自転車のチェーンの汚れを落とすときは前からボロ布(特に捨てるTシャツ)にパーツクリーナーを吹きつけてチェーンを拭いていたわけですわ。
洗う方法としては灯油につけてゴシゴシが良いとわかっているのだけどさすがに灯油なんて簡単に調達できない。だからこうするしか無いなと。
でも布でゴシゴシって絶対にきれいにならないわけで。そしてそこに更に油をささなきゃダメだから汚れが油をよび、それがさらに汚れを呼ぶみたいな悪循環を感じてた。
なんとかならないかなと思って調べてたらそういう器具があるのね。今日早速御徒町行って買ってきたよ。
中にブラシが入っていて、クリーナーを入れてチェーンを通してぐるーっと回すとキレイになるらしい。
さすがに今からはやらないけど、台風も来ているし部屋に入れてちょっとメンテというか掃除しましょうかね。
どうせだからボトムブラケットとかも工具買って外して掃除してみようかな。交換はいらないと思うけど。
どうも標準のボトムブラケットって2000円しない奴(SHIMANO UN-26 123-68)のようなので無意味にちょっと良い奴に変えたい気も。。。。。。
ボトムブラケットのあたりのベアリングの玉って3/16とか1/4らしいね。
セラ玉にかえてやろうかな。キミヒコ様で買えるしw。
いかんなこういう性格w。
自分用メモ :
・スクエアテーパーの68mm、軸長123mm(122.5mm?)なら良いらしい。
・シマノ製はUN-26の上のグレードは絶版らしい。やるんだったらクランクからすべて変える覚悟が必要。
・TANGE LN7922 の122.5mmが使えそう。
徒然なるままのブログ。日記とも言う。
2011年8月31日水曜日
2011年8月29日月曜日
楽とは違うな
アジャスタブルステムに変更
とりあえず前と同じ高さで角度だけ0度にしてみた(=下がった)。
20度ほど下がっただけなのだけど明らかに前荷重になった。
・キャンタマは痛くはならない。多分。
・ケツも痛くならない感じ。
別に悪くはないのだけど、前荷重になったせいか腹筋を使うようになった気がする。
これはこれで良いんだけどね。同じ運動量でカロリー消費量アップみたいな。
ペダルを重くするのは脂肪燃焼にあまり良くないらしいからそういう部分で無駄に筋肉使うのは歓迎。EasyToneみたいなもんだ。
なんとなくもう少し前にハンドルが欲しい気がするんだよな....125mmのステムにしてみようかな。(シートはあまり弄りたくない)
だから長さも調整できるステムもあるべきなんだって。
とりあえず前と同じ高さで角度だけ0度にしてみた(=下がった)。
20度ほど下がっただけなのだけど明らかに前荷重になった。
・キャンタマは痛くはならない。多分。
・ケツも痛くならない感じ。
別に悪くはないのだけど、前荷重になったせいか腹筋を使うようになった気がする。
これはこれで良いんだけどね。同じ運動量でカロリー消費量アップみたいな。
ペダルを重くするのは脂肪燃焼にあまり良くないらしいからそういう部分で無駄に筋肉使うのは歓迎。EasyToneみたいなもんだ。
なんとなくもう少し前にハンドルが欲しい気がするんだよな....125mmのステムにしてみようかな。(シートはあまり弄りたくない)
だから長さも調整できるステムもあるべきなんだって。
2011年8月28日日曜日
なんか一気に
煮詰まり感が
さて朝から。
今週の新アイテム。
ロッカーアームを青くしました。(イーグル製)
実は標準のロッカーアーム、穴が馬鹿になり瞬着で埋めてたりしたので必要に迫られたとも言える。
お向かいの人のと比べる。これはお向かいの人の。
Naotosの。
青い。
青く出来るという楽しみを理解した。
残念ながら今日はグリップがあまり良くない。
あとNaotos号はどうにも曲がらない。かなり厳しい感じ。
初期反応は良いのだけど絶対的な曲がりが足らない。
試しに
フロントバルクのつっかえを取ってみたところ少し改善。
意外とロールして曲がるのが正しい姿なのかな?
