徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2015年11月28日土曜日

これはわかる。

出動。1ヶ月ぶりによっしーさんと出会う。
42mmのスイングシャフトを手に入れ、
DSC_3195.JPG
ようやく軽量カップがつかえる。
ここで初めて知ったのだけど、このカップ
DSC_3193.JPG
この向きと
DSC_3194.JPG
この向きで微妙にピンの位置が違うのね。最初つけた時にギアボックスにスプールが入らなくなり、ギアボックスが歪んでいるのかとか調べちゃった次第。
スイングシャフトプロテクターがどのくらいの効果があるかしばらく観察してみることにする。

仕事帰りのシャロン氏が来て前々から言われていたことを試すことにする。SMJのショートスプリング。
DSC_3197.JPG
もんちいシルバー等のロング系スプリングとはこのくらい違う。5mm短い。
とりあえずフロントをピンク、リアをシルバーとして走らせてみる。
走らせた直後に感じたのは「このスプリング硬くねえ?」ということだった。だが周回を重ねると、硬いのではなく、速いという認識に変わる。縮みも戻りもロングのスプリングより速い。マシンの反応が非常に良くなる。
これはこれでアリなアイテムだなと思う。ただ
DSC_3199.JPG
ショートビッグボアダンパーにつける上ではこれは頂けないね。
SMJがこれを何とかするパーツを作って名前を募集していたが、これを使うならそれが欲しいな。ちなみにシャロン氏は「喪黒福造」とか「福造」にしようと言っていた。「バネのスキマお埋めします」からだけど、そのネーミングセンスはとりおんだと思う。とりおんならそうしただろうなと。
Naotos、とりおんのネーミングセンスは嫌いではない。「あんときのシルバー」とか「はらたいら」とか。
ついでにピンクの1個上の硬さがほしいなと思う。

再びもんちぃゴールドとシルバーに戻して走行。やはりこの組み合わせが一番ドライブしやすい。
よっしーさん・会長と追いかけっこをしながら1日過ごす。



シャロン氏はグリスにスーパールブをつかっているが、結構良い感じの模様。鬼の速度(17.5T+最終減速比3.0)でグリス追加無しで10パックぐらい走らせてもギアに油膜は残っている。そしてあまり摩耗は見られない。
DSC_3198.JPG
彼はアルミシャシーを使用。硬さを逃がすためにアッパーデッキを中央で切ったセパレートアッパーデッキ仕様。
DSC_3200.JPG
セパレートもアリだな。


2015年11月22日日曜日

連荘

連荘。とはいえフルタイムではなく昼から。目的の8割は
DSC_3191.JPG
会長鯵だったりするwいやー、これ食うとその辺で売ってる鯵の叩きとか食えなくなるのよ。毎回感謝です。

今度は間違いなく購入。
DSC_3190.JPG
が、スイングシャフトプロテクターをつけるためにフロントを42mmのユニバーサルシャフトを付けなければならないことが発覚。案の定ショップに無いためこれは次回。樹脂製のカップの感じだと、衝撃によるギア欠けにはスイングシャフトプロテクターが壊れることによって対応できると思う。が、問題は摩耗。うまい具合に力を逃がしてくれて摩耗が減るとかあればいいな。

それにしても土曜のほうが天気が良かったのになぜ日曜のほうがひとが多いんだろ。今日は満員。F1からツーリングからウイリーからマリオカート、そしてここ最近はトレーラー(台車付き)まで混走する。それが屋上の魅力。そしてカテゴリーの違う車が8台ほどトレインを作ったのには感動する。

おとなりでシャロン氏がレースに出るということでこちらは4時で終了してみんなで冷やかし応援に行こうということになる。授業参観みたいなもんだ。M車、タミヤツーリングと決勝を見て声援を送り、鬼のようなEXPクラスを見る。うん、あれは厳しい。よくあんな速度で出来るなと撮影を頼まれたスマホのビデオカメラ越しに感動する。

一位の方は別格だわな。スマホの画面を覗いていたNaotosにとっては、画面に入ってきた車に対し、「?あれ、この車いつ後ろに下がったの?」で、アナウンスを聞いて下がったではなく1周差をつけたと理解できた次第。
それにしても5分間で28周ですか、ファインダー越しにシャロン氏の車を追ったのだけど目が回るかと思ったわ。本当は写真撮影を頼まれたのだが、使った感じでシャロン氏のスマホのカメラはピントが合わないとシャッターが切られない感があったので、直前でビデオに切り替えたのだけど正解だったと思うよ。

予選7位→決勝5位。良かったじゃないの。おめでとう。こっちはカメラ越しに手に汗握ったよ。
スタートの混乱で3位に上がったとか、スタート前にポンダーが反応しなかったとか見どころたくさんあったしねw。

2015年11月21日土曜日

フォトニックスタビライザー

さて出動。
儀式と呼んでいる朝イチのグリスアップ。フロントを確認したら若干削れていたのでこの際にと
DSC_3181.JPG
標準ギアと先日Nakanyさんに紹介いただいた樹脂製のダイレクトカップを導入。意外としっかりしてるね。
こちらはグリスアップにて対応。ベベルとリングギアばかりの交換でマイタギアは余っているので
DSC_3189.JPG
マイタギアも新品交換。こちらはギア用ドライフルードを塗布することにする。ここなら後からでも塗りやすいしね。しばらく様子を見たい。

