
前回
>アルミリア右ハブも購入。標準が樹脂製でしかもアクスルが「押し込んで」固定する構造の
>為ぶつけなくてもそのうち馬鹿になる気がするため購入。
>まあ、これはまだ付けないけどね。
と書いたけど、シェイクダウンをする前からこの問題にぶちあたった。
これは再現性があると思うので暇でパーツが余ってる方は試して欲しい
再現方法
1.右リアタイヤを付ける
2.TVでも見ながら右リアタイヤのナットを思いっきりきつく締める。
どこまでもどこまでもきつく締める。
すると....外れなくなります。orz....
具体的にはホイルナットを回すとアクスルも回ってしまって外れない。
いわゆる馬鹿になった状態。
われながらいきなりやるとは思わなかった。
補足:問題の部分の組み立て説明書をUp
圧入ボルトは6角形になっているわけではない。つまりここは圧入で物理的に固定する仕組みがない。
そのため、何もしなくてもそのうち馬鹿になる可能性はある。
M300GT標準ホイルのようなスターホイルであればホイル越しにアウターハブの取りつけネジを
まわしてアウターハブだけ外せるけど、ディッシュホイルの場合この状態から外すのは
きついかもしれない。、
0 件のコメント:
コメントを投稿