徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2011年3月31日木曜日

enelong

自転車用のLEDや懐中電灯などでエネループが足りなくなってきたので話の種にエネロングという「どうよ?」と思える電池を買ってみた。
こいつはプロポで使う。

DSC_0035.JPG
まあ限りなく今週もアウトっぽいけどね。

やはり電池4本で動くというのは楽。だってエネループの充電器での充電1回で済むし。



DSC_0031.JPG
この時代の日高のり子ってすごいわな。


2011年3月29日火曜日

微妙なのは分かっているけど

なんか妙に#270- STAFFORD MODIFIED/SK というボディが欲しくて仕方がない。
この会社のボディは造形が微妙なのが多いけど、このボディはマッシブでいい感じだなと思ってしまう。

今週は雨ふらなきゃいいな。

2011年3月27日日曜日

下手というかなんというか

東京23区除外、理解求める=夏は計画停電の対象に―東電

これ、なんで東電が言ってしまったんだろう。なんというか馬鹿というか下手だなあと感じた。ただでさえ原発の件で批判が集まっているのに更に油を注ぐというかなんというか。
一連の東電の対応って下手としか思えない。うまく話を落とせないというかそういう手際の悪さを感じる。

東電という「企業」がそういう判断をする必要は無いんだよ。そういう判断をするのは政府。
東電は23区も一律に含めると発表してしまい批判を受けて「仕方なくこういうふうに修正しました」という風にすれば良かったのにと思う。それなら批判はそっちに行くのに。

実際問題現在でも23区も停電させた方が良いと思う。夏場の予行演習の意味もかねて。
何が起きるかの問題を把握しておかないとまずい。
港区とか中央区とか機能的に重要な場所は夏場も停電しなくても仕方がないが他の区はやるべき。

それにね、23区というのは「モノ」を生み出していない。実際生産している工場は周りの県にある。それが止まってしまうことが問題。

今年の夏はやばそうだねえ。どうすんべかね。
UPSでも購入しとこうかな。

どういうこと?

IS04、たまに充電ケーブル(MicroUSB)を差し込んでも充電が行われない時がある。USBケーブル差し込んでも電池のアイコンが充電にならない&左上のLEDが赤く点灯しない時がある。
SN3K1089.jpg
注:この画面はIS04標準のものではありません、結構いじってるので。

この状態は電源を切って再起動すれば復旧する。

............根本的な疑問だけど、充電するしないもソフトウェア制御なのだろうか?単にLEDや電池アイコンが変わらないだけで内部的には充電されてるってことだろうか?
電源切った状態でケーブルさしたら左上のLEDは当然赤く点灯するってことはハード制御だと思うんだけど実際どうなのか。

とりあえずこれまでに起こった不具合らしき現象
・地震の日、電話(音声通話)をかけようとしたらOSごと落ちた。しかも2回。
 電波コミコミの状態で音声通話すると何かあるのかも。
・相変わらずメールアプリがたまに落ちる。何とかしろよAplix。
・Googleにログイン出来ませんでしたと怒られてパスワードを入れなおさなきゃいけない時がある。もちろんパスワードは間違ってない。
・フリーズ。電源も切れないので電池を抜くしか無い。

なんかいろいろ不信感があるんだよね、スマホ。仕事でこれ関係やってる人が言うセリフではないが。
個人持ちのケータイはガラケーに戻そうかな。

2011年3月26日土曜日

せっかくだから

週末は行こうと思ったら雨降っちゃってアウト。残念。

震災の影響で仕事の予定がキャンセルとかが相次いで久しぶりに暇な週だったのでこないだJavaいじってeclipseを入れたついでにAndroidもいじってみることにした。
ADT(Android Developer Tool)をダウンロードして導入....とここでちょっとポイント。

Windowsの64bit版を導入している場合、JDK、eclipseも32bit版を導入しないとダメ。ADTが動かない。WindowsではADTは32bit版しか提供されていない。