今日はお向かいの人もちょっと走らせたら満足してしまったので3時頃終了。
明日仕事というのもあるんだろうなこれは。
うーん、オリジナルのTA06で走らせたことがないというのが今になって響いている気がする。
一度元に戻してみようかな。
まー、正直SakuraFGXさっさと出ろやという気持ちが強いのであまり弄りたくない気持ちもする。
が
お向かいの人に背中を押され購入
SakuraFGXを走らせてある程度したらまた自作車みたいなことをする予定なのでこいつはそのベースにする予定。
カーボン切り出しても良いのだけどやっぱりある程度のベースから加工したほうが明らかに楽なのよ。前回で懲りた。
リアSakuraFGX、フロントTA06でダブルインボードサスが今のところの案。
実際はわからないけどね。フロントにもっと面白いものが思い浮かべればそっちにする。
車用のスマホマウントをこういうのに取り替えた。
サンワダイレクトで売ってる。
洗濯ばさみみたいなマウントだけど思ったよりちゃんとホールドする。何よりも首の部分の作りが良くグラグラしない。着け外しも簡単だしなかなか良い。
これの副作用的な利点はカメラを塞がないこと。走りながら前方の風景なんかを取りたい時に重宝する。車載動画とかも良いかも。
テストがてら帰り某氏のバイクの後ろについて動画撮影しながら帰ってきた。明るかったこともありなかなかキレイに撮れていた。
だるま屋ウイリー事件までと言わないまでも、エンストや立ちゴケが起きないかなと期待しながら思いながら撮影してたが何も起こらず。
昔乗ってたスクーターよりやはり安定してるね。どっしり感がある。
今週の新アイテム。
ロッカーアームを青くしました。(イーグル製)
実は標準のロッカーアーム、穴が馬鹿になり瞬着で埋めてたりしたので必要に迫られたとも言える。
お向かいの人のと比べる。これはお向かいの人の。
Naotosの。
青い。
青く出来るという楽しみを理解した。
残念ながら今日はグリップがあまり良くない。
あとNaotos号はどうにも曲がらない。かなり厳しい感じ。
初期反応は良いのだけど絶対的な曲がりが足らない。
試しに
フロントバルクのつっかえを取ってみたところ少し改善。
意外とロールして曲がるのが正しい姿なのかな?
今日はお向かいの人もちょっと走らせたら満足してしまったので3時頃終了。
明日仕事というのもあるんだろうなこれは。
うーん、オリジナルのTA06で走らせたことがないというのが今になって響いている気がする。
一度元に戻してみようかな。
まー、正直SakuraFGXさっさと出ろやという気持ちが強いのであまり弄りたくない気持ちもする。
が
お向かいの人に背中を押され購入
SakuraFGXを走らせてある程度したらまた自作車みたいなことをする予定なのでこいつはそのベースにする予定。
カーボン切り出しても良いのだけどやっぱりある程度のベースから加工したほうが明らかに楽なのよ。前回で懲りた。
リアSakuraFGX、フロントTA06でダブルインボードサスが今のところの案。
実際はわからないけどね。フロントにもっと面白いものが思い浮かべればそっちにする。
車用のスマホマウントをこういうのに取り替えた。
サンワダイレクトで売ってる。
洗濯ばさみみたいなマウントだけど思ったよりちゃんとホールドする。何よりも首の部分の作りが良くグラグラしない。着け外しも簡単だしなかなか良い。
これの副作用的な利点はカメラを塞がないこと。走りながら前方の風景なんかを取りたい時に重宝する。車載動画とかも良いかも。
テストがてら帰り某氏のバイクの後ろについて動画撮影しながら帰ってきた。明るかったこともありなかなかキレイに撮れていた。
だるま屋ウイリー事件までと言わないまでも、エンストや立ちゴケが起きないかなと
昔乗ってたスクーターよりやはり安定してるね。どっしり感がある。
3円で偽善者ですか
先ほどコンビニにちょいと買い出し。お茶とか牛乳とか。
お釣りが3円出たので「こっちに入れといて」と募金箱を指す。
それで後ろに並んでたおばさんが偽善云々言いやがった。
さすがにむっとして「安い偽善で悪かったな」と言って出ていく。
