徒然なるままのブログ。日記とも言う。
2010年1月31日日曜日
国産野菜480g
リンガーハット 野菜たっぷりちゃんぽん
ひょっとしたらNaotosがリンガーハットに来るたびにはがきに書いていた「上の野菜だけ追加トッピングとして選べるようにしてほしい」が形を変えてかなえられたのかも。
これ、健康的で大好き。
2010年1月30日土曜日
あーーー
今週の部活動はどうしようかなと思ったらルイージさんが出陣されると言うことで出陣。
彼も試したいことがあると言うことなのでこっちも前回試したことの追試を行う。
アッカーマン変更 第2弾
とりあえずパラレルステア(左右切れ方同じ)からどんどん内側の切れ角を大きくして変更して行く。
なんだろうなあ、なんかちょっと感じが違ってきた。
パラレルステアではNaotosにとってはちょっとシビアすぎる気がした。
そのせいか今日はジャンプ台に正面衝突を多くやってしまった。
わかった。suさんのマシンを貸してもらってる感じなんだと気づく。
結局最終的に
実はこれ、変更前の状態+サーボマウントのところに1mm追加(サーボ1mm前出し)。左右15°位違うアッカーマンが良いみたいだ。
ついでにわかったこととして
・ステアリングのEXP(スロットルカーブ)をマイナス方向に変更すると左右の切れ角比を大きくするのと「切り始めのみ」同じような動きをする。奥にいくと変わる。バレルスプリングみたい。
結局ほぼ元に戻ってしまった。こういうのを「一番うまいのは自分の家のカレー」理論と呼ぼう。家のカレーに納得がいかずうまいカレーを探していろんな店に行ってみたが結局うまいのは自分ちのカレーだった。そんな感じだ。
そんなこんなで正面衝突してたらボディがみすぼらしくなってしまったためとりあえずコルベットに変更。コルベットの場合シャシー側をCカーではアンダー状態にしないとダメなのでリアをZAC25、フロントをZENHIラバーにしてみた。
ベストマッチで結構握れる状態になった。
今日はルイージさんも8.5Tモーターを使ってたのだけど途中で彼は13.5T+ピニオン大きくに変更。使い易いと言うことでこちらも同じく11.5T+ピニオン大きくに変更。本当だ。同じスピードならターン数の大きいモーターの方が使い易い。低速時のスロットル範囲が広いという感じ。8.5Tなら巻くところでも11.5Tなら巻かない。そして最高速は変わらない。これはアリだな。
ルイージさんのF104らしき何か最速のF104は仕上がったようで非常に安定してドライブしている。そして彼の課題だった内側のセクションも非常に上手くクリアして行く。
実はNaotosは赤の矢印部分はフルスロットルなのでここで離せる+追いつけるというのが先週まで。が今週は違う。
そんなこんなでバトルしていたら....×のところでF104のような車に対して一番やってはならないことをやってしまったorz。。。ルイージさん、大変申し訳ない。スミマセン。
超接近状態なのでブレーキも間に合わなかった。
しかしよくプロテンと張り合えるよあのF104っぽい車は.....。
余談:
こんなのを見つけたので飲んでみたが
すごすぎるぞコレ。
彼も試したいことがあると言うことなのでこっちも前回試したことの追試を行う。
アッカーマン変更 第2弾
とりあえずパラレルステア(左右切れ方同じ)からどんどん内側の切れ角を大きくして変更して行く。
なんだろうなあ、なんかちょっと感じが違ってきた。
パラレルステアではNaotosにとってはちょっとシビアすぎる気がした。
そのせいか今日はジャンプ台に正面衝突を多くやってしまった。
わかった。suさんのマシンを貸してもらってる感じなんだと気づく。
結局最終的に
実はこれ、変更前の状態+サーボマウントのところに1mm追加(サーボ1mm前出し)。左右15°位違うアッカーマンが良いみたいだ。
ついでにわかったこととして
・ステアリングのEXP(スロットルカーブ)をマイナス方向に変更すると左右の切れ角比を大きくするのと「切り始めのみ」同じような動きをする。奥にいくと変わる。バレルスプリングみたい。
結局ほぼ元に戻ってしまった。こういうのを「一番うまいのは自分の家のカレー」理論と呼ぼう。家のカレーに納得がいかずうまいカレーを探していろんな店に行ってみたが結局うまいのは自分ちのカレーだった。そんな感じだ。
そんなこんなで正面衝突してたらボディがみすぼらしくなってしまったためとりあえずコルベットに変更。コルベットの場合シャシー側をCカーではアンダー状態にしないとダメなのでリアをZAC25、フロントをZENHIラバーにしてみた。
ベストマッチで結構握れる状態になった。
今日はルイージさんも8.5Tモーターを使ってたのだけど途中で彼は13.5T+ピニオン大きくに変更。使い易いと言うことでこちらも同じく11.5T+ピニオン大きくに変更。本当だ。同じスピードならターン数の大きいモーターの方が使い易い。低速時のスロットル範囲が広いという感じ。8.5Tなら巻くところでも11.5Tなら巻かない。そして最高速は変わらない。これはアリだな。
ルイージさんの
実はNaotosは赤の矢印部分はフルスロットルなのでここで離せる+追いつけるというのが先週まで。が今週は違う。
そんなこんなでバトルしていたら....×のところでF104のような車に対して一番やってはならないことをやってしまったorz。。。ルイージさん、大変申し訳ない。スミマセン。
超接近状態なのでブレーキも間に合わなかった。
しかしよくプロテンと張り合えるよあのF104っぽい車は.....。
余談:
こんなのを見つけたので飲んでみたが
すごすぎるぞコレ。
2010年1月29日金曜日
だだだだだ
とんこつはりがねおかわりだだだだだ
もやし豚骨ラーメンガーリックチップトッピング。
うそです。Naotosははりがねは頼みません。むしろ柔らかめの方が好きです。
というか「はりがね」頼む人は「つゆだく」と同じで「はりがね」言いたいだけじゃないかと。
さすがににんにくラーメンチャーシュー抜きは頼まない。
余談:
遅くなったので違う部の人(48才)とラーメン屋にきたのだが
・「しょうゆ」とんこつラーメンて何?