言語としてJavaが使えるので結構いけるな。Androidのアプリでのポイントは

・アプリの画面設計はHTMLに近い。
 どうも様々な画面サイズに対応するためWindowsのような座標位置でボタンとかの配置を設定することは推奨されていない。Absolute Layoutという名称で使えるがこれは「非推奨」になっている。
 ・・・・・普通のアプリならそれで良いけど業務アプリの場合は機械が決定していて画面サイズも決定していることになるからAbsolute Layoutを使うことになるだろうねえ。
 他のレイアウトはどうなの?というと基本的にHTMLのように並べていく感じ。これは単純な画面なら良いけどそうでない場合は相当苦労して画面を作ることになると思う。

・表を出すのに結構苦労する。
 テーブルレイアウトといういかにもな名前のレイアウトがあり、TextView(Windowsでいうテキストコントロール)等をExcelでいうセルのように使用して表形式で並べることができるのだが、罫線をだす機能がない。罫線はこのテーブルレイアウト自体の色を罫線の色として指定し、セルとセルの間に隙間を入れる。そうすると隙間からレイアウト自体の色が出て罫線に見えるという仕様。またHTML的にセルのサイズをガチガチに固定しないとセルの中のデータの長さによって勝手にセルのサイズが変わってしまい毎行高さが違う表ができかねない。

なんか業務系には向いていないのではと感じる。

あとちょっと驚いたのがダイアログ。
Windowsでいうとこんな奴。
messageboxwin.png
これにはモーダルダイアログと呼ばれるこのダイアログを表示してその上で操作が行われるまで次の処理を行わない、またこのダイアログを閉じないとアプリ本体を使用できないタイプとモードレスダイアログという単に表示して内部的には次の処理を行うタイプの2種類がある。
Androidはこんな感じ
SN3K1082.jpg
いい加減さっさと何とかしろと思えるメールアプリのエラー画面だがこんな感じで後ろがブラックアウトされて表示されているボタンしか押せなくなる。よってモーダルダイアログなんだなと思っていたら実はそうではない。
これは表示がモーダルで動作はモードレスという非常に面白いダイアログ。
コードを見ながらひょっとしてと思っていたらそうだった。
これ何気にWindowsでやるとしたら面倒なので便利かもと思ったりもする。

なにかアプリ作って公開しても良いなあと思えるんだけどネタが無いなーと。

気軽に作る分にはいいかもしれないわこれは。言語がJavaの分だけiPhoneより入りやすい。が業務アプリになるとWindowsCEに軍配が上がるかなと。

実際問題AndroidやiPhoneで多く採用されている静電容量式液晶って手袋してたら使えないからどうしてもそこから問題になるかなと。物流流通はアウトだし。
Naotosも実は抵抗膜式のAndroidケータイ欲しい。やっぱりさ、指でやるよりは先が細いペンのほうがいいなって思っちゃうんだよね。指紋つくし。

2011年3月23日水曜日

久しぶりにJavaを触る

先週は公認サボり自宅勤務。
で、今週からぼちぼち開始。一応お達しのおかげで自宅作業も可能。停電もあるしね。
社長からの「計画停電などで不便ですが頑張っていきましょう」のメールに「停電しないところに住んでいる人が言ったところで説得力無し」と毒づく。計画停電、川の向こうが電気付いているのを見ると電気使いまくって停電起こして川の向こうの奴らにもこの不便さを味わせてやろうかと思ってしまう。国会議事堂とかがある千代田区はわかるけど、足立区とか北区とか江東区とか板橋区とか停電しない理由ねえだろ。

久しぶりにJavaでコードを書くお仕事にあたる。
eclipseなんぞインストールもしてないのでそこから。
数値と文字列の変換から思い出すのに苦労する。
----C#
int i=0;
String s=i.toString();

----Java
int i=0;
String s=Integer.toString(i);