いやここで札を入れて言われるならまだしも釣りの3円で偽善者扱いかよw。
やらぬ善よりする偽善でしょ。しかもすごく小さい話だぞコレ。
というかさ、コンビニに置いてある募金箱の殆どの小銭はそんな感じで「釣り入れといて」だと思うんだけどな。
いやまあ人それぞれの価値観があると思うけど、それなら人のやることにケチ付けないでほしいもんだ。
Naotosなんざこの国債が問題になっている時代なのだから1円5円、特に1円なんぞ制作費と原価で1円超えてると思うから無くして5円切り上げにして財源に充てたり、その分のアルミとか溶かして復興に当てて欲しいとか思うんだけどな。
消費税アップとか言ってやるより「5円切り上げで差額分は復興税+1円玉発行停止でその分の発行コストは別の財源、材料は復興へ」というのは有りだと思う。
なんか久しぶりに良いこと言った気がする。
お釣りが3円出たので「こっちに入れといて」と募金箱を指す。
それで後ろに並んでたおばさんが偽善云々言いやがった。
さすがにむっとして「安い偽善で悪かったな」と言って出ていく。
いやここで札を入れて言われるならまだしも釣りの3円で偽善者扱いかよw。
やらぬ善よりする偽善でしょ。しかもすごく小さい話だぞコレ。
というかさ、コンビニに置いてある募金箱の殆どの小銭はそんな感じで「釣り入れといて」だと思うんだけどな。
いやまあ人それぞれの価値観があると思うけど、それなら人のやることにケチ付けないでほしいもんだ。
Naotosなんざこの国債が問題になっている時代なのだから1円5円、特に1円なんぞ制作費と原価で1円超えてると思うから無くして5円切り上げにして財源に充てたり、その分のアルミとか溶かして復興に当てて欲しいとか思うんだけどな。
消費税アップとか言ってやるより「5円切り上げで差額分は復興税+1円玉発行停止でその分の発行コストは別の財源、材料は復興へ」というのは有りだと思う。
なんか久しぶりに良いこと言った気がする。
2011年8月27日土曜日
アジャスタブルステムと才能
只今火災報知機点検待ち中。
さっさと来ないかな。
雨が降っていないのでパーツを付けてちょっと自転車こぎたい。
格安で入手したアジャスタブルステム。ホントはオフロード系用らしい。
ホントはアジャスタブルじゃないほうが良いことはわかっているけど自分に合う角度が何度かわからないのでまずはこいつで当たりを出してそれからちゃんとしたステムに変えようかなと。
ただステムって角度の他に長さという要素もある。
だからさ、角度の他に長さも変更できるアジャスタブルステムもあるべきだと思うんだけどどうでしょう?>自転車メーカーさん
一応購入したアルミキャップ
こないだ駐輪場でバルブのキャップがリアはどこかに行った、前は割れていることに気付く。
フレンチバルブなので中のツマミを締めていれば抜けることは無いことは理解しているんだけど、逆に緩められてバルブを押されたら一瞬で空気が全部抜けてしまうのでやはりキャップは欲しい。
プラ製でも良かったのだけど「割れる」はおそらくは経年劣化、もしくはNaotosにありがちな締めすぎなので割れないアルミ製を購入。
RCでも自転車でも樹脂製パーツに対してネジ締めるのは下手だなと。すぐに馬鹿にしてしまう。
さっさとこないかねえ。
------------------------------
Aさんは某元ボクシングチャンピオンの人らしいけど、あの人は現役時代被弾が少なかったらしいですな。言い方悪いがもう少し打たれていれば良かったのかもしれない。
ちょっちゅねーの人や現団子屋さん、その他最近の元ボクサーのようにそれなりのキャラで地位や稼ぎを確立できたかもしれないのにどうしてこうボタンを掛け違えたのか.....。
さっさと来ないかな。
雨が降っていないのでパーツを付けてちょっと自転車こぎたい。
格安で入手したアジャスタブルステム。ホントはオフロード系用らしい。
ホントはアジャスタブルじゃないほうが良いことはわかっているけど自分に合う角度が何度かわからないのでまずはこいつで当たりを出してそれからちゃんとしたステムに変えようかなと。
