徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2009年8月31日月曜日

台風

いやー、大変だったよ。

台風が近づいているってので急遽フライトの時間を1時間早くした。

でとりあえず飛行機に乗ったんだけどそこでアナウンスが。

「台風の影響で使用できる滑走路が減り、ただいま飛行機が渋滞しております」

あーあ、仕方ないかと思い飛行機の中で不貞寝。



1時間ほど経って起きると。。。。まだ飛んでないw。

おいおい大丈夫なのかいな。



結局飛んだのは1時間45分遅れ。



なにがまずいって、飛行機に乗ってしまったものだからお客さんに

「飛行機が遅れますので行くの遅れます」

と連絡できなかったというところ。飛行機の中ってたとえ地上にいても電波を発する機器は

使用できない。マナーではなく航空法で禁止されている。だから何もできないのでとりあえず

惰眠をむさぼる。



ついたのは本来乗る便がつく時間より更に1時間後。

昼を着いてから食べようと思ったから腹が減って仕方がなかった。プレミアムクラスに

アップグレードしとけばよかったな。



着いて速攻で電話。ニュースを見て東京は台風で飛行機が遅れていることを知ってたそうで

「遅れるだろうなと思ってました。ゆっくり来てください」と言ってくれたから良かったものの

そうでなければ非常にマナー的にまずい。



昔は飛行機に電話がついてて、料金は高いけど連絡を取れたんだけど最近はなくなったねえ。

国際線はまだあるけど。国内線もこういうときのために復活させて欲しいと思った。



こっちは平和な天気だ。逆に肌寒い。

空港で食べたラーメンが非常にうまく感じた。


フライトを待ちながら

81207097.jpg
また出張です。



でも出張手当のためだ、ガマンガマンw



マシンやメカは現状問題ないから手当が出たらセッティングボードでも買いましょうかね。ルイージさんみたいにデザインとか名前刻印入りで。軽くて割れない奴が有ればいいな。

先日kさんとも話したけどやはり1日2機種が限界。3機種は出来ない。自分の場合は



・GenX10とM300GT

・GenX10とXRAY



という組み合わせにならざるを得ない。

マシンはもう要らないかな。



強いて言うならプロポを新しくしたい。

d-nanoやミニッツの2.4Gで使われてるあのパーマンバッジみたいなプロポ、あれが使える普通のRCサイズの受信機ってないのかねぇ。



どこのメーカーもそうだけど、コンパクトなサイズの送信機って無い。折り畳めば小さくなりますという送信機があっても良いのに。





台風が来てるね。無事着くのかしら。



毎回出かける時に思うのだけど、鍵とかガスの元栓とかを締めたか気になって駅まで行ってまた確認するために家に戻ってしまうという行動は何とかならないものか。

戻っても開いてた事はないんだよね。無駄な行動だわホントに。


2009年8月30日日曜日

お引っ越し

というわけでFC2へ移行しました。

いやー こういうこと が簡単にできるって素敵。



あとブログのバックアップも取れるし。

Yahooも出来るようにすればよいのに。


2009年8月29日土曜日

ボディ

こっちは暑い。北海道は寒い。何とかならないものか。。。。。。
昨日北海道から一時帰国して今日はいつものところへ。

某s氏と話ながらまずは整備。
あーあ、またやっちゃったよ。
b63668a8.jpg

サイドプレートにクラックが入っている。完全に割れてはいないもののアウトだ。
s氏はこの部分を独自の左右一体型プレート、サイドウイングとかサイドバンパーと言っても
良い物にしているので使わなくなったワイドサイドプレートを売ってもらう。

原因はやはりアルミボディポスト。裏返ったときの着地はボディポストが最初なのでダメージが
行ってしまうのだろう。かちっとしていてアルミボディポストは好きなんだけど樹脂製のボディ
ポストに変えることにした。
ecc824b9.jpg

高さが合わなかったのでスペーサー挿入。

s氏が新ボディでクロスのR390(F103LM用)を持ち出してきたのでボディはコルベットで行くことにする。
うーん、走らせられなくはないんだけど、コーナリングで頭の入りが悪い。
アッカーマンを調整しようとしてみたんだけど現在のサーボセーバーではアッカーマンを強くできないことが
発覚。(前回のブログ参照)
仕方がないのでサーボセーバーを買いに行く。
するとこんな物を発見。(写真は袋を開けた後です。)
5de8c198.jpg

あまり見慣れないフィールドワンというメーカーのタミヤハイトルクサーボセーバー用のホーン(?)。
(なんていうのかわからないのでホーンで行きます)
これは何かというとタミヤハイトルクサーボセーバーについている2種類のホーンの「間」の長さの
ホーン。
2e81e24f.jpg

前々から短い方のホーンよりちょっと長い奴が有ればなあと思っていたので購入。
ハイトルクサーボセーバーってこういう付け方結構難しくないですか?
5ea13e0b.jpg

短い方を使うとボールの座金が接触してしまう&アジャスタの方もサーボセーバーに接触して
しまう。かといって長い方では長すぎる。
このフィールドワンのパーツはこういうときに役に立つ。
位置、高さ共に結構理想の付け方が出来た。
50c68fd3.jpg

素材もハイトルクサーボセーバーの物より硬いみたい。結構かっちりとしている。
少々高くてもアルミ製で出してくれれば買うのにな。青アルマイト以外なら。

サイドチューブに付けていたグリスが無くなったのでこれもs氏のものを半分売ってもらった。
164ea311.jpg

ダイソーで化粧品用の詰め替えチューブを買ってきて小分けw。
オイルも10000番とかになると粘度がすごい。水飴みたいな物でボトルを逆さにしてもなかなか落ちてこない。
逆さになっているオイルのボトルは内壁に残った物を何とかして出そうとしている努力過程w。
昔お袋がハチミツの瓶をこうやっていたなあと。