*とんこつラーメンの豚骨とはダシのことではなく味のことだと思ってたらしい
・「替え玉」ってなに?
と来た。
良い育ち方をされたんですね。てか48なんだから味玉トッピング100円で悩まないでくれ。
2010年1月27日水曜日
比較
なるほどなるほど
ブレードの962はシェブロンダウアーと比べて
・ノーズが短い。
ホイールアーチに合わせるとカイダックバンパーに干渉する。カイダックバンパーはサイズはGenX10オリジナルと同じなので俺は悪くない。
・テールが長い。
これは実車のダウアーが短くなってるのかもしれない。キャビンからテールに続くラインは美しいと思う。
・全体的に低い。
バンパーに入れてるウレタンを少し低くする必要がある。てかウレタンは意味がなさげなので外そうかな。カイダックより外に出ている部分は3mm位しか無いし。
造形は悪くないと思う。ただし細かなモールドはシェブロンの方が上。
この子はF103用なのでタイヤ&ホイールアーチが小さいかなーとおもったが意外と合う。
但し前述の通りバンパーに干渉するので若干後ろに(ボディを前にセット)ホイールアーチを描く必要がある。
meatsさんからロスマンズカラーを言われたけど....金色と赤のラインは俺には無理。あとあの青はファスカラーであるのかな?紺色じゃ無いよね?
こいつはいつものNaotosカラーにする予定。あれが見やすくてね。
2枚あるからどうしようかな。現行販売品だから冒険してもいいんだよね。
痛車を作ろうにも最近のアニメ知らんからなあ......。
偏光塗料で光の当て方で
「黒⇔銀」
「銀⇔青」
「青⇔黒」
のいずれかの組み合わせに変わる奴と
「緑⇔赤」
「赤⇔金(もしくは黄色)」
「緑⇔金(もしくは黄色)」
のいずれかの組み合わせに変わる奴、あるかどうか知ってます?ポリカに塗れる奴で。
でも偏光カラーってメタリック系の色にしかならないんだよなあ。はっきりと色が変わってくれるやつがあれば面白いんだけど。
ブレードの962はシェブロンダウアーと比べて
・ノーズが短い。
ホイールアーチに合わせるとカイダックバンパーに干渉する。カイダックバンパーはサイズはGenX10オリジナルと同じなので俺は悪くない。
・テールが長い。
これは実車のダウアーが短くなってるのかもしれない。キャビンからテールに続くラインは美しいと思う。
・全体的に低い。
バンパーに入れてるウレタンを少し低くする必要がある。てかウレタンは意味がなさげなので外そうかな。カイダックより外に出ている部分は3mm位しか無いし。
造形は悪くないと思う。ただし細かなモールドはシェブロンの方が上。
この子はF103用なのでタイヤ&ホイールアーチが小さいかなーとおもったが意外と合う。
但し前述の通りバンパーに干渉するので若干後ろに(ボディを前にセット)ホイールアーチを描く必要がある。
meatsさんからロスマンズカラーを言われたけど....金色と赤のラインは俺には無理。あとあの青はファスカラーであるのかな?紺色じゃ無いよね?
こいつはいつものNaotosカラーにする予定。あれが見やすくてね。
2枚あるからどうしようかな。現行販売品だから冒険してもいいんだよね。
痛車を作ろうにも最近のアニメ知らんからなあ......。
偏光塗料で光の当て方で
「黒⇔銀」
「銀⇔青」
「青⇔黒」
のいずれかの組み合わせに変わる奴と
「緑⇔赤」
「赤⇔金(もしくは黄色)」
「緑⇔金(もしくは黄色)」
のいずれかの組み合わせに変わる奴、あるかどうか知ってます?ポリカに塗れる奴で。
でも偏光カラーってメタリック系の色にしかならないんだよなあ。はっきりと色が変わってくれるやつがあれば面白いんだけど。
2010年1月25日月曜日
なんでこんなに安いんだろう?
りあさんもあやかった洛西の安売り。
ブレードポルシェ962ボディ1枚2100円。2枚購入。
シェブロンのダウアーとの比較が楽しみ。
Tabata?と思う人いるかも知れないけどこれはZACのF104前後タイヤセット。950円。
ボディなんざ消耗品なので気に入ったボディは何枚あっても良いしね。47%OFFなんてそうは無いだろうし。
Naotos的にはボディは服や靴。「着られる」と「着る」は違う。ボロボロになって明らかに割れているボディは首のところがびろーんとなったTシャツを着ているようで生理的に嫌。
服であれば穴が空いたり破れても「かけはぎ」という神のような技術で完璧にわからないくらい修正してくれるから
良いけどボディはそうはいかないしね。
ボディは穴が開いて味が出るジーンズとは違うのよ。スーツなのよ。きちっとしてなきゃだめなのよ。とまあこれが持論。
若い頃銀座のママさんに「靴が汚い人は出世しない。靴だけは綺麗にしておきなさい。」と言われたことがあるけどアレは今考えると本当かもしれないと思う。仕事で会う偉い人は服装云々ではなく靴はきれいなんだよね。何故かはわからないけど。
ああ、TS010も買ってこようかな。
ブレードポルシェ962ボディ1枚2100円。2枚購入。
シェブロンのダウアーとの比較が楽しみ。
Tabata?と思う人いるかも知れないけどこれはZACのF104前後タイヤセット。950円。
ボディなんざ消耗品なので気に入ったボディは何枚あっても良いしね。47%OFFなんてそうは無いだろうし。
Naotos的にはボディは服や靴。「着られる」と「着る」は違う。ボロボロになって明らかに割れているボディは首のところがびろーんとなったTシャツを着ているようで生理的に嫌。
服であれば穴が空いたり破れても「かけはぎ」という神のような技術で完璧にわからないくらい修正してくれるから
良いけどボディはそうはいかないしね。
ボディは穴が開いて味が出るジーンズとは違うのよ。スーツなのよ。きちっとしてなきゃだめなのよ。とまあこれが持論。
若い頃銀座のママさんに「靴が汚い人は出世しない。靴だけは綺麗にしておきなさい。」と言われたことがあるけどアレは今考えると本当かもしれないと思う。仕事で会う偉い人は服装云々ではなく靴はきれいなんだよね。何故かはわからないけど。