ただステムって角度の他に長さという要素もある。
だからさ、角度の他に長さも変更できるアジャスタブルステムもあるべきだと思うんだけどどうでしょう?>自転車メーカーさん
一応購入したアルミキャップ
こないだ駐輪場でバルブのキャップがリアはどこかに行った、前は割れていることに気付く。
フレンチバルブなので中のツマミを締めていれば抜けることは無いことは理解しているんだけど、逆に緩められてバルブを押されたら一瞬で空気が全部抜けてしまうのでやはりキャップは欲しい。
プラ製でも良かったのだけど「割れる」はおそらくは経年劣化、もしくはNaotosにありがちな締めすぎなので割れないアルミ製を購入。
RCでも自転車でも樹脂製パーツに対してネジ締めるのは下手だなと。すぐに馬鹿にしてしまう。
さっさとこないかねえ。
------------------------------
Aさんは某元ボクシングチャンピオンの人らしいけど、あの人は現役時代被弾が少なかったらしいですな。言い方悪いがもう少し打たれていれば良かったのかもしれない。
ちょっちゅねーの人や現団子屋さん、その他最近の元ボクサーのようにそれなりのキャラで地位や稼ぎを確立できたかもしれないのにどうしてこうボタンを掛け違えたのか.....。
2011年8月21日日曜日
アンダー弱アーマー
先日ユニクロで
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/inner_m/inner/#fC15
こんなものを見つけたので買ってみた。
分かる人にはわかるだろうけど、アンダーアーマーみたいなもん。いわゆる加圧ウェア。
値段が値段なのでどんなもんかねえと思ってね。
ついでにクロスウォーカーみたいなパンツも買ってみた。
まあ見た目でなぜ安いかはわかるのよ。アンダーアーマーにしてもクロスウォーカーにしても生地の中にゴムというか加圧用の素材が埋め込まれているけどこれは表面にプリントされている。
絶対こすれて取れるだろうねw。
着てみるとなかなか悪くない。アンダーアーマーに似ている感がある。締めつけ感というかフィット感もある。プリントされたゴムのような素材のおかげでそれなりにアンダーアーマーやクロスウォーカーみたいな感じがする。そのゴムのような素材の伸縮が弱い感があるけどね。
でもまあこれ1500円なら悪くないかもね。シャツの方を着て先週暑い中自転車乗ってたけどそれなりに汗を発散させてるのはわかる。(注:ドライの長袖シャツの下に着てた)
最近休日は自転車用のクロップドパンツ履いている事が多くなってきた。あれ、ジッパーで通気口を増やせるので調整ができて良い。
気温下がったし自転車も楽になるかな?
やっぱね、35度とか行くと自転車危険だよ。熱くて。
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/inner_m/inner/#fC15
こんなものを見つけたので買ってみた。
分かる人にはわかるだろうけど、アンダーアーマーみたいなもん。いわゆる加圧ウェア。
値段が値段なのでどんなもんかねえと思ってね。
ついでにクロスウォーカーみたいなパンツも買ってみた。
まあ見た目でなぜ安いかはわかるのよ。アンダーアーマーにしてもクロスウォーカーにしても生地の中にゴムというか加圧用の素材が埋め込まれているけどこれは表面にプリントされている。
絶対こすれて取れるだろうねw。
着てみるとなかなか悪くない。アンダーアーマーに似ている感がある。締めつけ感というかフィット感もある。プリントされたゴムのような素材のおかげでそれなりにアンダーアーマーやクロスウォーカーみたいな感じがする。そのゴムのような素材の伸縮が弱い感があるけどね。
でもまあこれ1500円なら悪くないかもね。シャツの方を着て先週暑い中自転車乗ってたけどそれなりに汗を発散させてるのはわかる。(注:ドライの長袖シャツの下に着てた)
最近休日は自転車用のクロップドパンツ履いている事が多くなってきた。あれ、ジッパーで通気口を増やせるので調整ができて良い。
気温下がったし自転車も楽になるかな?
