徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2016年5月1日日曜日

RGT-2をBasher BT-4らしきものへ

RGT-2 Hirosaka SPL
KIMG0105.JPG
非常に良いマシンなんだけど、最近は出番が無い。
理由としては元々サブマシンなんだけど、最近メインマシンであるEvo.6を壊すまで至らないから。
あともう一つの理由はパパさんの手切りシャーシ。やっちまったときに勿体無くてね。
ただ、このまま車のトランクに入れっぱなしも何なので、もう少し気軽に遊べるように変えようかと思う。
前々からこのマシン、BasherのBSR RZ-4(ラリーモデル)/BT-4(ツーリングカー)と同じと言っており、実際幾つかのパーツは流用していたものの、全部同じかは確信が持てなかった。流石にまわりにBasher持っている人はいないしね。
なので人柱することにする。
KIMG0106.JPG
Basher RZ-4用のアルミシャーシ、アルミアッパーデッキ、とBT-4用のカーボンダンパーステー。
元々RGT2 HirosakaSPLはFRPシャシーで柔らかい、柔らかすぎたので固くしたかった。が、ここでBT-4用のカーボンシャシーを購入するというのも面白く無いのでいっその事おもいっきり硬くしてやろうじゃねえかとRZ-4用のアルミシャーシとアッパーデッキにする。
KIMG0107.JPG
重ねた所やはり穴位置は同じ。間違いない。なお、シャーシ・アッパーデッキともに2mm厚。

なおRZ-4はラリーモデルのため、ツーリングカーであれば穴が開いているスパーの下とかが盛り上がっている加工がされている。なのでセッティングボードに押し付けて歪みを見るとかは出来ない。

取りあえずボルトオンで前後バルクなどは搭載できた。
KIMG0110.JPG
なお、ダンパーステーがBT-4用なのはRZ-4はラリーモデルなので長いダンパーを搭載していてダンパーステー自体が高さ的に高く作られているから。
なのでRZ-4用をつかう。
がやはり問題が
KIMG0111.JPG
なんとプーリーがダンパーステーに干渉する。まああたってしまっているという感じなので
KIMG0112.JPG
取りあえず削って対処。ここまで削る必要は無いけど、不安なので大きめに削った。
KIMG0113.JPG
リアも当たるので削らなきゃダメ。

なお、Hirosaka SPLからの移行組はパパさんこだわりのリアタイヤ前でボディをマウントするためのステーを使わない限り、ダンパーステーにボディマウントをつける必要がある。
これはタミヤの奴がジャストサイズでそのまま使える。
KIMG0114.JPG
注)この向きにつけるのは間違いです。アッパーアームに干渉します。
 後ろ側につけないとダメ。
 
メカ積みを残して完成。
KIMG0115.JPG
すっげえ硬い。ほねえもん付きのEvo6と比べても明らか。だって全くねじれないもんw。
あまりに硬いのでアッパーアームはビスを減らして取り付けることにする。意味あるかわからないけど
さーて、どんな感じになるんだろう。


ちなみにだ。今回入手できなかったけど、どうもRGT2のダンパー(BasherBT-4用のダンパー)にはオプションとしてXRAYのダンパーのようなスリーブが出た模様。
悔しいことにこのアルミシャーシ購入時には品切れで手に入らなかったので、今度購入して試してみようかと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