徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2010年12月31日金曜日

実家に帰ったら帰ったで

まずは前に液晶ディスプレイが暗くなってきたということでNaotosが家で使っている「液晶ディスプレイ地デジテレビ」を持ってきて取り付け。で、実家に無駄にあるレグザと交換。

最近HDMIで繋げられるから「PCディスプレイ」はいらなくなってきましたな。



SN3K0929




たまにしかPCにつなげなかったからあまり気づかなかったが、相対的なもので文字が小さく見えるんだな。

前に使っていた液晶は15型でXGA表示、これは22V型で1980x1080。

Windows自体のフォント設定とかを直してある程度の大きさにしてあげる。



それにしてもうちのママンはけっこうPCやってるな。





そして納戸のドアノブがおかしいということで修理、というか交換。

やっちまった。

SN3K0930


これ、もともとが上がロックのつまみで下がノブのドアノブだったのだけど、逆のノブを買ってきてしまった。

とりあえず付けて、穴をふさぐ。まあなんでもいいんだよね、開けられば。

ひねってもロックがかかったかのように開かなくなる時があるということで、閉まらないようにしていたらしい。



というか、納戸になぜロックが要るのか?良く考えてみたらいらないんじゃないか?

元のドアノブもなぜロック付きだったんだろう?







もうすぐ今年も終わりですな。





そうそう、Naotosがラジバッグとして使用しているHPIのサベージバッグほしい人います?

・内箱はあげない

・キャリーの車の部分欠けたので、パテで一部直している

・それなりに使用感あります。何年くらいつかってるんだろう?

いえに帰ったら写真を撮ってupしますが、実はりあさんが使っているバッグのパワーズのモデルをポチッた。来年は持っていくものをちょっとスマートにする予定。とりあえずいろんなものを処分してモノを減らさなきゃね。



送料負担してくれれば遠方の方に送っても良いですよ。

本来サベージがボディ付きでそのまま入るものなのでスーツケース最大サイズ位巨大ですけどね。




2010年12月29日水曜日

とりあえず

とりあえず今日でラジ納めかなと。



明日あたり実家に帰りますかね。

X10の方はリアハブを交換したほうがよさげなのでちょっとアウトですが、NRX-12のほうは実家にもっていくので正月3が日に出動される方いましたら連絡くださいな。帰りがけに行きますので。


意外

食わない感が強いワールドドローマー御用達BSRキャップドタイヤを使ってみる。

SN3K0925




食わないだろうなーと思いながらコースイン。いきなり巻く。

やっぱだめだなーと思いながらゆっくり走り、操縦台前の逃げ場にてその場スピンしながらコース上の車が減るのを待つ。

減ってきたので再度トライ。このとき頭の中は「このタイヤヤフオクで出したら5000円くらいで売れるかなー」。

※5000円?と思う方、このタイヤが1個いくらするか調べてみると良い。4個5000円なら激安。



走らせてみると.....え?

なんか食うぞこれ。なんだこれ。

もどってきてみてみると

SN3K0926


SN3K0927


皮が剥け、中のゴムが出てきた。

触った感じはシミズ?柔らかい、ちょっとネチャつき感があるコンパウンドが出現。



その後3パックほど走らせてみて分かってきた。



・このタイヤ(BSR RED)は決してダメではない。

・新品状態についている皮膜のようなものが剥がれると食いだす。

・コースインして5周ほど経つと食いだす。(多分温まった)この状態になれば使える部類のタイヤと化す。それまではちょっと慎重にやる必要アリ。

・コース上のゴムカスを拾ってくるくらい粘度が高いタイヤ。シミズの25とかがこんな感じだったような。

・ゴムタイヤの特性か、スポンジに比べ前後方向のグリップは強いが左右方向のグリップは弱いように感じる。限界を超えると一気に巻いてしまい、スポンジに比べて若干巻きやすい感じだが転がり感などは強い。

・スポンジタイヤの性質を活かして少々リアを振り気味のドライブは向かない。きちんと減速、きちんと加速という基本にそった走行が向いている。



スポンジタイヤではないこの感覚はかなり新鮮。いままでになかった感じでなかなか面白い。

もう少し試してみたかったが左リアハブのネジ穴が馬鹿になった感じで締まらなくなったので今日は中止。



これ、ウォーマーがあれば楽だなきっと。あとは一度セッターできちんと全体の皮むきをしたほうがよい感じだ。






Pro4だな

朝からりあさんと。りあさん、午後くらいからとか言ってたのに行ったらもう来ているという....w。



朝から世間話をしながらNaotosはNRX-12,りあさんはM-06いじり。

NRX-12だが

SN3K0921


こんな感じで片方のバッテリーコネクタがアッパーデッキと干渉してしまう。そこで

SN3K0922


こんな感じのコネクタを制作。

他車でも需要あるように思うんだけどこのタイプって意外と売ってないね。

これで無事干渉なしにコネクタが刺さるようになった。



タイヤも接着。あまりに久しぶりでゴムバンドが要ることを忘れていた。買うのも何なので

SN3K0924


グラステープでひもを作って結ぶ。



ダンパーにオイルは350番、ピストン2穴大を使用。

スプリングは標準のものがついていたものの硬さの基準がわからないのでタミヤのショートを買ってくる。とりあえず前に黄色、後ろに赤。タミヤのショートでも標準スプリングより2mm程長く、ダンパーの調整幅が取れなかったのでTRFダンパーV部品のダンパーリテーナーを使用する。このリテーナーはダウンリテーナーみたいなんだよね。