ああ、TS010も買ってこようかな。
2010年1月24日日曜日
悪魔なのに天使の歌声
これ↓は編集なしで分身とかしているらしい。さすが悪魔。
オーケストラに負けてねえ。
あと↓はかっこいい。このバージョンをカラオケで入れて欲しい。
閣下のすごいところは歌詞がちゃんと聞き取れることだと思う。
さすが10万年生きてると違うな。
オーケストラに負けてねえ。
あと↓はかっこいい。このバージョンをカラオケで入れて欲しい。
閣下のすごいところは歌詞がちゃんと聞き取れることだと思う。
さすが10万年生きてると違うな。
2010年1月23日土曜日
アクセル! マキシマムドライブ
6時間寝てDD部活動。十分寝たと思える自分が怖い。
先週に引き続きルイージさん登場。
ねー、suさん言ったとおりでしょ?ブランク関係ないでしょこの人。
そしてmeatsさんはブラバムを持ってくる。やめてー。走る骨董品。
タイヤをちゃんとした奴に変えたのでなんとかドライブ出来る。初期反応が薄くそのあとぐっと曲がってくる感じだった。
これもやはりりあさんのayk-pro10と同じようにリアが上下にがたがた揺れている。構造的に同じだから揺れは仕方ないんだろうな。というか昔は揺れなかったのかが気になる。揺れなかったとしたら20年くらいの間にスポンジタイヤのグリップは相当進化したってことだなと。
最後までかたくなにインチを使用していたサイドリンクをミリ化&ターンバックル化する。
だって、走らせる度にここの座金付きボールが折れるんだもん。1日1回は必ず折る。
インチの座付ボールなんてスパイラルでも売ってないのであんまり折れてもらっても困るのでミリの座付ボールとターンバックルへ変更。
ターンバックル化してわかったんだけど、ターンバックルに代えた場合長さを変えることでメインシャーシとリアプッレートの部分のガタを調整することができるのね。モールドサイドリンクを使用していたとき、ここのガタが気になってしょうがなかったのだけど見事に消せた。使用感も変わらなかったので一安心。
suさんがアッカーマンを調整していたのでこっちもちょいと調整。
以下Naotosの印象
強アッカーマン(左右の切れ角の差が大きい、内側の切れ角が大きい):
コーナリング初期で巻きやすい、ステアリングブレーキが掛かる感じ。
↑
この中間に理想がある
↓
弱アッカーマン(左右の切れ角の差が小さい):
プッシュアンダーが発生する。
なんとなくだけどパラレルステアと呼ばれる左右の切れ角を同じにする方向の方が扱いやすい気がする。
面白いのがたった1mmのスペーサーを抜き差ししただけで激変するのよ。違う車かのように。こういう僅かなことで変わるのがDDの世界。いじるところあまりないのに奥が深い。
ルイージさんにヨコモのLラバーミディアムリアタイヤを渡したところなかなか良かったとのこと。ただしフロントLラバーミディアムとの組み合わせではフロントが勝ってしまうらしい。ボディやウェイトバランスの問題だろうけど難しいところだね。あとは好みもあるし。
ただ、人の車でもきちんと走れるようになるのを見るのは嬉しいもんです。
だんだんとsuさん、ルイージさんとの走りは精神面の戦いになってきた。
気を抜いたら殺られる。集中力が切れたら負け。
なんか俺は集中すると太ももに力が入るらしく、今妙に太ももが張っているw。
そして一昔前の狂宴のスピードに達している感が......。でも無理はしていないんだよね実は。
先週に引き続きルイージさん登場。
ねー、suさん言ったとおりでしょ?ブランク関係ないでしょこの人。
そしてmeatsさんはブラバムを持ってくる。やめてー。走る骨董品。
タイヤをちゃんとした奴に変えたのでなんとかドライブ出来る。初期反応が薄くそのあとぐっと曲がってくる感じだった。
これもやはりりあさんのayk-pro10と同じようにリアが上下にがたがた揺れている。構造的に同じだから揺れは仕方ないんだろうな。というか昔は揺れなかったのかが気になる。揺れなかったとしたら20年くらいの間にスポンジタイヤのグリップは相当進化したってことだなと。
最後までかたくなにインチを使用していたサイドリンクをミリ化&ターンバックル化する。
だって、走らせる度にここの座金付きボールが折れるんだもん。1日1回は必ず折る。
インチの座付ボールなんてスパイラルでも売ってないのであんまり折れてもらっても困るのでミリの座付ボールとターンバックルへ変更。
ターンバックル化してわかったんだけど、ターンバックルに代えた場合長さを変えることでメインシャーシとリアプッレートの部分のガタを調整することができるのね。モールドサイドリンクを使用していたとき、ここのガタが気になってしょうがなかったのだけど見事に消せた。使用感も変わらなかったので一安心。
suさんがアッカーマンを調整していたのでこっちもちょいと調整。
以下Naotosの印象
強アッカーマン(左右の切れ角の差が大きい、内側の切れ角が大きい):
コーナリング初期で巻きやすい、ステアリングブレーキが掛かる感じ。
↑
この中間に理想がある
↓
弱アッカーマン(左右の切れ角の差が小さい):
プッシュアンダーが発生する。
なんとなくだけどパラレルステアと呼ばれる左右の切れ角を同じにする方向の方が扱いやすい気がする。
面白いのがたった1mmのスペーサーを抜き差ししただけで激変するのよ。違う車かのように。こういう僅かなことで変わるのがDDの世界。いじるところあまりないのに奥が深い。
ルイージさんにヨコモのLラバーミディアムリアタイヤを渡したところなかなか良かったとのこと。ただしフロントLラバーミディアムとの組み合わせではフロントが勝ってしまうらしい。ボディやウェイトバランスの問題だろうけど難しいところだね。あとは好みもあるし。
ただ、人の車でもきちんと走れるようになるのを見るのは嬉しいもんです。
