徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2010年12月20日月曜日

メモ2

・ハングオンレーサーはベアリングが付属していない。

 フルベア化するには

 630F(フランジ付き) 4個 ギアボックス内のハトメの代わりに使うらしい。

 1050 4個 ホイールなのでシールがよさげ。

 あとステアリングのC7部品の代わりにベアリングを使うというテクもあるらしい。これは12x8x3.5mm(1280ベアリング)という情報を見つけたが、ここのシャフトは4mmなのでおかしい気がする。



・ブラシレスとか積んでしまうとスプロケットとかギアがあっという間にダメになるらしい。

 京商 GPW-11 スペシャルギアースプロケットセットも最初から組み込んだほうがよさげだな。

 なお、ギアは0.5モジュールらしい。ピニオンはタムギア用なんかが使える。



・リアダンパーは代わりにTRFダンパーが使えるらしい。標準がスプリングダンパーなのでこれは組み込むべきだろう。

 フロントダンパーは標準はグリスを塗るフリクションダンパー。オイルダンパーも一応ある。

 こっちは様子見?アンチウェアでも塗りこんでやろう。

 

・GPMが結構オプションパーツを出している。

 アルミのギアケースとかも出しているようだ。このへんは壊れたらかな。

 アルミのホイルなんてものもある。アルミブレーキディスクなんてのもあるけど、意味あるのか?

 なんとなく重量でジャイロ効果が強くなり転びにくくなりそうだが。

 まあ転びまくって困るのか、曲がらなくて困るのかわからないから様子見。

 リアサスアームが純正品の精度の問題でタイヤが斜めになることがあるらしいのでその時はアルミにしよう。

 

・タイヤはハイグリップタイヤというものがオプションで存在。

 社外品でスポンジタイヤもあったらしい。プロテンのタイヤで作れそうな気が....。

 ホイルだけ買っておこうかな.....。ハイグリップと言いながら本当にハイグリップかは怪しいし。

 ホイルといえばガンマ用とNSR用で分かれているのね。

 

・ビス

 マニュアル上以下の通り

 3x44mm ナベ 1個

 3x38mm ナベ 1個

 3x20mm ナベ 3個

 3x18mm ナベ 2個

 3x8mm ナベタッピング 12個

 3x6mm ナベ 1個

 3x3mm ホロービス 1個

 2.6x10mm ナベ 3個

 2.6x10mm 皿タッピング 6個

 2.6x6mm ナベタッピング 15個 

 2x8mm ナビタッピング 1個 (サーボホーン上)

 2x8mm ナベ 2個

 2x8mm 皿タッピング 8個

 2x6mm ナベタッピング 41個

 2x6mm ナベ 2個

 ナットは3mm、2.6mm、2mmすべて存在する。2.6mmの入手性が問題だな。

 タッピングは通常のビスに変更し、タップを立てるべきだろうか.....。

 


2 件のコメント:

  1. 長さはちょっと覚えてないけど2.6は秋葉のヒロセテクニカルにあります。(たしか
    タッピングは見た覚えないけど通常のビスならあるかと。
    …M300GTで使ったタムギア用ブラシレスを使おうとしてるうちにはギア関連は最初からいいの入れといた方がいいんだろうか…たしかこないだ整理したときはまだあったはず。>ブラシレス

    返信削除
  2. 壊れてから入れ替えても良いのかもしれないよ。
    どうもルマンDM20の一つ上のモーターを入れただけで結構な勢いでギアが消耗するらしい。
    ピンクか青でよければタムギア用が2.6mmなのよね....。
    うちもタムギア用ブラシレスで行く予定。こちらはやっちゃってるので新規に購入するけど。
    ESCや受信機の大きさの許容がどのくらいなのかが問題。ラジエーターを外せばけっこう積めるみたいだけどそれは最終手段だし。

    返信削除