本当はアルミのダウンリテーナーを使っても良かったのだけど、青いし。

どうしてこんなに青に抵抗感あるんだろう。





午後になりようやく準備が出来たのでシェイクダウン。

普通に走る。というより俺はこのマシンを持っていたような気がしてならない。

Pro4だ。構造もそうだったが走りもPro4に非常に近い。

とっても素直な特性。

それに付属のタイヤが食う。このタイヤはなんなんだ?

Sweepミニタイヤも用意していたものの必要なかった。



SN3K0928




このモーターはなかなか優れもの。アウターローターなので一気に吹けるのかなとおもったらそうでもない。なめらかに吹け上がる。そしてアウターローターなので熱くならない。380モーターなので燃費も良い。非常に扱いやすいモーターといえる。そしてアウターローター独特の音のせいもあり、この車の走行音はベルトドライブ車の音に近い。音だけ聞いていたらシャフトに聞こえないと思う。

このモーターのセンサー付きがでるなら買うな。そしてプロテンにつけたい。



ものすごく快適に、気持ちよく走る。

M車って小さいからスピード感あるね。

タイム的にはそんなになくても結構飛ばしている感が良い。



この車はオススメ。廣坂氏(初期)設計は伊達じゃない。



ツーリングカーの安定性に小ささからくるスピード感、そして同じコースを一回り小さい車で走るというのはコース幅が相対的に広くなり余裕も生まれる。

今回はMazda6ボディを使ったけど、M車なのでどことなくコミカルなのもいい。

普通のツーリングなら楽に追いかけ回せる。

今日はsuさんそっくりな人がいて、BD5を使っていたが結構離されずついていけた。もう少し曲がる方向にセット出来れば張れるな。

※このそっくりさんについてりあさんやmeatsさんとも話したけど、まず風貌がそっくり。そしてプロポ同じ、そしてKOのプロポなのにFutabaのプロポバッグを使うというのも同じ。iPhoneもつかってるし。服装の系統も同じ。実は本人なのではないだろうかと......。



あまりにも普通に、楽に走るのでなにもセッティング変更せずに1日過ごしてしまった。

次はダンパーとかいじってみようかね。

ワンウェイとスタビもほしくなったなこれは。



マシン素性もつかめたのでなんか面白いボディでものせましょうかね。

2010年12月28日火曜日

いいのかねえ

明日発売のCDが届いちゃった@Fromアマゾン。

SN3K0920




Panty&Stocking withGarterbelt The Original Soundtrack



m-floの☆Taku Takahashiが音楽担当だけあり曲がすべて良いんだよねこのアニメ。



ただ、このジャケットを見たとき、「リアル店舗じゃ買えないな」とw。

なんとかならなかったのかこの逆崩壊した絵は。



このアニメのすごいところ

・30分アニメなのに、1回あたりの話数が決まっていない。

 30分で5話という放送回があった。

・放映時間に収まらず、切らなきゃいけない部分があるならopとedを削る。

 opが3秒しかない放送回もある。


やっときた

約1ヶ月前、アメリカに注文した物が来た。

SN3K0916


BSRのキャップドタイヤ。

パチンコで勝って注文したんだよなこれ。デビットカード便利すぎ。



コンパウンドはRED。大きさ(直径)はフロントLリアS。

SとかLリアって何の略かわからない。あとRというサイズもあり

R:2.5インチ

S:2.44インチ

L:2.375インチ

らしい。オーバルで使うのが多いため左右で大きさを変えることが常識らしい。その為このタイヤは1個売り。



SN3K0917


SN3K0918




さすがにキレイにできている。おもいっきりぱつんぱつん。

もう少し余裕というか、柔らかいスポンジタイヤにキャップしても良かったのではと。オーバル用だからだろうか?



ラバーに触った感じは....残念な感じがするw。

でもいいんだ。これが人柱の宿命だ。



SN3K0919




本当にTシャツも付けてくれた。



アメリカ-日本は普通便ではほんとに1ヶ月かかるな。

2010年12月27日月曜日

バッテリーきた

ハングオンレーサーに使おうと思っているバッテリーが届いた。

SN3K0915


Mini-z用のLiFe。

Lifeにしたかったの!



楽天市場のポイントで、31日までの期間限定ポイントが何故か1000ptsもあったのでこれは急がなきゃと購入。そうでなければもう少ししてからだったんだけどね。



これ、ひょっとしたらプロポにも良くない?

単3が4本で動くやつじゃないと駄目だろうけど。




いいのかアマゾン

ちょっと前に12/29発売のCDを予約。





今日発送された。





いいのかAmazonこんなことして…。


2010年12月26日日曜日

なんか変

なーんかこのサーボ変。

SN3K0912


以前GenX10で使った時もそうだったのだけど左右で舵角が違いすぎる。

実は今、右68%左120%でフルステアとなる。X10の時もそんな感じではなかったかな?



