仮面ライダーザビーのクロックアップに対してファイズアクセルで対抗したシーンは良かった。「タキオン粒子を操作して自分の時間の流れを操作することで超高速移動」のクロックアップは「10秒間だけ通常の1000倍の速度で行動」できるファイズアクセルで対抗できるって長年の疑問が解決したし。


2010年5月22日土曜日

ご褒美だなきっと。

今週は仕事で精神的に疲れることが多かった。そのせいか今朝起きてもラジるかーという気力があまりなかったので誰も行かなければ行かないと言うことにして今日はお休み。2度寝。



昼ごろ起きて、クリーニング屋にスーツを出しに行く。

最近近くにクリーニング代スーツ1着580円という店ができたのでそっちを利用している。もっと近くにも店はあるんだけど一着800円かかるのと出来上がってくるのが遅くてねえ。仕上がりにそんなに差はないし。大丈夫かな800円の店は。まあ染み抜きとかそういうのが必要になったときに違いが出るかもしれないけど。



で、そうだ自動車税払わないと...とそのまえに何も食べていないので飯食ってパチる。



打ってたらmeatsさんからメール。写真を取ってこちらの状況を伝えると「もっと萌えるやつを送ってこい」といわれる。「萌えるボーナスが引けないので無理っす。」と返したらその萌えるボーナスを引く。というか萌えボーナス3連チャンする。

8e439dc1.jpg

meatsさんとのメールから何かが変わったようだ。

このスロットはARTという機能があり、持ちメダルを微増させながらゲームをする(=大当たり抽選を受けることが出来る)ことが出来る小ボーナス的な機能があり、微増させるには画面で指定された絵柄を左リールに狙う必要があるんだけど、meatsさんとメールのやりとりをし始めたらその指定される絵柄が萌えキャラ絵柄に妙に偏り始めたw。

meatsさん恐るべし.....

Naotos的には上記の時点で勝ちが確定しているのでARTが終わったらヤメようと思っていたのだけど.....ARTが止まらない。萌えキャラが妙に画面に出る

2a23a86b.jpg

注:残25回って書かれているけどこれがARTの残回転数。このくのいちが画面に出た時点で+50回以上加算が確定する。そしてART中は1回につきメダル1.5枚程度増える。簡単に言うと4秒で30円位ずつ増えていると思いねえ。



どうなってるんだよー。まあこれで自動車税分は稼げたなーとか考えているとどんどんART回数が加算される。終わらねー。meatsさん勘弁してください。お腹すいたんです。トイレ行きたいんです。(出ている間は行かない主義)



やっと開放されたのか普通のボーナスを引き、そこからは普通の挙動になった。が萌え期間のおかげで結構なプラスになった。

想定外のプラスになってしまったのでNaotos的あぶく銭が入ったら購入したいリストからブツを購入することにする。あぶく銭購入リストとは「持っているものでなんとかなるので必須ではないけど欲しいなあ、でもちょっと高価な部類なんだよね」リストのこと。



あぶく銭購入したいリスト(ラジコン)

・MX-3Xのプライマリーコンポーネント(FHSS)

・NovakのSentry

・HUDYのUniversal Exclusive Set-Up System For 1/10 & 1/12 Pan Cars



どういう性質のものかはわかるかとw。ちなみにLiFe4000バッテリーもかつてはこのリストに入っていた。そう、隼と焔の事ね。Naotosはこういう感じでものを買い換えたりしています。



とりあえず車に飛び乗りマイラバースパイラルへ。途中のコンビニで自動車税を支払い綺麗な体になる。

車の中で撮ったので光量が足りないけど

18f78f87.jpg

買っちゃった。3Gとどの位違うのか興味があってねえ。

明日はレースだから無理だよね?来週が楽しみだ。

よし、こいつは「忍魂」と名前をつけよう。






なんだかりあさん向けクイズになっている感があるこのコーナー。

ただりあさんの守備範囲から外れている感があるのでちょっとヒント。この店はNaotosが終電で1つ前の駅(JRでも地下鉄でも)で降りることになり、とぼとぼ歩いて帰るときに寄ることが多い店です。



スパイラルの帰りに変な道を通ってしまい近くに行ったので久しぶりに。わざわざコイン駐車場に車を止めて立ち寄った。



立ち食いでちょっと薄暗いので入りにくいかもしれないが

1f3d346e.jpg

味は強烈。天下一品のラーメンを豚骨でやったという感じ?「揚州商人」にも濃厚塩ラーメンとして最近似たようなラーメンがメニューとして加わったが、この店のラーメンはそれが「野趣溢れる」になった感じ。こっちが先だけどね。



悪い言い方をすれば「下品な美味さ」。だがそれがいい。

食べたあと、体から豚骨の匂いが染み出ていると感じるくらいの豚骨感があるんだよねここのラーメンは。


2010年5月20日木曜日

意外とレーシー

ターンバックルを購入してきたので仕上げ。



ddc56d79.jpg

0de1c874.jpg

914bb29c.jpg

注:写真で見てエンドのバリに気づいたので切ってあります。



なんかレーシーな感じが....バンパーをまだ付けてないのと白のロッドエンドが効いてるかな?