久しぶりにりあさんとお会いし、世間話をしながらドライブ。前々から気にはなっていたものの手は出さずにいたアイテムの話になり、昼飯の買い出しの際に俺の生き様見とけと購入。
DSC_3182.JPG
フォトニックスタビライザー アクトロン
DSC_3183.JPG
どういうものなのか、どうして効果があるのかが謎の製品。でも、天下のキーエンス事アキュヴァンスが出している製品。謎の企業が出した製品なら買わないが、平均年収1300万円、営業利益率が50%近いというキーエンスが出している製品よ?変なものとは思えないので買ってみる。
本当はバッテリーの上が良いらしいが、とりあえずここに装着。だいたい中央といえば中央かな。
DSC_3184.JPG
ESCのマイナスのところにつける製品とのこと。それでスロットルレスポンスとかが向上?仕組みがわからない。事前にアキュヴァンスの情報は読んでいてどうも付けて直ぐは効果がわからない、外したらその違いがわかるというものらしいので、とりあえずはつけたままにして1ヶ月後くらいに外してレポートしたいと思う。
複数搭載するとその効果が更にわかるとの事だったが。。。。。。。良かったよ1個しか残ってなくて。
俺、下手するとりあさんの話術で2つか3つ買ってたと思うのよ。

そんなこんなで走らせたが、なんだか車が曲がるようになった気がする。馬鹿言ってんじゃねえと自分でも思う。人はこれをプラシーボと呼ぶのだろう。

ちょっとクラッシュ。経験上ギアをやったなと思ったのだが、ギアをやったところでそこで走行をやめても交換することには代わりはない。ギアやったか、どこか緩んだか、タイヤの瞬着剥がれたかだろうなと思ったがなんとかなるレベルだし良いかと思ってそのまま走る。
ピットに戻ってきて驚き。
DSC_3186.JPG
樹脂カップ破損。あーあ。
一応ギアも確認するためにフロントギアボックスを開けた所、ベベルもリングギアも無事だった。期せずして樹脂カップによるギアへのダメージ減少効果を体感する。これはこれで有りかもな。
3WDと言うか実質2WDで走ってたってことか。前々からプロペラシャフトを入れ忘れてフロント直結の2WDで走ってたというのがあったが、それでもなんとかなるんだな。
これもフォトニックスタビライザーの効果かも。絶対に違うが。

さて、明日はどうしようかな。連チャンしてもいいかな。

2015年11月15日日曜日

アポロチョコ

残念ながら今週は出動なし。炎上しているプロジェクトに放り込まれてヘトヘトだから助かったとも言える。
もう最近はギアボックス内のギアにはおとなしくグリスを塗るようにしている。グリス塗らないと、ギア、特にアポロチョコみたいなベベルギアがやられる。意外とリングギアの方は大丈夫。正しくはほねゑもんをつけたらリングギアの方の摩耗がほとんど無くなった気がする。前はリングもそれなりに減っていたので両方セットで交換と思ったのだけど、最近はリングは交換しなくても良いかなーでも使用済みと新品の組み合わせが悪影響して両方削れるとかあるかもなーと仕方なくリングもセットで新品交換している状態。

グリスが切れても同様で摩耗の速度が速くなる。当然だけどね。ひどい時は5パックも持たないでギア交換してた頃もあったね。グリス挿さなかったからだけど。

で、グリスにもどうも飛び散りやすさというのがあるようで、同じEvo6を使ってこのギア摩耗に苦しんでいるシャロン氏といろいろやり取りをしている。Naotosはこのギアは樹脂なのでセラミックグリスを使用していたのだけど、あれはどうも回転で吹っ飛んでいってしまい、結構な頻度で注油しないとダメってわかったのでそれから手持ちのセラミック系グリスを幾つか使い、現在は京商のリングギアグリスを使用している。別になんというこだわりはなく、「何故"リングギアグリス"なんだろう?」と思って試して見たのが始まり。ギアグリスでも良かったはずなのにリングギアグリスとしたのはそれなりの理由があるのかなと思い試してみたらなかなか良かったのでそれから使っている。

不思議なんだけど、硬いグリスだからって飛び散りにくいっていうのはない。粘っこさというか粘度が重要な模様。ただ、粘っこさ=硬さみたいな要素もあるのが難しい。
塗ったグリスが吹っ飛んでいってしまっても歯に油膜が残ってくれるものと残ってくれないものがある。
DSC_3180.JPG
これは前回走行したままのNaotos車なんだけど、6パックか7パック走っても歯にグリスが残ってくれている。
当然そういうモノのほうがギアに優しく、懐にも優しい。あ、そうそう、実はこれはシャロン氏に「強化ギアより標準ギアのほうが丈夫らしい」と言われたのでホントか?と標準ギアで試している状態。1日1回走行前にグリスを塗るだけにしている。2日目なので14パックは走っていると思うがどこまで行けるかテスト中。

