RCって趣味は世間一般的に多分根暗な暗い趣味と思われていると思う。
が、決してそうではない。夏は炎天下、冬は寒空の下、そんな自然との戦い。
前から思うんだが、屋上はスーパーの出入口のように2段階の自動ドアはもう無理なのはわかるから、せめて夏場は自動ドアを止めてドアを半分だけ手動にしない?もしくはシャッター的なものがあれば片方だけ閉めるとかさ。
あれだけ開く面積が大きいと熱風が入ってきて冷ピットが冷えないよ。エアコンの効きの問題じゃねえ。
ウイング部分の翼端板がどこか行ってしまったので、前から考えていた、このボディのウイング部分を切り抜いてF1のウイングをシャシー側に付けてみることにする。
やってみてわかったんだけど、このボディを合わせるのであれば、既存のウイングでも高さが高いもので、もう少し後方に出るような大きいものでなくては合わない。ちょっと違和感がある。それがクリアできればよさ気だよね。
後ろに移動するのはウイングマウントにスペーサーをかませばいいんだが、高さは上げることは難しいよな。最初から高いやつを探さないと。そういうウイングあるのかな?
今日の会長の差し入れ。スルメイカ。
イカ釣るのって大変な肉体労働なのよ。
ごちそうさまでした。
徒然なるままのブログ。日記とも言う。
2015年7月26日日曜日
2015年7月20日月曜日
染めQの素晴らしさ
金属ギア出ないかねえ
灼熱の太陽の中出動。
まずは前回最後に異音を感じたEvo6のギアをチェック。怪しいのはわかってる。フロント。
はい削れてましたー。
そしてギアボックス内には大量の削れ粉
逆に粉が残るってことは防塵性はバッチリってことだ。
異音が発するっていうのはギア欠けなんだろうね。そしてその状態で走ってしまうとだんだんこうなってくると。まあギア欠け時点で交換なのでいいんだがね。そろそろどこかのアウターパーツメーカー様が金属製のギアでも出してくれないかね?
今日もKさんに揉んでもらうが、やっぱりEvo6+ストレートがちょい早いというハンデがないと戦えない。弄ばれる。すごく良い練習になるんだけど炎天下の中では辛い。汗ダラダラで目に入るとかさ。水を張った洗面器に顔突っ込んで顔を上げたら負けという感じ。
そしてKさんに追いかけてもらっている最中に風籟ボディのネガティブな部分を知る。前は変わらないとか、違いが感じられないとか言ってたけど、やっぱり安定性やドライブしやすさではDodge DARTに敵わない。風籟は動きがクイックすぎる感がある。Naotosはジャイロを含めた3系統で操縦しているけど、ジャイロ調整の左親指がめまぐるしく動く。そしてそれは常時ジャイロを2から5に入れている(変動させる)感じになる。ダッジだとジャイロは要らない。強いて言うのであれば余裕ができた時にミス防止に1入れるって感じ。
やっぱり加速力なんだよな。この加速力を活かさないとダメ。次回からリアデフ関係をちょっといじってみるか。
まずは前回最後に異音を感じたEvo6のギアをチェック。怪しいのはわかってる。フロント。
はい削れてましたー。
そしてギアボックス内には大量の削れ粉
逆に粉が残るってことは防塵性はバッチリってことだ。
異音が発するっていうのはギア欠けなんだろうね。そしてその状態で走ってしまうとだんだんこうなってくると。まあギア欠け時点で交換なのでいいんだがね。そろそろどこかのアウターパーツメーカー様が金属製のギアでも出してくれないかね?