なんとなくC#がJavaより効率が良いというのがわかる気がしてきた。

そうだそうだ、C#は値渡しだけどJavaは参照渡しだっけなーとか思い出しながらとりあえず完了。
.NETerがJavaを書くとこうなるというコードをJavaerに渡す。
結構新鮮らしい。

Javaも書けなくはないな。がそれ以上に変なルールがめんどくさい。ファイル名と中のクラスが一致していないとダメとか。
そして相変わらずのeclipseの出来の悪さが更に効率を下げる。VisualStudioのほうが絶対いいって。インテリセンスらしきものが付いたのは進化を感じたけど微妙に....。

途中で古いVisualStudioを持ち出してJ#で書いてやろうと何度思ったか。

まあAndroidも買ったことだしリハビリにはなったかも。

しかしさ、.NET、Java、Objective-Cってあるけどどこかがんばって「言語」だけでも統一してくれないもんかねえ。楽にはならねえなあ。


2011年3月18日金曜日

美味しくなったね

前にダメダメ評価を下した店。明らかに進化した。
DSC_0029.JPG
チャーシューメン野菜トッピング。うん、うまい。
横浜系はきつい、二郎インスパイアは違う意味で食えるかアホンダラという人には調度よいのかもしれない。うまく隙間を付いていると思う。
たまに味が違う時もあるけどね。


戸田競艇が中止になったらしいですな。

あのな、街でパチンコ屋がやってるんだから公営競技の競艇がなぜいけない。
よっぽどマシだろ。むしろレース数増やしてやればその分だけ売上が上がって義援金に使える。
何ならこういう場合は舟券1枚につき10円とるとかやっても良いくらい。それでも売れるから。
川口オートもそう。街で募金を集めるよりなんぼ効率がよいか。


どうするかな、、、、3連休行こうかな。。。。。スーツ屋にも行きたいんだよな。

2011年3月17日木曜日

停電

停電はまだなんとかなる。3時間程度だし。
LiFEバッテリーとESCとタミヤのライトユニット大活躍。

ただ停電中の地震警報は怖いな。

停電している街というのは別世界。全く明かりがないとこんな感じになるのな。

南下?

月曜だけ在宅勤務のはずが米国本社社長の命令で今週1週間在宅になったNaotosです。
明日はちょいと出なきゃいけないけどね。

どうも余震の履歴をみて驚いてるらしい。
安全な場所に避難しろって、そんな場所ねえよ。
こっちは島だぞ。大陸と一緒にするな。

地震、南下してない?

あと地震警報なったりならなかったり何とかして欲しい。

2011年3月14日月曜日

明日は

出社orz

大変なことになってるじゃん首都圏の電車。
とりあえず行けるところまで自転車で行こうかと。

うちの人事様と上司様は充分歩いて帰れて停電がないところに住んでるからそういう事を気軽に言えるんだよ。

うちの方は今日停電は起こらなかったけど、アレは余裕があってもやるべきだったと思う。
言ったことをやらないから余計混乱する。
23区も別け隔てなくやるべきだと思う。本当に重要なところは自分の発電設備持ってるから。

しかし東電の社長、頼りないな~。

どうするか

あした(もう今日だけど)は自宅作業でもOKになった。もちろん出てもOK。
・会社は停電しない
・一応ちゃんとしたビル
・でも帰るのに歩いてたぶん4時間半

さてどうするか......余震確率70%って何よ?
うーむ。

2011年3月11日金曜日

実家

お湯が出ねえ!ガス止まってる?と思い東京ガスをチェックしたら止まっていない。
ガスメーターだ。始めて動作してるのをみたよ。ちゃんと地震を検知して止まっている。
ちゃんと動いていてよかったと思う。
リセットしてお湯が出るようになった。