だんだんとsuさん、ルイージさんとの走りは精神面の戦いになってきた。
気を抜いたら殺られる。集中力が切れたら負け。
なんか俺は集中すると太ももに力が入るらしく、今妙に太ももが張っているw。
そして一昔前の狂宴のスピードに達している感が......。でも無理はしていないんだよね実は。
2010年1月22日金曜日
2010年1月18日月曜日
2010年1月17日日曜日
Red BuXX Give Your Wings
ブランクってなんだろうね。いや、今日久しぶりに来たルイージさんをみてそう思ったもので。
平気で12秒前半で走ってるよ。なんだよあのF104は....orz。
しかも彼にはまだCカーボディという引き出しが残されてるんだよ...orz。
ちなみにこの用例のブランクってどっちかっていうと和製英語ですので。英語ではこういう空白の期間のことは一般的に「gap」と言いますから間違えないように。昔英語の履歴書&職務経歴書作ったときにエージェント(外人)が添削してくれて初めて知ったんだけどね。なんとなく意味は伝わるらしいけど言葉としてダメらしい。
そんなこんなで久しぶりにマリオブラザーズがくると言うことなので今日は出陣。多分Wiiでスーパーマリオが出たからだと思う。約4ヶ月ぶりくらい?連絡しようと思ってたんだけど事情が事情だけにねえ。連絡しにくかったと言うのも有りますです。
でかいキャンバスができたのでステッカーを貼ってみた。
ちなみに左右全く同じものを作ってしまった。裏表があるカイダックでは失敗で、現在向かって右側はカイダックの表(?)のザラザラした面が上、右は裏(?)の綺麗な面が上。
ボディをつけたらウイングに乗ってしまうことが発覚。なので当たる部分をカット。そういえばsuさんもこんな感じの逃げのカットを入れてたな。
今日わかったウイングの効果
・ジャンプの飛行姿勢が安定する
・予想通り飛距離が伸びる。
これまでと違い完全に4輪同時着地ができる。素晴らしい。
meatsさんが言うとおり3次元の動きが良くなった。
モーターマウントを曲げる原因ってなんとなくだけどリアタイヤを壁にヒットさせることではないだろうかと。それ結構多いんだよね俺。
でもこのウイングがあればウイングがヒットしてくれるのでリアタイヤが当たることは殆どない。
意識的に壁にぶつけるなんてバカな真似はしたくないので今回の改造による効果がわかるのってしばらくたってからだろうけどね。
そうそう、ウイングが地面に擦るかと思ったけど大丈夫だった。後ろには擦り跡一切なし。
これ、FRPとかで作りなおそうかな。赤いFRPとか無いんだろうか?
最初の1パック目走らせたときに妙に音がうるさかったので試しにシャフト&リアのハイトスペーサーを交換してみたら治った。そしてその時にこんなことになってたことを知る。
これ、前回の最終パックでフランジベアリングが壊れたまま走らせてしまい、それによって削れちゃった跡。しまった、これが原因なのかハイトスペーサーが原因なのかわからなくなってしまった。次回はこっちに変更してトライしよう。
久しぶりのマリオブロス。マリオさんとルイージさんと俺でGT,F1,Cカーが混走している実車ではありえない状態。RCならではですな。しかしこの人達ブランク関係ねー。相変わらずだよ。楽しい。
ルイージさんのF104は赤アルマイトのアルミバルクに代わりなかなかそそられる物になっていた。ちょっと欲しいがDD2台重なるのもなー。
今日はフロントタイヤをZENのHiラバーで通してみたのだけど、このタイヤの使い方わかってきた。このタイヤを使う場合はフロントのハイトスペーサーを思いっきりぶっこんでフロントの車高を低くして前後差を大きくとる。そうするとフロント荷重がかかってよく曲がる。このタイヤは減りが少ないので良いタイヤかもしれない。
今日のベストラップはAさんに追いかけられたときに出した11秒717。今冬ですよ?
最近おかしい。
平気で12秒前半で走ってるよ。なんだよあのF104は....orz。
しかも彼にはまだCカーボディという引き出しが残されてるんだよ...orz。
ちなみにこの用例のブランクってどっちかっていうと和製英語ですので。英語ではこういう空白の期間のことは一般的に「gap」と言いますから間違えないように。昔英語の履歴書&職務経歴書作ったときにエージェント(外人)が添削してくれて初めて知ったんだけどね。なんとなく意味は伝わるらしいけど言葉としてダメらしい。
そんなこんなで久しぶりにマリオブラザーズがくると言うことなので今日は出陣。多分Wiiでスーパーマリオが出たからだと思う。約4ヶ月ぶりくらい?連絡しようと思ってたんだけど事情が事情だけにねえ。連絡しにくかったと言うのも有りますです。
でかいキャンバスができたのでステッカーを貼ってみた。
ちなみに左右全く同じものを作ってしまった。裏表があるカイダックでは失敗で、現在向かって右側はカイダックの表(?)のザラザラした面が上、右は裏(?)の綺麗な面が上。
ボディをつけたらウイングに乗ってしまうことが発覚。なので当たる部分をカット。そういえばsuさんもこんな感じの逃げのカットを入れてたな。
今日わかったウイングの効果
・ジャンプの飛行姿勢が安定する
・予想通り飛距離が伸びる。
これまでと違い完全に4輪同時着地ができる。素晴らしい。
meatsさんが言うとおり3次元の動きが良くなった。
モーターマウントを曲げる原因ってなんとなくだけどリアタイヤを壁にヒットさせることではないだろうかと。それ結構多いんだよね俺。
でもこのウイングがあればウイングがヒットしてくれるのでリアタイヤが当たることは殆どない。
意識的に壁にぶつけるなんてバカな真似はしたくないので今回の改造による効果がわかるのってしばらくたってからだろうけどね。
そうそう、ウイングが地面に擦るかと思ったけど大丈夫だった。後ろには擦り跡一切なし。
これ、FRPとかで作りなおそうかな。赤いFRPとか無いんだろうか?