ダンパーは倒立ではなく正立マウントに変更。この構造になったので何もネジを外さずともダンパーの取り外しができるようになった。



サスマウントはNaotosの場合もう1段低く、そして広くできるかな。後で自作かな。ダンパーカラーの位置がすごいことになっているけどもともとスプリングが短いのでしょうがない。これまでより立っている状態になったのでどう変わるかも楽しみ。



キャンバー調整用アームはサイクロン12のナックルとかのパーツに入っていた短い方のスタンドオフに載せています。0Gでアームがおおよそ平行になるようにしてあります。



クラッシャブルゾーンは良いアイデアが浮かばないので保留。当たらなければどうということはない。



調整要項目

・バンプインが凄まじいので調整


2010年5月19日水曜日

自己満足の世界

ターンバックルとかナットとかを買いに行けなかったのでプレートを整形。

a93b000a.jpg

40cc1ac8.jpg

67e65156.jpg

自己満足の世界。微妙に左右でずれてそうだけど気にしない。だって素人ハンドドリル細工だもの。

なおダンパーはステーの裏止めに変更。表留めと裏留め、どっちも大して変わらないんだろうけどNaotos的には裏のほうが良い感じがしたので。




リア4リンクを見ていて思ったんだけど

bb036628.jpg

これ、らて☆らるを戻して5リンクにしてやってもよいかな。

��リンクにも4本のロッドが平行になりラテ☆ラルで横制御を行う方式とトヨタが社用車で採用している「ラテラルロッド付き4リンク式車軸懸架型サスペンション」と呼ばれるアッパーロッドが上記の写真と同じように逆ハの字に構成しているやつがあるらしい。逆ハの字の効果はズバリスカッフィングの抑制。重量物を積んでも乗り心地や走破性がよくなるらしい。



.....違う方向に進んでないか?SC430とかではなくプロボックスやサクシードに採用されている機構はレーシングカーに取り入れて良いものなのか?



そうそう、お手製リアトッププレート。suさんと同じミスを犯した。

向かって左の部分は留めることができない。

まあkimihiko-yano.netオリジナルで強化リアポッドが発売されるそうなのでそれに変えるつもりでいこうかな。(加工業者に発注出さなくて良かった)



多分ラテラル用の穴を開けただけでドリルビットが2本くらいダメになるんだろうな。。。。そしてタップを切れるのかが勝負。



自己満足でいいんだろうなこういうのは。そこそこ走っちゃいそうだし。


2010年5月18日火曜日

見えてきた

余計な穴を開けてしまったりターンバックルの長さが全然合わなかったり適当なターンバックルエンドでつけてるけどなんとなく見えてきた。

fe0ba213.jpg

3a345f73.jpg

ちなみにダンパーステーはタムテックギアGB-01カーボンダンパーステー(フロント)を切断して上半分を使用。

��タミヤ型番はOG-17、もしくは40517)

2.6mmのナットを購入し忘れたので無理やり3mmナイロンナットで仮固定中。だから後ろはもっとスリムになるはず。

ダンパーステーをスクラッチで作るなら話は別だが流用するとしたら1/8のダンパーステーが結構使える気配がある。MTXとかあの辺のダンパーステーね。



キャンバー調整用のロッドは写真よりフロント側に3mmくらい移動する予定。本来はキャスター調整用ロッドもうすこし長くなくてはならないので黒のロッドはもっと横になります。現在キャスターがマイナス?10度くらいついてます。

長いロッドが入手出来ない場合はフロントのボールエンドの位置が斜め後ろに移動させれば良いことで。



suさんも苦労していたけど、ロッドの調整で角度が凄まじく変わるね。



青いステーはsuさんと同じくEVO4用。コスト的にコレが良いと思う。このステーに2000円以上出すつもりがあるならカワダのM300の平積みサーボ用ステーとかアソシRC12R5のサーボステーが良いと思うけどそこまでは出せないね。



Q:Cカーボディ載りますか?