実家に連絡したら無事。逆にこっちに電話がつながらず不安だったらしい。
但し、実家停電中。プロパンなのでガスは使える、ストーブは灯油、水道は2系統で地下水はポンプが動かないのでアウト、市水はOK。1階のトイレは市水2階が地下水と分けていたのを初めて知る。
地下水も外のもはや畑となった庭にある残しておいてよかった手動ポンプで使えなくはないから大丈夫と言ってるけど.....。

一応携帯は自動車で充電できることを伝えておいた。
前に帰ったときにシガーライターから100Vのインバーターを小型掃除機用に買ったのでそれが使えると。
Naotosの実家のほうでは一家にひとつ灯油のタンクがあり、それにまだ半分以上残ってるらしいが最悪は持って行こう。

大丈夫かな?関東は道とかは壊れてないから物流・流通はそうはストップしないだろうけど。

さすがに疲れた

地震キター。

電車止まったー。

どうする?とか周りで言っている中、会社から自宅まで歩いて帰ることを選択した男がここに。マジかよと言われる。

途中に自転車置いてあるとはいえさすがに疲れた。2時間半歩いて更に自転車。自転車乗っているとき足がつりそうになった。

歩いてる人の多いこと多いこと。

明日行こうと思ったが挫けたよ。一気に。

マスクにかなうものは無し

相変わらず地味に自転車通勤中。
花粉つらいですな。Naotosはコンタクトしてるので目はなんとかなるのですが鼻がね。

対策グッズとして
・鼻挿入型マスク
・鼻の周りに塗る軟膏みたいなやつ
・以前からある花粉用の普通のマスク
を通勤時試してみたけど、一番良いのは普通のマスクということを実感。
他はプラシーボなんじゃないかと思ってきた。

DOPPELGANGER812は無駄にフロントがディスクブレーキ。
DSC_0026.JPG
以前suさんに「効かない」と言われたが、意図的に前のブレーキを使うようにしてたら当たりが出てきたのか妙に効くようになってきた。明らかに制動力が上がったのを感じる。フルにブレーキングすると後ろが浮く。
フルにブレーキングする事態が発生しないようにするのが一番ですけどね。その為にそういう経路を選んで走ってるし。

これ、パッドすり減ったら交換できるのかな?油圧じゃないからエア混入は気にしなくて良いだろうけど。
まあすり減って効かなくなったときがこの自転車の買い換えどきかも。

前傾姿勢が楽そうなのでブルホーンにしようか考え中。バーエンドを取り付けようと思ったが、あれを握るとブレーキができないので危険そうだし。
アジャスタブルステムとか言うのをつけてハンドルの角度とか位置を調整できるようにするという手もあるかな。あともう少し前&低い位置にハンドルを持って行きたい。

2011年3月10日木曜日

一体....

Naotosが使っているこのバッグ。Powers製。
DSC_0003.JPG

りあさんもイーグルのものを使用。
これと同型のものは3racingとenrouteも出している。
そいて今度
ABCホビーからも出る。

これ、どこかからOEMって事だよなこうなると。

OEM元ってどこだろう?そこで直で買えばもっと安いんだろうな。

花粉つらいけど今週末は行こう。

2011年3月6日日曜日

白い飯が食えるか食えないか

目薬をさしちゃー寝てをしたせいかだいぶ赤みがひいた。まだちょっと変なのとクラビットという目薬の副作用というか仕様で光過敏の症状が出てるけど。(眩しいと眼が痛い)

最近きたなうまい店が「遠目から見て」昼間行列出来てるなーと思っていた。

今日近くを通りかかってみたら理解した。

隣の店の行列でしたw。

気付かなかったが隣に量り売りの唐揚げ専門店ができたようだ。(平日Naotosが行くときはその店は閉まっている)

きたなうまい店は相変わらずだった。いや、人を寄せ付けない雰囲気というかオーラがあるんだよね。でもまあ、そういう雰囲気が好きなんだけど。うまいし。最近やっとメニュー表を作り直して内税仕様の値段に改定したし。内税表示にしないとお釣り用に1円玉とか5円玉を用意しておかないといけないことに気づいたのか、それとも醤油とかが染みて一部読めなくなっていることに気づいたのかなと。