最初の1パック目走らせたときに妙に音がうるさかったので試しにシャフト&リアのハイトスペーサーを交換してみたら治った。そしてその時にこんなことになってたことを知る。
これ、前回の最終パックでフランジベアリングが壊れたまま走らせてしまい、それによって削れちゃった跡。しまった、これが原因なのかハイトスペーサーが原因なのかわからなくなってしまった。次回はこっちに変更してトライしよう。
久しぶりのマリオブロス。マリオさんとルイージさんと俺でGT,F1,Cカーが混走している実車ではありえない状態。RCならではですな。しかしこの人達ブランク関係ねー。相変わらずだよ。楽しい。
ルイージさんのF104は赤アルマイトのアルミバルクに代わりなかなかそそられる物になっていた。ちょっと欲しいがDD2台重なるのもなー。
今日はフロントタイヤをZENのHiラバーで通してみたのだけど、このタイヤの使い方わかってきた。このタイヤを使う場合はフロントのハイトスペーサーを思いっきりぶっこんでフロントの車高を低くして前後差を大きくとる。そうするとフロント荷重がかかってよく曲がる。このタイヤは減りが少ないので良いタイヤかもしれない。
今日のベストラップはAさんに追いかけられたときに出した11秒717。今冬ですよ?
最近おかしい。
2010年1月14日木曜日
なにか取り憑かれたような気がする
リア周り。
とりあえずこれまでのバルクの曲がり方は後ろ側が外側に曲がる。
ということで
suさんと同じく旧GenX仕様。左右モーターポッド。
そしてXブレースを2枚重ね。
Xブレースを1枚真ん中で切断して上をさらに2ヶ所で留める。
それにしても何故Xブレースのスペアなんて2枚も買っていたのか自分でも不明。
なら使っちまえと。
それにしても何で俺ばっかりこんなに曲げるんだろう....。
今日知った豆知識
・旧プロテンのリアのシャフトはGenX10には使用できない。
考えたらGenX10は235mm幅にするときもハブの方を延長するんだよね。
昔のプロテンはシャフト自体が長かったみたい。
カーボン製1本、スチール製1本を格安で入手したのだけど大失敗。格安だからネタ代と言うことで。
それにしてもスチール製のリアシャフト、重すぎだろこれ。
とりあえずこれまでのバルクの曲がり方は後ろ側が外側に曲がる。
ということで
suさんと同じく旧GenX仕様。左右モーターポッド。
そしてXブレースを2枚重ね。
Xブレースを1枚真ん中で切断して上をさらに2ヶ所で留める。
それにしても何故Xブレースのスペアなんて2枚も買っていたのか自分でも不明。
なら使っちまえと。
それにしても何で俺ばっかりこんなに曲げるんだろう....。
今日知った豆知識
・旧プロテンのリアのシャフトはGenX10には使用できない。
考えたらGenX10は235mm幅にするときもハブの方を延長するんだよね。
昔のプロテンはシャフト自体が長かったみたい。
カーボン製1本、スチール製1本を格安で入手したのだけど大失敗。格安だからネタ代と言うことで。
それにしてもスチール製のリアシャフト、重すぎだろこれ。
2010年1月13日水曜日
空も飛べーるはず~♪
あ~くまのちから~
2010年1月10日日曜日
タイヤにまつわるエトセトラ
今日はスパイラルに買出し。インチネジ等を購入。インチネジはXFactoryのものが一番安い。
やはりタイヤはコイツがコスト・性能から見ても最強だと思う。
ZACの1/12、F1用も悪くはないのだけどあちらは4個で1300円くらい、これは6個でこの値段。
逃げられないなコイツからは。
あとコイツの利点は組んだ時点で58mmくらいになるので削り不要。その気になれば整形も要らない。
たまーに品切れになるのが怖いところ。
RC12のパーツを置いていることは知っていたのでリアのプレートとバルクを見る。
行けるんじゃなかろうか?ただし左右バルク、リアプレート、アッパープレートの合計金額は値段的に人柱になるのは気がひける。パチンコで勝ったら人柱ってみよう。
ついでに久しぶりにビバーチェにも行ってきた。ひょっとしたらプロテンのパーツがあるんじゃないかと思い
処分の方をあさってみたらタイヤを発見。
相当年季が入ったタイヤ。
袋の上から触った感じがラバー系だったのでとりあえず購入。お値段も相当安くしていただきました。
開いて触ってみたらほんとにラバー系。思ったよりカサカサになってなかったので使えるんじゃなかろうか?
ビバーチェのボディコーナーでActiveのTS020とスピードマックスの良く分からないボディを発見。
結構古目のボディがあった。近場にもこういうところあるんだなーと。
最近タイヤは袋の上から触ったり、あと見ただけでラバー系か、いつものところで食うかが判別できるようになってきたw。
ポイントは
・反発感
・目の細かさ
触った感じで奥にコシが有るような感じならラバー系、そして目が細かくないといつものところでは食わない。
グリップ剤があれば変わるだろうけどね。
しかしこんなにスポンジタイヤ使うようになるとは思わなかった。
やはりタイヤはコイツがコスト・性能から見ても最強だと思う。
ZACの1/12、F1用も悪くはないのだけどあちらは4個で1300円くらい、これは6個でこの値段。
逃げられないなコイツからは。
あとコイツの利点は組んだ時点で58mmくらいになるので削り不要。その気になれば整形も要らない。
たまーに品切れになるのが怖いところ。
RC12のパーツを置いていることは知っていたのでリアのプレートとバルクを見る。
行けるんじゃなかろうか?ただし左右バルク、リアプレート、アッパープレートの合計金額は値段的に人柱になるのは気がひける。パチンコで勝ったら人柱ってみよう。
ついでに久しぶりにビバーチェにも行ってきた。ひょっとしたらプロテンのパーツがあるんじゃないかと思い
処分の方をあさってみたらタイヤを発見。
相当年季が入ったタイヤ。
袋の上から触った感じがラバー系だったのでとりあえず購入。お値段も相当安くしていただきました。
開いて触ってみたらほんとにラバー系。思ったよりカサカサになってなかったので使えるんじゃなかろうか?
