徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2011年7月23日土曜日

こうあるべき

今日も屋上。
とりあえず昨日買った60DのファイバーモールドBタイヤの接着から。
なんでB?
DSC_0326.JPG
これ見ちゃうと明らかに今の季節はBでしょ?
とりあえずハードのインナースポンジを入れる。
DSC_0327.JPG
いい加減さ、この瞬間接着剤で接着ってなんとかならないのかね?
これ、10年以上変わってないんじゃないか?もっと良い仕組みできないもんかね?瞬着で止めてしまうからインナーの入れ替えとか出来ないんだし。そろそろ何か出来ても良いと思うんだ。インナーではなくリアルに空気入れるとかさ。

DSC_0328.JPG

向かって左からMシャーシ用55mm、60D、通常のツーリングカー用。

DSC_0330.JPG
Naotosとしては実車のタイヤの大きさって1/10のシャーシで考えると60D位なんじゃないかと思う。1/10ツーリングカー用は大きすぎ、M車用は小さすぎ。
あと、この60Dというタイヤはゴムの部分が肉厚なのでディテール的にはこのタイヤが一番良い。タミヤも通常のツーリングカーに60Dを付けられるようにするパーツを出すべきではないか?とmeatsさんと話し合う。

肝心のグリップ感はSweepを10としたらこいつは7くらい?ちょっと妙な食い方をする。
路面は熱いときはそこそこ食うので大丈夫。スキール音はシャシーロールが大きいとでないっぽい。今日は気温的に低く、夕方になると半袖では若干肌寒い感じだった。その状態では4位ままでグリップ感は下がる。

通常55mmを使っているNaotosからすると60Dに変えると最高速が上がる。とりあえずピニオンをちょっと小さくする。
DSC_0331.JPG
ここの穴からピニオンのイモネジを回せることに今日気づいた。

そういえばNaotosは某職人のペースに合わせるためピニオン36枚スパー72枚という恐ろしいギア比でやっていたりする。これは55mmのタイヤをつかっているせいも当然ある。
これ、Mシャーシがツーリングカー並の速度で走っていることになるんだよね考えると。同じモーター使ったらそういうギア比になるのは当たり前。ではどうするか?モーターを早くすれば良い。
あまり良いとは言えないのでNaotosは現状の8.5Tのモーターの更に上のモーターを使うべきかなと思ってきた。

とりあえずSweepに戻してセッティングを進める。
変なふうに巻く感じはよっしーさんのアドバイスでとりあえずフロントのリバウンドを0にして解消。リバウンド調整の際にガタが気になったので
DSC_0334.JPG
こいつを使って
DSC_0332.JPG
気になるところをネジ止め方式に変更する。
Naotos車はガタはこのようなボールのところから来ている。一番ガタが大きかったのはダンパーの上の部分。とりあえず交換するけど、田宮さん、V部品という名目でダンパーのランナー一式ではなくこのダンパーの上のキャップというかボールエンドの部分を単体で出してくれないだろうか?このダンパーの上の部分と下のボールエンド部分を除いてほとんど捨てることになるので勿体無い。そのうちココは社外のアルミ製とかに変えようと思う。

夕方涼しくなってどうにもファイBは食わなくなったので試しにSweep25にしてみる。これはとりあえず買っておいたが夏の日中はすぐ熱ダレしてしまい冬まで使えないなと思っていた物。

......バリ食い
恐ろしいグリップを発揮した。このグリップ感はGenX10でもそうそう味わえない。リバウンド設定のおかげで全体的なセッティングとして破綻していないのでまさに意のままに操れる。コーナリングスピードの上昇具合が半端ない。この状態であれば悪魔と戦える感じだ。
そしてこの車は4WD化することも可能。
4WD化とかおかしいこと言っているのは分かっている。

TA06って素性は物凄く良いと思う。
meatsさんとも話したが、おいしい肉があってそのまま普通に塩で焼いて食えば良いものを、わざわざ変な味付けをして
「ほら、こんなんでも食えるよ、うまいだろ?」
と言っているのがNaotos。

だがいいんだ。性能は劣化させてこそ遊び。

10 件のコメント:

  1. よく動く足をわざわざ規制するなんて負けた気がする。(だからいつまでたってもセットが出ないとも言う)
    てかペースに合わせるってうちはそちらに合わせて落としてるんだけど…
    うちとしてはもう少し落としてもいいよ?
    なんてったってあんな状態だし。落とせば運転楽になるからw

    返信削除
  2. いやー落としたらもっと負けだよw。あのスピードで前はやってたんだから。それで走れるようになってから落とさないと楽しめん。
    駆動輪が小さくなったからスピードは落ちた(だからピニオン大きくした)というのは当然だからね。それに合わせて装備を変えなきゃならないのは当然でそれをやってなかっただけだし。

    返信削除
  3. こんばんわ。ゴムタイヤで、ある程度の速度域を超えて安定させて走らせようとするなら、そろそろホイールの熱逃がしの穴開けを検討してみるのはいかがでしょうか。
    ��DDなのでとりあえずリアのみ)
    自分がいろいろテストした中では、既存の穴以外に2穴です。
    ��既存の穴と合わせてトータル3穴あいている
    穴の大きさは0.8~1ミリです(一つのあ穴の大きさ)
    但し3穴トータル3ミリ以内までにしておかないとロールしたときよじれ感がでてきます。(参考までに)

    返信削除
  4. その変化はsweepの32と36が混在してても気が付かない俺には到達できねぇ領域だ orz

    返信削除
  5. よっしーさんキター
    確かに私の場合はM車タイヤで小さいのでそれは重要そうですな。
    試してみましょう。
    次は40を買うべきか33を買うべきかも悩みどころ(Mini用は36が無い)

    返信削除
  6. meatsさん>
    ZEROの領域ってやつですな。
    しかし、ホイル再利用できねえかなー&
    よく見たら少しひびが入ってる。
    削らなくて良いから楽だけど微妙な気持ちだ。

    返信削除
  7. 追伸
    リアタイヤのホイールのみの熱逃がし穴の具合がよければ、(頭の入りが悪い&アンダーが出るなどの症状が出た場合)
    フロントのリバウンドを増やしていけばよい方向に
    向かうと思います。
    suさんにまけるな!

    返信削除
  8. とりあえずがんばります

    返信削除
  9. うちはあまりセットは重視せずに指先でどうにかなる範囲内である程度走れればいいや程度にしか考えてないので…
    負ける負けないで言えば確実に負けますよ。
    なので基本Naotosさんについていこうとするだけ。
    むしろ最近は「暴れる車を無理矢理押さえ込む」とか「いかにホイルアーチとタイヤの隙間を押さえた車を作るか」とか明後日の方向に走りつつ…
    本気で走る気があったら416手放してないですよw

    返信削除
  10. まだ競えるレベルじゃないからねえ
    現状
    ・前よりは圧倒的にガタが少ない
    ・青いパーツは調達が楽
    で「なんだかんだで走らせられる」でやっちゃってる部分有りますから。
    M300GTの苦行は偉大だったなあ。あれのおかげで何とかなってる部分が強い。

    返信削除