徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2007年3月25日日曜日

3racingシャシー、早速破損 & Pro4との違い

3racing製のシャシーです。
8fb3df3f.jpg

白がいいでしょ?
ちなみにコイツにはRCネットワークで封印した
edeeae87.jpg

MambaMAX6900を搭載。ギア比は最大の奴にして、出力も75%くらいに抑える。

で、調子にのって走らせてたら私的にNRCのコースで一番やばい部分、ストレートの
入り口のところで柱に正面から衝突
ff454025.jpg

やっちゃいました。orz......
フロントの部分がはがれたみたいな感じ。
カーボンシャシーを直す方法ってあるのかな?瞬着でとりあえず貼ってみますけど。
使えるレベルに戻るのかなぁ。

でもまだ時間は会ったので、
28b7c08f.jpg

その場でサイクロンSのシャシーに換装。こういうところが便利だね。


わかったこととして
・Pro4とサス周りのセッティングを同じにしてもサイクロンではリアはグリップしない。
前回のPro4のセッティングをタイヤも含めそのままサイクロンに持って行ったん
ですが、リアが全くグリップしないという現象が発生。いじってもダメだった
のでとりあえずはGPカー用のリア用スポンジタイヤを装着して無理やりリアを
グリップさせた。というか、とても走らせられる状態じゃなかったし。
これはウェイトのバランスの問題かな?というか特性はここまで違うのか....。

あと、ベアリングが全部ダメみたい。音がうるさいなあと思って調べてみたら
ベアリングが結構な異音を出してた。いくつか手持ちの新品に換えてみると
結構納まったからベアリングは次回までに全部新品にしよう。



2007年3月12日月曜日

3Racingのサイクロンシャシー

写真はまた後日。
注文していた3racingのシャシーが届いたのですが、なんとバッテリーサイドの外側に2つ穴が開いています!
私が以前サイクロンの純正シャシーにストレートパックバッテリーを載せるために
開けた穴と同じような位置です。これはPro4の内側につけるバッテリーホルダーで
ストレートパックが載りそうです。
いやー、ドリルで開ける手間が省けましたよ。




2007年3月11日日曜日

そういえば

9b5433aa.jpg

私はサイクロン、Pro4ともボールデフの取り説では上のように指示されている部分を
めんどくさいので620スラストベアリングに置き換えてしまっているのですが
これは正しいんですかね?
これは要はスラストベアリングを作っているんだろ?と勝手に解釈してるんですが。
この部分すごくめんどくさいし。




2007年3月10日土曜日

Pro4シェイクダウン

6147ca93.jpg
85eebb62.jpg

2bb6b608.jpg

さて、Pro4シェイクダウンです。三郷NRCです。

新たに気づいたサイクロンとPro4の違いですが、Pro4はリアのアッパーアームの取り付け位置が
サイクロンより高いみたいです。そのためサイクロンのときに使用していたGP用のリアスポンジ
タイヤを取り付けるとターンバックルがホイルと干渉します。そのためフロント用のタイヤを
リアにも使用しました。

なんていうんでしょ?ロールセンターがサイクロンより高くしてあるみたいです。Pro4は。

走らせて見ましたが、まともに走らせられない!これは。。。。フロントワンウェイだorz。
実は私はフロントワンウェイというものがどうも苦手なのです。ハンドルの微妙な操作が出来ない
タイプなんです。そのためワンウェイが入っているとまともに走らせられないのです。
注)スティック型プロポなら出来るけどホイラーでは無理なのです

仕方ないのでデフを購入してフロントにも入れました。やっとまともに走れる。
フィーリングとしては、あくまで「私の」サイクロンとの比較ですが、Pro4って
「地面を掴んで」走っているって感じでサイクロンは「地面を転がるように」走っている
感じですね。サイクロンはスムーズに動く感じで、Pro4は力が地面に伝わっている感があるみたいな。
これは両方ともいい感じですね。

今日のベストは13秒090 これは速いのか遅いのか。 まあブラシレス(4300*7.2だからブラシだと何ターンくらいだろう?)+スポンジタイヤなので比べようがない感じがするけど。




2007年3月7日水曜日

Pro4始動 & サイクロンとの違い

サイクロンはいったんお休み。実は今香港の3racingにサイクロンのSSGシャシーを注文中です。
また同じシャーシを使うのもアレでしたので人柱です。ただし違いを感じられるレベルに
私はいないような気がしますが。
3racingって結構面白いパーツを作ってますね。スパーアダプターとシャフトが一体型に
なっているやつなんてすごい便利そうだ。

Pro4のメンテを始めました。
なんつーかスキがないというか、カッチリ出来ているというか、そんな感じですね。
ガタがないのでいい感じです。駆動系もシャフトのわりに軽いし。
足回りはサイクロンと同じなので馴染み深いです。若干フロントのMIPCVDが曲がっていたので
サイクロンの予備のハードスチール製のユニバに交換しました。

気になっていたのがステア周りが妙に渋かったこと。どこが渋いのか探っていったら
なんとCハブでした。インストラクションにも締めたあと1/4回転戻し、それでも渋かったら
更に1/8ずつなんて書いてありましたがそんなレベルでは収まらないほど渋い。

何が悪いんだ?サイクロンはそんなことは無かったぞと思い見ていったら...どうもPro4に
最初から付いているCハブは現行のCハブより若干厚いようです。そのために渋いみたいです。
手持ちの予備のCハブに交換したら調整で収まる範囲になりました。
ちなみにアップライトも若干形が違うようですね。
※私のはVer1.1らしいです。2005ではありません。

部品を共有できるのって結構便利だな。

kumawankoさんから教えていただいたプロテクトシールを貼っておかないとな。
またぼろぼろになったらやだ。でもスタビが付いてるしロール量は抑えられるかも。




2007年3月3日土曜日

ロールの代償&コネクター溶ける

73f0d5bd.jpg

30a57cf2.jpg

今日はNRC。土曜日って思ったより空いてるのね。良いことを発見した。

ロールさせすぎとか言っていたサイクロン、シャシー裏が写真みたいなことになってしまいました。
擦りすぎでぼろぼろです。多分RCネットワークのときも擦っていたんだけどカーペットで気づかなかった
のがアスファルトに変わったことで顕著化したんだと思う。
アッパーアームの取り付け位置を上げるというのも試してみたけど擦り具合はあんまり変わらない&
曲がらなくなったので元に戻す。
要はシャシーロールで曲げているんだな、今は。ロールを抑えて曲がるとすると...ワンウェイでも
入れるか。でももうこのサイクロンはシャシー交換をするしかないな。

RCネットワークから変わってギア比を小さくしたせいか、今日はなんとバッテリーのコネクタが
溶けてバッテリーとESCが外れなくなってしまった。前回来た時ギア比を小さくするとコネクタが
熱くなるって言うのは気づいていたんだけどまさか溶けるとは思わなかった。
前に「タミヤコネクタから違うコネクタに換えたほうがいい」って言われたのを
思い出してバッテリーとESCをT型コネクタに交換した。これで大丈夫かな?

中古のPro4が手に入ったので来週はとりあえずPro4でやろう。サイクロンはシャシー入れ替え、私の
場合はストレートパック搭載の為にシャシー加工が必要だし。時間がない。
ちなみにPro4にしたのは、サイクロンと共用できる部品が多い&ストレートパック搭載可能という
理由だけです。ギアデフなら最高なのになあ。