徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2014年2月25日火曜日

ファン搭載

脈流タービンファンが付けられなかったし、前回走行後に結構モーターが熱くなっていることは確認したのでファンを付ける。できるだけ軽いのが良いのでイーグルの13.8gのもの。
DSC_1554.JPG
DSC_1555.JPG
真冬の今でさえ結構熱いのだから、この先暖かくなっていったらどうなるかがわからない。
これで春先にどうなるか、これでも熱いってことであればちょっとモーターを考えざるを得ない。それこそ脈流タービンファン搭載可能モーターでも買うしか無い。

時速58キロルール(と勝手に呼んでいる)の世界ではこの9.5Tのモーターでは過負荷なのかなって思ってもいる。でもモーターの発熱とターン数と速度の関係がよくわからない。例えばだ、速度を同じに調整してターン数が小さいモーター=KV値が高いモーターを使用した場合、ピニオンを小さくせざるを得ない。そうするとモーターが早く回りきってしまって発熱が増えそうな気がする。でもターン数が大きいモーター=KV値が低いモーターを使用した場合はピニオンを大きくせざるを得なくなり負荷がかかって発熱しそうな気がする。どっちなんだろう?

なんだかんだでみんなそうだろうけど、私らのレベルでは速いモーターを使うと確かにストレートは速くなるけど別にラップが速くなるわけではなく、意外と遅い扱いやすいモーターのほうがラップが速くなるってのがあるので可能な限りターン数の大きなモーターを使いたい気持ちがある。

Naotos的に理想は真夏の状態でも1パック走って休憩なしで直ぐ次のパックで走らせても問題ないモーターだったりする。DDでは意外とこれが可能、ただ、今の状態のTB-04ではそれは出来そうにない。



一応また用意したんだが、今週末は天気が微妙?
DSC_1556.JPG
外したかもしれない。でも使うだろうけど。次の冬まで取っておいて使うなんて事したくない。その時やっているかわからんし、その時には新しいアイテムが出ているだろうし。

4 件のコメント:

  1. こんばんわ
    脈流タービンファンはカワダのモーター内部に取り付けるアレですよね?
    私は「とりおん13.5T缶にスピードパッションのver3のローター12.3mm」と「トリニティD3.5の17.5T」に標準のスペーサーと同じ厚さまで削った脈流タービンファンを付けてますがモーターの熱ダレが遅くなるのが実感できています。

    返信削除
  2. ��がががさん
    情報有難うございます。なるほど、ケースの問題なんですね。
    缶だけ手に入れば試してみる価値はありそうですね。

    返信削除
  3. こんにちは
    私のと何か違うと思ったらコンペティション3の9.5Tでしたか。
    3.5~8.5までと、9.5と11.5の二つと、10.5 13.5 17.5 21.5の四つは標準のローターが違うみたいです。
    私はコンペティション3のMMMの21.5Tのモーターから抜き出したローターを使っています。
    知らない間に改良されてスペーサーが一体型になったのかもしれません。
    お役に立てなくて申し訳ないです。

    返信削除
  4. コンペティション3はこれまで3回マイナーチェンジされているので仕方ないですよ。スペーサーをなくして、更に端子もエンドベルと一体化してコストダウンしたということでしょうし。
    それにしてもローターと缶を別のものを使うというのは考えもしなかったです。新たな境地ですw。

    返信削除