私事ですがちょいと近場に引越しました。
で、ついでにsuさんが色々書いているロボットクリーナーを購入してみた。
ルンバを買っても良かったが、どうもイマイチちゃんと動くか不明なのでAmazonで結構評価が良かった CCP 【LAQULITO】 自動ロボット掃除機(エントリーモデル)CZ-860-RB 。はい、中華です。
とりあえず充電して動かす。

うねうね吸い込みながら動く。基本は壁とかに接触したら動く方向を変える。多分ランダムで選択していると思うけど接触した時に
・そのまま壁伝い
・乱反射?違う方向へ移動
をする模様。そして乱反射で違う方向に移動してある程度距離を動くとそこで渦のようにくるくると回り始めてまたどこかにぶつかったら行動を変える。まあこんなロジックで動きながら吸い込んでいると。
昔タミヤの楽しい工作セットにこういうのあったような。
新Naotos家は2DKで部屋はドアではなく襖みたいな引き戸、おそらくは和室をリフォームして洋室にしたと思われるやつなのだが、襖のレールを乗り越えなかったらどうしようと思っていたらちゃんと乗り越えてくれた。逆方向にも戻れることを確認。
とりあえず動かしたまま出勤。帰ってきたらバッテリー切れで部屋の真ん中で止まっていた。

何かに引っかかったと言うことではないようだ。和室からスタートしたので一応全部屋移動したのかな?どういう移動かは不明だが。
驚いたけど結構ゴミが取れてるのね。つうかどこにこんなに埃みたいのあったのかと驚く。まあ引っ越してダンボールとか開いたりしてるから発生しててもおかしくはないか。
これは使えるな。楽で良い。
バッテリーは14.4V800mAh、単三12本のニッカドが直列つなぎでパックされている模様。これは長い距離を動ければ動くほど良いということになるのでエネループでも使ってみようかしら。
どうせなら吸い込みのモーターとかを交換してチューンナップしても良いかもしれない。
走行スピードは上げたらダメ、下手すりゃ壁が凹むかもしれないし。
やべえ、違う方向にいきそうだ。