今日もKさんに揉んでもらうが、やっぱりEvo6+ストレートがちょい早いというハンデがないと戦えない。弄ばれる。すごく良い練習になるんだけど炎天下の中では辛い。汗ダラダラで目に入るとかさ。水を張った洗面器に顔突っ込んで顔を上げたら負けという感じ。
そしてKさんに追いかけてもらっている最中に風籟ボディのネガティブな部分を知る。前は変わらないとか、違いが感じられないとか言ってたけど、やっぱり安定性やドライブしやすさではDodge DARTに敵わない。風籟は動きがクイックすぎる感がある。Naotosはジャイロを含めた3系統で操縦しているけど、ジャイロ調整の左親指がめまぐるしく動く。そしてそれは常時ジャイロを2から5に入れている(変動させる)感じになる。ダッジだとジャイロは要らない。強いて言うのであれば余裕ができた時にミス防止に1入れるって感じ。
やっぱり加速力なんだよな。この加速力を活かさないとダメ。次回からリアデフ関係をちょっといじってみるか。
2015年7月11日土曜日
熱対策
激アツ
高温注意報が出たらしいね今日は。熱すぎ。でもまあそんな中でも人は集まり無心になって走らせる。
思う所あり、今日はEvo6中心。どうもNaotosのまわりでは最近Evo6ユーザーが増殖している模様。当然クロ6が多いわけだが。1年かけた布教の成果がようやく出てきたのか。絶対違うがな。
昨年も困り果てたヒートプロテクト問題をなんとかしたい。
前回
このようにツインファン化してやってみたが、やはり今日の様な猛暑ではヒートプロテクトがかかる。但しシングルファン時よりは時間的には持つ。ただ、バッテリー1本分は走れない。そして何よりよっしーさんから操縦台にいてもファンの音が聞こえると言われる。
そこで
今度はこのようにファンでモーターを挟むように配置してみる。前側を吸い込み後ろ側を吸い出し。
これはツインファンより効果があるようで一応ヒートプロテクトは作動しなかった。但し明らかに熱ダレは感じる。
もう仕方がないのでヨコモZERO17.5Tを使うことを諦めることにする。もっと低ターンのモーターを使って同じスピードを出すように考え方を変える。夏場だけはしょうがない。
とりあえず手持ちのSpeedPassionのCompetition 3.0 9.5Tを装着。そしてピニオンを小さくする。
ピニオンを小さくして最高速を同じスピードにした場合、結局フルスロットルではそのモーターの最高の回転数が出てしまうことになるので発熱は実は大きい。これがTB-04でモーター探しの旅になってしまった原因。なのでプロポ側でハイポイントを絞り、モーターを100%で回さないようにする。そうすることで発熱も抑えられる。
実際Naotosの場合84%で元と同じスピードっぽい。そしてこれならばバッテリー1本分走りきれる。しばらくはこれで行こう。
実力者であるKさんもEvo6を手に入れられたようで、Naotosは始めてEvo6に追いかけられるという経験をする。自分がいつも差を詰める場面で逆に詰められるということだがやっぱり明らかに加速がいいんだ。RGT2と比べると明らかに違う。
どうもクリアラップのタイム的にはRGT2の方が良いみたいなのだけどバトルとなった場合はEvo6の方がはるかに対応しやすいように感じる。RGT2では例えばインを抑えて無理やり曲がっていくみたいな対応が出来ない。
なんというか綺麗なラインを走りやすいのはRGT2、実戦的なラインを走りやすいのはEvo6という感じ。戦えるのはEvo6だな。
これから暑くなってきますが皆様も熱中症だけは注意しましょうや。
高温注意報が出たらしいね今日は。熱すぎ。でもまあそんな中でも人は集まり無心になって走らせる。
思う所あり、今日はEvo6中心。どうもNaotosのまわりでは最近Evo6ユーザーが増殖している模様。当然クロ6が多いわけだが。1年かけた布教の成果がようやく出てきたのか。絶対違うがな。
昨年も困り果てたヒートプロテクト問題をなんとかしたい。
前回
このようにツインファン化してやってみたが、やはり今日の様な猛暑ではヒートプロテクトがかかる。但しシングルファン時よりは時間的には持つ。ただ、バッテリー1本分は走れない。そして何よりよっしーさんから操縦台にいてもファンの音が聞こえると言われる。
そこで
今度はこのようにファンでモーターを挟むように配置してみる。前側を吸い込み後ろ側を吸い出し。
これはツインファンより効果があるようで一応ヒートプロテクトは作動しなかった。但し明らかに熱ダレは感じる。
もう仕方がないのでヨコモZERO17.5Tを使うことを諦めることにする。もっと低ターンのモーターを使って同じスピードを出すように考え方を変える。夏場だけはしょうがない。
とりあえず手持ちのSpeedPassionのCompetition 3.0 9.5Tを装着。そしてピニオンを小さくする。
ピニオンを小さくして最高速を同じスピードにした場合、結局フルスロットルではそのモーターの最高の回転数が出てしまうことになるので発熱は実は大きい。これがTB-04でモーター探しの旅になってしまった原因。なのでプロポ側でハイポイントを絞り、モーターを100%で回さないようにする。そうすることで発熱も抑えられる。
実際Naotosの場合84%で元と同じスピードっぽい。そしてこれならばバッテリー1本分走りきれる。しばらくはこれで行こう。
実力者であるKさんもEvo6を手に入れられたようで、Naotosは始めてEvo6に追いかけられるという経験をする。自分がいつも差を詰める場面で逆に詰められるということだがやっぱり明らかに加速がいいんだ。RGT2と比べると明らかに違う。
どうもクリアラップのタイム的にはRGT2の方が良いみたいなのだけどバトルとなった場合はEvo6の方がはるかに対応しやすいように感じる。RGT2では例えばインを抑えて無理やり曲がっていくみたいな対応が出来ない。
なんというか綺麗なラインを走りやすいのはRGT2、実戦的なラインを走りやすいのはEvo6という感じ。戦えるのはEvo6だな。
これから暑くなってきますが皆様も熱中症だけは注意しましょうや。
登録:
投稿 (Atom)