徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2012年6月2日土曜日

ESCの違い

昨日雨降ったがとりあえず行ってみた。
はい濡れてる。

まあこういう日は会員無料なのでいいか作業だけでもと思いながら受付を済ましてメカ積みとかを行う。
バッテリーを寄せて片方に積もうかとかも考えたのだけど結局
KIMG0226.JPG
いつもと同じ。正直これ以外に搭載しようがないというのが本音。片置きとかも考えたのだけどね。

昨日バッテリーのハンダ付けしなおしでバッテリーの端子に腐食が発生しているのを確認したのでそのうちバッテリーは買い直しか買い換えかをしなきゃいけないなと。1セルLiPoサイズ、もしくはそれに近いサイズのLiFeバッテリーって走行用というのが見たことないのよ。
今のこのA123の26650セルは2300mAhで連続30C瞬間50C。
まあ考え方によっては当初使おうとしていたタミヤのLF1100の中身と思われる18650セルは1100mAHで30C-60Cらしいのでそのくらいあれば良いという考えもある。
ちょっと探すかなと。

とりあえず走らせてみた。以下はTekinRSと比べての感想。今回送信機側はいじってない。
・DualModeブーストが無くなったので少しの寂しさと素直さがある。
・↑の関係でスロットルトリガの動きがリニアといえばリニア
・ドラックブレーキはTekinRSと同じく10%にしたのだけど、気持ちこちらのほうが強い
基本的に問題無いと思う。
説明書には「2SLipoの場合はファンをつけろ」とかいてあったが2SLipeではどうなるか?走行後のESCは熱くなるものの触れないことはないレベル。大丈夫か微妙&設置方法により単純にファンをつけるとファンがダンパーに干渉することがわかっていて大手術が必要なのでとりあえずヒートシンクくらいはつけてあげようかなと思いショップに行くとこんなのを発見した。
KIMG0227.JPG
KIMG0228.JPG
ホントか?
俺はこういうのは知らなかったのだけどsuさん曰くPCのCPUでこういうの使うらしいね。
自作PCなんて足洗ってもう10年くらい経つので知らなかったよ。
とりあえず貼ってテストしてみる。

気持ち温度が低くなったかな?あとでPC用のやつの評価を調べて効くのであればPC用のやつをつけよう。

その後suさんがホンダのバイク教習所(桶川)で立ちゴケしないための練習がしたいとのことだったので良い機会だからRCパーク桶川に行ってみることにした。



タミヤのRM-01用フロントタイヤってどうも幅が狭い模様。我々のつえるぶで使う上ではタミヤタイヤではF1用の方が良い。
KIMG0225.JPG
これはRM-01用のブチルフロントタイヤをつえるぶ用のホイルにはめたところ。明らかに幅が狭い。
ちなみにこのタイヤの評価はこれ。
↑安定
フロント:タミヤブチルRM-01用 リア:スクエア30
フロント:スクエア35HV リア:スクエア25
フロント:スクエア30HV リア:スクエア25
フロント:スクエア35HV リア:スクエア30
フロント:スクエア30HV リア:スクエア30
��大きな壁:ここから挙動が大きく変わる)

↓曲がる

明らかに曲がらない。違う意味でハズレ。

0 件のコメント:

コメントを投稿