徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2017年2月5日日曜日

夏の悲劇から冬の奇跡

F1クラスにも参加したのでこちらも。
今回はGT、F1、ツーリングエキスパートの3クラスに参加したのだけど、天気の不安があるということで予選2ラウンドのところを1ラウンドで行うとのことだった。ということでバッテリーの不安がなくなったので
DSC_0511-960x540.JPG
こちらもこのバッテリーで行くことにする。このクラスはバッテリーの出力制限がないのでパワーがある方が有利だが、ツーリングのエキスパートクラス予選2ラウンド両方でこのバッテリーを使用して、F1でもこのバッテリーを使用した場合、エキスパートの決勝に充電が間に合うかが不安だった。
F1では予選は2ヒート目だったので1ヒート目を観察。M氏がほぼ12秒フラットで1位だった。

うーん、厳しい。だが、バッテリーのパワーが余裕ができたのでここで隠しておいた機能を投入。スロットルのエンドポイントを100%にする。
これまでヨコモの30cの4000mAhバッテリーでテストなどはしていたのだけど、このヨコモバッテリーだとエンドポイントを100%にしても80%にしてもトップスピードや加速が変わらないように感じたので、燃費というよりバッテリーの充電時間を考えてエンドポイント80%で走らせてた。ただ、このTurnigyのバッテリーだと100%にするとストレートでもうひと伸びがあるというのもわかっていたのでそれを開放しようかと。

これまでより上がったトップスピードにより11秒台に入れることができて、予選2位を獲得。もっと速い人がいたのは予想外。

さて決勝。100%でいくかどうかスタート直前まで悩む。というのも100%で5分走ったことがないのでどうなるかがわからない。バッテリーは持つと思うがモーターがタレるかもしれない。下手すりゃブローだ。
それもネタだということで100%でいくことにする。
M車の決勝からポツポツ雨が降り始めてきたので安全のためにジャイロをいつでもONできるようにET5に指をかけておく。
スタート。
うまくスタート直後の混乱を抜けてトップに立ったが2周めで内側から当てられて4位まで下がってしまう。まだ時間はあるので落ち着いて追いかける。地道に3位、2位と上がっていったところで1位の方がスピンと言うか巻き込まれ?とりあえずごっつぁんということで1位に。
2位にはM氏が。やべえ、逃げるぞと必死で逃げまくる。そして危惧していたとおりで4分20秒くらいを超えたところからモーターが怪しくなってくる。明らかに落ちていく加速力。そして迫ってくるM氏。

なんとか逃げ切って1位でゴールする。たぶんね、あと2周分時間があったらやられていた。本当にギリギリよ。

DSC_0180-576x1024.JPG
耐久性とバッテリー交換の速度、そして出来る限りの走行性能をということで作ったこのプラズマLMとプラズマフォーミュラの混成シャシーは結構使えるのかもしれない。Tバーのくせにサイドチューブとスプリングがあるというわけの分からない構造が結構しっくり来るのよ。ストレートでバタバタするけど。

モーターは完全に死亡だ。厳しいよこのレース。

2 件のコメント:

  1. 初コメ失礼させていただきます。
    以前からタムタムねたが多かったので閲覧させていただいておりました。
    ��1優勝おめでとうございます!
    そしてあのエキスパートなクラスでも優勝なさっていたんですね。
    ダブルでおめでとうございます。
    これからも楽しくブログ拝見させていただきますので色々アップお願いいたします!。

    返信削除
  2. お疲れ様でした。ブログを拝見してようやく状況がわかりました。コース外まで行っちゃってたんですね。
    来月のタミチャレは車がなく出られませんが、次のタムチャレも出る予定ですのでまたよろしくお願いします。

    返信削除