さて、トライ
ナックルをアルミ化したわけだが....正直違いはわからない。
相変わらず凄まじいロールで周回している。ロールしっぱなし。
リアナックルをアルミ化したことにより高さが低くなるのでリアアッパーアームの根本を上げるという選択肢の他にナックル側を下げるということも出来るようになった。TB-04って
サスマウントでアッパーアームの根本が被さっている形なので高さを変えるのは面倒だったりする。オリジナルの樹脂製ナックルと高さを合わせるために入れていた0.5mmのスペーサーを抜いたところ少々ロールが抑えられた。がそれてもすさまじいロール。他の車と全く違う動きをする。
まあ、なんだかんだで慣れてきましたが。
そしてRIDEのRevolution25で走らせたところハイサイド発生。
よし、これで
数週間ぶりにやりたかった事が出来る。RIDEのRevolution 25にこのSweepの超軽量インナーを突っ込んだやつを使ったらどうなるのか?
同一セッティングでタイヤだけ変えてみた。
走りだしから明らかに変る。動きが軽くなる。そしてハイサイドしなくなった。
凄まじいロールながらそこでこらえてくれている。
インナーの重量って重要だな。つうか持ってみても重さの違いがわかるというのが大きいかも。
この系統の軽いインナーはなんとなくフィーリングが良い気がしたので今度からこっちでやってみようかな。
さて、今日も今日とてトラブル発生。ESCが息継ぎする。息継ぎだけなら良いんだけどだんだん感じとしてはクラッチが繋がったり切れたりって感じもする。立ち上がりで明らかに回っていない。
負荷が大きいのかなと思い、まずは電気進角を下げてみる。
このESC、ノーマルで電気進角が8度付いているんだよね。これをOFFにしてみた。
息継ぎがなくなったが今度は速度が遅い。なので今度はモーター側で進角を+に持って行ったりピニオンを大きくしたりしてみた。
だめだ、息継ぎが発生するまでの間が長くなった感があるが結局は発生する。
最初はいけるかな?→そのうち息継ぎってことは負荷とか温度だろうな。
息継ぎの場合怪しいのは
容疑者1
容疑者2
容疑者3
...........容疑者1は白だろ。というか2か3だろ。ていうか2だろ。
このESC、実は1セル用で2セルでも使えますよというもの。連続120A瞬間200AというスペックでなのでつえるぶとかDDでは問題なくてもツーリングカーでは過負荷でFETとかが劣化してきたのかもしれない。
前にESCとモーターが赤いのが気になるなって書いたけど、これフラグだったのかな....
さーて、何を買おうか。正解はわかっているんだよ。だけどさ、それはつまらないんだ。
なにかおもろいのないかねえ。
昨日はお疲れ様でした。
返信削除タイヤの件ご迷惑お掛けしてたいへん申し訳ございませんでした。
為替など気にせずタイヤ&ホイール仕入れて下さいね。
あと気に入ったESC見つかるといいですね。
昨日は色々とどうもでした!ほんと助かりました。
返信削除プラズマもまた違うものを体験できて良かったです。
人のクルマに難癖つけてぶん投げ始めるあたり、自分が素人だと再認識するいい機会になりましたよ。精進いたします。
次は平成のリモコンカー持ってきますんでまたよろしくですw
追伸
もしKO製品を手放すときはお声掛け下さい、高価買い取り致しm(ry
よっしーさん:
返信削除全く気にしなくて良いですよ。家に帰ったらあることに気づいたので。
まあそのうち発注のときは声をかけますので。怪しい物もご一緒にw。
つうか前に話したSweep3セットで4000円(ホイル&インナー付き)のほうがよっしーさんにとっては良いのではと。硬度バラはできませんが。
シャロンさん:
返信削除KOをぶん投げるときが来たらまたよろしくお願いします。送信機から電波で駆動用の電源を送るシステムとかビデオカメラの画像をリアルタイムでプロポ側に送ってくるシステムとか出たらぶん投げると思うのでw。
ああそうだLMの取った動画からのぶっこ抜き忘れえてたわ。
しかし同じマシンでも感じ方が違うんだなと俺も良い勉強になったわ。ちなみにRaはあんなもんじゃないレベルでクイックです。