徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2015年1月3日土曜日

プラズマフォーミュラのリアアクスルシャフト

Aさんにトラブル発生。
デフナットを締めすぎてシャフトから出ているネジの固定が外れてしまい、締められなくなってしまったとのこと。
DSC_2534.JPG

これ、Plazma Raでも食らったな。京商のカーボンアクスルはどうもここの固定が弱く、締めすぎてしまうと固定が外れてデフが締められなくなる。
「ああ、私Plazma RaやらLmやらでスペア持ってますから使って下さい」
といったもののここで衝撃の事実が判明。
DSC_2532.JPG
上がプラズマフォーミュラのリアアクスルシャフト、下が一般的な1/12で使用するアクスルシャフト。
この2つはシャフト径等は同じものの、このようにスパー側への突き出し量が違う事が判明。
プラズマフォーミュラではスパー側は
DSC_2533.JPG
このようなホイールハブで、ここに六角ハブ用のアダプタを被せて使用するため長いと干渉して使えない。
あー、こうなっているんだ。1/12のスペアは使えないのか。
つうかここ特殊すぎるわ。

この部分をF103とかのパーツを使って田宮化できないかと検討してみる。まずプラズマフォーミュラのリアアクスルシャフトはインチ。タミヤはミリ。ライドハイトアジャスターにベアリングをはめてアクスルシャフトを通す構造なのでそこにミリのベアリングが使えれば良い。
F104のライドハイトアジャスターを借りて比較してみる
DSC_2538.JPG
残念ながらプラズマ側のリアバルクに入らないのでこのライドハイトアジャスターは使えない。
リア全体をとっかえるとかそういうことになるかなーとか話していたらシャロン氏から衝撃のアイテムを教わる。
DSC_2540.JPG
テックのF1のライドハイトアジャスター。これはシャフトがタミヤ系と同じミリなのでミリのベアリングだが、ライドハイトアジャスターはプラズマのバルクにジャストフィットする。これを使えばプラズマフォーミュラでもタミヤ系のリアアクスルシャフトを使うことが出来る事が判明。

なんだかんだでタミヤのパーツが使えるといざというときに役に立つのでこれは調達しておくと良いかもなー。

0 件のコメント:

コメントを投稿