ヨコモさん
取説にセットスクリューならネジの溝を書いても良いと思う。そんなにコストは変わらないでしょ?何かピンを入れるのかと思ったよ。
バッテリー
載せられる。ただしバッテリートレイは使えないのでグラステープ留め決定。
いつもの癖でそのままやってしまってちょっとミス
サイドスプリングの取り付けはセットスクリューを下から入れるのが正しい。でないとGT500/R2では上からこのセットスクリューにアクセスできなくなってしまう。GenX10やS120と同様に上からやっちゃったよ。ネジを切りながら入れることになるので下手するとこの部分の穴が馬鹿になるのを覚悟でやり直したほうが良いかな.....。
また斬新なデフグリスの添付歩法だこと。タミヤのように小さいチューブとかって考えはないのかと。
このデフグリス袋はこの中でまぶせってことなのかな
返信削除多分そういうことと思われるがもっとなんとかならなかったのかと。
返信削除タミヤやHPIに比べてキットとしては洗練度が低いように思うです。ランナーとパーツとの接合位置とか。
このあいだタミヤのテストショット組立会行って実感したけど
返信削除タミヤはほぼ製品出来た後でも組みにくい所とか有ると
説明書や組み立て方どころか部品構成も変えるようです
あーいう気遣いが違いになるんだろうなぁと
少なくとも気遣いは無いですな。HPIのほうが気遣いはある。
返信削除大体さ、ダンパーの下側のキャップでシリンダーの中に入るほうの面の部分にランナー生えているってどうよ?この部分は平面にする必要があるんだからわざわざそっちにランナー生やさなくてもと思う。なぜ外側にしねえんだと。