サイドチューブに付ける量は少しで良いので結構持つだろうね。

ボディをR390に変更したs氏は絶好調。彼のGenX10があんなに綺麗な走りをしているのは見たことがない。
こやつ。。。目覚めたな。
こちらは何をやっても頭の入りが悪いのが直らなかったのでP35ボディに変更。
ほらね、このボディならすっとコーナリングで頭が入ってくれるんだよ。

ボディを変えてからは気持ちよく走行。人が多くなってきたらスピードを抑え、少なくなったら上げると
言う感じでスロットルEPAを変えながら走行。
どうもs氏、私とも1周12秒半ばあたりのスピードが操作しやすくドライブしながら話す余裕も有る状態みたい。
実はGenX10は遅いスピードで走らせるのが結構難しい。速過ぎると人間が余裕がなくなる。
12秒半ばが「楽しい」スピードみたいだ。

やっぱりボディは重要だな。しかしP35ってあまりにもレーシー過ぎて反則って感じがするんだよねえ。
次の札幌ではレンタカーでも借りて土日ボディ探しをするか....でも絶版ボディは入手の問題が
あるからなあ。ミュルサンヌという選択肢は間違ってないんだよねえ。



2009年8月26日水曜日

このエラーは無いんじゃない?

結構はまったのでメモ

Win32上でIISを使用し.NET、例えばC#でコンソールアプリとしてCGIアプリを作る。
例えばこんな感じ。

-------------------------
Console.WriteLine("HTTP/1.0 200 OK");
Console.WriteLine("Content-Type: text/html");
Console.WriteLine("");
Console.WriteLine("<HTML>TEST</HTML>");
-------------------------


ビルドして出来たexeをIISのCGIディレクトリに置き、ブラウザから実行して正常に応答が
帰ってくることを確認する。

で、このCGIをブラウザではなく.NETアプリから呼び出すとして、こんなコードを書く


-------------------------
System.Net.HttpWebRequest req = (System.Net.HttpWebRequest) System.Net.WebRequest.Create("http://hostname/cgi-bin/testcgi.exe");
req.ProtocolVersion = System.Net.HttpVersion.Version11;
req.Timeout = 10000;
req.KeepAlive = false;
req.Method = "GET";

System.Net.WebResponse webresponse = req.GetResponse();
System.IO.Stream st = webresponse.GetResponseStream();

//今回中身は重要じゃないのでここまで通ったという事でOKを出す。
MessageBox.Show("OK");
-------------------------

で、これを実行するとエラー。
Windows32(.NET2.0)ではreq.GetResponse()で
「サーバーによってプロトコル違反が発生しました. Section=ResponseHeader Detail=CR の後には LF を指定しなければなりません。」
というエラーが発生する。
同じコードをCompactFramework2.0上、いわゆるWindowsCEやWindowsMobileで動作させるとreq.GetResponse()で
「HTTP/1.0 および HTTP/1.1 バージョンの要求のみが現在サポートされています。」
というエラーとなる。

Win32の.NET2.0上では
「サーバーによってプロトコル違反が発生しました. Section=ResponseHeader Detail=CR の後には LF を指定しなければなりません。」
のエラーに関してはぐぐればたくさん出てくるようにapp.configの変更で回避できるのだけどCompactFrameworkでは回避できない為
何とかならないかと思って調べてみた。


調査:
パケットキャプチャでパケットを拾ってみた。下記はヘッダの部分

00 01 02 03 04 05 06 07-08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F 0123456789ABCDEF
+-------------------------------------------------+-----------------+
00000000 | 48 54 54 50 2F 31 2E 31-20 32 30 30 20 4F 4B 0D | HTTP/1.1 200 OK.
00000010 | 0A 53 65 72 76 65 72 3A-20 4D 69 63 72 6F 73 6F | .Server: Microso
00000020 | 66 74 2D 49 49 53 2F 35-2E 31 0D 0A 44 61 74 65 | ft-IIS/5.1..Date
00000030 | 3A 20 57 65 64 2C 20 32-36 20 41 75 67 20 32 30 | : Wed, 26 Aug 20
00000040 | 30 39 20 31 34 3A 30 38-3A 35 38 20 47 4D 54 0D | 09 14:08:58 GMT.
00000050 | 0A 58 2D 50 6F 77 65 72-65 64 2D 42 79 3A 20 41 | .X-Powered-By: A
00000060 | 53 50 2E 4E 45 54 0D 0A-43 6F 6E 74 65 6E 74 2D | SP.NET..Content-
00000070 | 54 79 70 65 3A 20 74 65-78 74 2F 68 74 6D 6C 0D | Type: text/html.
00000080 | 0A 48 54 54 50 2F 31 2E-30 20 32 30 30 20 4F 4B | .HTTP/1.0 200 OK
00000090 | 0D 0A 0D 0A | ....

