A. ギリギリアウトです。

左の透明なやつがCRCEncoreショックのもの、右がアソシRC18のもの。
これは外径は同じなのですが中央の出っ張りの部分の径(内径?)が違うんです。大きさにして約1mmEncoreのものの方が大きい。
その為RC18のケースにはギリギリ入りません。
またなんでこんなことを?
オイルが漏れる漏れる言ってましたが、どうも問題は下側(Oリング)ではなく上側(ダイアフラム)の感じがしたため。
実際上下逆に付けているJSPro200のフロント側ではダイアフラム側から漏れている。
これはこのダイアフラムが硬いためでは?(実際結構硬い)と感じたためとりあえず人柱。
タムギアとかサイクロン12のダンパーってダイアフラムのみの販売はないみたい。
まあEncoreショックのダイアフラムは人柱第2弾に生かせるかでその後の人生が変わるでしょうw。
人柱第2弾は多分来週か再来週に来るでしょう。
余談だけど日本でいう280円クラスの定形外国際郵便ならアメリカ・香港から日本は約$4.5。
宅急便より安いのね。来るのに10日くらいかかるのと保証もトラッキングも何も無いから高価なものには使えませんが。ちっちゃなパーツ1個でもまあしょうがないかな的な感じで頼んでも良い感じがしてきた。たまにそれでも日本で買うより安い場合がある。
代理店って儲かるんだな。俺も代理店やろうかな。
こう考えるとキミヒコ様ってかなり良心的だよ。関税が高いのは某鷲と某中央。
しかし、小ロットはINもEXも中々厳しいっス。
返信削除為替の影響モロに受けるし。
余計な火山が噴火してしまったお陰でギリシャ/ユーロ不安増大☆
負けるなオレ。
本業にすると辛いんでしょうけどね。今はユーロ不安が大変だ。あいつらマグロ云々言ってるひまじゃないっつの
返信削除��キミヒコ様ってかなり良心的だよ
返信削除これは私もそう思います。
個人輸入のリスクを避けたい私のような人間にはピッタリ(笑)。
あれだけDDに特化した品揃えをすれば生き残っていけるかもしれませんね。
専門性とか特色って重要ですよね。絶対にこの分野はニッチなんですよ。でもニッチなだけに揃えれば一部の客は絶対離れないという。
返信削除