徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2016年10月10日月曜日

今日は屋上で。

このマシン、やはり皆さん興味を持つようで。
車高調整をどのようにするかのご紹介。

注:これはNaotos版です。この車、どのように車高調整するかってマニュアルにも記載がないので暫定でこうしています。Naotosはバッテリーが基本的に1種類しか使用していないのでこの手順で充分だったりします。なによりすごい楽。
標準サイズの他にショートバッテリーを使用しているという場合ならちょっと厄介でしょうね。でも普通のツーリングカーと変わらないですが。

まず、タイヤを履かせて下さい。新品がベストです。その時に使用するタイヤじゃ無くても良いです。
その状態で
DSC_0313-1024x576.JPG
シャシー裏面の車高調整用のスライドを自分なりの基準の位置にします。これはマニュアル上真ん中ですが、考えようによってはLの位置でも良いと思います。(一番車高が低くなる位置)なぜかは後ほど。

次に車高を測ります。前後左右自分の基準位置で測ります。
DSC_0314-576x1024.JPG
DSC_0317-1024x576.JPG
ここで、もし左右に違いが出たら
DSC_0318-1024x576.JPG
この斜めのアッパーアームにつながっているターンバックルを調整して車高を合わせます。この時、もし車高自体が自分の希望の車高になっていなかった場合も同様です。普通のツーリングカーのダンパーのダイヤルを回すのと同じです。これで左右の車高を合わせ、自分の希望の車高に合わせます。

これで前後車高が自分の基準になればOKです。
タイヤが磨り減って車高が下がってきたら
DSC_0313-1024x576.JPG
このスライドをHの方向に移動させることで車高が上がります。左右同じ分だけ上がります。

もし、タイヤの新品状態の直径が自分の使用するタイヤであまり変わらないというのであればLを基準にして車高を合わせれば後は減っていくだけなのでHに移動するだけで幅の広い車高調整が可能です。実際問題そんなに摩耗するかというのはありますが。Hにしても車高が取れなくなったらターンバックルを短くするしか無いのでそれが面倒ならL基準でやれば楽できるかと。ただ、偏摩耗とかしてしまったり、あるいはメカの載せ替えで左右の重量バランスが変わったらターンバックルの調整が要ります。が、そういうことがなければL-Hにスライドさせるだけで車高調整が出来ます。
使用するタイヤの直径が色々変わるよという人であれば、やはりL-Hの中間の位置を基準にして最初の基準の車高を出すしか無いかなと。

と思ってる。

ここまで書いておいていうのもアレですが、正直、これで良いのかわからないので、この車持っている人、どうしているのか教えて欲しいです。まわりで持っているのシャロン氏と俺しかいないからよくわからない状態。まわりにいるだけ良いのかもしれないけど。
アッパーアームにつながっているタイロッドを左右で長さを変えてよいのかが今一番わからない部分です。多分正解は「左右の重量バランスを取れ」なんだろうけど、そう言われてもねえ。タイヤ偏摩耗の問題もあるし。偏摩耗したタイヤ使うなよって話になるかもしれないけど。

速度を会長車を基準として前の車と同じに合わせてトライ。
やはりこの車速い。タイトコーナーの脱出速度が半端ない。インフィールドを駆け抜ける様が気持ち良い。まるでS字とかを滑らかに這い回ってクリアしていく感じをうける。
それでいて音が圧倒的に静かなので蛇のように獲物を追い詰めるという感じ。前の車の場合会長を追うのにギアと魂をすり減らしてかなり神経を使っていたのだけど、この車の場合すごく楽に追える。そして縁石に乗り上げたときの挙動ね。前なら間違いなく転倒していた乗り上げ方でも転倒しない。

やはり、前の車はハンデだったなーと思う。ただあの車のお陰でこの車に感動しているのもあるかも。

みんな一度Evo6やってみるべきだ。今ならMSから始められるのでだいぶマシだ。

7 件のコメント:

  1. Naotosさんの言ってることは間違いではないと思います。
    自分もそんな感じの調整なので。
    私的な意見ですが、4-Xは、個々の考えをちゃんと確立してる人でないと使いこなせない気がします。
    「どれが正しいんだろうな」じゃなく、「俺はこう調整する」と決めてやれる人なら大丈夫なクルマだと思います。

    返信削除
  2. 来月谷田部アリーナで開催されるAOCにVictor Wilckが参戦予定になってるから車持って聞いてみたら? 正解が分かるかも?

    返信削除
  3. 今のところそうするしかねえわな。情報が少なすぎるし。
    この左右でロッドの長さが違う状態って、考えると普通のツーリングカーでもダンパーのダイヤル調整で起きている状態と同じだから問題ないのかもね。ロッドの長さはダンパー長ではなくプリテンションみたいなもんだし。

    返信削除
  4. メンディーさん>
    「Don't use with LIFE! Don't use with RAIKIRI, Fuck'in JAP!」
    とViktorに怒られそうです。

    返信削除
  5. 左右の車高調整、アスカのページで組立マニュアル読んで思ったんだけど、
    まぁ左右のバランスな均一化が大正確ではありそうだけど
    重量の左右バランス分なら、ロールダンパーのスプリングじゃないかな
    ロールダンパーを止めているクランプ状の部品まわり怪しいかと
    あれ緩めて、ロールダンパーを左右にズラすと(左右の)車高が変わるんでは

    返信削除
  6. あまりダンパーずらしちゃうとピストンがかたよるから、スプリングにシムかなぁ

    返信削除
  7. いや、それかも知んねえ。ロールダンパーの中央の固定するやつ、左右に動くのよ。そしてスルーショックだから左右のバランスが合えばシリンダー内でピストンは中央にいることになるし、よほどバランスが狂わない限りはフルに稼働してもシリンダーの端にピストンが行くことはない気がする。

    返信削除