多分だけど

servo


こんな感じで舵角基準となる角度が普通のサーボと違うところに無いか?



savoxのサーボがみんなそうなのか、俺のがおかしいのか...。

こういう時ってサブトリム調整していいのかな?30度くらいずらすことになるけど。


2010年12月25日土曜日

うん。Pro-4だ。

よし出来た。タイヤを用意すれば走らせられる状態。

SN3K0910


作っている時から思ったけどPro-4に近い。

Pro-4ミニ版だ。



そういえば廣坂氏はALFというPro-4のコンバージョンもつくっていたのであのタイプのマシンに思い入れがあるのかもしれない。



Naotosはシャフトドライブ車が好きだから問題ない。

デフの左右を間違えて入れてしまってバックしてしまうのも一興。

ちなみにこの時、モーターを逆回転させれば良いと思った人、やってみると分かるけど片巻きするよ。



SN3K0911




白一色で速攻塗ったボディ。Meatsさんがやっていたことの真似して窓枠をミクロラインテープで引いてみた。

これ、いいな。もっと細いのを用意して墨入れ替わりに使うのも良いかも。

あんまり関係ないだろと思うけど窓枠がきちっとすると全体が締まって見えるのが不思議。





これに付属するタイヤ、なんか食いそうなカンジがするんだよね。

試してアウトならSweepミニかスポンジだな。



どうすっかな。明日行こうかな....。

ちゅうことで

rcmartに発注入れるんで同梱希望の方は連絡ください。

もう年内に届くかは怪しいけど、今晩くらいまで?



ややこしくなりそうなので、バッテリーはダメよ。

うーん、やばげだ。

街中をぶらぶらして帰宅。

KFCって今日だけで売上1ヶ月分位あるんじゃなかろうかと。

そう考えるとマックがチキンを出すのは正しい戦略だなと。



KFCって狙って入る感じじゃないんだよねどうも。「KFCしかないからしょうがねえ」で入る感じ。

チキンを注文して足の部分を出されると損した気持ちになるのは俺だけですかね?



あと最近ビール離れが進んでハイボールやチューハイが多くなったけど、あれアルコール度数高いものがあるな。

飲みやすいだけに調子こいて飲んでると一気にくることがある。ウコンが欠かせない。

多分だけどキリッとした味わいのためにアルコール度数を高くしているんじゃないかな。

今の世の中では意外とアルコール度数が低いアルコール飲料も需要があるかもな。ビールでは確か青島がアルコール度数が低い(3.5%くらい?)。でも味が残念と言われる。そこでノンアルコールビールの技術を導入してちゃんとした味の1%とか2%のアルコール飲料があれば良いかも。



とここまでつらつらと書いておいて、普通のビールをノンアルコールビールで薄めれば良いことに気づく。



ビールの135ml缶があるのはちょっと飲みたい人の為で、意外と需要があるとのこと。同じような感じで需要があるかも。





↑Naotosのevernoteにはこんな感じの思いついたネタがいろいろ書いてある。便利だよevernote。









で、ハングオンレーサーに調べたことのメモ。忘れないように。

・ルマンDM20モーターは直径20mm、長さ30mm。

 直径は良いとして問題は長さ。

 エンルートのモーターは長さが35mmなので危険だな。アウターローターのモーターはなくなっちゃったのね。まあアレも16mm穴しかないのでマウント部に加工が必要。

 タミヤのタムギア用ブラシレスは長さ30mmらしい。これだな。



 と思ったらrcmartでこのサイズのブラシレスモーター&ESC&セッティングカードのセットがタミヤタムギアブラシレスモーター(のみ)とほぼ同じ値段で買えることを発見。

 .......これ買っちゃおう。



・これ、カラーリングにはプラカラーがいるんだな。久しぶりだ。

2010年12月24日金曜日

続き

明日仕事だから解散ねー と解散。



すいません。俺明日(もう今日)休みなんですw。



帰ってきて続き。



ボディはとりあえず白1色で塗った。



SN3K0907




よし、LiFeは積める。

バッテリースロットの開け方の問題でこの方向にしか乗らない。

分かる人はわかるだろうけど、XRAYとはバッテリーを逆側に積んでいる。すなわち以前作ったマイナス極がL字型になっているバッテリーケーブルは使えない。プラスがL字型のケーブルを作らなきゃだめだな。



SN3K0908




モーターはこれ。エンルートのサイクロン3800。380サイズのアウターローターブラシレスモーターで540の23T位の力があるとのこと。M車やDDなら楽勝らしい。

まあセンサレスなのでDDはちょっとだけどM車で使うならアリだなと。

このモーターが良いのはシャフトが3.17mmになっていること。つまりアダプタを介さずに通常のピニオンが使える。



センサー付きの380ブラシレス出たらX10もそれにしたい。もう現状よりスピードを出しても面白くないのでは?と思っている部分もあるし。ある程度スピードが出ていて楽に制御できるくらいが楽しめる。