ビバーチェのボディコーナーでActiveのTS020とスピードマックスの良く分からないボディを発見。
結構古目のボディがあった。近場にもこういうところあるんだなーと。
最近タイヤは袋の上から触ったり、あと見ただけでラバー系か、いつものところで食うかが判別できるようになってきたw。
ポイントは
・反発感
・目の細かさ
触った感じで奥にコシが有るような感じならラバー系、そして目が細かくないといつものところでは食わない。
グリップ剤があれば変わるだろうけどね。
しかしこんなにスポンジタイヤ使うようになるとは思わなかった。
メモ
昨日試してみた事の忘れないうちのメモ
・フロントタイヤに25度を使用するとグリップはするけどタイヤがヨレるのかステアリングを戻すときに引っかかるような挙動がする。走らせにくい。
→フロントタイヤはある程度の硬さが必要。
・フロントの車高をリアより下げるとキャスターを立てるのと同じ効果もあるので初期が上がる。
・オイルダンパーに10000番のオイルを使用するとピストンが全く動かなくなる。
・
・フロントタイヤに25度を使用するとグリップはするけどタイヤがヨレるのかステアリングを戻すときに引っかかるような挙動がする。走らせにくい。
→フロントタイヤはある程度の硬さが必要。
・フロントの車高をリアより下げるとキャスターを立てるのと同じ効果もあるので初期が上がる。
・オイルダンパーに10000番のオイルを使用するとピストンが全く動かなくなる。
・
2010年1月9日土曜日
ラジ初め
さて、ラジ初めです。
みゆきさんも応援してくれてます。(これはmeatsさんからお借りしたものです。)
シェブロンのダウアー、悪く無いです。思ったより安定してます。
ミュルサンヌとの違いは車の重心というか曲がる支点のようなものが前にあること。
ミュルサンヌはフロントから10分割して考えると前から6くらいの位置が支点。それに対してこいつは4~5位の位置。
初期反応が優れている。安定していないわけではなくリアのグリップは十分にある。
俺、このボディのファンになりそうだ。
見た目も良いし、あんまり目立たない感じだし電飾もし易いし。
この新型の樹脂リア左バルク、ちょっとぐらつく感じがする。アルミ製のやつは樹脂よりマシだけどちょいと不安な感じ。GenX10だからかもしれないけど。GenX10の場合は従来型のほうがしっかりしていて良い感じがする。はい人柱~。
りあさん、suさんと楽しくドライブ。特にsuさんと白熱しすぎて冬なのに12秒051なんて出していた
ミュルサンヌ、R390、ダウアー。明らかにおかしい陣営。SUPERGTにルマンのGT1クラスが殴り込んできた感じだが
紫電とかあの手の奴を見るとおかしくない。今の紫電出てくれないかなー。
さて、今年早速の問題。
またモーターマウントが歪んだ。なんかここのところ月イチで曲げてる気がする。
他の2人は曲げないので俺だけの問題っぽい。ほんとに各人壊すところ違うんだよなー。
でもアルミパーツを曲げると言うのはコスト的にも痛いのでなんとかしたい。
とりあえず色々やってみるか.....
帰るときに考えながら帰る。とりあえず
・モーターマウントを個人でジュラ製とかスチール製を発注
とかも考えたけど、それは最終手段として...浮かんだもののキーワードは
・ダブルX
・V
さて、どうなるやら。
みゆきさんも応援してくれてます。(これはmeatsさんからお借りしたものです。)
シェブロンのダウアー、悪く無いです。思ったより安定してます。
ミュルサンヌとの違いは車の重心というか曲がる支点のようなものが前にあること。
ミュルサンヌはフロントから10分割して考えると前から6くらいの位置が支点。それに対してこいつは4~5位の位置。
初期反応が優れている。安定していないわけではなくリアのグリップは十分にある。
俺、このボディのファンになりそうだ。
見た目も良いし、あんまり目立たない感じだし電飾もし易いし。
この新型の樹脂リア左バルク、ちょっとぐらつく感じがする。アルミ製のやつは樹脂よりマシだけどちょいと不安な感じ。GenX10だからかもしれないけど。GenX10の場合は従来型のほうがしっかりしていて良い感じがする。はい人柱~。
りあさん、suさんと楽しくドライブ。特にsuさんと白熱しすぎて冬なのに12秒051なんて出していた
ミュルサンヌ、R390、ダウアー。明らかにおかしい陣営。SUPERGTにルマンのGT1クラスが殴り込んできた感じだが
紫電とかあの手の奴を見るとおかしくない。今の紫電出てくれないかなー。
さて、今年早速の問題。
またモーターマウントが歪んだ。なんかここのところ月イチで曲げてる気がする。
他の2人は曲げないので俺だけの問題っぽい。ほんとに各人壊すところ違うんだよなー。
でもアルミパーツを曲げると言うのはコスト的にも痛いのでなんとかしたい。
とりあえず色々やってみるか.....