これを見ればわかるように「ResponseHeader Detail=CR の後には LF を指定しなければなりません。」に
該当する部分はない。(CR=0D,LF=0A)

ただね、よーく見ると
00000080 | 0A 48 54 54 50 2F 31 2E-30 20 32 30 30 20 4F 4B | .HTTP/1.0 200 OK
00000090 | 0D 0A 0D 0A | ....
最後にも200OK応答がくっついてる。^^;

これはCGIアプリ側の
-------------------------
Console.WriteLine("HTTP/1.0 200 OK");  <------ これが原因
Console.WriteLine("Content-Type: text/html");
Console.WriteLine("");
Console.WriteLine("<HTML>TEST</HTML>");
-------------------------
CGI側を直したらちゃんと動いた。
IISでCGIなんてかなーり久しぶりなんだけどIIS側でステータスをつけてくれるみたいね。
Perl+Apacheとかではこれは定番らしく、とりあえず入れちゃったらしいんだけどIIS+.NETCGIでは必要ないみたい。

確かにヘッダがおかしいのは認めるよ。でもさ
「サーバーによってプロトコル違反が発生しました. Section=ResponseHeader Detail=CR の後には LF を指定しなければなりません。」
「HTTP/1.0 および HTTP/1.1 バージョンの要求のみが現在サポートされています。」
このエラーもおかしいだろどう考えても。

どうもCompactFrameworkのWebResponseはヘッダがおかしいと(レスポンス解析でエラーだと?)
「HTTP/1.0 および HTTP/1.1 バージョンの要求のみが現在サポートされています。」
が出るみたい。

パケットキャプチャして正解だったよ。じゃなきゃこれ絶対わかんないよ。

でまたこういう役に立たないナレッジがたまるんだわw。




2009年8月22日土曜日

今日はちょいとお仕事の方が忙しくてラジ屋めぐりはいけなかった。
ていうか....その理由が殴りたくなる理由だった。
最近流行のWindowsサーバー。一応サーバーなんだからリモートではなくマシン付属の
コンソールで操作すべきだよ。ったく!

帰りに札幌駅でちょっと買い物。会社のお局様に頼まれていたお土産を買って発送する。
お局様とか会社にいる場合はご機嫌取りしたほうがいい。昔女性が上司だったNaotosの
経験では女性上司とかそういうのに対しては甘いものを切らさないほうがいい。
そうすれば関係は悪くならずむしろうまくフォローとかしてくれる。
特に外資系では経理や人事総務のトップが女性だったりするのでご機嫌取りは必要。

まあ、今回「ウィークリーマンションの生活では必要だけど経費で落ちるのかコレ」的な
ものでも一応領収書をもらってきた。経費で落ちればいいなあの布石。
難しいところだろうね「業務上必要な出張」でウィークリーマンションなんだから。

札幌駅ビルの中になかなかいいすし屋を発見。シャリが小さくて(通常の約半分)値段はまあまあ。
1貫注文OK。何種類もネタが食べたいというタイプにはもってこい。
最近回転寿司でも皿数は行けなくなったのでこういうのはありがたい。昔は15枚位は楽に行けたのにな。
最近はその半分位になったので7-8種類しか食べられないけどシャリが小さければもっと種類が
食べられる。
「ほっきがい」って「北寄貝」って書くのは知らなかった。




2009年8月19日水曜日

北海道限定

ウィークリーマンション暮らしなのでそのうち食うかもと思ってコンビニで買ってみた。
e1386b8e.jpg

北海道限定焼きそば弁当。
カップ焼きそばなんだけど、捨てるお湯を利用してスープが作れる優れもの。

そういえばこっちのラーメン屋って焼きそば頼むとスープがついてくる。
しかもよくチャーハンについてくるラーメンのスープの小さいやつではなくコンソメスープとか
そういうやつ。

焼きそば文化があるのか知らないけどやきそばの味が選べたりする。ソース、塩、しょう油、味なし。
味なしは炒めてあるだけで味がついてない。自分で味をつける。酢醤油って意外と合うなあと。

焼きそば好きなのよ。
Naotosの実家のほうの焼きそばはジャガイモが入ってることで有名だったりする。

と、まあここまで書いておいてお湯を沸かす道具、やかんとかなべとかがないことに気づいたのは
内緒だw。

札幌、涼しいを通り越して寒いです。



2009年8月17日月曜日

ウィークリーマンション

今回の北海道出張は長丁場なのでウィークリーマンション。
ま、2週に1度は帰るんだけどね。

初めて獅子パレスを借りたんだけど、北海道の獅子パレス、ヒーターはあるけど
エアコンがついてない。
昼間は仕事してるからいいんだけど夜は暑いんじゃないかなーと思ったらない理由がわかった。
簡単に言うと、窓を開けて網戸にすれば問題なし。ていうか結構寒い。
気温20度。自宅のエアコンに設定している温度より北海道の外のほうが低い。

これまでホテルだったから気づかなかったけど、エアコン要らないんだわ。北海道は。
長袖のワイシャツでよかったー。
ていうか、ワイシャツだけってダメだな。ジャケット要るぞこれ。

ウィークリーマンションということを忘れていてドライヤーを持ってくるの忘れた。
自分が天パーでよかったとこういうときに思う。ほっとけば勝手に後ろになびく。
ま、明日どこかで安いのを調達しましょうかね。

コップもないからペットボトルを切って即席のコップ。
工具持ってきて正解。

俺は平気なんだけど一緒に来た人はかなり参っている様子。
(既婚者、一人暮らし経験なし、ずっと親元暮らしらしい)
夕飯食いに行ってもネガティブなことしか言わない。大丈夫なんだろうか。



2009年8月16日日曜日

布教活動

ルイージさんがM300GTをみせて欲しいと言うことで持っていく。
そして自分のメカ(受信機)を積んで走らせ始めた。

これはNaotos用のセットが出た状態なので普通にはしらせやがるw。

ちなみにNaotos用M300GTタム大宮セットの基本は
・フロントヨコモLラバーハード
・リヤタミヤブチル
・Tバーをきつく締める。
・フリクションプレートには何も塗らない。テフロンシートを貼る。
というもの。ミニクーパー系の車高が高いボディでなければDD経験があればこれで走れてしまう。
ミニクーパー系のボディの場合は転倒との我慢比べとなる。

この状態に持っていくまでにどのくらいのコストを要した物か....