それに写真で見てわかるようにサイズが小さいのよね。今のX10はモーターマウントを左右に使用して囲ってしまっているから整備性が悪い。ならモーターを小さくして整備性を良くしたい。



NRX-12、つくっていてわかったけど、Pro4だなこれは。

以前作ったようなデジャブがあって仕方がなかった。これはPro4に似ているんだ。アレのM車チック。

そして意外と精度が高い。素組でも結構軽く回る。シムでのベベルギアのバックラッシュ調整は現時点ではいらないなこれ。



とりあえず

・駆動系はフルベアだがステアリングクランク系にはベアリングが入っていないので本当にフルベアにしたいなら630が4個別途いる。

・ドライブシャフトのカップが樹脂製なのが気になるが、樹脂製しかないんだなこれ。イモネジでk呈するタイプがつきそう。。。

・サスブロックとステアリング部分はアルミ化したい気がする。

2010年12月23日木曜日

こんな感じ

ちまちまとつくりはじめているNRX-12。今こんな感じ。

SN3K0903


メカ積みとアッパーデッキ関係を残すのみ。



ボディも塗っとかないとなあ。



このステアリング機構はなかなか良いなと思った。

SN3K0901


自作車に移植しようかな。



今日はお呼ばれしているので続きは帰ってきたあと。



Dominoピザがネットでカードで支払えるようになっていたので手土産がわりに利用。配達先はホストんち。時間指定で配達。

このサービスはこういうお呼ばれしているときには良いなと思った。そして玄関で金を支払うようなことをしなくても良いし。


2010年12月22日水曜日

年末だねえ

営業さんも最後の悪あがきを終え完全に年末ムード。カレンダーとかの会社のノベリティをもって挨拶回りに付き合う日々です。



来週水曜で今年も終わりかな。月火も挨拶回り。



SN3K0900




いつものきたなうまい店で夕食。

豚肉とチンゲン菜の炒め定食with餃子。

餃子は完全に癖だな。「と餃子」が癖になってる。

酒飲まないからなんか申し訳ないというのもある。

2010年12月21日火曜日

メモ3

現状ESC(ブラシレス)として使えそうなのは

・enRoute Leo25A

・NAMNAM NAM-RC25A

・タミヤ タムテックギア用ブラシレスESC

・HobbyWing EzRun 18A-SL

・カワダのタムギアブラシレスのESC

かな。

買うのは簡単だ。ポチればいい。











でもEzRun60Aが余っているので何とかしたい。なんで2個もってるんだろう?まあ1個はNRX-12に使うけど。



こいつは底面積はOKだが高さがありすぎる。



MCR2Mは高さ15.3mm。上記リストではタミヤは高さ17mm、他は15mm以下。17mmは入るようだね。

EzRun60Aはファン付きで29mm、ファンを外して24mm、ヒートシンクを外して14mm。

EzRun60Aは540モーターを対象にしているので280とか370ならファンは多分いらないだろうからヒートシンクを削って高さを下げて試してみようかなこの際。斜めに積むのでちょっとけずれば入るような気も。ラジエーター部品のの代わりにヒートシンク露出も面白いかも。

実寸合わせで削ってみるか。



あれ、YearRacingの35Aも持ってたような気がするが...。壊れたんだっけ?誰かと一緒に買ったのを勘違いしてる?ちょいと探してみるか。確かサイズは同じなんだけどそっちからやるほうがダメージは少なそうだ。



TekinRSもつくだろうけど、さすがにもったいなさ過ぎるw。


2010年12月20日月曜日

さてと

SN3K0899


昨日つくろうと思ったらシャシーがFRPではなくC-FRPだった。



で、昨日は瞬着塗って終了。干しといたら乾いた。



14800円でカーボンダブルデッキって相当お得なんじゃないだろうか?

値段から勝手にFRPだと思ってたんだよね。



今年は忘年会のお誘い少ないね。こういうところに景気を感じる。



まあこういう自分の時間を持てるから良い。

メモ2

・ハングオンレーサーはベアリングが付属していない。

 フルベア化するには

 630F(フランジ付き) 4個 ギアボックス内のハトメの代わりに使うらしい。

 1050 4個 ホイールなのでシールがよさげ。

 あとステアリングのC7部品の代わりにベアリングを使うというテクもあるらしい。これは12x8x3.5mm(1280ベアリング)という情報を見つけたが、ここのシャフトは4mmなのでおかしい気がする。



・ブラシレスとか積んでしまうとスプロケットとかギアがあっという間にダメになるらしい。

 京商 GPW-11 スペシャルギアースプロケットセットも最初から組み込んだほうがよさげだな。

 なお、ギアは0.5モジュールらしい。ピニオンはタムギア用なんかが使える。



・リアダンパーは代わりにTRFダンパーが使えるらしい。標準がスプリングダンパーなのでこれは組み込むべきだろう。

 フロントダンパーは標準はグリスを塗るフリクションダンパー。オイルダンパーも一応ある。

 こっちは様子見?アンチウェアでも塗りこんでやろう。

 

・GPMが結構オプションパーツを出している。

 アルミのギアケースとかも出しているようだ。このへんは壊れたらかな。

 アルミのホイルなんてものもある。アルミブレーキディスクなんてのもあるけど、意味あるのか?