やっぱね、35度とか行くと自転車危険だよ。熱くて。
2011年8月14日日曜日
iCharger 208Bのアップグレード
時間があったので購入以来初めてiCharger 208Bのアップグレードを行う。
Naotosはこの2年間全くアップグレードしてないのでバージョンはVer 3.09。現在の最新は3.14。
致命的な欠陥とかがない限りはアップグレードしないというのはNaotosの基本。
これはお仕事の方でもそう。何でも最新使えば良いってことではない。今動いていてそれで問題がなくセキュリティ上の欠陥が見つからなければそれで良いじゃない。
Ver3.09→3.14での修正は以下のとおり。206Bの人は3.11がディフォルトっぽいね。
http://www.jun-si.com/UploadFiles/ReleaseNotes-iCharger.txt
リセットがかかるってのは無いな。
でも
130: Revised the "BREAK DOWN" problem which may happens when in cycle charging/discharging.
これはぶち当たったかもね。某氏のバッテリーをサイクル充放電かけたときBREAK DOWNは出たし。
しかし、充電器までファームアップデートが必要な時代ですか。
Naotosはこの2年間全くアップグレードしてないのでバージョンはVer 3.09。現在の最新は3.14。
致命的な欠陥とかがない限りはアップグレードしないというのはNaotosの基本。
これはお仕事の方でもそう。何でも最新使えば良いってことではない。今動いていてそれで問題がなくセキュリティ上の欠陥が見つからなければそれで良いじゃない。
Ver3.09→3.14での修正は以下のとおり。206Bの人は3.11がディフォルトっぽいね。
http://www.jun-si.com/UploadFiles/ReleaseNotes-iCharger.txt
リセットがかかるってのは無いな。
でも
130: Revised the "BREAK DOWN" problem which may happens when in cycle charging/discharging.
これはぶち当たったかもね。某氏のバッテリーをサイクル充放電かけたときBREAK DOWNは出たし。
しかし、充電器までファームアップデートが必要な時代ですか。
2011年8月13日土曜日
爆弾
さて今週も
アルミバルク、やはり左右分割で剛性が不安なので
とりあえずアジャスターで左右連結。
この後、フロントサスの付け根部分も左右から内側に押すとグニャる感じがあったので
連結。アジャスター便利すぎ。
後でちゃんとカーボンから切りだそう。
カーボンやカイダックをセッティングボードにすればこういう時楽かもね。それから切れば良いんだし。
今日はたまたま安価で売っていて入手したflapの一番薄いモールドインナーをSweep33に入れてテスト。厚さ4mmのインナー。Mシャーシのインナーの標準は5mm。低くても4.5mm、厚くて5.5mm。flapって廃業してたんだね。
薄めのインナーは空気圧が低い状態でグリップが上がるなんていうが確かにそう。
グリップは高くなった。が転がりは悪くなる。
ただ、この転がりが悪い状態というのはコーナリング中の挙動がスポンジタイヤに似ている感がある。よれちゃって「ずりり」という感じにスライドするのだけどこの挙動がなんとも似ている。Naotos的には好き。これは今度からインナーは薄めを選ぶかなと。
ホントはあのMX60のタイヤをこの感じで使ってみたいなという感じがする。
フロントのロールが深すぎて戻りが遅くて立ち上がりが神経質になったので
フロントロールを押さえたら楽になる。が曲がりが減る。オイルの番手を落としたほうが良いのかな。
久しぶりにりあさんともお会いして久しぶりにまっとうなGenX10を見た。
やはりあの軽快さは魅力だなと。こっちは安定感はあるんだけど動きが重くなっているのがよくわかる。スーパードライとエビスの感じだ。
充電器が突如おかしくなる。
症状としては
