専用のケーブルも出ているけど、説明書きを見る限りMicroUSBと通常のUSBの変換アダプタをかまして繋げれば使えるのではと思ったので試してみたら見事接続。

スマホにUSBメモリとかを繋げるアダプタとか言えばいいのかな?そんなやつ。タブレットPCでも使うよね。多分専用のケーブルってこれなんだろうね。
全機能が使えるわけではない、例えばブーストとかの設定はできないのだけど、ブレーキとかその手の設定は本体と違いPCと同様100段階で可能なのがポイント。
��注:これはNaotosのHotwireが古い方のHotwireだからかもしれない。白い新しい方のHotwireを持っている人がいれば試してほしいな)
何よりもLEDの数で設定するのではないのが楽。
KOもICSの設定ツール、スマホ版を出してほしいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