徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2010年12月9日木曜日

2010年12月8日水曜日

Firefox 4はなかなか良い

どうにもSleipnir Gecko Preview Ver は固まる時があるので我慢できなくなる。

なんかOS全体を固まらせる感じがする。Sleipnir3βは....まあβだしねえ。



ここで普通の人はChromeを使うことになるんだが......Chromeはどうにも1箇所気に入らない(後述)。

そこで人柱的にFirefox4beta7を使ってみることにした。

firefox4


Firefox4ではChromeのようにタブの中にURLバーなどがあるように変更された。

そうなんだよね、こうあるべきなんだよ多分。

だってそのタブのURLなんだから。

それにけっこう速くなった。Chromeに近いかも。



ちなみにTabmixplusはdev-buildを使えば4β7でも使える。



で、ここからが本題というかNaotosが勝手に思ってること。



前から思うのだけど、Chrome、ならびに標準状態のFirefoxもそうなんだけど、ブックマークをクリックしたときや上のスクリーンショットでいうと右上のGoogleの検索窓のような検索バーに検索項目を打ち込んだ時、現在のタブにブックマークのページや検索結果を表示するという動作は変じゃないかなと。URL直打ちした時もそう。



Naotosはどうもこの動作には違和感がある。

「本を読む→わけわからない言葉が出てきたので辞書で調べる」

というときに一旦本を閉じているみたいなもんじゃないかなと。普通本を開いたまま辞書で調べるでしょ?だから「新しいタブで開く」という動作であるべきなのじゃないかと。となりのタブを開けば元の本に戻せるし、タブって一度に開いている本の数みたいなもんだと思うし。



Firefoxの場合TabmixplusというExtensionでこの辺の設定ができるのだけど、Chromeにはそれがない。(というか調べてみたらExtensionでもこれは出来ないようだ。)

もちろんキーボードの~を押しながらENTERとかで新しいタブで開くことができるということは知っているのだけどこれを標準として設定したい。ということでChromeはどうも合わない。これ、なんとかしてくれないかねえ。




2010年12月7日火曜日

Reebok EasyTone 壊れる

歩いていてなんかへんだなと思い、会社で裏を見たらびっくり

SN3K0872


Reebok EasyTone って靴の裏がボール状に出っ張っている。これが歩いているだけで筋肉を無駄に使う秘密なんだけど、何があったのか片方その出っ張っている部分が減っこんでいる。



あららー、これもどるのかしら?



というか、どうしてこうなった?いつからか?全く心当たりがない。


2010年12月5日日曜日

ゴールド

・缶コーヒーの自販機で見たことがないのがあったので購入。

SN3K0868

最近TVCMでもやっているエメラルドマウンテンブレンドの微糖。微糖はいいんだけどこのデザインはなんとかならなかったのかな。分かりやすいがパチモノに見える。



・会社に人に「セブンイレブンで売っている7オリジナルの金色のレトルト食品がすごい」と言われて最近1種類ずつ買って試している。

SN3K0869


普通のレトルトが100円の所、こいつは250-300円する。ちょっと高い。これはハンバーグ。通常のハンバーグは100円くらいだよね?

これ、とりあえず一回食べてみるといい。

これはすごい。レトルトのレベルを越えている。超本格派。ガ◯トより明らかに美味い。デニーズに近い。

でも袋に残ったソースをご飯にかけて食う癖は治らないw。多分一生やるだろうがそれでいいと思ってる。

Naotosおすすめはビーフシチュー。



・先週注文を出したアメリカのRC屋さんから返金があった。

「送料ディスカウントされたから返します」

言わなきゃわからないからもらっとけばいいのになんていい店なんだろう。

でもUSPSでLCで始まるコードだから普通海外郵便だなこれは。EMSとは言わなくてもPriorityにして欲しかった。



・T-Zoneが閉店したらしいね。仕方がない気がする。最近PC自作ってまだやってる人いるのかね?

 NaotosはBlueLightingから6x86までが全盛期。最後に組んだのは実家で今でも動いてママンが使っているモバイルSempronのマシン。それからはもう足を洗ってる。



・先週で今年の主だった仕事は大体終了かな。最後にどどどってきやがったなぁ。

 今週からのんびりやりましょうかね。


2010年12月4日土曜日

知らなかった。

・昼頃もぞもぞ起動。スーツをクリーニング屋に出す。

 50円割引チケットを毎回くれてほぼ全員が使っている感じなんだけど、それなら定価を50円引きにしてしまえばチケット印刷コストが省けるんじゃなかろうか?チケット印刷代だって0じゃないんだし。



・ワイシャツを買わなきゃと駅前を徘徊。サカゼンって初めて入ったけど、「大きいサイズ専門」じゃないんだね。電車の中吊りとかで石ちゃんの広告を見ていて「大きいサイズ専門」なんだと思ってたよ。

 シャツが結構種類が多くて良い感じ。



・その後「豆腐専門」のお店をみつけて入る。豆腐屋ではなく豆腐、豆乳を使った食品を販売するお店。

 豆乳プリンを買ってかえる。

 食う。

 プリンだと思って食べればプリン、豆腐だと思って食べたら豆腐だなこれ。そんなに甘くない。で、豆腐っぽい風味。豆乳だし。

 これ、甘くないことがさらに豆腐らしさを引き出しているのかもしれない。非常に微妙。多分目をつぶって食べたら豆腐と認識してしまう。

 健康的で良いかもしれないが微妙すぎる。醤油かけるべきかカラメルかけるべきか迷う。









 


2010年12月3日金曜日

雨ですか

また雨ですか。

マジでここ最近呪われてないか?



なんかね、次に屋上行ったら店が無くなってそうな気がする。


2010年12月2日木曜日

これの1/12があればねえ

一向に発売するのかどうなのかもわからないヨコモGT300。

でまあ他に面白いのがないか探す。

Traxxas Rally VXL

これは面白そうね。前後IFSの4WD。1/16なんて微妙なサイズでなくてこのままスケールアップしてM車サイズで出してくれれば良いのに。ジムカーナスタイルらしいから曲がりまくる感じがする。



ブラシレスを使えばもう380モーターでも良いのかもしれない。

そして1サイズ小さいバッテリーで良いのかもね。



どこでも走れるラリー車って良いのかも。タミヤもポルシェ959再版してくんないかな。