 なんとなく重量でジャイロ効果が強くなり転びにくくなりそうだが。

 まあ転びまくって困るのか、曲がらなくて困るのかわからないから様子見。

 リアサスアームが純正品の精度の問題でタイヤが斜めになることがあるらしいのでその時はアルミにしよう。

 

・タイヤはハイグリップタイヤというものがオプションで存在。

 社外品でスポンジタイヤもあったらしい。プロテンのタイヤで作れそうな気が....。

 ホイルだけ買っておこうかな.....。ハイグリップと言いながら本当にハイグリップかは怪しいし。

 ホイルといえばガンマ用とNSR用で分かれているのね。

 

・ビス

 マニュアル上以下の通り

 3x44mm ナベ 1個

 3x38mm ナベ 1個

 3x20mm ナベ 3個

 3x18mm ナベ 2個

 3x8mm ナベタッピング 12個

 3x6mm ナベ 1個

 3x3mm ホロービス 1個

 2.6x10mm ナベ 3個

 2.6x10mm 皿タッピング 6個

 2.6x6mm ナベタッピング 15個 

 2x8mm ナビタッピング 1個 (サーボホーン上)

 2x8mm ナベ 2個

 2x8mm 皿タッピング 8個

 2x6mm ナベタッピング 41個

 2x6mm ナベ 2個

 ナットは3mm、2.6mm、2mmすべて存在する。2.6mmの入手性が問題だな。

 タッピングは通常のビスに変更し、タップを立てるべきだろうか.....。

 


2010年12月19日日曜日

メモ

購入したハングオンレーサー、メカは購入せざるを得ないのでメモ

まだ開封していないので要注意。



・取説上、標準のESCはフタバMCR2M

 これはタミヤのCPRユニットのように受信機とESCが一体になっている物。

 その後MCR2MSというものが出て、それに置き換えられたみたい。ナローバンド対応かな?

  Dimensions 32 x 60 x15.3mm

  Weight 27.6g

  Frequency 27MHz

 とのこと。Naotosは受信機に三和のRX-441DSを使う予定なのでESCも30x30が目安かな。でもケースに入れるとかそう言うのではなく両面テープで貼りつけているだけなのでちょっと大きいくらいは何とかなりそう。



・モーター

 ルマンDM-20モーターは280モーター?ただタムギア用モーターを載せている人が結構いる。

 なるほど、そういえば280モーターと370モーターってサイズがほぼ同じなんだよな。確か取り付けネジの大きさと間隔が違うだけ。取説上は2mmネジでモーターを留めているので、間隔12mmの取付穴を持ったモーターであれば良いんだろう。14mmでも斜めに入れればいけるかな?とりあえず370サイズのブラシレスだな。



・バッテリー

 取説上の7.2V270mAhなんてバッテリーは当然もうないので、代替として奨めているのはオリオンのスーパーチャージ1600。94mm X 34.3mm X 17.5mmらしいのでこれに収まれば良いはず。

 meatsさんに見せてもらったMinizのLiFeバッテリーを2本直列だなこれは。

 あれは容量400mAhらしい。15分くらい走れそう。できるだけLiFeにしたいし。

 余談)R246-1802というらしいあのバッテリー、どこのサイトもサイズが97mmX199mmX431mmってなってるのよねえ。おかしくないこれ?



・サーボ

 昔買ったKO-3105ICSサイズのサーボなのね。

 あのスペックは不要だから安いのさがそう。

2010年12月18日土曜日

相変わらず

0ca9ea4e.jpg
汚い町だなぁ。



呼び出されて帰り中。


久しぶり

いやー、何ヶ月ぶり?約3ヶ月ぶりかな?

久しぶりに出動。

SN3K0887


相も変わらずGenX10らしきもの。

トイメンのsuさんも久しぶり。

お互いリハビリの様にスタート。



でもまあなんとかなるもんで。グリップもあまり良くなく、セットも出てないけど出てないなりの走りが出来た。

スロットルゆっくり、ハンドルゆっくりとか忘れないもんだねえ。



走らせてない間、ダンパーのオイルを硬くして重心移動をゆっくりにすればドライブしやすくなるんじゃないかと思い700番をいれてみたら結構アタリ。

ただ、寒い&風が強くて涙が出る。



ショップも久しぶりなので見ていたら復刻生産のハングオンレーサーを発見。

SN3K0889


あーあ、買っちゃった。

SN3K0890


おや?なんで2つあるんだろう?w

suさんも購入。

これはそのうち組み立てよう。タムギア用ESCやブラシレスが使えそう。

バッテリーはLifeかLipoで。

というかさ、定価9800円なのね。非常にお手頃。

人形の中にサーボを入れてたように思ったんだけど、どうもそうではないらしい。



ついでにNRX-12で使う予定のM車用Mazda6ボディも購入。

XRAYで身に染みてわかったのだけど、最初はちゃんとしたボディを使わないとそのマシンの特性が把握できない。ある程度特性を把握したらネタボディにする予定。



suさんとチキチキしていて、帰りますかという頃にmeatsさん到着。M06をつくっていて寝坊したらしい。いや、1日で作らないでください。



例のボディを見せてもらった。

SN3K0891


美しい。走らせるのもったいない。

何が良いってこのヘッドライト部分。

SN3K0894


なんか透明のカバーをかぶせたように見える。

素晴らしい。

絶対補強してね>ルイージ氏

特にウイング部分

SN3K0893


SN3K0892


繋がっているとはいえ、クラッシュしたらつなぎ目から割れると思う。



また、有機ELを使ったボディ電飾を見せてもらう。(なにやってんのよw)

