徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2013年11月2日土曜日

このオチは予想できない。

さて、昨日組んだタイヤをテストしようと出動。

DSC_1225.JPG

周回方向が逆回転に変更。
周回方向が変わることでコースの特性が変わり、試しにハイサイドしまくりのRide Revolution 25で走らせてみたが、どこもハイサイドしない。

終了。
昨日のブログの答えは「周回方向が変わったのでハイサイドしない」でした。
自分でいうのもなんだが、昨日「トレッドを広げる」「インナーを変えたタイヤ」のどちらでしょうみたいに書いておいて、実はそれにない第三の方法が答えでしたみたいになるんだろうなと思っていたのだけど、この展開は予想できなかった。当然周回方向が変わったことを知っていたわけではない。知ってたらあんなインナーかわないでJDASHのインナー買ってたって。

ふー。

TB-04にパナレーサーのピニオンはやはりだめ。
DSC_1223.JPG
こんな感じで半分しかかからない。
通常の形のピニオンであれば
DSC_1224.JPG
こんな感じで全面スパーに当てることができる。半分当ては通常のスパーでもできるから普通のほうが良い。

パナレーサー24で走らせていたら突然マシンから異音がし始める。
どこかのギアが舐めたかなとか思ったので調べると
DSC_1226.JPG
スパーのところのべべルギアが摩耗している。
DSC_1227.JPG
右が新品。これが原因だなと思い交換してみたが異音は収まらない。
どこだ?他にどこのギアが舐めているんだ?と結局すべてのべべルギアを交換してみたが異音は収まらない。ギアデフ内部でもない。いったいどこだ?
DSC_1229.JPG
なんだこの擦過痕は?
DSC_1228.JPG
こいつだ!モータープレートがギアボックスから外れたのか。

ここで一つ思い出した。
TB-04「Pro」オーナーの方、以下のページはご存知?

TB-04PRO、TB-04シャーシ組み立て手順変更のご案内

TB-04は発売後、説明書がアップデートされて、リアの組み順が変わった。そしてもう一つ変更があり、モータープレートの取り付けにネジロック剤の使用が推奨されるようになった。
たまたまTB-04のページを見ていて気づいていたのだがこの時は「ふーん、まあこの方が組むのは楽だよな」って感じに手順変更しか注目していなかったのだけど、ネジロック剤の使用はもっと重要な点なのかもしれない。
ここが緩む理由は不明だけど緩むとこうなりますってことで。タミヤ様の説明書を守らないとこうなりますという例がここに生まれたと。

この異音の原因を調べるのに結構な時間を費やす。

暗くなってきたので先日届いたタイヤウォーマーを使用する。
DSC_1196.JPG
これは1セットタイヤ2個分なのでリアだけやろうかと思ったがフロントもやった方が良いとのことでフロントにも使用する。

シャロンさんが来たので話しているとフロント側から煙発生。すぐさま電源を外す。

DSC_1230.JPG

ウォーマーのニクロム線の配線がおかしいのか縫合がおかしいのか、ウォーマーが焦げて発煙。
いや、確かにさ、俺、先日ブログの記事に「熱暴走してタイヤが溶けるとか面白いこと起きねえかなと。」って書いたけどさ、本当に起きるなよ!俺、2個買って1個は不良品で熱くなりませんでしたってオチは想像してたんだけどさ、この展開が本当に起きるとは思ってもいなかったぞ。これが中華アイテムだわ。
でもね、これはこれで面白いなと思ってしまう自分がいるのも事実。信用していないので自分で相当数テストするまで放っておくってこともしない癖があってよかった。

なんかネタ満載だったわ今日は。疲れたわ。


2 件のコメント:

  1. 本日はネタの提供お疲れ様でした。
    お望み通りの結果になって良かったですな( ´,_ゝ`)プッ
    当方で回収したウォーマーベルトですが、7.2v直で100℃まで上がります!上がりすぎだよ!
    これはサービス過剰で使えません!
    熱線は問題ないんでもしかすると温度センサーたんがバk(ry
    ニッ水4セルでポータブル汎用暖めベルトにさせていただきやすねw

    返信削除
  2. お疲れっす。
    逆周回にはお互い・・・・・っつうか全員手を焼きましたね。
    その上ハイサイド対策のネタまで持って行かれるとは恐るべしタムクヲリテーw
    結局ネタインナータイヤは使わなかった?
    例の中華ウォーマーはあのまま我慢して温め続ければタイヤ熔けたんジャマイカ???
    ガンバレバシラー!

    返信削除