個人的なメモとしてRCネットワークでの私のなんちゃってサイクロンの最終的な基本セッティングを
メモしておく。いつか復活したときのために。
サス:
前後ともTRFダンパー、長さは62mm、3穴。オイルは前後ともHPIの200番。
フロントはタミヤのハードスプリングの黄色
リアはタミヤのやわらかいほうの青
前後ともドループは5mm
キャンバーは前1.5度後ろ2度
タイヤ:
シミズG32かHPIのADVANのカーペット用が基本。付属のスポンジでは音がうるさいので
やわらかいモールドインナーを入れる。
車高:
前5mm後6mm。
その他メモ:
・カーペットでは毛が付くので全ての場所にグリスは使わずフッ素コート剤を使う。
ドライタイプではなくウェットのやつがいい。
・トビークラフト製の本来はTA04用のホイルハブを使っているのでトレッドが標準より2mm広い。
・ワンウェイはいらない
・プーリーはサイクロン用が売り切れてなかったらTRF415用が使える。色違いなだけで全く一緒。
・CハブとFナックルはスペアパーツを用意しておく。
・ボールデフの手作りスラストベアリングの代わりに620スラストベアリングが使える。
・ブラシレスのエンジンブレーキ設定は強めに
0 件のコメント:
コメントを投稿