徒然なるままのブログ。日記とも言う。

2015年4月18日土曜日

G-Forceレブリミッター

昨日Naotos家方面は結構な雨が降ったので駄目だろうなと思ったらシャロン氏情報では屋上付近は降っていないということなのでマジかよと思いながら出動。

ホントに降ってなかった模様。完全ドライ路面。ラッキー。久しぶりに走らせられる。

以前購入した
DSC_2610.JPG
G-Force製のレブリミッター。Naotosだけが使っても意味ないので使ってなかったのだが、Aさんも購入してくれたのでやっと使ってみることが出来る。
DSC_2674.JPG
装着。
DSC_2676.JPG
会長も装着。
ちなみにこのレブリミッター、
DSC_2675.JPG
このようにセンサーケーブルとモーターの間&受信機とESCの間に装着する。

お互い最終減速比は5.0、同じヨコモZERO17.5Tだがやはり違いが発生していた。ESC性能とか個体差とかだよな。両方共17000回転でリミッターをかけてトライ。ちなみにヨコモZERO17.5TはKV2700なのでLiFeを使っているNaotosの場合2700x6.6で17820回転まで回ることになる。だから、ちょっとだけ遅くなるんだろうなって予想。

実際に走らせてみるとやはり予想通り最高速の手前、いつもならもう一伸びするところでリミッターがかかるように感じる。イメージはこんな感じ。
acc1.png
ちょっと大げさに書いたが、ほぼ100%に近いところでリミッターがかかる。いつもならここから少し伸びるのにという部分がない。

ストレートに2車が入ったところでこのリミッターの真価が発揮され、車速が全く同じで車間距離が全く縮まらないし、全く離されない。ぴったり車速が合うという現象が発生する。
ここまでぴったりというのは経験がない。通常いくら同じにしたところで微妙に離されたり迫られたりするものだがそれがない。
これはすごいわ。素晴らしい。ウデの問題になるけどね。

そして続けてパワーソースを変えてみる。とは言ってもLiPoバッテリーはないのでモーターを交換。
DSC_2677.JPG
9.5Tのモーターを搭載してみる。17.5Tから9.5T、ピニオンは変えてない。明らかにスピードアップするよね。
レブリミッターがあることでどう変わるのか?なんとなく想像としてアクセル開度が早い段階でリミッターがかかるんじゃないかと思っていた。例えば50%位で回転リミットがかかり、それ以上スピードが出ない、スピード調節をアクセルの0-50%の間でやらなくては行けないのでドライブしにくいとか。

とりあえず走らせてみる。

う、速い、リミッター効いて無く無いか?と思ったが、ストレートで全開にした時の車速は会長と変わらないので聞いている様子。やはり加速が速いってことか?でも何か変だなと思いながらドライブして、何周か走ったところで動作を理解する。
どうもね、こんな感じの動作をする模様。
acc2.png
お分かりいただけるだろうか?
リミッターは全開時にかかり、アクセル中間の段階ではかからない。こんな感じの動作をする。
ストレートエンドでアクセルを少し抜いてコーナリングなんぞしようものなら、逆に加速するという、これまでのRCのアクセル操作になかった斬新な動作をする。むしろ減速するために全開にアクセルを入れるということも出来る。
これはこれで斬新で面白いんだけどさ....ちょっと何とかなんねえのかよこれw。

とりあえずわかったのは、これは非常に面白いアイテムだが、このレブリミッターはこういう動作をする以上、どんなバッテリー、どんなモーターでも、最終減速比だけ合わせれば最高速はおなじだよってことにはならない。やはりモーター、最終減速比、あとはバッテリーもある程度合わせた上でこれでリミッターをかけることで微妙な性無くなって最高速がほぼ同じになると考えたほうが良い。その状態ならストレートで付かず離れずの絶妙な速度調整の妙を味わうことが出来る。
とりあえず今現在仲間内やレースである程度のレギュレーションを決めてやっているんだけど、それでも微妙な速度差が出て不公平感があるというのであればこれをつければ解決がまちがいない、

しかし面白いアイテムだ。こういうの大好き。
不満を挙げるのであれば
・やっぱりこの中間速が速い動作はなんとかして欲しい。
・10000、13000、15000、17000に制限可能だが、ワンランク上が欲しい。例えば15000、17000、20000、22000、24000っていうのもあっても良さそう。
・こういう動作をするってことをしっかり説明書とWebサイトに書いて欲しい。

というかね、モーター側で最大最大回転数をデジタルで制限できるモーターが出てきても良さそうなもんなんだけどな。モーターにセッティングカートを挿して最大回転数を設定するのよ。それ以上回らないようにすればいいだけじゃないかと。



なんだかコーナリング中に変な音がするなと思ってギアをチェックしても問題がなかったのでなんだろとか思っていたら
DSC_2682.JPG
フロントのカップの削れが原因ぽい。ショップに無かったので交換できなかったのだがもうグラグラ。


目の前のテーブルにこんなのがおいてあった。
DSC_2673.JPG
野郎とうとうキムワイプの代わりにトイレットペーパー使い出したかと思ったら、これはキッチンペーパーを短くカットしたやつ。ティッシュの箱より便利かもしれない。キッチンペーパーなら鼻かんでも問題ないし、クリーナーを含ませても溶けないしね。長いのが問題だがこうすれば持ち運びも楽。よう思いついたもんだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