

ブレードの962はシェブロンダウアーと比べて
・ノーズが短い。
ホイールアーチに合わせるとカイダックバンパーに干渉する。カイダックバンパーはサイズはGenX10オリジナルと同じなので俺は悪くない。
・テールが長い。
これは実車のダウアーが短くなってるのかもしれない。キャビンからテールに続くラインは美しいと思う。
・全体的に低い。
バンパーに入れてるウレタンを少し低くする必要がある。てかウレタンは意味がなさげなので外そうかな。カイダックより外に出ている部分は3mm位しか無いし。
造形は悪くないと思う。ただし細かなモールドはシェブロンの方が上。
この子はF103用なのでタイヤ&ホイールアーチが小さいかなーとおもったが意外と合う。
但し前述の通りバンパーに干渉するので若干後ろに(ボディを前にセット)ホイールアーチを描く必要がある。
meatsさんからロスマンズカラーを言われたけど....金色と赤のラインは俺には無理。あとあの青はファスカラーであるのかな?紺色じゃ無いよね?
こいつはいつものNaotosカラーにする予定。あれが見やすくてね。
2枚あるからどうしようかな。現行販売品だから冒険してもいいんだよね。
痛車を作ろうにも最近のアニメ知らんからなあ......。
偏光塗料で光の当て方で
「黒⇔銀」
「銀⇔青」
「青⇔黒」
のいずれかの組み合わせに変わる奴と
「緑⇔赤」
「赤⇔金(もしくは黄色)」
「緑⇔金(もしくは黄色)」
のいずれかの組み合わせに変わる奴、あるかどうか知ってます?ポリカに塗れる奴で。
でも偏光カラーってメタリック系の色にしかならないんだよなあ。はっきりと色が変わってくれるやつがあれば面白いんだけど。
最近のアニメである必要は全くないと思うなぁ~
返信削除らららこっp…ゲフゲフ
かなり紺に近い青ではあるけど
返信削除タミヤだとロイヤルブルーとか言っていた色かなぁ
最近のにこだわらなくてもOKですよね~
新しくパチも出ることだし広い背中全面に
丹下だんp…ゲフゲフ
あれで作るとしたら「みゆきさんのお母さん」という渋いところで作るかな。
返信削除だんぺいもスロで出ますな。
らきすたもそのうちパチンコで出るでしょう。白石稔が画面端っことかに出てきたら大当たり確定(レア)とか。