徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2010年6月28日月曜日

モンスター

今年のパイクスピークもモンスター田嶋が連覇したそうですな。おめでたいことです。そして毎年10分の壁に挑み続ける姿に頭が下がります。
もう、あれなんでしょうな。そこに山があるからなんでしょうな。

http://www.monster-sport.com/ppihc/j/
http://www.monster-sport.com/ppihc/img/wp/msppihc_wp6.jpg

フロントグリルしか面影がないSX4。
でもこれはこれでカッコいい。ボディでないかな。

http://response.jp/article/img/2010/06/26/142052/269872.html
http://response.jp/article/img/2010/06/26/142052/269875.html

鼻息が荒かったものの約1分差で負けたヒュンダイ。
suさんとも話したがどこだったっけ?タミヤじゃないデキの悪い方のTS020ボディを使えばこれは作れそうだ。

こういうモンスターカーのレースっていまはパイクスとかヒルクライム系しかないのかね?
安全性さえ確保できれば何でもOKってレースのほうが技術とか発達すると思うんだが。


これは世界記録を出した2007年。XL7(グランドエスクード)
エンジンを通常?のやつにすればルマンとか出られるんじゃないか?
4WDはだめなんだっけ?



2010年6月27日日曜日

ナイスコンビネーション

UPSでこんな感じ

NARITA, JP06/26/201010:31 A.M.DESTINATION SCAN
 06/26/20109:53 A.M.IMPORT SCAN
 06/26/20107:58 A.M.ARRIVAL SCAN
ANCHORAGE, AK, US06/25/20107:58 A.M.DEPARTURE SCAN
 06/25/20106:05 A.M.ARRIVAL SCAN
ONTARIO, CA, US06/25/20102:03 A.M.DEPARTURE SCAN
ONTARIO, CA, US06/24/201010:19 P.M.ARRIVAL SCAN
MATHER, CA, US06/24/20109:01 P.M.DEPARTURE SCAN
CHICO, CA, US06/24/20106:54 P.M.DEPARTURE SCAN
 06/24/20106:11 P.M.ORIGIN SCAN
US06/24/20107:03 P.M.BILLING INFORMATION RECEIVED

これだから月曜日UPSが配達に来て火曜にオメーらじゃだめだからヤマトに渡せ電話して水曜受け取りかなとか考えてたら今日の夜ヤマトが持ってきてくれた。
これはうちがUPSの配達範囲外だからヤマトに渡したのかそれとも土曜日だったからヤマトに渡したのか不明。もうヤマト大好き。

UPSを使ったことある人は知ってるだろうけど、日本での配達に関しては佐川の上を行っている。

・配達時間を指定できない。「日だけ指定」。
・再配達の電話は9時から18時で終了。しかも自動電話応答とかそういうのはない。
・3回配達に来ていなかったら返送

という素晴らしさ。
ただしすべてを帳消しにしているのがヤマトへの振替。彼らは自分たちで配達ができないエリアと顧客のリクエストによりヤマトに荷物を振り替えてくれる。
国際間物流のUPSと日本国内物流のヤマトが合わさり最強に見える。
EMSよりどうも安いっぽいんだよねアメリカからの場合。
これは使えるならUPSだな。



俺は知っている

職人がジュラコン塊から作ったパーツ、というか作る過程の図をみてずっと引っかかっていた。
おれ、彼がつくろうとしているパーツ、知っている。というか持っていたはず。

で、ちょいとラジ適当箱(捨てても良いんだけどなにかに使うかもしれないから適当に放り込んだプラ箱、プラゴミ箱ともいう)を漁ってみて発見した。

こいつだ。
SN3K0647
SN3K0648
これはミニロードランナー2のパーツだ。
残念ながらエンルートで取り扱いをやめたので手に入らない。
そしてなぜか1個しか見つからなかった。

SN3K0649
キングピンのところのボールエンドをはめた図。
いけるなこれ。

このパーツだ。
http://www.rcmart.com/catalog/rc-mrr2-hopup-patrs-xpress-upper-joint-xp07102p-p-24165.html?cPath=595_1075_1076
アルミ製もある。
http://www.rcmart.com/catalog/rc-mrr2-hopup-patrs-xpress-alloy-upper-joint-xp07102v2-p-24166.html?cPath=595_1075_1076

注文すっかね。こうなったら。

www.rcmart.com で注文するので何か一緒に欲しい人はNaotosまで。





2010年6月26日土曜日

ロールバランス?