・充電、放電全ての動作で動作を開始するとまずバッテリーチェックがかかり、その後本動作が開始するが、本動作に入ったときに充電器にリセットがかかる(一旦電源が落ちてまた入る症状)
電源を入れなおしてもダメ、充電器をリセットしてもダメ、ケーブルを変えてみたりしてもダメ。
死んだなこりゃ。この充電器は輸入物なので修理は効かない。死して屍拾う者なし。
次は何を買おうか。
と思っていたら前の人の充電器も何やらおかしくなったようでバランサーがおかしいとか言い始めて分解を始めた。
何気なくこっちもどこか半田でも飛んだとか原因がわかれば良いなと思って分解してみた。
基板を見る限りは半田飛びとか死んでそうなコンデンサとかそういうのは無かったのでとりあえず戻して再度電源を入れてものは試しと充電してみた。
充電できるじゃん。しかも15.8Aで。
ブログを読み返したらこのiCharger208Bは2009/7/1に届いたもの。もう2年以上使ったことになり、しかもほとんどを15.8A充電でこなしてきたからもう十分元はとれたからお亡くなりになられても仕方ない、むしろご苦労様これから実家に帰るから爺様の墓にでも埋めてやろうかという気持ちがあったのだが、生き返りやがった。
えー、何だよこれ、気持ち悪い。
いや死んでなかったってことは良いんだけど、爆弾を抱えた感じだ。
充電器は死なれたら下手すると1日パーになるし。
どうするか?保険を買っておくか.....。
Lifeの次世代のバッテリーが出ていたらこれを期にスイッチしてしまうんだけどまだないからねえ。
アルミバルク、やはり左右分割で剛性が不安なので
とりあえずアジャスターで左右連結。
この後、フロントサスの付け根部分も左右から内側に押すとグニャる感じがあったので
連結。アジャスター便利すぎ。
後でちゃんとカーボンから切りだそう。
カーボンやカイダックをセッティングボードにすればこういう時楽かもね。それから切れば良いんだし。
今日はたまたま安価で売っていて入手したflapの一番薄いモールドインナーをSweep33に入れてテスト。厚さ4mmのインナー。Mシャーシのインナーの標準は5mm。低くても4.5mm、厚くて5.5mm。flapって廃業してたんだね。
薄めのインナーは空気圧が低い状態でグリップが上がるなんていうが確かにそう。
グリップは高くなった。が転がりは悪くなる。
ただ、この転がりが悪い状態というのはコーナリング中の挙動がスポンジタイヤに似ている感がある。よれちゃって「ずりり」という感じにスライドするのだけどこの挙動がなんとも似ている。Naotos的には好き。これは今度からインナーは薄めを選ぶかなと。
ホントはあのMX60のタイヤをこの感じで使ってみたいなという感じがする。
フロントのロールが深すぎて戻りが遅くて立ち上がりが神経質になったので
フロントロールを押さえたら楽になる。が曲がりが減る。オイルの番手を落としたほうが良いのかな。
久しぶりにりあさんともお会いして久しぶりにまっとうなGenX10を見た。
やはりあの軽快さは魅力だなと。こっちは安定感はあるんだけど動きが重くなっているのがよくわかる。スーパードライとエビスの感じだ。
充電器が突如おかしくなる。
症状としては
・充電、放電全ての動作で動作を開始するとまずバッテリーチェックがかかり、その後本動作が開始するが、本動作に入ったときに充電器にリセットがかかる(一旦電源が落ちてまた入る症状)
電源を入れなおしてもダメ、充電器をリセットしてもダメ、ケーブルを変えてみたりしてもダメ。
死んだなこりゃ。この充電器は輸入物なので修理は効かない。死して屍拾う者なし。
次は何を買おうか。
と思っていたら前の人の充電器も何やらおかしくなったようでバランサーがおかしいとか言い始めて分解を始めた。
何気なくこっちもどこか半田でも飛んだとか原因がわかれば良いなと思って分解してみた。
基板を見る限りは半田飛びとか死んでそうなコンデンサとかそういうのは無かったのでとりあえず戻して再度電源を入れてものは試しと充電してみた。
充電できるじゃん。しかも15.8Aで。
ブログを読み返したらこのiCharger208Bは2009/7/1に届いたもの。もう2年以上使ったことになり、しかもほとんどを15.8A充電でこなしてきたからもう十分元はとれたからお亡くなりになられても仕方ない、むしろご苦労様これから実家に帰るから爺様の墓にでも埋めてやろうかという気持ちがあったのだが、生き返りやがった。
