無事物を購入。その後行ったことが無かったエンルート草加店に行ってみた。エンルート草加店ではなく「エブリリトルバード」と呼んだ方が知っている人はしっているかもしれない。
昔行ったカオスな記憶しか無かったのでナビ任せ。
多分ナビ無いとホビーネット以上にカオスなところにあるのでたどりつけないと思う。
それに車の運転に自信のない人や車がでかい人はピークス谷塚店(パチンコ)などに車を止めて徒歩で行った方が良い。
マジでそんな場所にあるんですよ。
で、購入したものを取り付け。

SAVOX SC-1251
ロープロサーボは載せられる。
ちなみにPDS-951ICSよりサーボの高さは低い。タミヤのサーボマウントだと縦に使って更に下に3mm程空間ができる。
PDS-951ICSはタミヤサーボマウントに更に5mmスペーサーを追加して1mm空間だったのでロープロファイルサーボの
この空間を残しておいた方が良いのか、残さない方が良いのかは課題かも。
これでPDS-951ICSを点検に出せるなと。なんか変な感じがしたんですよ。
ところでKOのサーボは「点検して下さいおながいします」と紙に書いてKOに送りつければ点検してくれるのだろうか?
そしてまえから言われていた部分を仮対処。3リンクのボールエンドが曲がっていると。
これはボールエンドのネジこみ部分の長さが短いために発生している。要は適切な長さのものと交換してあげれば良い。実はそのボールエンドを購入しにエンルートに行ったのだけど「アルミ製」しかみつからず。
とりあえず購入。

いや、アルミ製はカチッとしているし調整もしやすいから良いんですけどね。重いんですよコレ。
ただでさえ重量が増えているから軽くしたい位なのに。とりあえず見つかるまではこれでいこうかなと。
重量はちょっと問題なので...チタン製ビスに全部変えたらどのくらい軽くなるのかを検討中。
アルミビスは嫌。約50本の鉄ビスをチタンビスに変えるとどの位軽くなるんだろう?
今度からクローラーの処もチェック必要だな。M4のボールエンドでボールが入るやつが必要って事だし。
サーボホーン青くなってないね
返信削除んでも、軽量化って重かったんだこのシャーシ
バスタブ使いからではこれ以上どう軽くするんだかって気はするけど
蒼よりガンメタの方が安かったのでガンメタになります。
返信削除最初はもっと軽かったんですよ。それがいつの間にか羽根が生え、ダンパーが4つになり、フロントが跡形もなくなり.....で
おそらく200gは重くなっていると思われ.....。
たしかにだいぶ増えましたな
返信削除あとはフロントに駆動架かるようにしてリヤを独立サスにしてやれば・・・・
ツーリングが重いわけだねw