朝からsuさんと。ちょいと微妙な天気。

今日からホイルは基本白を使うことにしました。
SN3K0565

ホイルの色が変わっただけなのに見た目が変わる。
ホイルが強烈な印象になり、なんかチョロとかミニ四駆みたいにみえる。
スケール感はマイナスだな。でもタイヤ&車がどんな動きをしているかがこれまで以上にはっきりわかる。

俺の車、ロールバランスがおかしい気がする。フロントは積極的にロールしてるけどリアはそうでもない。ステア量が結構多いのはそのせいかな。
これをどうするかの対策も考えなきゃ。ツーリングカーならダンパーを寝かすという手があるけど寝かせられない。
後ろから見てハの字ではなく逆ハの字にならできるけどそれはどっち方向になるのだろうか?寝かしたと同じことになるのか?
よく言えばどっしり落ち着いている。悪く言えば曲がらないから無理やり曲げてるというのが今の状態。

賛否両論があるこの2つのタイヤをちょっとテスト。
SN3K0569
あくまでNaotosの印象だけど
LラバーソフトはグリップだけならMハードより上だが限界を超えると一気に巻いてしまう傾向がある。Mハードは限界を超えた時の動きが穏やか。なのでMハードのほうが扱いやすいという事なのかも。

朝からぽつぽつという傾向があったが15時30分くらいで雨粒が大きくなってきたのでここで終了とする。

うーん、リアをなんとかしたいな。もう少し動くようにしたい。
いじってない要素の3リンクの角度に手を出すか....


大人のコーラらしい。着色剤とかカフェインとかが0。
SN3K0566
でもね、大人向けというのならカロリーも0にして欲しい。45Kcalって結構高いぞ。
SN3K0567
正直これならNEXを飲むな。あっちのほうが体によさそう。



そうか、アンカレジを通るのか

まあとあるモノを注文してUPSで送ってもらうようにしたんだけど

ANCHORAGE, AK, US  06/25/2010 6:05 A.M.ARRIVAL SCAN
ONTARIO, CA, US06/25/2010 2:03 A.M.DEPARTURE SCAN
ONTARIO, CA, US06/24/2010 10:19 P.M.ARRIVAL SCAN
MATHER, CA, US06/24/2010 9:01 P.M.DEPARTURE SCAN
CHICO, CA, US06/24/2010 6:54 P.M.DEPARTURE SCAN
 06/24/2010 6:11 P.M.ORIGIN SCAN
US06/24/2010 7:03 P.M.BILLING INFORMATION RECEIVED

カリフォルニアからまさかアラスカに行くとは思わなかったが、考えたら貨物専用便はアンカレジ空港を拠点にすることが多いんだった。アラスカには行ったことはないんだけど空港の周りが倉庫街なんだってね。貨物のハブ空港的なことになってるらしい。

多分明日には日本につくんだろうけど税関がなあ。




2010年6月25日金曜日

比率

飲みに行ったら激論になってしまいほとんど飲み食いせず帰ってきた。
小腹が減ったので駅前でたこ焼きを購入。ここは大阪ですか?

食べてみて...?
ちょっと分解してみた。
SN3K0638
この比率はちょっと寂しい。
大阪のたこ焼きはもっと大きかったぞ。
ただあれはあれで「ふわとろたこ焼き」とか言って結局「箸で持てない」たこ焼きだったが。




2010年6月23日水曜日

ムズ。。。。。

簡単に付けてみたがストロークが取れない。

SN3K0637


考えると教祖はこのアームの位置のさらに下からアームを出してるんだよね....あれはよくできてるのかも。
もうサスアーム移植を考えるより今の教祖アームをもっとスムーズにするという方向で考えたほうが良いような気がしてきた。ボールシートを変えるとかさ。




佐川~

また佐川りやがった。

頼むから着払いで良いからヤマトに転送するサービスを導入してくれ。送ったはずのFAXが届いてない事が多すぎる


今度はどうだろう

ラーメンの話に書いたように今日はチャソプに行ってきたんだけどロアアームをちょいと探してきた。
omiさんに教えていただいたインファーノのアッパーアームとかも見てきたんだけど、結局わかったこととして1/8とかGPカーのサスアームはサイズはOKだなという感じだが、へんな曲がり方しやがってるのが多いのよね。許容範囲を超えた曲がり方。
1個だけサーパント966だっけな?あれのアームが結構真っ直ぐで使えそうだなと思ったらさらに問題がある。どうもM4のビスを使ってるっぽいのよね。スレッドインサートとかを使ってM3になおすという手もあるけどサーパントだからねえ、入手しにくいし。