えー、何だよこれ、気持ち悪い。
いや死んでなかったってことは良いんだけど、爆弾を抱えた感じだ。
充電器は死なれたら下手すると1日パーになるし。
どうするか?保険を買っておくか.....。
Lifeの次世代のバッテリーが出ていたらこれを期にスイッチしてしまうんだけどまだないからねえ。
2011年8月10日水曜日
ルックパーツだな
人柱ったパーツが届いたので付けてみた。
アルミバルクヘッド。
フロント
これ、ある意味Naotosの理想。
前々からパンツ履いてませんデフ入ってませんを強調したかった。
左右が分割されて本来はデフがあるから強度的には問題ないんだろうけど、デフがないのでカーボンで左右の渡し板でも作りましょうかね。
アウトボードサス用のマウント、ちょっと余計。でも高さはデフプーリーカバーの高さと変わらなかったりする。削るかそのままにするかはちょい待ち。
あと、何気にアッパーアームの取り付け位置が増えたのも嬉しいかも。
リア
これは要らなかったな。めんどくさいところは変わってないし。アッパーアーム取り付け位置の増加と青くなるのが良い点。
まあルックパーツだな。
青メッキのシャシー出ないかな.....M車で青メッキのシャシー、馬鹿にしてたけどアレは良いものだ。今のNaotosは欲しいと思ってしまう。
あと必須はロッカーアームだけかな。それでこの子はいいかも。カーボンシャシー出るなら別だけど。
この子は安定感はあるんだけどやはりX10のような軽さは無いんだよね。スタビなどの追加で動きを軽くはできそうだけどそれは根本的にちょっと違う。
難しいもんだよ。
FGXも似たようなもんかもねえ。
アルミバルクヘッド。
フロント
これ、ある意味Naotosの理想。
前々から
左右が分割されて本来はデフがあるから強度的には問題ないんだろうけど、デフがないのでカーボンで左右の渡し板でも作りましょうかね。
アウトボードサス用のマウント、ちょっと余計。でも高さはデフプーリーカバーの高さと変わらなかったりする。削るかそのままにするかはちょい待ち。
あと、何気にアッパーアームの取り付け位置が増えたのも嬉しいかも。
リア
これは要らなかったな。めんどくさいところは変わってないし。アッパーアーム取り付け位置の増加と青くなるのが良い点。
まあルックパーツだな。
青メッキのシャシー出ないかな.....M車で青メッキのシャシー、馬鹿にしてたけどアレは良いものだ。今のNaotosは欲しいと思ってしまう。
あと必須はロッカーアームだけかな。それでこの子はいいかも。カーボンシャシー出るなら別だけど。
この子は安定感はあるんだけどやはりX10のような軽さは無いんだよね。スタビなどの追加で動きを軽くはできそうだけどそれは根本的にちょっと違う。
難しいもんだよ。
FGXも似たようなもんかもねえ。
2011年8月7日日曜日
ファンをつけてみる
あまりの暑さにモーターも熱くなりがちなので6.5Tにしたりして負荷を下げてみたのだけど、先日meatsさんのTA06にファンがキレイに付いているのをみて、30mm角のファンならモーターの上にそのまま乗ることを知り、ならばとNaotosも気温が高いうちはファンを搭載してみることにした。
モーターの上、確かに30mm角に合うように穴のモールドがあるのね。
2.5mmのピンバイスでそこを貫通させファンを載せる。ジャストフィット。
注意としてギアカバーを使用する場合は1角が厳しい。ギアカバーを諦めるかファン側の角を削るとかしなくてはならないかも。ま、3角止まっていれば大丈夫だし。
このファンの場合、1角に電源のコードが来ているんだけどその為そこだけ避けの空間があり、それを利用してギアカバーをつけたままファンを搭載できる。
低いボディ使うとスパーの部分に穴を空けて外に出すとかしなくちゃ無理だからギアカバー必須だったりする。
日中半袖やめたほうが良いかもなあ、日本も。
モーターの上、確かに30mm角に合うように穴のモールドがあるのね。
2.5mmのピンバイスでそこを貫通させファンを載せる。ジャストフィット。