12Vが必要らしくMini-z用のLifeを使用していた。これはハングオンレーサーにつかえるな。



ハングオンレーサーを購入したsuさん。彼はバイクで来ているので積めなかったら俺持って行くよと思ったら

SN3K0895


積めるんだな。バイクonバイク。

帰り彼んちの方のラーメン屋に寄ろうと思って付いていった。後ろから見てたけど意外としっかり固定してるのね。

ラーメン屋に寄ろうと思ってついて行ったのに途中で「あ、たしかココを曲がると....」と思い出し、定食屋。

SN3K0896


煮魚、肉じゃが、切干大根、豚汁と日本人らしい食事をする。



やはりRCは面白いな。大の大人が1日遊んで飯代入れて3000円程度。なんて健全なんだろう。

2010年12月17日金曜日

いうほど汚くはないと思うんだ。

Naotosお気に入りの自らを「きたなうまい」という中華料理屋。

SN3K0885


でもね、言うほど汚くはないと思うんですよ。この程度でそんな事言ってたら大阪とかでは生きていけない。



今日は肉ナス炒めランチと餃子。

間違いがないウマさ。



この店、少なくとも50回以上は行ってると思うけど、一度も麺類頼んだことないな。

と同時に毎回餃子は頼んでいる。

何を選ぶと言うのではなく、壁を見て「XXXXランチと餃子」という注文の仕方をしてしまう。

多分回鍋肉率が高い。



別段好き嫌いが無いし、食べている限りこの店はハズレがないので「今日のおすすめ」とか「日替わり定食」とかあればそれ頼んじゃうだろうな。

むしろそのほうが毎回違ったものになるからありがたいかも。



メニューを選ぶのもめんどくさいわけではないw。

2010年12月15日水曜日

予想外

てなことで注文していたブツが届いた。



前々からほしいと思っていたやつ。

SN3K0884


廣坂 正明氏「初期」設計のNRX-12。

前にMiniRoadRunnerのパーツを買いに行ったとき、エンルートの店長さんに「実は今度から扱ういい物あるんですよ」と見せてもらったことがある。どうも廣坂氏が初期設計だけ行ったものの話がぽしゃり、図面をNandaRacingが買い取って市販化したものとのこと。

エンルートが新座にあった頃はよく行ってたんだけど入間に引越ししちゃったからねえ。川越ならまだしも入間は行きにくいし。エンルート草加にもパーツ置いてればいいなあ。まあ通販でもいいけど。



ちなみにこいつとどっち買おうかで迷ったのがパチモノ416ミニ版こと「Fujin 211Go」。

でも211Goはパーツが手に入らない。いろんな人のブログを見ても特にフロントナックルの入手性がやばいらしい。実際香港とかのRCショップでも手に入らない感じ。

だったらこっちのほうがいいかなと。

キミヒコ様がいるからGenX10にした、エンルートがいるからNRX-12にした。

こんな感じ。



で、何が驚いたか。

SN3K0883


箱じゃなく袋に入ってきた。

ヤマトの兄さんが紙袋持ってきたから違う物かなと思ったらそういう事だった。

2週間に1度の紙ごみの日ではなく週1のプラスチックごみの日に捨てられるから楽だけど。



今は捨てたり里子に出したりしてM300GTとGenX10らしきものしかない。(わけわからない自作車除く)