そんな感じで見てったなかで使えそうなのを見つけた。
ヨコモ SD-008C ドリフトプラスタイプC用  ロアAアーム

もちろん左右とたぶんマウント部分もついたランナーで売ってるけど問題の部品はこんな感じ。
SN3K0634
先っちょにロッドエンドを差し込んで後ろからネジ止めして使うっぽい。
このロッドエンドの差し込み部分、見てる感じは1/12のキングピンの部分に使うやつと同じ径の感じがしたのでとりあえず購入。

つけてみた。
SN3K0635
ジャストフィット。
ちなみにサスピンの部分は1/12のアームのネジ幅とほぼ同じなので削る必要がありそう。あの穴を使って留める以上あの幅より小さくなくてはならないし。まあ削る切るはもう楽勝。樹脂だし。
そうそう、1枚目じゃわかりにくいけどこんな感じで角が生えてます。
この角はこの角で利用して
SN3K0636
こんな感じにボールを固定できればダンパーの下側固定に使えそうだなと。90°よこを向いた角なら神だったんだけど。

・JSPro200でリアロアプレートでダンパーを固定しているパーツ
・先週りあさんに奨めたあのパーツで1サイズ小さいものがあったような気がするのでそれを使って留める。たぶんM2だろうけどM2ならM2.5かM2.6のネジを切り直せば良いだけだし。
・厚みのあるカイダック板とかを切ってネジ止め+穴をあけてボールをねじ込む。バンパー用に4mm厚のカイダック板を以前購入したがあまりの硬さに諦めたものがあったなそういや。

とかでなんとかなりそうかなと。
療養中のルイージさんがメカを守るためのガードをカイダックで作ったときカイダックを曲げてたな。ああいう感じのL字型の板ってのもある。あれはやはり熱したんだろうか?まあなんとかつけられそうだなと。

先週の時点では今週も出張で飛び回る予定だったが見事に無くなったので夜中出来るかな。関西方面ではインフルが流行ってるっぽい?のきなみそれでスリップしてるんだよね。。。。。



2010年6月22日火曜日

来たよ

SN3K0633
みんなお待ちかねの39mmロングキングピンがアメリカより届いたよ。

これでアソシの42mmキングピンではホイールに擦っちゃうのでシムでちまちま調整してた君も楽になるね。やったね。

何をトチ狂ったか4つも買っちゃったからどうしても欲しい人は言ってね。(42mmも在庫有)

ところでGoogleIME様が「やったね」を打ち込んだら「やったねたえちゃん」を候補に出してきたんだが......たえちゃんってなに?

トッピング

f221887f.jpg

6df2ec39.jpg

この店はラーメンよりこのキャベチャーというトッピングの方が好き。

この店界隈には某チャソプに行った帰りによく行く。


短いツール

3d5785b2.jpg
携帯から投稿のテスト。



最近ドライバーを家用のドリルとかリュータとか入れてある工具箱用とラジバックに入れて置く用の2セット用意しておこうかと考えてるんだけど、このビットが交換できるタイプのドライバーで全長が短いやつってないのだろうか?

