徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2018年8月26日日曜日

恐るべし

ドライブしてたらなにかスロットルがおかしい。ふとディスプレイを見るとトリムを動かしてないのにニュートラルの位置がずれまくっている。
ピットで見てみるとニュートラルの遊び幅が異常にある状態。何かが壊れたことはわかった。本日終了~。

と思ったらKOサポート上尾支店と呼ばれている男が「あー」とか言いながらゴソゴソしてパーツを取り出す。どうもスロットルレバーが折れてるらしい。で、そのパーツを持っていると。

何こいつ。
早速分解し始める
で、結果として
ほんとに折れてた。すげえなこいつ。
 ちゃちゃっと直してくれる。そして無事使える。

なおとすさん、となりにスロットルユニットだけ買いに行こうと思ってたよ。そして売ってなかったらその場で叩きつけてゴミ箱に放り込んでサンワでも買うつもりだった。

これでスライド式トリガーが出るまで持たせられそう。



2018年8月18日土曜日

配置換え

購入した117は118へのアップグレードキットが届くまで放置。117あるしねえ。
で、前から思っていたことを実行。

もともと横置き仕様だったが、バッテリーを更に後ろに下げることにする。
このバッテリーホルダー、その昔Evo.6であがいていたときに購入した多分SPEC-RのバッテリーホルダーSerpent S411用のバッテリーホルダーなのだがジャストフィット。無加工でショートバッテリーを117に乗せるのに使える。ネジ止め固定になるが、1個なら許せる。

バッテリーを更に後ろに下げた効果は特に感じられず。この効果が本当にわからないのか、それともバッテリーを後ろに下げたことにより受信機やキャパシタをシャシーセンターに搭載できるようになったからなのかは不明。

2018年8月5日日曜日

追加購入

レースに来ていたTRGの方が「今117を買うと118へのコンバキットをプレゼント」というので即購入。
今までプラズマベースで戦ってきたのだけど、さいきんどうもインチデフパーツの入手が悪くてね。プラズマフォーミュラのパーツが結構生産終了になってるし。
117を購入してタミヤのミリデフの入手の楽さに感動。そしてレースの景品でタミヤ系のモーターマウントにインチデフを取り付けるハイトアダプタをもらったのもあり、過去資産も使えるということで購入。この車素晴らしいと思う。

激暑のレース

レースです。



4クラスに参加。
暑くてたまらない。内容も熱かったが。
今回特にゴムタイヤを使うクラスで失敗。最初のGTクラスの予選で用意しておいた新品のZACタイヤが予想外に食わないという事態でかなり狂う。考えたら昨日の練習のときに食っていた中古のタイヤを使えばよかったのだが、ギャンブルであまり使ったことないタイヤを選択して食わないことに悩みまくる。
反対に温度が関係ないスポンジタイヤのクラスは調子が良く、F1は予選2位、TRGは予選1位だったが、TRGクラスは1週目で巻き込まれてしまい、ステアリングナックルが変なふうに挟まってステアがロック、それを直していたら周回遅れで終了。ろくなもんじゃない。

まあね、真夏の屋外のレースなんてやるもんじゃない。マーシャルでコースに出ていたときに路面に置いといたスポドリが数分でぬるま湯になってるいうね。

2018年8月4日土曜日

挙動メモ

メモ
センサードブラシレスモーターで、たまに速いんだけどなんか最高速が出なくなるという現象に出くわした場合、疑うべきはセンサーケーブル。
どうもセンサーケーブルが接触不良かなにかの場合、回転を上げていくと途中から伸びなくなる。完全断線の場合は回らなかったりギクシャクしたりでわかるんだが接触不良の場合は同一パワーのマシンと走っていて違いがわかるので気づくの遅れる。

ようやくTRG GCマシンがいけるようになった。

背骨は大事

トミー氏から誕生日プレゼントを頂く。

カーボンサイドステフナー。
これね、バーティカルアッパーデッキに近い。ロールはあまり阻害せずピッチング剛性が高くなる。
効果は絶大で不安定な挙動が皆無に。リアブレイクしちゃうなーという現象はやはり 剛性不足だった模様。
ただ、曲がらなくなるということも言えなくもない。が、Naotosはもともと曲がりすぎるようにセッティングしていてそれをジャイロで抑え込んでいたのでちょうどいい塩梅に。ジャイロ不要で気持ちオーバーステアかなという状態になる。

さーて、明日はきっと激戦だぞー。