M300GTも里子に出すかもしれないから今後はこの2台で行こうかなと。



物欲湧くやつが出たら買うだろうけどね。

2010年12月13日月曜日

ワロタ&すげえ

Naotosはとある中華料理屋によく行きます。



見た目でアレというか、営業しているのか?と思えるいわゆる汚な美味い店。

店員の話を聞いてたらどうもブログをやっているということを知った。



見てみたら、



おいおい!自分で 「きたなうまい中華料理店」 とかいうなw。



個人的に流行って欲しくないのでwリンクとか店名は書きませんが

きたなうまい中華料理店 と Naotosの住んでいる市 でぐぐれば出てきます。



回鍋肉ランチ(夜でもランチという、いわゆる定食)と焼き餃子がNaotosの定番。

不思議なのが炒めている音が聞こえないんだよね。



ほんとに美味いんですよ。但し誰か連れていこうとは思えない店です。




2010年12月12日日曜日

プロ10とM車で良いような気がしてきた。

週末雨(もしくは週末前雨)でしばらくRCが出来ないでいるんですが、こうなったらいつもの屋上以外にも行こうかと。

問題はプロテンはスポンジタイヤなのでスポンジ禁止のところだとアウト。

��屋上とかNRCとか広めのところでやっていたので狭いところだとちょっとやりにくいというのがある。



ということで、やはりM車1台買おうかなと。M300GTもあるけど、DDはスポンジでないとダメだし。

1/14とかにするとバッテリーが...LiFeは変えられない。

今のLiFeが死んでくれれば小さいサイズのバッテリーに変えるけど、なかなか死にそうにない。



1/10のサイズってこの国では、特に市街地では大きすぎるんじゃないだろうか?あのサイズだから敷地面積が取れない、だからサーキットを作れないという店もありそうな気がする。

ドリフトとかなら速度域を落とせるので多少小さくてもなんとかなる。

マシンを小さくするというのが正解で、その究極がD-NanoやMini-zはそういうことなんだろうな。



ここ数年、閉店したRCショップ&サーキットを見てきたけど、商品販売だけでなくサーキットだけで利益が出るようにしないと経営はキツイのかもしれない。

敷地面積が結構必要ということが問題で、そのコストで商品販売分の利益が無くなってしまうんじゃないだろうか?大体賃貸だろうし。



近くに屋根付きのサーキット、出来ればカーペットが出来ないかねえ。

2010年12月11日土曜日

盲点だった

確か知り合いがNaotosんちのほうに美味いカレー屋があるという事を教えてくれたのでそこに行ってみることにした。

というかカレー屋で俺んちのほうにあるなら知らないわけがないんだけどな.....



行くための情報として詳しく聞いてみる。

店名は?と聞いたら「覚えてない」。駅前の商店街を真っ直ぐ歩いて行くらしい。

サフランライスのカレーということなので行ったことはなさげだ。

「カレー屋なんだね?レストランとかのカレーじゃなくて」

に対しては

「カレー屋。スナックみたいなカレー屋。」

「スナックで出されたカレーだったら許さねえぞ」

といってとりあえず捜索に乗り出すことにする。



駅前からNaotosんちまでにはそういう店はないはず。カレー屋はココイチしかない。



ということは....と思い商店街を突き抜けていってみる。

考えたらこっちは歩きで来たことがないな。知らない店が結構ある。



途中汚美味そうな定食屋を発見し入ってみようかなと悩む。

こういう店は煮物系がうまいんだよな。もつ煮とか。

今日はやめておく。今度行く。



で、だんだん店がなくなりほんとにこっちにあるのか?という所まで来る。

スナックかバーらしきものしかなくなってきたじゃねえかと思い歩いて行くと突如カレーの匂い。

家庭のカレーではない匂い。



SN3K0876



発見。通過してから匂いで戻った。たしかにカレー屋だ。ただ一見するとスナックだ。



とりあえず入って頼んでみる。



SN3K0875




ミックスカレー大盛り。たしかにサフランライス。店の照明が暗いのでうまく撮れてない。

鍋焼きスタイルとでも言うのだろうか?1人前づつ鍋でカレーを煮込み、そのまま出すスタイル。



美味い。

味は欧風系。インド系とかとは違う。

辛口を頼んだから辛いけどカレーとして非常にマイルド。熟成しているという感じがする。

非常に上品な感じがするカレー。



一緒にサラダも頼んだのだけど、ドレッシングが美味い。



レベル高い。なぜこんな店があることをこれまで知らなかったのだろう。



これは良い店を見つけた。Naotos夕飯ローテーション1軍に入った。駅からちょっと遠いが行く価値はある。



ドリンク(酒)やつまみ系のメニューも結構あるけど、カレー屋で飲むのってちょっと。

ナン、もしくはフランスパンがあればカレーをディップしてつまみとしていいかも。

ライスのカレーって本気食いになるからつまみにならないんだよね。

2010年12月8日水曜日

Firefox 4はなかなか良い

どうにもSleipnir Gecko Preview Ver は固まる時があるので我慢できなくなる。

なんかOS全体を固まらせる感じがする。Sleipnir3βは....まあβだしねえ。



ここで普通の人はChromeを使うことになるんだが......Chromeはどうにも1箇所気に入らない(後述)。

そこで人柱的にFirefox4beta7を使ってみることにした。

firefox4


Firefox4ではChromeのようにタブの中にURLバーなどがあるように変更された。

そうなんだよね、こうあるべきなんだよ多分。

だってそのタブのURLなんだから。

それにけっこう速くなった。Chromeに近いかも。



ちなみにTabmixplusはdev-buildを使えば4β7でも使える。



で、ここからが本題というかNaotosが勝手に思ってること。



前から思うのだけど、Chrome、ならびに標準状態のFirefoxもそうなんだけど、ブックマークをクリックしたときや上のスクリーンショットでいうと右上のGoogleの検索窓のような検索バーに検索項目を打ち込んだ時、現在のタブにブックマークのページや検索結果を表示するという動作は変じゃないかなと。URL直打ちした時もそう。



