徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2009年8月13日木曜日

お前もか

白い悪魔が大暴れしていたので対抗してXRAYも出す。
久しぶりに狂宴スピード。
だが白い悪魔は直線も速いがコーナリングも速い。
ええい、よっしーさんの白いNSXは化け物か!
セッティングとか全ての面で1ランク上を行かれている。殆ど素組み状態のXRAYでは
勝てないな。
とりあえず今度から狂宴は「悪魔祓い」と呼ぶ事になった。

てことでちょいといじり始める。
まずはリアダンパー。
6eb7a6c6.jpg

標準のダンパー長が短いようで適切なリバウンドが物理的に取れないので長い
リンクに変えて全長を長くする。
そしてリアのアッパーアームなどもいじり始める。

走っていたらだんだんと動きがDDチック(2WD)になり、操作しやすいなあとおもっていて
ピットに帰ると
f40dabde.jpg

うそーん。フロントベルトが裏返ってる。2駆になるはずだ。駆動力がほとんど
伝わってないんだし。

気を取り直して走行。
今日朝からちょいと困った人がいて、それをよける時にミスして壁にヒット。
XRAY、初の明確なパーツ破損。(バルクヘッドは破損じゃないし。)
しかも1度のクラッシュだが破損箇所は多数。
2287a06b.jpg

フロントナックル。フロントはCハブをジュラルミン製にしているのでダメージが
ナックルに行くのは想定内。というか、それを狙っている。
CハブはLRがあるけどナックルはないのでそっちのほうがいい。
だがこのとき、同時に様々な部分を壊す。
3e97f605.jpg

フロントのユニバのスイングシャフト。曲がってしまった。
これはパーツはもっていないのでタミヤの44mmスイングシャフトに交換。
なお、XRAYのスイングシャフトは45mmみたい。クロススパイダーはXRAYのものが
そのまま使える。問題はスイングシャフトのデフに入れるほうの玉の大きさ。
タミヤのものは若干XRAYより小さい。XRAYはスイングシャフトプロテクターを入れて
使うので問題ないといえば無いが、京商系のほうが良いかも。

そして ステアリングブロックブッシュを1個紛失。これはタミヤではフランジと呼ばれて
いるCハブに入れるやつ。
3e71643c.jpg

向かって左がXRAY、右はPro-D時代に買っておいたものが出てきたので使おうとしたが
そう簡単ではなかったHPI製。
実はXRAYのものはタミヤ製、HPI製と比べ内径は同じだが外径が小さい。要は薄いのである。
とりあえずHPI製の物を樹脂製のCハブに穴を広げて入れて代用してみた。これは買っておかないと
ダメだな(注:あとで似たようなものを発見する。)

そしてこっちでもやってしまったサーボの耳。
d31b7881.jpg

ちっくしょー。なんで1日2度もサーボのケース交換をしなきゃならないんだよ!
但しこの際に良いものを発見する。
83b48833.jpg

サンワのアブソーバーゴムについている金色のハトメ。実はこれXRAYのステアリングブロック
ブッシュのCハブ下側用とほぼ同じサイズ。実際にCハブに差し込むと使える。
上側に使うには少し切って短くしなければならないけど削るのは楽。

夜になってからは集団でチキチキ。やっぱり参加者全員がある程度の腕があると面白い。
ずーっと縦列で走ったりとかが起こる。そして先頭がやらかすとどんがらがっしゃんw。

ツーリングカーはラフに握っても問題ないので楽といえば楽なんだな。巻いたりしないから
後続に迷惑をかけないし。
一人で走らせるときはGenX10,集団のときはツーリングカーという使い分けができそうだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