徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2011年12月11日日曜日

こっちのほうがいいかもしれない

屋上へ。

濡れてるorz。こういう日は無料なのね。許せるッ!。
具体的にいうと一日中操縦台手前~ストレートまでは濡れた状態。
ここを通過するときはじんわり握るとかダメ。アクセル一定で加減速やハンドルも固定で抜けることが必要。みんなここでは徐行状態なのが面白い。4WDのツーリングでもそういう状態ってことだ。

とりあえず昨日作ったバッテリーを載せてみた。
KIMG0008.JPG
KIMG0009.JPG
KIMG0010.JPG
A123であることを見せたかった。このために透明シュリンクチューブが必要だったのさ。

セルの間に受信機とESCを置いた。これでほとんど左右均等の重量バランスとなる。
このセル1個はデータシート上76g。2個+配線入れたら160g~170g?
タミヤのLF1100は100gらしいので70gくらい重量増加。
今まで使っていたenRouteのNeon5.5ではファンがあるためダンパーと干渉して載らないのでTekinRSに変える。というかDDやるのならそっち使えよJKって感じだが。

今日の乾いている区間の感想では重量増加のおかげで安定感が出た気がする。悪くない。
あとなんだかんだで1100mAhってちょい少ないのかも。いや、正確には1100mAhという容量の捉え方が違かったのかも。1100mAhはある意味正しかったのかと思う。
実はこの2300mAhのバッテリーで一通り走らせたから戻りますか~で戻って充電で入る容量が大体1100mAhだったりしたのよ。

つまりは1100のバッテリーではちょい少ないってことになる。「必要な容量」が1100ってことだからLiFeなら1200か1300ないとダメってことになるのよね。

.......こう考えるとさ、昔の1500とか1700のニカドって良い線だったのかもね。電圧低下が急激に起きるLiFeで1100位必要ってことは昔のニカドなら電圧低下が緩やかにLiFeより早く発生したわけだから1500や1700必要だったんじゃないかと。

とりあえずなんか良さげなのでこれで行こう。

バッテリーが動かないようにどうにかして固定しよう。これ、円形のセルをグラステープで固定しているのでちょっと動いちゃう。両面テープで固定した上でグラステープ巻けばちょっとはマシになるかな。で、L字型のプラかなにかでフチみたいなのを作れれば更に良い。

このセルが円形ではなく四角形なら良かったのにな。

0 件のコメント:

コメントを投稿