途中で攻め始めたようで
1d551dfc.jpg

Tバー1本ご臨終w。
これは明確にリアから行ったクラッシュで壊れたので某s氏とはちょっと違う。

あまりに気に入ったようなので再来週まで貸すことにした。手持ちのパーツをつけて。

大幅に壊すこと無ければ文句は言わないので好きに楽しんでくださいな。>ルイージさん

あ、ピニオンギアだけはあまり大きくしないでね。ESCはルイージさんがsuさんから買ったモデルの
1つ下の35Aモデルなので軽いDDとは言っても焼けちゃう可能性があるので。

多分北海道から一時帰還したときには彼の手には新しいDDがあるんだろうな。



Tsukasa inside

suさんよりつかさ号のステッカーをもらう。
8e2c7b8c.jpg

勿体ないので今のぼろぼろボディには貼らずに新しいボディに貼ろう。

今日はとうとうトゥエルブ用のリアタイヤにチャレンジ。1セットsuさんにトライしてもらおうと思ったら
恐るべきシンクロニシティで彼もトゥエルブ用タイヤを購入していた。
しかも双方ともヨコモのトゥエルブ用Lラバーミディアムタイヤ。硬度のみ違い、Naotosは
ミディアムハード、suさんはソフトを購入していた。ちなみに打ち合わせ無し。恐るべしw。

ということで2個ずつ交換。わからなくならないようにマーキング
93c274ab.jpg

13832d4f.jpg

こんな感じ。何か呪文を書いたみたいだ。
但しコレはタイヤをホイルにはめるときにクリーナーを使うのでそれで消えてしまうけどね。

結局今日このタイヤを使うことになったのだけど、フロントヨコモLラバーミディアムとの組み合わせでは
・ソフト
 アンダー傾向で曲がらない。というより食い方が何か変。食ってるような感じは有るんだけど巻きやすい。
・ミディアムハード
 Naotos的にはこれは使いやすい。グリップもあり曲がる。前後のグリップバランスが良いという感じ。

コントロールタイヤの様に前後同じタイヤがNaotos的には使いやすい。
これは好みもあるだろうね。suさんは違う感じだったらしいし。

ヨコモLラバーミディアムハードリアはアリだな。これで前後トゥエルブ用タイヤで行けるので更にコストダウンが
できるようになった。



2009年8月15日土曜日

必要な物

M300GTRを購入検討中の某氏の為のメモ

M300GT/GTRシャシー:
トゥエルブのようなシャシーのM車

メカ類:
ツーリングカーで使用しているノーマルサイズのサーボとかが使用可能。
サイズ的にはトゥエルブより余裕があるので多少大きいものでも載ります。

モーター:
540サイズならOK。ブラシレスOK。

バッテリー:
ストレートパック搭載可能。むしろGT/GTRではストレートパックを前提としています。

ボディ:
基本的に低いので210mmのM車ボディはほぼ全て搭載可能。(延長ボディマウントとかは必要。)
トゥエルブボディに関してはトレッド幅に気をつければ大体載る。但しホイールベースの違いにより
ホイールアーチのカットは注意が必要。
※トゥエルブでも210mmのものが有るらしいのでボディにモールドされたホイールアーチを無視すれば載る。
 実際Naotosはステルス12というボディを載せていた。

タイヤ・ホイル:
トゥエルブとの最大の違いがここで、M300GT/GTRはツーリングカーの6角ハブタイプになっています。
トゥエルブのホイルを履かせることが出来ません。
トゥエルブ系ホイルを履かせたかったらフロントはナックル部分を全取っ替え、リアもハブ部分を左右取り替えとなります。
タイヤは基本M車のタイヤを使用できます。スポンジタイヤを使いたかったらカワダのM車ホイルを購入して内側のリブをカットすればトゥエルブのタイヤを履かせられます。(幅カットは必要)
なお、M車のホイル径はトゥエルブの大径ホイルと同じ径です。コーンもカワダの大径ホイル用が使えます。


壊しやすいパーツ:
・Tバー
  人によります。Naotosは某s氏が壊すのを見計らって大量購入しスペアが余っているので買うときは私に。格安譲渡します。(GTR仕様の黒塗装ではないけどね)
・リアホイルハブ(デフキャリア)
 右キャリアが樹脂製で、どう考えてもそのうち嘗める感じなのでアルミ製を最初から入れた方が良いです。



注意しなければならないパーツ:
・スパーギア
 実は通常のスパーと内径が違い、カワダの内径10mmのスパーギアしかダメです。
 従ってこのマシンは64Pで使うことが必須となります。
・ビス
 M3の他にM2.6、M4も使用しています。2.6はタムギア用が使えます。青いだろうけど。



またここ折れるか

時間が出来たので整備。

まずはkimihikoからバッテリートレイが届いたので交換。
76bfe8fb.jpg

そう、こんなふうに本当は出っ張りがあるのだ。
f976833a.jpg

これでそうは飛び出さないだろう。ただ、搭載がめんどくさくなったけど。

よーくみていったらまたサイドのプレートが折れていた。
左右1回ずつ達成w。
227b1fb5.jpg

これは理由はわかってる。アルミのボディポストを使ってるから。
一回転でひっくり返ったときに衝撃がまともにこのプレートに行く。
プラ製のボディポストに変えましょうかねえ。

紆余曲折の上結局suさんと同じ方式になってしまったステアリング周り。
0bef2789.jpg

あの強アッカーマン状態ではバンプインがどうやっても取れなかった。
この状態であればほぼニュートラルステアとなる。
サーボセーバー、接触する場所を適当にニッパーでカットしてやったw。
あとで綺麗にリューターで削りましょうかね。

そしてsuさんに発注して作ってもらったカイダックバンパーダブル。
fc28d8fe.jpg

2枚重ねのバンパー。
意味あるのかは解らない。

サイドのスプリングがとうとう色が全部はげて何色か解らなくなった。
恐らくは白と思われるけど完全に解らないんでとりあえず捨てた。
CRC製よりWindTunnel製のほうが色の持ちが良い感じがする。