長くても20センチで収まる奴が欲しい。

市販の工具はビットを正規の位置で固定せずに販売してるやつもあるのでよくわからない。ビットもDカットの位置が箱入りだとわからん。

妥協してビット交換出来ないタイプを買うしかないかな…。



あと、インチが必要だというのが確実にハードルを上げてるか。



海外通販かな…。


2010年6月20日日曜日

夏の幻

ひょっとしたら今日走らせられたんじゃね?昨日雨ふった気配ないし。
と思いながらも金曜の時点で無理だと思って予定入れちゃってたからアウツでしたが。

で、来週火曜提出の仕事の資料もある程度までできて「どうすっかなー」と悩みモードに入ったので気晴らしにぶらぶら。

で、ぱちる。さくさくっと当たる。
SN3K0624

これは前に書いた1/99のハネデジではなく1/297のほう。
いきなり777を引いたので超蝶モード確定。

この機種は非常に重要な点がある。要は知らなきゃ負ける。
この機種は確変突入率は70%で777の当たり以外は大当たり終了後の8回転のみが時短。9回転目までにあたりを引ければ100回転時短ループの超蝶モードに入る。
では確変を引いたのに9回転を超えた場合どうなるか?この場合確変だが時短が付かないいわゆる「潜伏確変」になる。通常時と見分けがつかないものの内部的には1/29.7の確変で抽選を行っているので当たりやすい訳だ。
SN3K0627
ここで重要になるのはこの右下のセグ。大当たり中のセグを見ることで現在の当たりが確変かどうか判断出来る。
これを知らないと「あーあ8回転ぬけちゃったー」でやめてしまって次に座った人が得をするということがありうるわけで。
知っていれば自信をもって打ち続けることができるしやめることもできる。となりのおっさんが「兄ちゃん抜けちゃったねー」とか言ってきたがそんなのカンケーねーと。100回転以内で引き戻し続ける俺をみて打ち続けたようだがおっさんは確変じゃないのでそうは当たらない。
(教えてあげても良いのだが仕組みが分からない人に下手にあーだこーだいうとトラブルの元なので言わない。「運ですよ~ツイてますよ~」とかで適当に応対。)

セグの判別はネットでできるので携帯電話が必需品。
いわゆる知らないと勝てない機種だ。

途中で仕事の資料で新たなページを思いついたのだがそういう時に限って終わらないw。結構出た。

SN3K0626
個人的に結構珍しかった左にジョディ出現。2回目だな見れたのは。

さーて、どうすんべかねー。



独自ドメイン & お引越し。

独自ドメインを復活させて引越ししてきました。

FC2が独自ドメイン駄目だったので livedoor で。

まあ、これはそのうちまた引っ越すかもしれないけど、「www.naotos.com」がかわらなきゃだいじょうぶでしょw?



2010年6月19日土曜日

ちょいと厳しいかな

うーむ。現実的にちょっと厳しいかなこれは。

a1859988.jpg



・長さ的に短いのでリバウンドの調整ができない。(ダンパーでやるしかない)

・ダンパーを付ける場所が厳しい。このアームにL字型のステーを付けるなどしなきゃダメそう。



一応この方法の場合オリジナルのシャシーを無加工でダブルウィッシュボーン化できる。ダンパーステーをどこにつけるかで穴を開ける必要は出てくるだろうけど。



考え方はこれでいいんだな。

・先端がCハブをつけるタイプでない、ボールを入れるタイプ

・根元はサスピンで横に棒を入れて固定するタイプ

・TT-01のロアより1cm程長い

だったら良いってことだな。先端がCハブでないボールを入れるタイプってTTの他に何があるだろう?



エンジンカーのようにハブ上下をねじ込むタイプを使用して下側に1/12で使用するボールエンドを使うという手も

あるといっちゃある。



とりあえずもとにもどすかね。....


2010年6月17日木曜日

いける?

とりあえず手持ちのやつでつけてみる。

469ffca9.jpg

よけいなモールドはカットする、もしくはモールドなしのアームをつければいけるんじゃないかこれ?ちなみに仮で使っているサスピンのホルダーは先週りあさんに購入を奨めた京商のロッドストッパー。京商品番:KC18。

これはそのまま使っても良いかも。



とりあえず問題はここ。

da72da2f.jpg

外径5mm、内径1/8インチのスペーサーがあればそれで詰められる。最悪は内径3mmでも良い。広げれば良いんだから。


いける・・・・・・・?

まあ何のパーツとは書かないがこのサスアーム

508bccef.jpg

d4c9ef83.jpg

長さがだいたいあうね。

ダンパーをどうやってマウントするかとか問題はあるけど肉厚の樹脂パーツなので穴なんてどうとでもw。

このアームの肉抜きがない奴をさがすという手もアリか。。。ベストセラーの奴だしアフターメーカーも互換部品をたくさん出してそうだ。



今週末は雨っぽいなと思ったら金土は降水確率50%なのよね。降らない確率もあるってことなんだよなこれ。

50%って予想じゃねえと思う。そんな「降るか降らないかのどっちか」みたいなこと言われてもね。


がっしりするわ

e1745a68.jpg

うむ。やはりがっしりする。

もう1枚買っといてもよいかもしれない。

とりあえずモーター側には標準の片持ちプレートも併用で共締め。これは補強。

この写真のほかに切り出した四角いカーボン板を使用したもう1つのパターンも用意してあるけどスペーサーの都合上また後日。センターリンクの位置で動作がどう変わるのかも楽しみではある。





地味だけどいろいろ変えてるのよ。例えば

・GenX10のボールシート部分に使用していたスタンドオフ、JSPro200ではスタンドオフ+スペーサーが指定だったけどオミット。suさんはつけてないし、JSPro200-Ovalではもとからつけないし。