ダイソーとドラッグストアで買い物した帰りにみたらちょうど行列が途切れたタイミングだったので買ってみた。歩きながら食う。写真取るの忘れた。

うん、衣がカリカリして単品としてうまいな。
でもこいつで飯はくえないな。Naotosの中では唐揚げというよりフライドチキンに近いなと思った。おかずにならないというべきかな。

要は飯と一緒に食べるなら味が薄い。

KFCのチキン?みたいな塩気かな。あれで白い飯を食えるかという問題。
以前クリスマスKFC事件でKFCを持ち帰ったときに試してみたがどうも白飯とKFCは合わない気がする。塩気が足らない。

クリスマスKFC事件:
クリスマスにパーティに呼ばれ手土産がわりにKFCにパーティーバーレルを持っていったら他にも持ってきた人が結構いて、12人位のパーティでパーティバーレルが6箱もある異常事態となり、頼むから持って帰ってくれとホストに言われ持って帰った事件。パーティ中も部屋のあまりのKFC臭さにベランダに出しておいたというw。


考えてみるとKFCのチキンフィレサンドやツイスターってマヨ(タルタル?)とかソースとかかかってるじゃない?アレがないと他と合わせられないのではと思ってる。

そんな感じで単品として完成しているがおかずにならない唐揚げだなと感じた。
小腹が空いたときやつまみにはいいかもしれないな。カロリー高そうだけど。

そういや最近アゲラーとかいって唐揚げ「しか」食べない人がいるらしいですな。無理無理。

2011年3月5日土曜日

デフレの波が

行こうと思ったら目が赤く花粉アレルギーの目の赤さではないので眼科にいく。
とりあえず治療を受ける。細菌性の炎症らしい。今週は仕事がハードだったからねえ。

「クラビット」と「フルメトロン」という目薬を処方されたが、眼科でこれ以外のものを処方されたことが無い気がする。クラビットは万能の抗生物質目薬、フルメトロンは炎症を抑える目薬。ものもらいでもなんでもこの2つがペア。
この薬、一般売りすればいいのに。処方箋なしでもほしい。

それにしても
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=&products_id=21496
限定とはいえとうとう4000円を切った。
ここまで来るとモーターのベアリングを交換するよりモーター買い換えたほうが良いかも。
前から使っているエンルートのモーター、ちょっとベアリングがごりってる感がある。油させばマシだけど。
問題はベアリングプーラーとベアリングを買うと3000円くらいかかること。
新品が4000円ならそっちかなとか思わなくもない。

限定ってやるけどそれは限定ではない可能性が大。それが普通になってしまう。
メーカーさん、利益率を減らしているとか無ければ良いけど。そうなら体力を消耗してしまうし。



2011年3月2日水曜日

なるほど

用事で車で出かけたついでにすき家によってみる。

最近は「金がなかったらすき家に行け」とか言われている。いろんな意味で。
DSC_0024.JPG
そういう目で見てみると確かに入りやすいなと思った。いろんな意味で。

実際問題、食券機って1台40万円くらいする。そして1台で良いのかという問題もある。松屋は大体2台体制。
レジに金がいくら入っているかわからないが20万円入ってたとする。
すると全店で各店がそれぞれ数回入られないと・・・・・。

そして深夜時給1200円...今はこんなもんじゃ無いかな?
まあ1500円として24時から8時までのバイト代は12000円。夜二人雇うと24000円。
1ヶ月30日で考えると36万差。

....頼むから人を1人増やすや食券機を入れるより入られたほうがマシとは考えないでくれよ。
金取られるならまだしもそれ以上のことが起きてからじゃまずいんだぞ。

個人的には知り合いの子にすき家でバイトしてほしくないと思った。