2009年8月14日金曜日

Uターンラッシュ避け

Uターンラッシュを避けるために今日実家から帰る。
途中イエサブによってXRAYの部品を購入。

あったよ、ステアリングブッシュ。イエサブすげーな。T2のパーツの品揃えに関してはチャンプと同レベル。
ついでにナックルも入手。
バルクとユニバがあれば完璧だったのに。

そうそう、XRAY標準とタミヤスイングシャフトは玉の部分の大きさがこのくらい違う。
eabb84e3.jpg

銀がXRAY標準。黒がタミヤ。
このせいで若干ガタが発生する。
一応スイングシャフトプロテクターを付けるのでなんとかなるレベル。

多分玉的にはHPIの大きさに近い。が横棒の太さがHPIとは違う。HPIの奴は太いんだよね。
HPIのスイングシャフトプロテクターが使えればいっそのことHPIのほうが良いかも。
このへんは次回誰かに見せてもらおう。先輩来ればいいな。

帰ると馴染みの中華料理屋の張さんの娘、いわゆる看板娘からメール。最近来ないけどどうしたのと。
注:中国パブとかではなく普通の中華料理屋です。
でまあ来週から北海道なので冷蔵庫の中は空にしていくつもりなので食いに行く。
メニューにないメニューを注文し、へたすると1ヶ月来ないけどボトルはとっといてねと
お願いしておく。
この手の奴、他には無いかちょっと不安。



2009年8月13日木曜日

お前もか

白い悪魔が大暴れしていたので対抗してXRAYも出す。
久しぶりに狂宴スピード。
だが白い悪魔は直線も速いがコーナリングも速い。
ええい、よっしーさんの白いNSXは化け物か!
セッティングとか全ての面で1ランク上を行かれている。殆ど素組み状態のXRAYでは
勝てないな。
とりあえず今度から狂宴は「悪魔祓い」と呼ぶ事になった。

てことでちょいといじり始める。
まずはリアダンパー。
6eb7a6c6.jpg

標準のダンパー長が短いようで適切なリバウンドが物理的に取れないので長い
リンクに変えて全長を長くする。
そしてリアのアッパーアームなどもいじり始める。

走っていたらだんだんと動きがDDチック(2WD)になり、操作しやすいなあとおもっていて
ピットに帰ると
f40dabde.jpg

うそーん。フロントベルトが裏返ってる。2駆になるはずだ。駆動力がほとんど
伝わってないんだし。

気を取り直して走行。
今日朝からちょいと困った人がいて、それをよける時にミスして壁にヒット。
XRAY、初の明確なパーツ破損。(バルクヘッドは破損じゃないし。)
しかも1度のクラッシュだが破損箇所は多数。
2287a06b.jpg

フロントナックル。フロントはCハブをジュラルミン製にしているのでダメージが
ナックルに行くのは想定内。というか、それを狙っている。
CハブはLRがあるけどナックルはないのでそっちのほうがいい。
だがこのとき、同時に様々な部分を壊す。
3e97f605.jpg

フロントのユニバのスイングシャフト。曲がってしまった。
これはパーツはもっていないのでタミヤの44mmスイングシャフトに交換。
なお、XRAYのスイングシャフトは45mmみたい。クロススパイダーはXRAYのものが
そのまま使える。問題はスイングシャフトのデフに入れるほうの玉の大きさ。
タミヤのものは若干XRAYより小さい。XRAYはスイングシャフトプロテクターを入れて
使うので問題ないといえば無いが、京商系のほうが良いかも。

そして ステアリングブロックブッシュを1個紛失。これはタミヤではフランジと呼ばれて
いるCハブに入れるやつ。
3e71643c.jpg

向かって左がXRAY、右はPro-D時代に買っておいたものが出てきたので使おうとしたが
そう簡単ではなかったHPI製。
実はXRAYのものはタミヤ製、HPI製と比べ内径は同じだが外径が小さい。要は薄いのである。
とりあえずHPI製の物を樹脂製のCハブに穴を広げて入れて代用してみた。これは買っておかないと
ダメだな(注:あとで似たようなものを発見する。)

そしてこっちでもやってしまったサーボの耳。
d31b7881.jpg

ちっくしょー。なんで1日2度もサーボのケース交換をしなきゃならないんだよ!
但しこの際に良いものを発見する。
83b48833.jpg

サンワのアブソーバーゴムについている金色のハトメ。実はこれXRAYのステアリングブロック
ブッシュのCハブ下側用とほぼ同じサイズ。実際にCハブに差し込むと使える。
上側に使うには少し切って短くしなければならないけど削るのは楽。

夜になってからは集団でチキチキ。やっぱり参加者全員がある程度の腕があると面白い。
ずーっと縦列で走ったりとかが起こる。そして先頭がやらかすとどんがらがっしゃんw。

ツーリングカーはラフに握っても問題ないので楽といえば楽なんだな。巻いたりしないから
後続に迷惑をかけないし。
一人で走らせるときはGenX10,集団のときはツーリングカーという使い分けができそうだ。



判明

有給とってタムへ。
大人の休日という事でピットでビール。
fc3891ff.jpg

今日は前に座ったルイージさんから「飲酒運転かと思った」と言われるw。
自重してノンアルコールよw。さすがに。
最近は完全にアルコール0%のやつも出たので車で来ても安心。
昔のバービカンに比べたらぜんぜんうまい。
そういえばタムは1Fで酒売ってるのに飲んでる人はいないね。RCネットワークのときなんか
前が酒屋だからピット開店から「そのうち酒が飛ぶ」とか言って酒を飲んで、
夕方酔いつぶれてそのまま寝て閉店時間に起こされて帰るという人がいたけど。

