リスク承知でウイングにメカを配置。
ピッチング方向に動かなくなったのでバッテリーの後ろ側を通して配線が可能になった。
L字型の金具でも買ってきてメカを守る壁でも作ろうかね?
そしてちょっと細工。
ショックマウントを上に上げていた8mmスペーサーを2mmスペーサーに、そのかわりサイドプレートの下に6mmスペーサーを入れる。要はショックの取り付け高さは替えずにサイドプレートの位置を上に上げる。
この理由はフルロールした場合にサイドリンクがサイドプレートに干渉してしまうため。サイドプレートを高くして無理なくフルロールできるようにした。
走らせたい.....
見た目だけで言うと本体側にメカが乗ってる方が良く感じますね。ウィングの模様が隠れちゃう。
返信削除ボディマウントはウィングから立ってるんでしょうか?
��走らせたい.....
ヤタベにいってみるとかw
ボディマウント、ウイングから立てるのが正しいんだけどボディ穴位置の関係で皆さんとボディスワップできなくなるのでこれまでと同じサイドプレートから立てています。
返信削除見た目をとるかなんだよね。教祖はウイングに載せてるからコレが正しいんだろうなと。
YTBに行く時は3台ずらっと並べないとw。YTBで走らせていると言う人の近くに席を陣取って、どちらが声を掛けるか我慢比べしたいw。
早く走らせたいね~。
返信削除このマシンの挙動がすごく気になるw
良い成果だったら、104でどこまでついていけるか!?
��04のテストも良い成果が出ればいいんだけど・・・w
多分アンダーだとおもうんだけど、コンバージョン前でも試したことが無いサイドリンク前上がりなのでリアステアが効くから結構曲がるんじゃないかとかいろいろ想像中w。
返信削除てか104で何をやろうとしてるんだか....