・ラテラルやサスに関しての動作の干渉部分は削る。走行時の可動範囲を超えていても削った。

・強化モーターポッドをつけると特に左がNaotosダンパーマウントに干渉するので

586e862a.jpg

潔くカット。まあ穴4つあいていても2個しか使えないのが現実だったし。



よーく見ていったんだけど、リアロアプレートのダンパーの下側用のボール+ロッドストッパーを留める穴の位置、穴自体がずれて開いてない?Naotosはピニオン側が若干内側な気がする。



ひょっとしたらりあさんに渡したプレートでは治ってたりしてw。(りあさんのは別ロットです)


2010年6月16日水曜日

歩こう


クロスウォーカーを買ってから歩くことを心がけて最近は帰りは一駅前から歩いている。

が今日はJRだったので一駅前を過ぎてしまった。



なので逆に一駅後から歩くことにした。

駅前はともかくちょっと離れた所には意外な発見がある。

PC屋を見つけた。今度行ってみよう。買わないだろうけど。



最近吉野屋は潰れるんじゃないかと思う。明らかに客がいない。そして俺も入る気がしない。





気になったラーメン屋を数件発見。駐車場無いのがアレだが今度寄ってみよう。

ラーメンは淡麗の時代らしい。


2010年6月15日火曜日

気づいたこと。

まずは謝罪

BattleAxeの左右一体型サイドプレートはGenerationX10にはつきません。

左右をつないでいる部分がバッテリーに干渉します。


もし買っちゃった人がいたらすみません。

真ん中でぶったぎって普通のサイドプレートにしてください。



880dc973.jpg



横のつなぎ棒が上から出ているでしょ?下から出ていないと干渉する。



まーこんな車持っている人に学生さんはいないから致命的な問題ではないだろうけどね。

先日の記事をみて買っちゃった学生さんがいたら連絡ください。



それと新モーターマウント、どうもサイクロン12のベアリングホルダーは入らないっぽい。CRC製なら入る。微妙な出っ張りのサイズの違いが効いているようだ。


重いわ


Thinkpadに付いてきた(1円)この鞄。



本革なのは良いが重すぎる。



駄目だこりゃ。


2010年6月14日月曜日

そうだ

今日はここまでにしようかなと思ったら思い出した。これを上げないと。



BattleAxe用の左右一体式サイドプレート

a00ceaff.jpg

某職人のように上に止めるのはちょっと無理かな?でも余裕があるので板をかましてそこにつけるというのはできそう。



880dc973.jpg

ボディマウントの穴はGenX10のロングサイドプレートと同じにしたければ自分で開ける必要がある。BA用にある連続した穴より2つ分内側がGenX10と同じ位置。



まあJSPro200を日本で何人が作るのかわからないけど。豆知識って事で。


最近

最近工作スピードがかなり上がったなあと。

d02656e0.jpg

あっという間にできた。ただ切断砥石でまっすぐに切るのは相変わらず難しい。



まーいいんだ。要件は果たせるし。



太いドリル買ってきて軽量化&空冷用の穴あけでもしようかね。


硬い

来たよー。

b0e37bad.jpg

肉抜きが無くなった分丈夫になったというのは理解できる。がどうもこいつはその他に素材自体が硬いようだ。

なんでそう思うかって?これにはちゃんと、Naotosならではの理由がある。

03a55421.jpg

ドリルでラテラル用の穴をあけたら明らかに硬い。なんとドリルが折れた。(中に残ったorz。)

良かったよ左右共通で。

793290db.jpg

もう1個には無事成功。なのでこれがピニオン側になる。



穴をあけるときの手応えがCRC標準と明らかに違う。硬いのよ。

そう考えるとCRC標準は楽だったな。楽だったという事は柔らかいとも言えたんだな。



カーボン端材は補強用 リアトッププレートを作るくらいはあるな。

0be0f553.jpg

よし。作るか。


2010年6月13日日曜日


前にオープンして混んでいるから入らなかった大勝軒に入ってみた。



チャーシューメン野菜トッピング





…。

……。

………。



これ、並ぶような味?



いや期待してた分がっかり。お隣のほうが旨いと思う。



つけめんが有名らしいが、なんだかバランスが取れていない気がする。

麺単体、スープ単体は旨い。ただ合わせたら1+1が2ではなく0.7くらいまで下がった気がする。

このスープにこの太い麺は合わない。もう少し細くないと。



周りのつけ麺食べている人を見てみるとつけ麺の麺とラーメンの麺は同じやつを使っているようだ。



.....ラーメンのスープはつけめんのスープを出汁で割ったやつじゃないだろうな?