サーボの平置きを試してみるが余り違いは感じられず。
どちらかというとアッカーマンの変化による挙動の違いが戸惑った。
強すぎるアッカーマンは良くない。

またサーボの耳が壊れた。が、今回やっと壊れる理由がわかった。
これは平置き搭載によってわかったともいえる。
de7f69c5.jpg

どうもバッテリーがトレイから飛び出てサーボをプッシュしてしまいそれによって
耳が壊れるようだ。
そういえばバッテリートレイはカブースダイナマイトを載せるために
935d9832.jpg

トレイの出っ張りをカットしたんだった。

お前か犯人は。

とりあえずルイージさんから滑り止めのシートとグラステープをつかって飛び出ない
ようにして暫定対処。
トレイ買わなきゃな。

ルイージさんのななこ号は相変わらず調子が良い。びゅんびゅん走ってる。ノーヘルで。

Myつかさ号はちょっとステアリング周りを煮詰める必要があるな。サーボ平置き搭載に
よって調整はしやすくなったのでいろいろ試してみるかねえ。



2009年8月11日火曜日

平置き搭載

某suさんの真似をしてサーボを平置き搭載にしてみた。
但し、ロッドは彼と違いサーボセーバー裏に固定。
290ab1ef.jpg

b5d79649.jpg

9b539f4f.jpg

現状上から見るとロッドが一直線。多分コレが一番アッカーマンが強い状態。
アッカーマンはGenX10自体が持つサーボ移動機構で有る程度調整+サーボマウント自体にスペーサーを
挟むとか、サーボセーバーのボールにスペーサーを入れるとかそういうのでもできるので何とかなる要素。

平置き搭載にするとプロポのステアは67%でフル舵角可能。じつはスラント搭載時は105%じゃないとフル舵角に
できなかったのでちょっとうれしい。

現在バンプインの状態なので調整が必要。
ナックル側のスペーサーを低くするというのが現実的かな。私のマシンを見たことがある人は
知ってると思うけどナックルのボールに結構な高さのスペーサーを入れているのでそれを低くすればよい。

この強アッカーマンの状態でも走らせてみたい気がする。どんな挙動を見せるんだろう。




ここから先は ルイージさんとmeatsさんに

今日チャンプに行ってきたんだけどカワダがタイヤセッター用のハブを出していたのよ。
「F103/104用」
として。
.......セッターハブが共通ってことはさ、F103用のホイルもF104に付けられるんじゃないの?
何か別の理由で付けられないとか有るんだろうか?



2009年8月10日月曜日

これはいい。

320→600→1000と磨いてデフを再度組んでみる。
感触としては妙に滑らか。
c987d8f2.jpg

以前からGenX10のデフはリングを磨くなんてことはしないものの結構しっかり組んでいて、
我ながら軽いデフを組んだなあと自己満足していたのだけどそれとは別質。

言うなれば前のデフは軽かったが荒かった。今回このデフを組んでみてわかったけど、どんなに
うまく組んでもごろごろ感は少しあった気がする。ゴリゴリではなくごろごろ感ね。ああ、ボールが回ってるな的な。

デフトゥルーアで磨いたリングで組んだデフは軽くてごろごろ感は消え失せた。調整しながら感じる感触が
全く別の物。

私はデフの調整幅を増やすために板バネを2枚重ねにしているんだけどそれは不要。
板バネ1枚で、デフナットの回転がほんのわずかでもデフの状態が変わってしまう状態。
本当に微妙な調整が出来る。

これはすごいわ。某suさんが言うようにDDには必須の気がする。



磨いてみた

さて、suさんに相乗り購入したデフリングトゥルーア。
使ってみた。
2865dcf8.jpg

あ、新品デフリングじゃなくても良いのか。
ということでまずは今使っているデフリングを磨くことにする。

70522706.jpg

使用前ということで。筋が入っている。もうピカピカという事は出来ない。(光り輝いていない)

988887d5.jpg

デフリングをホルダーにセット。ホルダーはビスでデフリングを有る程度固定できるようになっている。
ビスの位置を変えればサイズ変更出来るのでツーリングカーでも使えそう。少なくともXRAYとPro-Dでは使える。

ac9b75b8.jpg

で、こんな風にセット。緑のシートは600番のシート。
これは水研ぎなので水でシートを濡らしておく。
中心の棒とデフリングホルダーはゴムで繋がっている。

で、オレンジの棒をもってゴムを引っ張り気味にぐーるぐる回転。

この動きって何かに似ていると思ったら納豆をかき回すのに似ている。
説明書に
c8e1edf0.jpg

と書いてある。100回も回す必要がある。
美味しんぼで海原雄山先生が納豆の正しい食べ方として200回かき混ぜ、辛子を入れて更に100回、
そして醤油を入れて20回という忙しい朝にやってられっか的な事を言っていたが、
この半分くらいの回数をやっているNaotos的には結構楽に回転させられる。

トゥルーアと関係ないけど↑の納豆かき混ぜはやってみるといい。別物になる。ポイントはかき混ぜてから辛子と醤油を入れることだと思う。普通かき混ぜる前に入れるし。

で、磨くとこんな感じで削れる。包丁研いだときと同じだね。
6402f250.jpg


磨き終わってこんな感じ。
76a06c2d.jpg

わかりにくいけど見た目は光り輝くようになった。
うっすらと筋が残っているのでこれは320番でもう一度磨いた方がいいかな。
320→600→1000番と磨いていくことで滑らないデフが出来るらしい。