A:意外と乗るんだなこれが。というかね、ボディは載せられるかじゃない、載せるものだ。

 最悪ダンパーステーの上の段を潰して削るか、もっと低いところで青ステーに取り付けるかでなんとかなるんですよ。





追記

ヨサゲなターンバックルを見つけたので付けてみた。

0f3c207b.jpg

こんな感じ。キャンバー調整用のロッドのほうがこのターンバックルではサーボに干渉すると思われるので違う奴に買えるor若干前方に移動する必要がある。

2010年5月17日月曜日

パクリます

Naotosの中ではそのうちというはずだったんだけどなあ。。。。



某氏へ



38c1aae5.jpg



今回、ちょっとアイデアを丸パクリさせてもらいます。インチの皿加工ビットに4980円は出せないので。(次回教祖に発注するときに一緒に発注予定)



ちょいと聞きたいんですが

・ボールシートの上のプレートとの間にはオリジナルJSPro200のサーボ側の方と同じようにナットで留めてそれをスペーサー替わりにしてるんだよね?

・サスマウントの高さ(サスを付けている穴までの高さ)はどの位?

・サスマウントは前の赤いナットから後ろにどのくらいの位置につけてる?

・アッパーアームの高さはどの位?





アッパーアーム、俺は下のプレートの方に穴を開けてそこから縦にスペーサーをかまして固定しようかと考えてたんだけどこれだとキャスター調整でアッパーアームが斜めになるんだなと。suさん方式だとアッパーアームは上から見て横1直線に出来る、Naotos案だとアッパーアームが上から見て斜めになるが高さを自由調整出来る。どっちが良いかねえ。


2010年5月16日日曜日

俺、切断砥石が無くなったらダイヤモンドカッター買うんだ。

工作。



4リンク用に両持ちタイプのリアトッププレートを制作。大まかに切断してからリューターをグラインダーのように使用して形を作っていった。歯医者さんってこんな気持ちなんだろうか?

abd3f548.jpg

実際には右のノーマルのトッププレートと重ね合わせで使う予定。反対側はスペーサーで。





フロントはsuさんは別アプローチで行ったようだがNaotosはなんだかんだで今のカオススタイルも気に入っているのでもう少し経ってからかなと。

とは言ってもフロント側にはやはり剛性の不満がある。

fbc3b93c.jpg

フロントのトッププレートは下から2本のポストでこのプレート、そしてこのプレートに載せられたアッパーアームを支えているので取り付け剛性に難がある。とりあえず3本で支えるならノーマルのGenX10がF1ボディのマウントなどに使用するシャシー側の穴が使用できる。ということでこれを利用して現在コの字のこのプレートを作り変えようかと思った。がここで

b9ee801d.jpg

ここに皿ネジ加工がされているのが問題。インチの皿ネジなのでめんどくさい&ここにアッパーアームが乗るのでそれなりの精度が要求される。

結局ホームセンターでもインチの皿加工用のビットは置いていないkのでちょっと変更。

753f2fde.jpg

右側の四角いプレートを作成し

6c44ed22.jpg

こんな感じで2枚重ねて使用する事にする。ほんとはこんな形の1枚ものを作りたい。この四角いプレートを作ったことで穴を開ける際のテンプレートはできたのであとは4-40用の皿加工用ビットを入手だな。



パンカーとはその名の通り板車なのでいろいろできてしまうなほんとに。


2010年5月15日土曜日

工作の日

いろいろなことになってるNaotosです。まーなるようにしかなりませんけどね。



いつも通り出動、suさんが来てちょっと話をしていたら工作が始まった。

814a58ac.jpg



それに影響されて今日は工作や検証が多い日となった。






①バネの強さを測ってみよう

まずはバネ定数秤。こういうもの。説明書が難解で理解するのに時間がかかった。

e3a644b6.jpg

こういうもの。向かって左側の筒は取れるようになっていて、そこに計測対象のスプリングを入れる。

0b1986c3.jpg

そして右側の筒をつっこみ、そこから出ている出っ張り部分(金色)と左側の筒から出す棒を接触させ、左側の筒にある蝶ネジを回して固定する。

112aad07.jpg

右側の筒に付いている金色のデッパリはこんなふうにネジになっていて、それを外す。ネジを締めると出っ張り部分は10mmになるのがポイント。

37890f2f.jpg

デッパリを外した右側の筒をつっこみ、右側の筒と左側筒に付いている先程固定した棒が接触するまで右側の筒を(ゆっくり)押してスプリングを縮めさせる。つまり10mm縮めたことになる。

d4d546d7.jpg

その時の目盛りを読めば、それが1cm縮めるのに必要な力となる。g/cmとなる。

そんなこんなでその測る人の技量とかそういうのも重要になる。実際suさんにもやってもらったのだけどNaotosとは違う値が出た。Naotos計測は以下の通り。



アソシRC18Tフロント シルバー 80g/cm

           ブルー  100g/cm

           ゴールド 120g/cm

教祖 ピカピカシルバー  160g/cm

教祖 鈍いシルバー    280g/cm

教祖 カッパー      430g/cm



suさんは微妙に違う値が出たので彼のも参考にすると良いかと。






②F-1のタイヤを履かせてみようの会 活動報告

HPIフォーミュラーTENのフォームタイヤデフキットを購入。シャフトとかアクスルとかがセットになっているもの。

やはりフォーミュラーTENのシャフトの太さはトゥエルブやプロテンのシャフトの太さと同じ。そしてGenerationX10で使用する200mm幅プロテンのシャフトとほぼ長さも同じ。