だとしたらそれは間違いだと伝えたい。



つけ麺のスープに合わせて麺を選んだのだとしたらスープ割りする前の濃さ基準なので、それより薄くなるラーメンではダメでしょ。つけ麺で食べ終わったあと出汁割りしたもので食べている感じがする。



餃子はうまい。次はつけ麺を食べてみよう。



そういえばりあさん昨日「塩つけ麺」とか言っていたけどここですか?


2010年6月12日土曜日

暑い

もうね、日本もそろそろ夏場半袖でいるのが危険な気がする。良く海外だと紫外線が強すぎで夏場でも長袖でいるべきというのがあるけど日本でもそういう感じになってきているんじゃないかと。



まあそれはそれでカンカン照りの中、リアさんとsuさんと。

だんだんとセッティングの煮詰めに入る。



リアはとりあえずCRCブルーが良い。また、機敏すぎる操作性を少々ダルにして楽をするためキャスターを5度から8度に変更。初期反応がルーズになりドライブが楽になる。ダンパーオイルを前後600番に変えてみると初期ルーズだが切り返しなどはなかなか速いという良い感じになった。



フロントはスプリングは結構悩みどころ。1lbスプリングはくいくい曲がって良い感じ。が3コーナーでフロントがつんのめるような感じで失速する。2lbではその現象は起きないものの微妙に曲がりが足りない感じ。

要は1.5lbくらいがあればよいのではなかろうか?もしくは1lbでも長いスプリング?

でも某屋上で売っているわけがないので我慢....と思ったらりあさんからアドバイスでオイルを硬くする、具体的には10000番とかを1滴入れて硬くしてはどうかと。

昔10000番を100%入れたときはダンパーが動かなくなるという結論が出たがブレンド、しかも1滴なので固めのオイルになるかなと。フロントダンパーに700番を8割くらい入れて10000番を1滴。10000番は液体じゃないな既に。

とりあえずブレンドしてエア抜きして組み上げてみると確かに若干硬いダンパーになる。



これで走らせてみたらなかなかw。

とりあえずつんのめりはなくなって失速なく行ける。



suさんはリアグリップ確保に苦しんでいたがなんとかなったようだ。不思議だよね、同じような構造の車で同じスプリングとタイヤを使っているのになぜにこうも違いが出るのか。



フロントタイヤが削れてなくなっていってついでにリアタイヤを見たら

45afb982.jpg

右と左でこんなに違ってたw。油断してたよ。

ちなみに小さい方はNaotos的にアウトの径。しかしながら片減りしていないのが感動。減りの差があるだけで平行に減っている。



今日はクレスト方面から1/12をやられている方が来られていてコラリーの1/12を見せていただいた。リアポッドがカッコいい。

そして無駄がない。だってダンパーは中央に1本だし。流石トゥエルブ。メジャーの球場でプレイされている人は違う。それに引き換えよくわからないものに成り果てたこの車は...。なんだかプロ野球の選手が草野球の球場に来たような感じだw。



りあさんとも話したのだが1/12ではアクセルワークが違う。細かくオンオフを繰り返している。それに引き換えNaotos車はツーリングより気を使わなければならないがじわっと握っていくのみ。

その辺が違うな。あのレベルには達せない。

1セルLiPoが面倒なんですよね~とか話していたら送信機用のLiFeを使う方法があるらしい。なるほど。



暗くなって3台で走行。りあさんSophiaでよくやるわ。やはりあのボディ結構良いのではないだろうか?



最近気づいたのだが、最初のGenX10からいろいろいじっているじゃない?でも実はタイム的には変わってないんだよねw。なんかある程度タイムが出たらぶっ壊してまたセッティングし直してもとと同じタイムが出たらぶっ壊し...を繰り返しているような気がしてきた。でも走行フィールは変わってるんだよね確実に。不思議&今のタイムは俺的な限界なのではないだろうか?






P.S

Naotosはキミヒコ様の強化リアポッドをすでに発注済み。結構数があるようなので多めに買って転売みたいなことはしてませんのであしからずw。


2010年6月11日金曜日

やっと


やっと帰ってきた



新幹線のぞみ、N700か普通のやつかを案内する掲示板がほしい。



こちらでは雨はどうだったでしょうか?