これはサーキットでは不可能だな。家でやるしかない。
地道にやりましょうかねえ。



2009年8月9日日曜日

ゲリラ豪雨

今日はゲリラ豪雨にあいました。
金曜の夜にもこっちでああいう感じの雨があったらしいけど、あれじゃ飛行機遅れるわな。しかたねえや。

今日降った時間は家にいて書類や出張の報告書を纏めてたんだけど、ちょっくらコンビニに買い出しに行ったら大変な事態に。
排水溝がキャパを越えてあふれてるw。

朝起きた時には晴れてたので「やっぱり今日にすれば良かったんじゃねーか?」とか思ってたんだけど昨日行ったのは正解だったな。ナイス読み>プルプルさん

なんだか感じがスコールだよね。日本も亜熱帯に属するようになったのか.....。




2009年8月8日土曜日

みんな好きだねえ

どうもこっちは昨日ゲリラ豪雨ってたらしいね。
しかも今日の天気は曇り。乾かないなこれは....。みんな今日は出動しているのかなと思いつつsuさんプルプルさんにメールすると
「全員集合。待ってるよ。」
よっしーさんも来てるそうなのであー、じゃ、行かなきゃね、と途中でヤマトに寄り営業所留めにしておいた北海道からの荷物を受け取り昼から出動。前回の箱で北海道から埼玉まで1790円。サイズがサイズなので意外と安かった。

今日はXRAYかな....とおもいつつサーキットに着き、コースを見ると、やっぱり乾いてない。
が、いつものTS020とエロピンクが走ってるw。こいつらすげー。

まずはルイージさんからスポンジタイヤと引き替えに「焔」と「隼」のステッカーをもらう。
これは2本あるLiFe4000バッテリーの識別用。
7c62313c.jpg

やっぱり漢字はいいよね。かっこいい。ばっちりじゃねこれ。

そしてsuさんに頼んでいたパーツ類を受け取る。Responseボディを渡す。
「P35より更に詐欺臭いボディ」
これが彼の感想。確かに詐欺臭いわな。でもこれが2000円程度って魅力だよね。
普通に売ってたらこれつかうもん、きっと。

彼に頼んでたのはこれ、
47497091.jpg

デフリングトゥルーア。デフリングを磨く奴。遊星運動で磨けるので均一に出来る。
これの使用レポはまた後日。

suさんとルイージ氏を見習い走らせてみたがやはり濡れている。そこでXRAYをつかって路面状況を確認する。
コーナーで濡れている部分ではXRAYはアウト側に膨らんでいくので見分けが付きやすい。
GenX10では濡れている部分を踏むと次にアクセルをいれていくと巻いてしまう。

やっぱり操縦台前は1ラインしかだめだなとかとりあえず把握。

1週間ぶりにみたsuさんのかがみ号はサーボがスラント搭載ではなく平置きになっていた。
1/12の全日本選手権でGenX勢は平置き搭載にしたというので興味があったのだけど実際やるとは....。

かがみ号をドライブさせてもらったけどその前の状態がどうなっていたのかしらないので
やってみるしかないかなと。ただ、彼は初期反応が早いのが好きだった気がするのでその方向かな?
サーボとロッド、そしてナックルの配置を考えてみると平置きではバンプアウト方向には持って行きやすい
気がする.......やってみるしかないな。
ついでに出来たら上から見て「ハの字」になっているロッドを逆ハの字にしてみたいなと。
何か違いが出れば面白い。

途中で雨が降ってきたのでたまにはと新規入手したこれを使ってダンパーの組み直し。
54a57a20.jpg

今まで適当に組んでたのだけどこれでエア抜きするといかにエアが残っていたかわかる。
今回からOリングにいつものアソシのグリーンスライムではなくタミヤのVGダンパーグリスを使用。
持つようになるのかねえ?エアリムーバーとVGグリスはトライしてみたければNaotosまで。

そしてsuさんに発注したGenX10用のカイダックバンパー2枚。
この男、その場で作りやがったw。流石カイダック職人。速いし出来が良い。
今のカイダックパンパーはボディマウント部の穴が大きくなってしまったので交換が必要。
c2be42a7.jpg

このバンパーは2枚重ねにして下面にワッシャーを貼る予定。

そして雨が上がり再度走行し直し。
やはり我慢の部分は有るがなんとかなる。

ルイージさんのF104をドライブさせてもらった。フリクションプレートにソフトグリスを塗ったらしい。
やはりグリス無しの時と比べて安定感が増している。
ルイージさん今日はツーリングカーを走らせなかった。完全にハマったなw。
やっぱりDDのほうがおもしろいんだって。

しかしさ、suさん、ルイージさん、俺。路面濡れてるときにDDで走るってどうよw。
てか路面濡れてても走らせに来るとは.....みんな好きだねえ・w



疲れた

帰りの飛行機の席が取れず、やっと取れても羽田で雷雲だとか羽田から来て折り返しとなる飛行機が雷の直撃を受けたとか出発しようとしたら霧が出たとかで出発が更に遅れ、1時間ちょいほど札幌からの出発が遅れ、京浜東北の最終で赤羽まで行きそこからタクシーで帰ってきた。

お盆恐るべし、いつもは簡単に席が取れるのに。

AIRDOの飛行機で帰ってきた。アレ狭いからやなんだよね。機内で出されるスープはうまいけどね。
AIRDOのCAさん、日本語かみかみなのに英語のアナウンスだけネイティブのような発音なのはどうよ?