シャロン氏はFINISHLINEのテフロングリスを使っていたのだが最近はスーパールブに変更したらしい。
20151115201058.jpg
6パック走った後らしいのだが、FINISH LINEではこんな感じで残ってくれないらしい。ただ、グリス自体はスーパールブはサラッとしていてFINISH LINEはすごく粘っこいというのが不思議ね。

もうすぐリングギアグリスも切れるのでスーパールブにしようかと思ったが、まだ調査段階で同じものを買ってしまうとそれよりよいものがあるかもしれないのに気づけない、そこで止まってしまうということになってしまうなと悩みどころなのよね。何かないものか。

2015年11月7日土曜日

こっちもスプリング

前回サイドスプリングを持って行かなかったので今回は持っていく。
ちなみになんだけど、F113のサイドスプリングはタミヤやヨコモのもののような円錐形ではなく円筒形。
DSC_3155.JPG
実はこれ、プラズマのものとサイズは同じ。ホルダーも使用できる。
DSC_3170.JPG
ということでプラズマのソフトにチェンジ。3racingのものは硬いのよね。プラズマのハードより硬いのでもしプラズマでハード系サイドスプリングを求めているのならF113のものを買えば良いと思う。

サイドスプリングを柔らかくしたことによりロールするようになり、タイトコーナーからの加速時にインリフトの現象もなくなった。が、今度はなんだかロール自体が遅い気がする。追いついていない感じ。
ロールダンパーの問題だなと思い、ロールダンパーを外して動かしてみたら動きが重い。俺何番入れたんだろうと思い、開けてオイルを出そうとしたら.....なんと空。オイルは全部抜けていた。
え、なんでこんなに重いのかと調べてみると、どうもふくらんだOリングによる重さだった模様。
Oリングのスペアは持っていたので交換したが、500番のオイルでも重い気がしたのでいっそのことで、Oリングも全てはずして何も入ってないダンパーで走ってみる。ほとんど減衰がかからないのでロールの反応がものすごく速い。が、こちらのほうが前の重い時よりマシに感じる。
1パック走らせて、流石にかるすぎると思ったので、今度はOリングだけ入れオイル無しで組む。シャフトとOリングの摩擦による減衰のみ。この方がいい感じだったのでこれで様子を見ることにする。
これ、なんとなくチューブに変えたほうが良い感じ。そのうち変えよう。

走行中に縁石の乗った際にフロントタイヤが欠けた模様。
DSC_3173.JPG
数ラップ後、その縁石のところで突然何かに乗ったような感じでスピン。欠けた自分のタイヤの破片に自分で乗ってスピンするというミラクルを経験。
破片は回収し、接着。もったいない。
DSC_3172.JPG
しかも走らせて違いがわからない。


(あてにならない)スプリング比較

SMJがなかなか良かったので
20151107202621.jpg
あんときのシルバーやら手に入れ
ようやく
DSC_3169.JPG
最後のもんちぃシルバーを手に入れたので比較テスト。
どうでもいいけど置いてやれよスタワンw。行って無くて帰りに山田うどん食って帰る悲しさ。まあ御本人様が来るお店みたいだから下手するといちゃもんつける奴が出る可能性もあるから気を使ったのかもね。

・SMJシルバー
・あんときのシルバー レッド
・もんちぃシルバー
ってHPIシルバーをモチーフに作ったスプリングとのことで、前回フロントSMJピンクリアSMJシルバーがなかなか良かったので、そのままリアのSMJシルバーをそれぞれに交換して、他のセットは変えずに、タイヤも毎回刷毛して、グリップ力はできるだけ合わせて、何か違いがないかをテストしてみる。

結論
��Naotosレベルでは)どれも変わんねえ

強いて言うならとりおんのあんときのシルバーって微妙に柔らかい感じがするくらいかな。気のせいと言われれば気のせい。多分勝手に変えられても気づかないと思う。左右変えられてもわからない気がする。

まあそれぞれある一つのスプリングを目指して作ったものだからねえ。「あの時のシルバー」はこの中にあるんだろう。どれも変わらない感じなんだし。とりあえず「どの時のシルバー?」っていうのはこのなかには無い。

Naotosがわかんないだけで、もちろんそういう人がやれば微妙な違いはわかるんだろうね。

で、前回フロントにSMJピンクと一段階固くしたらいい感じだったので、もんちぃスプリングにだけ存在する「ゴールド」をフロントに入れて試してみる。昔の定番のフロントゴールドリアシルバーだ。
DSC_3175.JPG
あー、俺これかなー。しっくり来る感じがする。曲がらなくなるってわけではなく初期反応がはやくなる。そのため舵角が小さく出来るという感じ。
しばらくフロントゴールドリアシルバーで試してみるか。どうせならリアももんちぃシルバーでね。フロントとリアでスプリングの色が違うってなんか嫌なのよ。

こんなにスプリングあるが、外れではないし無駄ではない。へたったら違うシルバー使えば良いことだし。
意外とスプリングってへたるのよね。