2010年6月10日木曜日

神戸


喫茶店で時間潰し。

アーモンドラテという謎メニューがあったので注文





まさかこういうものとは…。


2010年6月9日水曜日

さーて


バルク代を稼ぐための出張に行ってきます



週末行く予定だけど雨が降ったから無理そうとかあれば教えて下さいね。


さっさとリニア通らないかな~。@多分名古屋あたり

2010年6月8日火曜日

奇妙なシンクロ

やっとこ今週後半~来週前半からキミヒコ様で強化リアポッドが発売されます。これで歪まなくなるかなと。

実は今使ってるの歪んでるのよね。代わり買ってあるけどドリルで穴あけないとな。これが最後かなと。



でふと思ったのだけど、実は教祖からもメールが有って、彼も強化リアポッドを作ったらしい。

彼は1ヶ月~2ヶ月後に販売予定らしい。優先予約させていただきましたw。良い人だ。



なーんかシンクロしているなと感じた。日本とアメリカなのに。



もちろん彼は3リンクの為の強化リアポッドなんだけどキミヒコ様、教祖ともリア剛性を問題にしているのよね。

やはりそういうことなのだろうか?



ちなみに教祖仕様の強化リアポッドは3リンクの為のリアポッドで、単純にリアポッドだけではなくサイドプレートにも手が加わっています。

��但し、我々は既にある人のサイドプレートを見て見慣れているはずです。)



写真ももらったのでどうしても見てみたいと言う方はNaotosまで。



まあNaotosは教祖とキミヒコ様のいいとこ取りで行こうかと思ってますがw。目指せ鉄壁のリアポッド。というかルイージさんの奴みたいに全体をジュラルミンとかで囲めばいいのに。

��発注する人いるなら一口ノリますよ)


64bit

そういえば外見の写真を取ってなかったね。

867a4faf.jpg

白~。



でも中身は

3e8ca3c8.jpg

黒~。



いやわかるけどさ、キーボードとかは白いの作ると使い回し効かないとか。

でもこれは思い切りすぎだろと思う。こういうところがLenovoになって変わったところだなと。



64bitOSにしたことで4GBのメモリをフルに生かせる。

SDメモリでReadyBoostを有効にしようと思ったが、挿したらなんと半分でやがるのw。

MicroSDをSDに変換するアダプタで縦の長さはMicroSDのままというものは無いものか....。というかそれならMicroSDスロットにすればよかっただろと小一時間。



でも軽くて良い感じよ。キーボード打ちやすいし。



そうそう、WUDTでWindows7がインストール出来るブート可能なUSBメモリを作成する際、32bitWindows上で64bitWindowsのインストールUSBメモリを作ろうとすると最後にbootsect.exeに関するエラーが出る。

これは無視しても大丈夫っぽい。32bitのbootsect.exeで64bitのブートセクタは作れないので一見アウトっぽいが

とりあえず起動出来る。不安な方は64bitWindowsのインストールUSBメモリの作成は64bitWindows上でやるべき。


2010年6月7日月曜日

レノボ

無事届いた。なお、Lenovoは国際間だけ日通を使い、国内の配達はJPエクスプレスで行われるようです。

帰ってきて不在票が入っていたもののドライバーに電話したらたまたま近くにきたそうでそのまま配達してもらった。

ラッキー。

起動してメモリとかCPUとかHDDがカスタマイズ指定通りかを確認してとりあえずリカバリディスク作成。USBメモリに対して作成できるので便利。

cb77e681.jpg

↑もうすぐ終わると思うでしょ?でもこれはブート部分だけの書き込みね。

終わったらWindows7 Ultimate 64bit版を導入予定。



どうでもいいけどさ、俺は英語キーボードを指定したわけよ。なのにプリインストールのOSが日本語キーボードになってるってどうよ?



はやくおわんねーかな。



Thinkpad史上初めてとなるこのタイプのキーボード。NaotosがMacで慣れていると言うのもあるが結構打ち込みやすいのよね。

fc640d73.jpg

ただ"Thinkpad"らしさは減ったがね。

これはIBMのThinkPadではないんだなと感じた部分。まあ外側が白い時点で昔とは違うのは間違いないですが。



これでDellのネットブックはラジコンバッグに常駐させられるな。


2010年6月6日日曜日

悪くはない。

今日はソロです。と言うことで走り込み。



0f9b3a7b.jpg



徹底してチタンビスに置換した結果。バッテリータイヤ込みボディなし状態で1085g。

元が何gか測っておけばよかったな。

りあさんのブロックサス仕様は1060gだそうなので結構良い線行っているのではないだろうか?

