走行第2回目
これでもまだ落ち着きが足りない気がしたので更に
ナックルのボールの下に入れている1mmのシムを取る。
まだリアが暴れる感じだけどいいかな。
リアを振り回す感じが有るけどGenX10のおかげでこのくらいは制御できる。
ナックルのボールの下に入れている1mmのシムを取る。
まだリアが暴れる感じだけどいいかな。
リアを振り回す感じが有るけどGenX10のおかげでこのくらいは制御できる。
ルイージが来たので試しにドライブしてもらったら.....
何故初めてなのにそんなに上手い?すごく綺麗にドライブしやがる。
どうも彼にはマッチしているようで気に入ったようだ。
何故初めてなのにそんなに上手い?すごく綺麗にドライブしやがる。
どうも彼にはマッチしているようで気に入ったようだ。
ルイージのアドバイスでまあうまく走らせられるようになった。私的には
・コーナーの立ち上がりでDDより早いタイミングで握れる。しかも適当に握っても巻くことはない。
(もちろんプッシュアンダーが発生するけど)
・但しコーナーの手前でアクセルを抜くタイミングがDDよりワンテンポ早い必要がある。
(もちろんプッシュアンダーが発生するけど)
・但しコーナーの手前でアクセルを抜くタイミングがDDよりワンテンポ早い必要がある。
やはりDDとは違う感じだ。それで良いんだけど。
同じだったらつまらない。
同じだったらつまらない。
今考えるとタイヤを新品でテストをしたほうがいいかも。
これは去年の夏の狂宴のあまりだから良くないな。
今度は新品でテスト。これが課題だ。
これは去年の夏の狂宴のあまりだから良くないな。
今度は新品でテスト。これが課題だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