徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2010年5月2日日曜日

夏日

今日は実家からの出動なので早めに出る。可能であれば一度家に戻りHotWireを持ってきてこっそりストックスペックにしてルイージさんをビビらせてやろうかと思ったが東北道下り車線が栃木から岩槻までずっと渋滞(上りは空いてる)だったので帰ったがいいが屋上に行くのにえらい時間がかかるのではないだろうかと思いやめておく。





そんなこんなで早く着いてしまったので前から気になっていたカーオーディオを見る。

実はNaotosのカーオーディオはこんな感じでUSBメモリをぶっ刺すことが可能で、中の音楽ファイルを再生出来る。USBメモリを仕事で使っていて容量が小さい使わないメモリがたくさんできてしまったNaotosに対してはすごく便利。

78773f69.jpg

いつからか曲の順スキップはできるもの逆スキップ(前の曲に戻す)ができなくなってしまった。但し出来る曲もあるので何が違うのか?を確認。

PCにつないですぐわかった。Macのリソースフォーク(簡単に言うとMacOSがファイル1つに対し1ファイル勝手に追加する拡張情報)だ。そうか、拡張子は音楽ファイルだから認識するものの再生出来ないファイルがあってそれも読んでしまっていたのか。

リソースフォークを削除したら無事逆スキップもできるようになった。よし。



そんなこんなでりあさんや久しぶりのsuさん、MarioBrosも登場。



前回リバウンドの重要さがわかったので朝から結構行ける。で飛ばしていたら壁にフロントタイヤをヒット。

サイクロン12のインラインアクスルが折れる。

f1a93ae8.jpg

この折れ方はちょっと意外だった。アクスルだけが折れるんだ。ナックルは折れていない。下で売っていたから良かったもののこれも常備しておかないとまずいな。



suさんもJSPro200化したので情報が共有出来るようになる。教祖のインストラクション通り作ったらリアダンパーの角度左右でちがくね?とか。

Naotosの加工スキルの問題かなと思ったら彼のJSPro200もそうだったのである意味嬉しかったw。



今日の収穫はりあさんのアドバイス。たまにリアがずるっといく(但し戻せる)ねとsuさんと話していたら「スペーサーを入れてリアサスマウントを上に上げてみては?」というもの。

長さの合うビスが無かったのでとりあえず皿ネジも使ってこんな感じでスペーサーを入れて上へ5mm程上げてみた。

d2a023d5.jpg

走らせてみると驚き。ズルッと行かない。

更に出来るようになったよ、俺のガンダムJSPro200。



モーターの熱が気になったので試しに前のSpeedPassion11.5Tモーターに戻してみる。(スパー・ピニオンは替えず)

これはさほど熱くならない。10分くらい走らせてSpeedPassion11.5Tは50度、YokomoZERO13.5Tは62度。

面白いことがわかって、この2つのモーターで最高速はほとんど変わらない。殆ど変わらないのであればZERO13.5Tのほうが扱い易い。

ca2d8feb.jpg

熱ダレのような感触も味わったのでこれからの季節は冷却対策も必要だが良いモーターだと思うよ。

リアポッドのXの部分にファンをとりつけるというのはどうでしょかね?吸い出す方向につけるから後ろの車に熱風を浴びせると言う攻撃ができるしw。



少々暗くなってからは白い悪魔ことよっしーさん&某氏も加え狂宴が始まる。Cカー、DDが殆どという異様な狂宴。

忘れるな、約2年前12秒前半で走らせてたのが狂宴。今それをDDでやっている。

でそれが楽勝に出来ている。そして白い悪魔恐るべし。白い悪魔、DDに復活しないかなー。



Cカーボディでやるって言うのは

・ボディでのグリップが上がる = ドライブも楽になる = 普通は壊しにくくなる

・タイヤ選びなどに迷うのが減る

・F1からの移行であれば単純にガワが大きくなるので内部を守ることが出来る & 外見から見えない場所が多くなるので補強とかもできる

で悪くはないと思うんですよ。見た目の好みがOKであれば。Naotosとしてはおすすめです。


8 件のコメント:

  1. お疲れ様でした。
    いよいよ「X10だった」が2人になりましたねw
    マシンもだいぶ良い方向へ行っていた様に見えましたが?
    天気も良かったし、楽しい1日でした。
    みんなでバトると面白いね!
    次は、meatsさんも一緒にやりたいですねw
    もはやマシンの冷却が間に合わない状態です。
    ��Cでも十分過ぎるくらいですねw2Cだとキツいかな?
    タイヤと共にボディもかなり消耗したので
    次のボディも考えないと~~。
    次回もよろしくです。

    返信削除
  2. お疲れ様でした。
    熱を持ってくとタレてくるモーターって、
    戦術的な要素があって楽しいかもって思いました。
    柔らかく走って負荷減らすとか、クーリングに気を使うとか、
    これはこれで工夫の余地があってなんか実車っぽいですよね。
    またあれこれ色々なトライをして楽しみましょう。

    返信削除
  3. ルイージさん>
    お疲れ様でした。
    昨日だけで右フロントは2個行きましたw。右フロントだけが異様なので左フロント1個右フロント3個をローテーションさせようかと。
    異様に削れる右の為に左を削ってしまうのは勿体無いし左右ローテーションで解決するほど簡単ではなさそうだし。

    返信削除
  4. りあさん>
    ブラシレスに変えてから熱ダレを食らったことは無かったので新鮮でしたよ。
    とりあえずボディのエアインテークのモールドにほんとに穴を開けてみようかと。空力的に問題無いようであれば次のボディからはそこにメッシュでも貼って....
    ミニ四駆を思い出した。

    返信削除
  5. 昨日は、2パックで左右ローテで走ってました。
    意外と違和感なく走れました。
    最期?は、タイヤの外側53.5mm 内側55mm(約ね)
    っていう状態で走ってましたw
    内側の55mmで車高キープ!みたいなww
    ↑さすがにこれで終わりました。

    返信削除
  6. ルイージさん>
    そうか、キャンバー変更出来ないのかあれは。
    片べりはキャンバーを1.5度位取ったら解決したんだけど片べりどころではない「片方のタイヤだけが減る」だからねえ。
    でもまあ、あの速度であんなに攻めていて減らない方がおかしいわなw。
    ��日でフロントタイヤを2本ダメにする位の覚悟はできてきましたよ。6本900円ですし。
    ゴムタイヤ化も今後は興味本位でやっていくつもりがあるけど、使い回し不可能なホイール分を考えたらコストは結構かかるような気がしてきた。ゴムタイヤはどのくらい持つんだろうね、DDは。

    返信削除
  7. 以前他の人で104でゴムタイヤ仕様を見せてもらったら
    ��meatsさんじゃないよ。)
    ツーリングのような内側の溝減りになっていましたね。
    その方は、確か23Tの搭載でした。
    俺もゴムタイヤ使ってみようって思ったのは、
    雨上がりのウェット路面の時だね。
    スポンジみたいに吸わないしww
    数週前の雨か?上がるか?みたいな時にゴムならどうだ?
    って思ってはいます。
    ハイグリップ時は、たぶんタイヤが持たないよねww

    返信削除
  8. スーパーコピー, ブランドコピー通販【NobleShop111 - スーパーコピーブランド市場】スーパーコピー心がこもっている育成訓練。すらりとして美しい体つきときれいな顔だけあって、天然は優秀な贅沢品になって顧問を販売することはでき(ありえ)なくて、系統的に非常の重要さを育成訓練します。エルメス財布コピー贅沢品は顧問を販売して1人1人一定の定額を引き受けています 君の販売の任務、給料はいつも業績と連結して、任務の完成は知識と技能にサービスしなければなりません 育成訓練はなくてはならない。一つの贅沢品の時計店の店長の紹介によると、新たに入る従業員の育成訓練は1週間時間でスーパーコピー

    返信削除