帰るときに考えながら帰る。とりあえず
・モーターマウントを個人でジュラ製とかスチール製を発注
とかも考えたけど、それは最終手段として...浮かんだもののキーワードは
・ダブルX
・V
さて、どうなるやら。
2010年1月7日木曜日
NASCAR
最近NASCARが面白いなと。
前にケーブルTVの契約をしてたときはたまに見てたんだけど最近はネットで見てる。
これ、「面白くしよう」という意図がありありでエンターテイメントとして良いと思う。
F1は格闘技、NASCARはプロレスと言う感じかな。
チェアマンのジャッジが「面白くなるように」なんだよね。
プロレスのレフェリーも同じ。反則を厳密に5秒でとるバカはいないし、3秒肩が触れていても2.99で返すと言う演出をやり盛り上げるのが良いレフェリー。
例として
・イエローフラッグのフルコースコーション
セーフティーカーが出て全台整列状態からリスタートするんだけど、このフラッグが振られる基準が実に良い意味で曖昧。どうも面白くない状態になったらちょっとしたことでもフラッグが出てトップの車のリードが無くなった状態に戻されてしまう。また混戦からスタートするから面白い。1回観客の紙コップが落ちたと言うことでセーフティカーが入ったりした。でも同じことが起きても上位のマシンがピットインしている間だったら出なかったりする。とりあえず面白くなる方向にジャッジがされる。「お前らバトれ」的な感じ。
・LUCKY DOG PASS
NASCARではセーフティカーが入ったときにトップの車から周回遅れになっている車に対して救済処置がある。1周がそんなに長くないオーバルのNASCARならではの処置
具体的にはこんな感じ
1-10位:同一周回
11-20位:上記から1周遅れ
21-30位:さら、に1周遅れ(2周遅れ)
この状態でセーフティカーが入った場合、
・11位の車は10位の車と同一周回の最下位となる
・21位の車は20位の車と同一周回の最下位となる
周回遅れになっても同一周回の車同士で競うという観点の見方ができるんだなーと。そしてその中の1位になれば上位グループに挑むチャンスが生まれると。
・CHASE(?)
野球のプレーオフみたいな制度で、シリーズ全体で残り10戦くらいで選手の獲得ポイントがルールにしたがってリセットされる。現在は上位から12位までの選手のポイントが5000ポイント+それまでの1位回数×10ポイント となる。
※NASCARは1シリーズ40戦くらい有り、1位185ポイント、2位170ポイント...という感じのポイントで43位までポイントが与えられます。その他にもそのレースで1回でもラップリーダーになったらボーナスポイント+5、ファステストラップのドライバーにも+5というボーナスポイント制度もあります。トータルランキングポイントの表示はトップの選手からのビハインドで表示することが多いです。(トップの選手が5250で2位が5000なら-250と表示)
F1で去年バトンが夏までにチャンプに決まっちゃってのこりは消化試合になるんじゃないか的な感じだったけど、NASCARではそうはいかねえよとばかりに最後まで面白くなるようにできてる。
・規定周回数の延長
セーフティーカーが出て廻っている周回もレースの周回に数えられる。これはF1でも一緒。
1周が短いNASCARではセーフティーカーが出ているときにゴールの周回に達してしまう場合がある。
※セーフティーカーは1周でコースから引っ込むとは限らない。LUCKY DOG PASSの順位調整と1位の選手が内側を選択するか外側を選択するかと言うのもあるので隊列変更はややこしくけっこうかかる。
この場合はセーフティーカーがひっこんでから2周でゴールとなる。引っ込んだあとの2周はまさに修羅場。
アメリカンな楽しみ方で、見ている人が楽しむことを重視してるってのがいいなーと。
F1もこういう感じに楽しませることを重視すべきと思う。ここ数年政治的な事ばっかでだめだよ。
前にケーブルTVの契約をしてたときはたまに見てたんだけど最近はネットで見てる。
これ、「面白くしよう」という意図がありありでエンターテイメントとして良いと思う。
F1は格闘技、NASCARはプロレスと言う感じかな。
チェアマンのジャッジが「面白くなるように」なんだよね。
プロレスのレフェリーも同じ。反則を厳密に5秒でとるバカはいないし、3秒肩が触れていても2.99で返すと言う演出をやり盛り上げるのが良いレフェリー。
例として
・イエローフラッグのフルコースコーション
セーフティーカーが出て全台整列状態からリスタートするんだけど、このフラッグが振られる基準が実に良い意味で曖昧。どうも面白くない状態になったらちょっとしたことでもフラッグが出てトップの車のリードが無くなった状態に戻されてしまう。また混戦からスタートするから面白い。1回観客の紙コップが落ちたと言うことでセーフティカーが入ったりした。でも同じことが起きても上位のマシンがピットインしている間だったら出なかったりする。とりあえず面白くなる方向にジャッジがされる。「お前らバトれ」的な感じ。
・LUCKY DOG PASS
NASCARではセーフティカーが入ったときにトップの車から周回遅れになっている車に対して救済処置がある。1周がそんなに長くないオーバルのNASCARならではの処置
具体的にはこんな感じ
1-10位:同一周回
11-20位:上記から1周遅れ
21-30位:さら、に1周遅れ(2周遅れ)
この状態でセーフティカーが入った場合、
・11位の車は10位の車と同一周回の最下位となる
・21位の車は20位の車と同一周回の最下位となる
周回遅れになっても同一周回の車同士で競うという観点の見方ができるんだなーと。そしてその中の1位になれば上位グループに挑むチャンスが生まれると。
・CHASE(?)
