徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2008年8月25日月曜日

ロールセンター (XRAYセッティングマニュアル翻訳)

ロールセンター

訳注:ここからはどうしたらどうなるということをメインに翻訳します。また「ツィーク」に関してはツィークゲージがないと調整できなさそうですので翻訳しません。

フロントのロールセンター調整による効果
低くする
・スロットルON時の曲がりが増加します。
・車の応答性が減少します。
・フロントの荷重移動が減少します。しかしグリップは向上します。
・シャシーロールが増大します。
・フラットで、グリップが良く、高速コーナーがあるサーキット向けです。
高くする
・スロットルON時の曲がりが減少します。
・車の応答性が増加します。
・フロントの荷重移動が増加します。しかしグリップは減少します。
・シャシーロールが減少します。
・ハイグリップ路面でトラクションローリングを避けるときに使用します。(訳注:ハイサイドでしょうか?)
・テクニカルサーキット向けです。

リアのロールセンター調整による効果
低くする
・スロットルON時のグリップが増加します。
・リアの荷重移動は減少します。しかしグリップは増加します。
・リアタイヤの摩耗が減少し、グリップが増加します。
・シャシーロールが増えます。
・コーナー入り口でのトラクションローリングを避けるときに使用します。
・グリップが低い路面向きです。
高くする
 ・スロットルON時の曲がりが減少します。
  (訳注:低いときとの対比で書いてあるはずですので「曲がり」は「グリップ」の間違いか低くするの方が「曲がり」と間違っているのかもしれません。)
 ・リアの荷重移動が増加します。しかしグリップは減少します。
 ・車の応答性が上がります。
 ・シャシーロールが減ります。
 ・ハイグリップ路面でコーナー中盤から出口でのトラクションローリングを避けるときに使用します。
 ・テクニカルサーキット向けです。

訳注:traction rollingという言葉がよくわかりませんでした。ハイサイド?
また「steering」には「曲がる量、曲がり方」という意味もあるとネイティブの方から聞きましたので今回は「steering」は曲がりと訳しました。

過去の物も順次意味が通りそうなら直そうと思います。



追記(2009/07/09):
ロールセンターを上げる・下げるという言葉について問題になったのでその部分のみ追訳。

ロールセンターを上げる
 ・ロアアームのサスマウントを高くする
 ・アッパーアームのアップライト側を高くする
ロールセンターを下げる
 ・ロアアームのサスマウントを低くする
 ・アッパーアームのバルク側を高くする
 ※バルク側とアップライト側をそれぞれ同じ量のシムを入れて、角度を変えずにアッパーアームの取り付け高さだけを変える行為はロールセンターを下げる。




0 件のコメント:

コメントを投稿