なお、現在は更に置換した部分があるので1080g位まで行っていると思います。



4938e06e.jpg



考えてみると凄まじいよね、この裏面のビス量。



07f8d16b.jpg



今日からロープロサーボに変えています。なので1/12用のミニサーボに置き換えることであと20gは確実に軽量化可能です。



たしかに軽量化の効果なのかロール量が減ったことが感じられます。キビキビ感が出てきたかな。



それにしても今日は暑い。

11.5Tのモーターも結構熱くなってしまうので8.5Tのモーターに変更。ピニオン小さくスパーを大きく。

現在はピニオン16Tスパー78Tです。

これでまあまあ発熱は抑えられています。

これまではなんともなかったので、熱くなるのは気温のせいとしか思えないので夏場はこの8.5T+ローギアードで行こうかと思います。コレでいいのよ。持ってるんだし。



スプリングとかいろいろ変えて試してみると傾向がつかめてきました。

とりあえずはリアのグリップが異常に高い。但しそれに合わせてフロントを柔らかくして対応するとつんのめるような感じで失速してしまう。

リアアソシゴールドフロント教祖2lbでそこそこのタイムが出るようになったので

d3faf3fc.jpg

Aさんに走りを見てもらうと「無理やりこじって曲がっている感じがする」。



確かにそうだよな。結構こじって曲げてるし。

要は今の状態はアンダー。それを舵角で無理やり曲げている状態。

それをなんとかすべくいじってみたが...ロールが深くなると反応がダルになる。戻りが遅いんだな。

次回はダンパーをもう少しいじってみるか。

.....まさか夏場だからダンパーオイルが柔らかくなってる?



余談だけどタムの人工大理石のセッティングボードをもう1枚購入。写真のボードはそれです。

今までのセッティングボードが汚くなったので。

人工大理石のボード、重いんだけど汚れが染みにならないしハンダ付けで焦げたり萌えたりしないので結構よいかも。

あとはまあ1680円と言うこともある。



但しちょっと大きいんだよね。大理石ってのこぎりとかで切断出来るんだろうか?なんとなくだけど途中まで切ったら予想出来ない方向にヒビが入って割れるんじゃないかという不安が....。


2010年6月5日土曜日

世の中変わったな。

午前中眼科兼コンタクト屋に行き使い捨てコンタクトレンズを購入。

チバビジョン社の使い捨てコンタクトレンズを使用しているのだけど最近処方箋がないと売ってはいけないという通達が出たらしくネットでの購入不可。仕方が無いのでリアル店舗で購入。めんどくさいことしやがって。

今処方箋がなくても変えるのはシードとかメニコン?シードがまたチバビジョンのOEMをやってくれればなあ。



たしか漢方薬とかも通販が駄目になったんだよね?いろいろめんどくさい方向に進んでないか?医療に関わることだからもっと気軽に入手できるようにすべきなのに。








ファイルサーバーとしてLinux化した玄箱を使用していたのだけどなんか調子が悪くなったので、他のに移行することにした。



他のと言っても別のNASを買ってきたわけではない。NaotosのルーターはUSBHDDとかUSBメモリをつなぐとNASとして使用できる機能があるのでそれを利用しようかと。



先週のうちにHDDは購入済み。その時思ったのだけど、今はIDEよりSATAのHDDのほうが安いのね。6000円台で1TB買えるとは思わなかった。まあそれは内蔵用のディスクなのでそれをUSBとして使用できるHDDケースも購入。

合わせて9000円行かなかった。500GBで1万円を覚悟していたのだけど安くなったね。



ルーターのNAS機能、なんとXFSが使える。コレはありがたい。

がUSBHDDを単体で他のマシンに挿して読めないので微妙かな。あとはFAT32がつかえるけどこれは流石にね。

仕方ないのでXFSでフォーマット。数年後Windowsでもサポートされていることを期待。



玄箱のHDDは取り出してIDE-USBの変換アダプタに挿してMacにつなぐ。そしてコピー。

ファイルチェックをかけてみようかと思ったがもしHDDに異常があった場合それがトドメになりかねないので自重。

バッチを書いてファイルを半手動というかそういう感じでコピー。もし読めないのが出たら飛ばす。



いつ終わるかが分からないが250GBほどしか玄箱でも使ってなかったのね。1TBなんで使いきれるんだろうか?

それにしても恐ろしい世の中になったな。

昔8"MB"のメモリが2万円くらいしたのに。


一応テレビで紹介されてる


とある駅前の名物?確かにこの駅近辺の店にはこのメニューが多い。



焼肉ライス





単純だから美味い。しかもこれ450円。

これが高いと感じるなら牛丼屋に洗脳されすぎ。



北海道の豚丼にあまり珍しさを感じなかったのはこのせいかも。