購入したパーツが届いたので付けてみた。
ROBINSON Racingの強化スリッパークラッチ。(スパーギアごと)
標準のスリッパークラッチはこれ。
スリッパークラッチって言うなればスパーギアに紙ヤスリをつけてプレートで挟んでその摩擦をクラッチがわりにすると。消耗しやすい消耗品。特にブラシレスをつけているから余計。
前回走らせた時もクラッチの滑りを感じたがいっぱいに締めても意味がなかった。開けてみたらスリッパーパッドテッカテカ。3日、12パックでテカテカになってしまったのでこれはまずいということで強化版を購入という運び。ちなみに上のスリッパーパッドはテッカテカ状態をカッターでカリカリ削ったもの。削ったらOKらしいけどそれもどうかと思う。だってパッドが薄くなるんだよ?
強化版はスリッパーパッドが砥石みたいになってる。クルマやバイクのブレーキパッドみたいな材質。標準品のような紙ヤスリではない。ついでにスパーも鉄製に進化したので長持ちするのではないかと。やってみないとわからんけどね。
いっそのことのクラッチレスはまずいのかなやっぱり。
このスリッパークラッチは俺にとって全く未経験のパーツなのでよくわからない。
多分走らせ方も問題があるんだと思う。スリッパーがある以上DDのような一気の加速はありえないわけだからむしろじんわりゆっくりと加速させるドライビングスタイルが正しいってことだろうなと。
問題は「スリッパーがあるから加速鈍いと感じる」→「締めちゃえ」→「パッドやられる(やられた)」ということなのか、10パックも走らせたらスリッパーなんてテカテカになるものなのかの区別もつかないことだったりする。加速感の比較対象がDDっていうのもまずいんだろうな。
個人的にはメンテ無しで長持ちしてくれれば良い。
アルミステアリング。標準は樹脂で、しなっている感があったので購入。
ベアリングが4個入れられる模様。630は手持ちに無かったので買ってこなきゃ。
某人が購入したのを見て悔しくなって購入したMIPのCVD。
これは定番パーツですな。
ドッグボーンとユニバってユニバの方が効率良いというけど、そんなに変わるのかね?目に見えるレベルでは変わらないと思う。どちらかと言うと取り付け時にドッグボーンが外れてムキーっていうのが無いというのが最大の利点じゃない?精神衛生的な。
ここまで純正OP無し。純正OPは入れない方向で行きたい。メインシャシーはしょうがないけど。
ちなみに絶対に導入しないのはボールデフ。アレ入れると飛躍的にメンテがめんどくさくなる。クルマの中積みっぱがコンセプトなのでそれは避けたい。これに関してはギアデフで良い。
GWは久々に自転車徘徊もしましょうかね。(注:真冬以外通勤は依然自転車でしてます)
暖かくなったし。
0 件のコメント:
コメントを投稿