徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2015年9月2日水曜日

アッパーデッキ

Amazonでアッパーデッキが売られていたので購入。
DSC_3018.JPG
何に使うのか?まあこれはまさかの場合の予備なんだけど。

標準のアッパーデッキを切削加工。
DSC_3023.JPG
左が標準、右が加工後。
何をしたいのかというと、今度から2100mAhのバッテリーを使うので流石に交換作業が必要になるであろうと。
だが、このF113、バッテリーはアッパーデッキをはずさないと交換できない。
DSC_3020.JPG
なので、ネジを全部はずさなくてもちょっと緩めたらアッパーデッキをスライドさせることでバッテリー交換が可能なようにしたかったと。
DSC_3024.JPG
DSC_3025.JPG
こんな感じでシャシー後方にスライドさせることでアッパーデッキが外せてバッテリー交換が楽になりますよ奥さん。

まああと、もう一つ考えてるんだけどね。カワダの1/12サイズLiFeバッテリーを使うのでミニリポのこの車の場合
DSC_3027.JPG
アッパーデッキとバッテリーの間にスポンジを挟まないとダメなわけで。
これをなんとかしたいなって。
DSC_3026.JPG
このポストを低いのに変えればよいのだけど、問題はこのアッパーデッキ
DSC_3028.JPG
サーボのところまで届いているのよね。サーボのところで2点、バッテリー横で2点の4点締め。
バッテリーのところのポストを低くした場合、サーボのところの固定をどうするんだよっていうのがある。
サーボ自体はアッパーデッキが無くてもネジ留め出来るんだけど、バッテリー横のみの2点固定でいけるのか、
あと、サーボのところまで伸ばしていたアッパーデッキをそうでなくするということなのでピッチング剛性はどうなるのかとか考えてみるが、わからないのでやるしか無い。切ってしまったら復活できないので予備は必要だなって。

というのも考えているんだけど、もう一つのアイデアは、タミヤのTRF102でしたっけ?あれのようにアッパーデッキ側にバッテリーを吊るしてしまうという方法もあるんだよね。どっちが良いかねえ。


私信
会長、スプリングは今日の14時頃川崎の国際引受局を出ました。明日には着くと思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