野球のプレーオフみたいな制度で、シリーズ全体で残り10戦くらいで選手の獲得ポイントがルールにしたがってリセットされる。現在は上位から12位までの選手のポイントが5000ポイント+それまでの1位回数×10ポイント となる。
※NASCARは1シリーズ40戦くらい有り、1位185ポイント、2位170ポイント...という感じのポイントで43位までポイントが与えられます。その他にもそのレースで1回でもラップリーダーになったらボーナスポイント+5、ファステストラップのドライバーにも+5というボーナスポイント制度もあります。トータルランキングポイントの表示はトップの選手からのビハインドで表示することが多いです。(トップの選手が5250で2位が5000なら-250と表示)
F1で去年バトンが夏までにチャンプに決まっちゃってのこりは消化試合になるんじゃないか的な感じだったけど、NASCARではそうはいかねえよとばかりに最後まで面白くなるようにできてる。
・規定周回数の延長
セーフティーカーが出て廻っている周回もレースの周回に数えられる。これはF1でも一緒。
1周が短いNASCARではセーフティーカーが出ているときにゴールの周回に達してしまう場合がある。
※セーフティーカーは1周でコースから引っ込むとは限らない。LUCKY DOG PASSの順位調整と1位の選手が内側を選択するか外側を選択するかと言うのもあるので隊列変更はややこしくけっこうかかる。
この場合はセーフティーカーがひっこんでから2周でゴールとなる。引っ込んだあとの2周はまさに修羅場。
アメリカンな楽しみ方で、見ている人が楽しむことを重視してるってのがいいなーと。
F1もこういう感じに楽しませることを重視すべきと思う。ここ数年政治的な事ばっかでだめだよ。
2010年1月6日水曜日
2010年1月5日火曜日
新型バルク&リアプレート
2010年1月4日月曜日
歪むもんだねえ
2010年1月3日日曜日
おおよそできた
2010年1月2日土曜日
低いなこいつは
おうちに帰ってきてやることもないのでボディでも作りましょうかね。色はいつもの色だけど。あれが一番楽でねえ。
いままで独自調合していたNaotosレッドもファスカラーの蛍光レッドを黒で下うちすれば同じような色になることがわかってから楽だし。
ホントはGenX10のシャシー交換とかやることはあるんだけどどうにも億劫でねえ。シャシー交換って部品点数の少ないGenX10の場合いざとなれば瞬着さえ流していればサーキットでできてしまうんじゃないかとか思ったりなんかして。どうせ午前中はデフばらしとかサイドチューブへのオイル補給とかそういうことをして1本か2本しか走らせないんだし。
年末に届いたシェブロンのダウアーGT1LM。同時購入したクロスのファイアーフォース用のCカーボディはまたあとで。
てかあれってTS010か020じゃない?suさんぽいボディだなーと。
まあ造形はいいんじゃない?ぶっちゃけポルシェ962だし。
でもこれをGT1クラスでエントリーとは当時のルマン参加チームもふざけんなって気持ちだったろうね。どう考えても反則だろこれ。
とノスタルジックな思いに浸る。
低いなー。多分一番低い位置でのマウントでもOKだけどセンターダンパーが干渉する。あれの角度は変えたくないので少し上...それでも気持ち的にちょっと高い。
前にsuさんから指摘されたけどNaotosは大径タイヤが好きなのとリアの安定感を重視してボディの後ろ側を高くマウントする。多分ベストのマウント位置から2つくらい上の部分の穴を使うと思う。でもミュルサンヌより2つ低いw。
これの不安な点はウイング。キット上は別式なんだけどボディに一体になるようにつけるんだよね。実車もそうだし。
なんとなくウイングの効果が期待できないような....リアの安定感が不安。だってキャビンよりウイングが低いんだよ?
どうしようかな。最悪はミュルサンヌのウイングを利用して別体にしちゃおうかな。
シェブロンのこのボディはF103GTの事も考えてくれているのでボディのカットラインやホイールアーチのラインもF103用とF103GT用の2つある。プロテンで使用する上ではF103GT用のラインを利用すれば楽。
ああ、こうなったらP35ボディも捨てちゃってResponseGT1も一緒に作っちまおうかな。
いままで独自調合していたNaotosレッドもファスカラーの蛍光レッドを黒で下うちすれば同じような色になることがわかってから楽だし。
ホントはGenX10のシャシー交換とかやることはあるんだけどどうにも億劫でねえ。シャシー交換って部品点数の少ないGenX10の場合いざとなれば瞬着さえ流していればサーキットでできてしまうんじゃないかとか思ったりなんかして。どうせ午前中はデフばらしとかサイドチューブへのオイル補給とかそういうことをして1本か2本しか走らせないんだし。
年末に届いたシェブロンのダウアーGT1LM。同時購入したクロスのファイアーフォース用のCカーボディはまたあとで。
てかあれってTS010か020じゃない?suさんぽいボディだなーと。
まあ造形はいいんじゃない?ぶっちゃけポルシェ962だし。
でもこれをGT1クラスでエントリーとは当時のルマン参加チームもふざけんなって気持ちだったろうね。どう考えても反則だろこれ。
とノスタルジックな思いに浸る。
低いなー。多分一番低い位置でのマウントでもOKだけどセンターダンパーが干渉する。あれの角度は変えたくないので少し上...それでも気持ち的にちょっと高い。
前にsuさんから指摘されたけどNaotosは大径タイヤが好きなのとリアの安定感を重視してボディの後ろ側を高くマウントする。多分ベストのマウント位置から2つくらい上の部分の穴を使うと思う。でもミュルサンヌより2つ低いw。
これの不安な点はウイング。キット上は別式なんだけどボディに一体になるようにつけるんだよね。実車もそうだし。
なんとなくウイングの効果が期待できないような....リアの安定感が不安。だってキャビンよりウイングが低いんだよ?
どうしようかな。最悪はミュルサンヌのウイングを利用して別体にしちゃおうかな。
シェブロンのこのボディはF103GTの事も考えてくれているのでボディのカットラインやホイールアーチのラインもF103用とF103GT用の2つある。プロテンで使用する上ではF103GT用のラインを利用すれば楽。
ああ、こうなったらP35ボディも捨てちゃってResponseGT1も一緒に作っちまおうかな。
2010年1月1日金曜日
あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
��0日のラジのあとそのまま実家に帰り、今日あいさつ回り。
そしてお年玉と言う名で搾取され明日から帰省ラッシュに入るのを見越してそのまま帰ってきました。
なんか今年のカレンダーは損した気分。4日が金曜なら6日まで休みなのにね。
��日が月曜だから社会人は4日からお仕事スタートという感じになってしまう。
帰りの東北道はまだ空いてた。明日から混み始めるだろうね。
��0日のラジのあとそのまま実家に帰り、今日あいさつ回り。
そして
なんか今年のカレンダーは損した気分。4日が金曜なら6日まで休みなのにね。
��日が月曜だから社会人は4日からお仕事スタートという感じになってしまう。
帰りの東北道はまだ空いてた。明日から混み始めるだろうね。
登録:
投稿 (Atom)