注意としてギアカバーを使用する場合は1角が厳しい。ギアカバーを諦めるかファン側の角を削るとかしなくてはならないかも。ま、3角止まっていれば大丈夫だし。
このファンの場合、1角に電源のコードが来ているんだけどその為そこだけ避けの空間があり、それを利用してギアカバーをつけたままファンを搭載できる。
低いボディ使うとスパーの部分に穴を空けて外に出すとかしなくちゃ無理だからギアカバー必須だったりする。
日中半袖やめたほうが良いかもなあ、日本も。
2011年8月6日土曜日
ゲリラ豪雨っていうけどもはやスコールで良いと思う
まずは新アイテム。
前にちょっと書いたV部品に含まれるこのダンパートップ
着け外しによってガタが出てくるのはしょうがない。が、その為にV部品を買ってトップと下のアジャスタ部分以外を捨てるのは考えものなので金属製の代用品を探していた。
あるんだねー。タミヤ製。
他に似たような部品はカザマでも出している。カザマ製はこの部分で車高調整ができるようになっている。
この部品、なかなか優れもの。ダンパートップ部分のガタ激減。
このアイテムはおすすめと言える。青くなるしね。
さてHPIのMX60ハイグリップSコンパウンド。
ディテールというかサイズ比率的にはこれいいよね。やっぱりツーリングカー用タイヤってでかすぎると思う。
肝心のグリップはやはりSweepに比べると弱いもののファイBより食う。しかもスキール音が半端ない。そこそこ食ってスキール音でまくりというその筋にはたまらないタイヤ。実際きゅーきゅー鳴らしまくって走らせてたが楽しい。ファイBより食うのでそこそこペースは上げられる。
どうしようかな、これもう1セット買って(要発注し)良いかもなあ。
本日からモーターを6.5Tに変更。スパー74枚ピニオン28枚(1:5.74)、EPA75%で大体元のスピードかな。今日の陽気(熱気)でファン無しで60度以下になったのでまあ適正かなと。
ファンもそのうちつける予定。一応というか余裕をもたせるというかそんな感じね。
予期していたとおり
リアは渡りが無いために軽くヒットしただけでこうなる。意図的にソフトロングリバサスにしていたから外れただけで済んだのかも。ハードなら割れている?
アルミ入れようかな......
Naotos車は安定してきて逆に曲がらなくなってきたのでそろそろ攻めのセッティング&適当なボディに行こうかね。リアのグリップは確保出来た感じだし。
前にちょっと書いたV部品に含まれるこのダンパートップ
着け外しによってガタが出てくるのはしょうがない。が、その為にV部品を買ってトップと下のアジャスタ部分以外を捨てるのは考えものなので金属製の代用品を探していた。
あるんだねー。タミヤ製。
他に似たような部品はカザマでも出している。カザマ製はこの部分で車高調整ができるようになっている。
この部品、なかなか優れもの。ダンパートップ部分のガタ激減。
このアイテムはおすすめと言える。青くなるしね。
さてHPIのMX60ハイグリップSコンパウンド。
ディテールというかサイズ比率的にはこれいいよね。やっぱりツーリングカー用タイヤってでかすぎると思う。
肝心のグリップはやはりSweepに比べると弱いもののファイBより食う。しかもスキール音が半端ない。そこそこ食ってスキール音でまくりというその筋にはたまらないタイヤ。実際きゅーきゅー鳴らしまくって走らせてたが楽しい。ファイBより食うのでそこそこペースは上げられる。
どうしようかな、これもう1セット買って(要発注し)良いかもなあ。
本日からモーターを6.5Tに変更。スパー74枚ピニオン28枚(1:5.74)、EPA75%で大体元のスピードかな。今日の陽気(熱気)でファン無しで60度以下になったのでまあ適正かなと。
ファンもそのうちつける予定。一応というか余裕をもたせるというかそんな感じね。
予期していたとおり
リアは渡りが無いために軽くヒットしただけでこうなる。意図的にソフトロングリバサスにしていたから外れただけで済んだのかも。ハードなら割れている?
アルミ入れようかな......
Naotos車は安定してきて逆に曲がらなくなってきたのでそろそろ攻めのセッティング&適当なボディに行こうかね。リアのグリップは確保出来た感じだし。
登録:
投稿 (Atom)