トランスポンダーはどこに置こうか?TB-04はシャシー側にトランスポンダー設置用の穴というかそういうのがあったのですごく楽だった。
こういうのは当然Evo.6には無いのでどこか設置場所を考える必要がある。
昨今のツーリングカーだとウェイトも兼ねてここに置くことが多い?
ケーブルが微妙に短い。延長ケーブルを使っても良いんだがどうしようか?
サーボステーの外側を使って固定。これは悪くないかな。
ただ、サイドヒットされた場合ポッキリ逝ってしまいそうな気がする。
��MRT-PTXトランスポンダー本体はFRP製のプレートに固定する方式だからこれが出来る)
どうするかなと考えていたらこういう余剰パーツがあった。
見た目の問題でTAMIYAのモールドにホワイトレターを入れる。
こいつはおそらくトランスポンダー用のステー。
両面テープを使って固定。サイドヒットされても先に両面テープが剥がれてくれれば。
調整しながらわかったけど、やっぱりドライルーブ100%だと駆動は軽くなるけど音が小さくならない。やっぱりギアボックス内にはグリスかオイルを塗るべきかなと検討中。
つうかね、ベベルギア類もカーボン混入樹脂とか金属で作ってくんねえかなこれ。取り付けるビスの締め付け具合でちょっと歪んだりしてるんだわ。特にギアデフ部分。
シャロン氏へ贈呈用の余剰パーツ類。ハイトルクサーボセイバー一式入り。
正直さ、ランナーのうち1個か2個しか使わないパーツが多すぎるだろって気がする。
特にダンパーのV部品、安くしろっていうんじゃなくていい加減ダンパートップ4個と下の5mmアジャスター4個だけのランナー作ってしまったほうがいいんじゃないかと。みんなそれしか使わなくね?CVAダンパー使っているならともかくTRFダンパー使っていると、どう考えても付いているピストンとかそういうの無駄だよなーって思う。
あのパーツだけ別のメーカーさんが出しても売れるんじゃないかなって。ダンパートップ4個と下のアジャスター4個で500円とかでさ。
おぉ、ありがとうございます!
返信削除俺にとっては宝の山ですわwありがたく活用させていただきます。
確かにピストンやらは無くさないし減らないんだから、普通樹脂のやつはちょいと無駄感ありますなぁ。
��モリブデン入りのピストンはかなりいい子ですが)
上と下だけ売れ、は一理ある。
露出してる部分の破損&消耗率は意外に高いです。あれだけの為に要らん部品いっぱいのVランナー一枚はぼったくり商法だとずっと思ってるクチです。
TB-04に付属していたと思われるオフセット+2のねずみ色ホイルも出てきたからこれもつけよう。
返信削除げんなりするぐらい不要パーツが多いのよ。それ削ればもっと安く出来るんじゃないかとか思うんだよな。