176cc057.jpg

但し上の写真のようにデフの取り付け位置が違う。F-TENのシャフトに付いている穴はピンを入れて内側のデフホルダーを固定するためのもの。つまり上のプロテン用シャフトに付いているデフホルダーはFTENではこの穴の位置に来ることになる。

腕に自信があればFTENのシャフトに穴を開けて内側のデフホルダー位置をプロテンと同じにすることで「アルミシャフト」として使用することも出来る。(自信は無いがやってみようかと。)

なお、FTENはデフリングはサイクロン12のものを使用する。=プロテンと同じってことだ。

0e825257.jpg

↑標準位置での場所イメージ。右と左でオフセット量が違うのが問題。



c5baa4ea.jpg

↑これはプロテンシャフトにFTENのアクスル類を組み合わせた例。左リア側はクランプハブなのでスペーサーを入れて場所を挑戦してあげれば使える。

右側のネジ部分の量が短くなるがデフはなんとか搭載することが出来る。

注意点としてホイル側の中心の穴とプロテンがデフ調整に使用するナットの大きさが結構同じなためナットレンチが入らない場合がある。ホイールを選ぶか、もしくは小さめのナットをさがすかが必要。FTENシャフトに穴を開けた場合は4mmナットが使用できるは図。



欠点はFTENのボールデフはF103のように「ホイールを付ける=デフ調整」のタイプのもの。

アフターパーツがあるかわからないが、F104やプロテンのようなタイプに出来るアクスルがあれば良いな。






③4リンク

以下のような感じで簡易的に4リンクにしてみた。

2be8fcda.jpg

これで走らせてみたが、真横に押されるような力(対地スカッフィング)は消えた。

これは本格的にやってよいだろう。





今日はそんなこんなで走行数はすくないんだがこういう作業時間が多かった。惜しむべきはお店にパーツが無いことだな。


ジュラ製とかないものか。。。。。

ちょいと簡単にメンテナンスしてたらリアのアッパープレートを締めるときに違和感。モータープレート側バルクが歪んでね?

eba9bde0.jpg

思い出したよ。片持ちだから歪みやすいんだよそういえば。



といっても明日もあるので手持ちのバルクを加工。

068136c7.jpg

2.1mmのドリルで穴を開け4-40タップを通す。



ていうかさ、こんな簡単に穴が開けられるのがまずいんじゃねこれ?カーボンに穴をあける方がきついもん。

ジュラ製とか出てくれないかな~。

とりあえずやはり両持ちの方向にするか。カーボン板は買ってあるし。



あとはもう一つ考えてる。



3リンクをやめようかと。



ルイージさんやsuさんにも指摘されたけどこの3リンクはラテラルロッドを使用している関係で若干斜めにバンプする。これはらて☆らるロッドの動きを考えればわかる。suさんはラテ★ラルを伸ばして対処、実車ではワッツリンクを採用してこの現象をなくしている。

ワッツリンクをリアに入れるのはつらそうだなー



いっそのことアッパーデッキからリアアッパープレートに2本斜めにロッドを伸ばして4リンクにすればいいんじゃないかと。これなら俺にも出来そうだし。

ちょっと大きめのリアトッププレートを作って、上からみて逆ハの字の形にリンクを配置すれば......。



とりあえず夜に切断砥石でカーボンを切るのは迷惑なのであとでやりましょうかね。


2010年5月14日金曜日

意外と見つからない。

ボディを作って、今回ライトハウジングは某職人のようにネジ止めすることにしたんだけど、意外と2mmの透明樹脂ネジは見つからないね。ホムセンにも3mmしかなかった。



12450d60.jpg



とりあえずは鉄ネジで固定。銀銀だからまだマシかな。


2010年5月12日水曜日

5/1の答え

243d0bda.jpg

無事届く

5/1のクイズの答えは「①約14000円」でした。RSProにしなかったの?と思われる方、5T以下(以上?)のモーターなんて使いませんて。RSで十分。



海外通販の魅力はこういう事。充電器の件もそうだけどリスクと隣り合わせ。



そうそう

e5baa641.jpg

買ったよ。後ではかりましょう。使ってみたい人はNaotosまで。

ただ、今まで見えなかったものが見えてしまうので逆に不安要素が発生するかもしれないけどね。






Naotosがりあさんに勧めているお店のお気に入りの水餃子。

f142c130.jpg

但し水餃子は好き嫌いがあるから微妙だけどね。