Naotosはどうもこの動作には違和感がある。

「本を読む→わけわからない言葉が出てきたので辞書で調べる」

というときに一旦本を閉じているみたいなもんじゃないかなと。普通本を開いたまま辞書で調べるでしょ?だから「新しいタブで開く」という動作であるべきなのじゃないかと。となりのタブを開けば元の本に戻せるし、タブって一度に開いている本の数みたいなもんだと思うし。



Firefoxの場合TabmixplusというExtensionでこの辺の設定ができるのだけど、Chromeにはそれがない。(というか調べてみたらExtensionでもこれは出来ないようだ。)

もちろんキーボードの~を押しながらENTERとかで新しいタブで開くことができるということは知っているのだけどこれを標準として設定したい。ということでChromeはどうも合わない。これ、なんとかしてくれないかねえ。




2010年12月7日火曜日

Reebok EasyTone 壊れる

歩いていてなんかへんだなと思い、会社で裏を見たらびっくり

SN3K0872


Reebok EasyTone って靴の裏がボール状に出っ張っている。これが歩いているだけで筋肉を無駄に使う秘密なんだけど、何があったのか片方その出っ張っている部分が減っこんでいる。



あららー、これもどるのかしら?



というか、どうしてこうなった?いつからか?全く心当たりがない。


2010年12月5日日曜日

ゴールド

・缶コーヒーの自販機で見たことがないのがあったので購入。

SN3K0868

最近TVCMでもやっているエメラルドマウンテンブレンドの微糖。微糖はいいんだけどこのデザインはなんとかならなかったのかな。分かりやすいがパチモノに見える。



・会社に人に「セブンイレブンで売っている7オリジナルの金色のレトルト食品がすごい」と言われて最近1種類ずつ買って試している。

SN3K0869


普通のレトルトが100円の所、こいつは250-300円する。ちょっと高い。これはハンバーグ。通常のハンバーグは100円くらいだよね?

これ、とりあえず一回食べてみるといい。

これはすごい。レトルトのレベルを越えている。超本格派。ガ◯トより明らかに美味い。デニーズに近い。

でも袋に残ったソースをご飯にかけて食う癖は治らないw。多分一生やるだろうがそれでいいと思ってる。

Naotosおすすめはビーフシチュー。



・先週注文を出したアメリカのRC屋さんから返金があった。

「送料ディスカウントされたから返します」

言わなきゃわからないからもらっとけばいいのになんていい店なんだろう。

でもUSPSでLCで始まるコードだから普通海外郵便だなこれは。EMSとは言わなくてもPriorityにして欲しかった。



・T-Zoneが閉店したらしいね。仕方がない気がする。最近PC自作ってまだやってる人いるのかね?

 NaotosはBlueLightingから6x86までが全盛期。最後に組んだのは実家で今でも動いてママンが使っているモバイルSempronのマシン。それからはもう足を洗ってる。



・先週で今年の主だった仕事は大体終了かな。最後にどどどってきやがったなぁ。

 今週からのんびりやりましょうかね。


2010年12月4日土曜日

知らなかった。

・昼頃もぞもぞ起動。スーツをクリーニング屋に出す。

 50円割引チケットを毎回くれてほぼ全員が使っている感じなんだけど、それなら定価を50円引きにしてしまえばチケット印刷コストが省けるんじゃなかろうか?チケット印刷代だって0じゃないんだし。



・ワイシャツを買わなきゃと駅前を徘徊。サカゼンって初めて入ったけど、「大きいサイズ専門」じゃないんだね。電車の中吊りとかで石ちゃんの広告を見ていて「大きいサイズ専門」なんだと思ってたよ。

 シャツが結構種類が多くて良い感じ。



・その後「豆腐専門」のお店をみつけて入る。豆腐屋ではなく豆腐、豆乳を使った食品を販売するお店。

 豆乳プリンを買ってかえる。

 食う。

 プリンだと思って食べればプリン、豆腐だと思って食べたら豆腐だなこれ。そんなに甘くない。で、豆腐っぽい風味。豆乳だし。

 これ、甘くないことがさらに豆腐らしさを引き出しているのかもしれない。非常に微妙。多分目をつぶって食べたら豆腐と認識してしまう。

 健康的で良いかもしれないが微妙すぎる。醤油かけるべきかカラメルかけるべきか迷う。









 


2010年12月3日金曜日

雨ですか

また雨ですか。

マジでここ最近呪われてないか?



なんかね、次に屋上行ったら店が無くなってそうな気がする。


2010年12月2日木曜日

これの1/12があればねえ

一向に発売するのかどうなのかもわからないヨコモGT300。

でまあ他に面白いのがないか探す。

Traxxas Rally VXL

これは面白そうね。前後IFSの4WD。1/16なんて微妙なサイズでなくてこのままスケールアップしてM車サイズで出してくれれば良いのに。ジムカーナスタイルらしいから曲がりまくる感じがする。



ブラシレスを使えばもう380モーターでも良いのかもしれない。

そして1サイズ小さいバッテリーで良いのかもね。



どこでも走れるラリー車って良いのかも。タミヤもポルシェ959再版してくんないかな。