通常はがんばった自分にご褒美ということで帰りは自腹で5000円出してプレミアムクラスにアップグレードしてプレミアムデリ(結構美味い)を食べて帰るのだけどそんなことしてる余裕は無し。

ああ、疲れた。

多分明日(今日)は死んでます。




2009年8月2日日曜日

その2

やることがないとは恐ろしいもので朝から仮面ライダーをみて倉田てつをの
仮面ライダーブラック、RXへの変身に感動し、ホテルの飯を食いまたも
オーム模型に出かける。
今日はsuさんからちょいと頼まれたものを探しに。

めぼしいものを見つけたら写メしていた。途中で俺がどんな状態であさっているかを
教える為ボディ部屋の写真を撮ってメールしたところ

「物売ってるってレベルじゃねえ雰囲気がw」

そう。売ってるってレベルじゃない。「陳列」じゃなくて「収納」しているといっていい。
棚にぎっしりつめられ、そしてあふれたやつは床に積み重ねられている。1mくらいw。
そこを掻き分けてるもんで当然雪崩を起こすw。
しかしお宝は結構眠っている。suさんも「よくこんなもの残っているな」と。

※このボディ部屋の写真はUpしません。ただカオスw。

残念ながら彼の所望のものはなかった。が、他の売り場を見ていて気づく。

どうもボディは店のいたるところに点在しているようだw。
とくに箱物が危険。キットのほうに並んでたりする。w

なお、普通のプラモデル、ガンプラとかもこんな感じ。

あの店、絶対お宝眠ってるw。
特に無造作に買い物籠につめられた特売品コーナー。細かいパーツや古いタイヤなどが
買い物籠6つくらいにぎっしりw。

なんとなくわかってきたけど、こういう店って棚卸しとかもやってない、おそらく出来ないんだと思う。
だからこんな感じにあふれてしまう。
そしてお宝は眠りに付く。

とりあえずまたこんなものを購入。
5ea1849c.jpg

そうそう、こんな感じで一度開けてしまったものが結構ある。ただ安くなっているので問題ないけど。

ついでに発送用の箱としてアトラスのエンジンカー用の箱を購入。
これはタイヤセッターとスポンジタイヤを入れている箱が前回壊れたのでそれに使うつもり。

と思ったが、甘すぎた。

ボディってかさばるんだね。

ボディは計4枚今あるけど、これはさすがに入らない。
仕方が無いのでホテルの備品の箱を購入。ビジネス用の書類箱なので厚くて丈夫。
これにボディ4枚をつめる。
7f015dae.jpg

b3d68d6f.jpg

結構でかい。アトラスの箱にはResponseを2枚つめてある。

このホテルは水曜チェックアウトだからそのときに発送しましょ。
(11泊連泊が無理だったのでホテルは近場で移動している)

オーム模型の専務(女性)と少々話す。この方は多分俺のお袋と同じくらいの年だろう。
そうそう、こういうかんじのおばちゃんがやってる店って昔あったよねえw。
通ったもん。こういうところ。なんだかうれしくなってくる。

こういう模型屋俺は好き。生き残ってほしいなと思う。



2009年8月1日土曜日

徘徊 &amp;nbsp;

02cb24b6.jpg

やることなく大通り公園を缶ビール片手に歩く。

ふー。




オーム模型に行ってきた

出張で10日以上札幌にいるわけですよ。平日なら夜のみに行きましょうよとかでやることは有るんですが今回は土日を挟むわけで。
さすがに金曜夜に帰って月曜朝に札幌来るなんてわけには行かないわけです。
(往復で飛行機代65000円くらいなので泊まった方がぜんぜん安い)

まあ仕事をして時間はつぶせますがちょっと息抜きで札幌の南平岸にあるオーム模型に行ってきました。
61405f7a.jpg

恐るべしEzナビウォーク、いやナビタイム。検索するとちゃんと出てきやがる。

店内に入ったらテラカオスw。ドンキホーテ状態。商品ぎっしり。
秋葉原のチャンプの通路を狭くした状態。完全に人一人しか棚と棚の間に入れない。

ここはsuさんが喜びそうな感じだ。ボディコーナー、というよりボディの為に奥に部屋が一部屋ある。
その中にはボディがぎっしり陳列されている。が、恐ろしいことにそれでも陳列しきれずその外にあふれている。
そしてあふれたボディはいわゆるちょっと古めのボディで50%OFFとか30%OFFとか貼られている。

漁るしかないだろこれはw。

やはりアトラスのダッヂ(なんと1000円)とかその手のボディが多かったがこんなものを発見。
915476e0.jpg

スピードマックスのM-90モンスターエアロボディ。これはR390を意識して作られているんじゃなかろうか?50%offで1838円なので即購入。

そして漁っているとABCホビーのResponseGT1ボディを発見。1890円。
a233b704.jpg

既に生産停止になったボディで200mm幅。トゥエルブというかルマンというか、とにかくあんな感じのボディで前から気になっていた。RC-MARTで$25で売っているもののじつはこれの定価は2100円であり、海外で日本より高いボディを送料を出して買うのもなーと躊躇していたもの。
2枚あったので2枚購入。別に1枚は売っても良い。

そのほかにもシェブロンのトヨタGT-One(これはおもちゃのほうだっけ?>Suさん)、suさんお気に入りの京商マクラーレンGTR(但しショート)なども発見。
これ、多分漁ればまだまだ出てくると思う。商品がありすぎて漁れない&冷房などが無いのでいくら札幌でも暑い。

そのほかに発見した貴重なもの
・YRX-10(新品)
・見たことが無い京商の1/10パンカー。左バンクにのみバッテリーを積む形式なのでオーバル用かも。未開封新品
・Pro4(新品)
・YR-4(新品)
・カワダ SV10 ALCYON(新品)
あとはこの店、中古も扱ってまして
・ギャロップ4WDS
なんて久しぶりに見たよ。

なお、ちゃんと最新のものもありますよ。F104ホイル?たくさんあったしタイヤもたくさんあった。

ホテルに帰って購入したボディをベッドに並べる。
455d525d.jpg

こいつらは宅急便で送ること決定だなw。

当初の目的のXRAYのバルクは手に入らず.....。